chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ハムやチョコ…今年最多2911食品値上げ、10月 今後はパック米も、年末には沈静化へ

    帝国データバンクは30日、10月に値上げが予定されている食品は2911品目になるとの調査結果を発表した。4月(2897品目)を上回り今年最多となる見通し。今後、コメ価格の高騰を要因としたパック米飯製品でまとまった値上げが予定されており、さらなる増加が見込まれる一方、年末にかけて沈静化するとみられるとしている。通年では前年の4割程度か10月の値上げ品目を分野別にみると、ペットボトル飲料を中心とした「酒類・飲料」が1362品目で全体の半数近くを占めた。「加工食品」が673品目で続いた。ハムやソーセージの値上げが目立つ。「菓子」は237品目で、このうち半数超をチョコレート関連製品が占めた。主な要因は原材料高の長期化で、そのほか物流費や円安の影響が出たとしている。足元ではコメ不足に伴う原料米の価格高騰を背景に、パ...ハムやチョコ…今年最多2911食品値上げ、10月今後はパック米も、年末には沈静化へ

  • 吾妻屋(清閑荘)

    祖父などはこの地域を「新地」と呼んでいました。海神新地、海神遊郭とは赤線地帯という地域でした。そこで・・・赤線(あかせん)は、GHQによる公娼廃止指令(1946年)から、売春防止法の施行(1958年)までの間に、半ば公認で売春が行われていた日本の地域である。(ウィキペディア)そして吾妻屋という妓楼の建物が2009年2月14日放火により焼失。今はこんな感じ・・・実はこの建物に小学校の同級生が住んでいたので、当時何度か入ったことがあります。上がり框から廊下がピカピカだったけど、全体的に昼でも暗い感じでした。また友達の家は壁では無く、襖や障子で仕切られていたと思います。そして思い当たる節が、時々その友人が「今日はオジサンが来るからて言われたから帰れない・・・」と言っていました。「伯父さんなら、お小遣いもらえるじ...吾妻屋(清閑荘)

  • 令和6年第57回ふなばし市民まつり

    「ふなばし市民まつり」とは縁遠かったのですが、今年は2日堪能したしまいました。そもそも、ふなばし市民まつりはその昔「ふなばし産業祭り」と言っていました。いつの間にしみん祭りになったのでのでしょうか・・・今年は9月28日と29日に行われました。28日は本町通りを規制し、フリーマーケットや団体・グループによるブースでのイベントがメインのようです。小さな子供たちにはうってつけのイベントが多数。おもしろかったのは警察のブース。パトカーや白バイに乗ることができて記念撮影ができます。また、ドラマでよく見かける鑑識の指紋採取が体験できました。その他のブースでも輪投げやだるま落としなど、色々体験しながら遊べるイベントが盛りだくさんでした。和太鼓や女子プロレス(マーベラスプロレス)のイベントも。29日は本町通りに加えて駅前...令和6年第57回ふなばし市民まつり

  • ふなばし市民まつり

    昨日と本日は「ふなばし市民まつり」です。本町通りと駅前通りは規制で車両は通行できません~ホコ天で、いつもは歩けない所を歩くのは不思議な感じ。ふなばし市民まつり

  • スギ薬局に8.5億円の追徴課税 免税対象外の外国人客に医薬品販売

    医薬品などの免税販売をめぐり、大手ドラッグストア「スギ薬局」が名古屋国税局の税務調査を受け、2023年2月期までの5年間に重加算税を含め計約8億5千万円を追徴課税されていたことが28日、分かった。運営するスギホールディングス(HD、愛知県大府市)が発表した。修正申告し、全額納付したという。スギHDによると、スギ薬局は、転売目的や入国6カ月を超えるなどの免税要件を満たさない外国人客に医薬品や化粧品などを販売。また、7年間の保管が義務づけられていた免税品の「購入者誓約書」を一部紛失するなど、適切な管理をしていなかったと指摘を受けた。こうした不適切な販売などは5年間で東京都、大阪府を中心に延べ207店舗で確認された。販売額は計約75億円に上り、国税局から消費税約7億円の申告漏れを指摘されたという。指摘を受け、外...スギ薬局に8.5億円の追徴課税免税対象外の外国人客に医薬品販売

  • トヨタ、オリンピックのスポンサー契約終了を発表…豊田章男会長「アスリート・ファーストなのか」と疑問呈す

    トヨタ自動車は26日、国際オリンピック委員会(IOC)との最高位スポンサー契約を、期限を迎える今年限りで終了すると正式に発表した。豊田章男会長が自社サイトの配信動画で明らかにした。所属選手の金銭的な支援や、用具開発などを後押しする方が、アスリート支援のあり方として適切と判断した。今後はトヨタ・モビリティ基金を通じ、国際パラリンピック委員会(IPC)には協力する。トヨタは2015年から24年までの10年契約で五輪の最高位スポンサー契約を締結した。豊田氏は契約終了について、一部スポンサーの意向で競技時間が夜遅くになるといった運営実態に「ギャップを感じた」と指摘。五輪を巡る政治色が強まっているとの見方も示し、「アスリート・ファースト(選手優先)なのか」と疑問を呈した。(読売新聞) よく聞くのが米国のテレビ局を優...トヨタ、オリンピックのスポンサー契約終了を発表…豊田章男会長「アスリート・ファーストなのか」と疑問呈す

  • 日本産食品全て輸入可能に、台湾 規制緩和、農相「復興を後押し」

    台湾当局は25日、2011年の東京電力福島第1原発事故後に導入した福島県など5県産食品の輸入規制の追加緩和を即日実施すると発表した。22年の大幅緩和後も続けてきた一部品目の輸入禁止を解除し、日本で流通する食品が全て輸入できるようになった。坂本哲志農相は「被災地復興を後押しする前向きな動きとして受け止めている」とのコメントを発表した。台湾は22年、福島県、栃木県、群馬県、茨城県、千葉県の5県産食品の禁輸措置を原則解禁したが野生鳥獣肉、キノコ類、コシアブラについては禁輸を継続。今回の追加緩和で輸入できるようになった。また静岡県産の茶葉など特定地域の指定食品を輸入する際に義務付けてきた放射性物質の検査報告書の提出も必要なくなった。一方、日本産の全ての食品に産地証明書の提出を求めている措置は続くほか、5県産食品に...日本産食品全て輸入可能に、台湾規制緩和、農相「復興を後押し」

  • 10月の大型連休を前に在日本中国大使館が旅行者に「注意喚起」 深センの日本人学校の児童殺害を受けた措置か

    10月の大型連休を前に日本にある中国大使館は、日本を訪れる中国人に対し注意を促す文書を発表しました。日本にある中国大使館は24日、日本で暮らす中国人や日本を旅行などで訪れる予定がある中国人に対し「安全意識を持つよう」、注意喚起する文書を発表しました。広東省深セン市で先週、日本人学校の男子児童が刺されて死亡した事件をめぐり、中国に対する反発が日本国内で広がっていることを受けての措置とみられます。文書には▼デモや集会に近づかないことや、▼日本の法律を守り日本の習慣や慣習を尊重することなどが書かれており、トラブルを起こさないよう求めています。中国では10月1日から建国記念日にあたる国慶節の大型連休が始まり、多くの中国人が旅行で日本を訪れるものとみられています。(TBSNEWSDIG) 外務省は中国への渡航は安全...10月の大型連休を前に在日本中国大使館が旅行者に「注意喚起」深センの日本人学校の児童殺害を受けた措置か

  • 上川外相、王毅外相と会談…日本人男子児童死亡事件について懸念伝える

    国連総会でアメリカ・ニューヨークを訪問している上川外務大臣は23日、中国の王毅外相と会談し、中国で日本人の男子児童が刃物で刺され死亡した事件について懸念を伝えました。およそ1時間にわたって行われた両外相による会談は終了しました。冒頭、両者は握手を交わしたもののその時間はごくわずかで、緊張感がただよう中、会談が進められました。両外相は会談で、中国南部・深センで先週、日本人学校に通う男子児童が登校中に刃物を持った男に襲われ死亡した事件などについて協議しました。上川外相は会談冒頭、「日中関係の基礎は、何よりも両国の国民交流にこそある。その国民交流に深刻な打撃を与える大きな事件が発生した」と述べ、事件への強い懸念を示しました。一方、王毅外相は冒頭、事件については一切触れず、小さな声で「互いの理解増進や、中日の戦略...上川外相、王毅外相と会談…日本人男子児童死亡事件について懸念伝える

  • 温暖化で東京湾が南国の海に? サンゴ、漁業…、東京湾に起こる異変とは

    今夏は耐えがたい暑さの日が続き、豪雨や雷雨なども多発しました。極端な天気に地球温暖化の影響も指摘されていますが、海のなかにもその影響が及んでいるようです。江戸前という言葉で知られるように、東京湾は古くから魚介類や海苔(のり)などの獲れる豊かな漁場でもありました。ところが東京湾でサンゴが増え海苔の不作が続くなど、海が変わってきているといいます。東京湾にサンゴ?東京湾は、房総半島西側の洲埼(すのさき・千葉県館山市)と三浦半島の剱埼(つるぎざき・神奈川県三浦市)を結ぶ線より北の水域で、湾奥に東京があります。「東京湾のサンゴは昨年と比べても確実に増えている」というのは、東京湾に50年以上潜り続けているという、かっちゃまダイビングサービス(千葉県安房郡鋸南町)・ガイドインストラクターの魚地司郎さんです。「東京湾でサ...温暖化で東京湾が南国の海に?サンゴ、漁業…、東京湾に起こる異変とは

  • 「チープカシオ」なぜ人気? 安価だけではない、若者に支持される理由

    ここ数年、若者を中心にカシオ計算機のスタンダードウオッチが人気を集めている。SNSやネット上では「チープカシオ」あるいは、それを縮めた「チプカシ」の愛称で親しまれているものだ。「AppleWatch」をはじめとしたスマートウオッチでもなく、「ロレックス」のような高価格帯の時計でもなく、なぜ今、チープカシオと呼ばれる時計に注目が集まるのか。カシオ計算機が分析する人気の理由や今後の展開について、同社で商品戦略を担当する轟理絵氏とマーケティング戦略を担当する服部飛花氏に話を聞いた。●「チープカシオ」とはチープカシオはカシオ計算機が名付けたブランドやシリーズ名ではなく、「安価(チープ)なのにおしゃれで高性能なカシオの時計」といった意味合いからSNS上で広がっていったものだ。チープカシオと呼ぶ商品群はなく、同社が国...「チープカシオ」なぜ人気?安価だけではない、若者に支持される理由

  • 東電、使用済み核燃料24日搬出 国内初、柏崎原発から青森むつへ

    東京電力が、青森県むつ市にある国内初の使用済み核燃料中間貯蔵施設に向け、柏崎刈羽原発(新潟県)の69体を24日に搬出する方向で最終調整していることが20日、分かった。複数の関係者が明らかにした。26日ごろ到着の見通し。施設は燃料搬入後、10月の操業開始を目指す。東電は柏崎6、7号機の再稼働を視野に燃料の保管容量逼迫を解消する狙い。東電は「核物質防護のため日程は明らかにできない」としている。中間貯蔵施設は東電と日本原子力発電が共同出資するリサイクル燃料貯蔵(RFS)が運営。最大5千トンの使用済み燃料を最長50年間、再処理するまで一時保管する。使用済み燃料は原発のほか、青森県六ケ所村で建設中の再処理工場で保管されているが、専用の施設は国内唯一。再処理工場は完成しておらず、保管が長期化する懸念も残る。関係者によ...東電、使用済み核燃料24日搬出国内初、柏崎原発から青森むつへ

  • 8月消費者物価、2.8%上昇=コメ49年ぶりの上昇幅

    総務省が20日発表した8月の全国消費者物価指数(2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が108.7と、前年同月比2.8%上昇した。上昇は36カ月連続で、伸び率は4カ月連続で拡大した。品薄などでコメが約49年ぶりの高い上昇率となったことや、電気代の値上がりが押し上げに寄与した。主食用を含む米類が28.3%プラスで、1975年9月の49.5%プラス以来48年11カ月ぶりの上昇幅を記録した。同省は、昨年の猛暑による流通量の減少などで価格上昇が続く中、地震や台風に備えた買いだめも相次ぎ、供給不安の広がりが一段と価格を押し上げたとみている。コメのほか原材料価格の上昇でチョコレートが12.7%伸びるなど、生鮮食品を除く食料は2.9%上昇した。電気代は26.2%、都市ガス代は15.1%それぞれプ...8月消費者物価、2.8%上昇=コメ49年ぶりの上昇幅

  • 中国で刺された日本人男児死亡 深センの刺傷事件、総領事館発表

    中国広東省深センにある日本人学校近くで同校に通う男児(10)が18日に男に刺された事件で、同省広州市にある日本総領事館の貴島善子総領事は19日朝、記者団の取材に応じ、男児が19日未明に死亡したと明らかにした。男に腹部を刺されたと説明した。貴島氏は19日未明に男児の容体は「予断を許さない非常に深刻な状況だ」と語っていた。貴島氏は18日夜に深セン市の外事弁公室主任に会い、男児を救うための最善の医療措置や再発防止の具体的措置を要望した。事件の真相解明と日本側への丁寧な説明も求めた。現場付近で容疑者の男を取り押さえたのは、日本人学校の近くで警備に当たっていた警察関係者だと述べた。犯行の動機については警察から情報を得られていない。日本人を狙った犯行だったかどうかについては「分析するには情報がまだ少ない」として明言を...中国で刺された日本人男児死亡深センの刺傷事件、総領事館発表

  • インスタグラム、16歳未満の制限強化 メッセージや動画閲覧規制

    米メタ(旧フェイスブック)は17日、ネット交流サービス(SNS)のインスタグラムで16歳未満の利用を制限する新機能を発表した。対象は日本を含めた世界全体。米国ではSNSを介して未成年が知らない大人とつながり、性的搾取などの被害に遭う事件が社会問題化しており、SNS大手に対策が迫られていた。発表によると、16歳未満の利用者に割り当てられたアカウントは、非公開の「ティーン・アカウント」に自動で移行する。その利用者の投稿は承認したフォロワーしか閲覧できなくなる。その利用者はフォロワーか既につながっている人からしかメッセージを受け取れない。16歳未満の利用者は、けんかや美容整形などを含む動画の閲覧ができなくなる。睡眠時間を確保するため、午後10時〜午前7時の通知は消音設定となる。こうした設定の解除には親など保護者...インスタグラム、16歳未満の制限強化メッセージや動画閲覧規制

  • 若松劇場

    若松劇場は2013年に閉館したストリップ劇場。かつて船橋には多くのストリップ劇場がありました。船橋大宝、西船OS劇場など。そして千葉県で最後まで営業していたのが「若松劇場」。跡地は住宅に・・・若松劇場

  • 中秋の名月

    今宵は中秋の名月。お月見です。よく見えてます(^^)中秋の名月

  • 「火星の石」が万博に 前回「月の石」に続く目玉に? 万博マニア「背景も伝えて」とほかの展示にも期待

    ■万博の新たな目玉「火星の石」■万博の新たな目玉「火星の石」来年開催される大阪・関西万博。その新たな目玉として、”火星の石”が展示されることがわかった。ラグビーボールほどの大きさの、黒くごつごつした石。これは、日本の観測隊が発見した「火星の石」で、来年開催される大阪・関西万博で展示されることがわかった。■前回の「月の石」は5時間待ち!今回は…?「万博」と「石」と言えば、1970年に開催された大阪万博。パビリオンへ向かう人たちは、「どこへ行く?」という取材に対し、走りながら「アメリカ館!」と叫ぶように答えていた。来場者が我先にと走り、アメリカ館の建物の外には長蛇の列が。【来場者】(Qどれくらい待ちましたか)「1時間半です。まだ2時間くらいかかるんじゃないですか」大きな話題となったのは、宇宙船アポロが持ち帰り...「火星の石」が万博に前回「月の石」に続く目玉に?万博マニア「背景も伝えて」とほかの展示にも期待

  • 円高進み1ドル139円台 去年7月28日以来 米FRBが「大幅利下げ」に踏み切るのではとの観測から

    先ほど外国為替市場では円高が進み、去年7月28日以来となる1ドル=139円台をつけました。市場では、アメリカの中央銀行にあたるFRBが今週の会合で大幅な利下げに踏み切るのではとの観測から円を買ってドルを売る動きが強まりました。アメリカの利下げ幅について0.25%になるとの見方が市場で強まっていましたが、先週末に一部で0.5%の利下げ観測が報じられていて、日本とアメリカの金利差の縮小が意識されています。(TBSNEWSDIG)このところ、為替ドル円や日経225平均の動き方が激しいですね。日経225は平均すると1日辺り500円の値動き。デイトレで大きな額が動くからかなあ?円高進み1ドル139円台去年7月28日以来米FRBが「大幅利下げ」に踏み切るのではとの観測から

  • 人気YouTuberユジックのバカ受け手品教室

    人気YouTuberユジックのバカ受け手品教室ユジック鉄人社この人、観たことある。人気YouTuberユジックのバカ受け手品教室

  • 中国住宅、8月は約96%の都市で価格下落 前月から拡大、中古住宅も下落都市増える

    中国国家統計局が14日発表した8月の新築住宅価格指数によると、主要70都市のうち67都市で前月に比べ下落した。7月から1都市増え、全体の約96%に相当する都市で下落した計算になる。中国では不動産不況が深刻化しており、政府が市場刺激策を打ち出してきたが目立った効果は表れていない。首都の北京のほか、主要経済都市である広東省広州や深圳でも下落した。前月比で上昇したのは上海と江蘇省南京の2都市にとどまった。横ばいは陝西省西安のみだった。市場の需給状況を反映しやすいとされる中古住宅の価格指数は全70都市のうち69都市で下落した。下落した都市数は7月から2都市増えた。中古住宅市場は厳しい冷え込みが続いている。(産経新聞) 中国のバブル崩壊でしょうか。中国共産党はバブル崩壊を防げるのでしょうか?主要都市と地方の差や、超...中国住宅、8月は約96%の都市で価格下落前月から拡大、中古住宅も下落都市増える

  • 来週は電力不足予想=冷房の使用増で―経産省

    経済産業省は13日、来週は残暑の影響で冷房の使用が増えるため、東京電力管内など一部地域で電力の供給が不足する恐れがあると発表した。ただ、火力発電所の追加稼働や設備停止計画の延期などで供給力を確保するため、節電要請は行わない予定。全国の電力需給を調整する電力広域的運営推進機関によると、17日に東京電力と東北電力、18日に中部電力、北陸電力の管内で、供給余力を示す予備率がマイナスになる見通し。気温上昇に伴う冷房用の電力消費増に加え、冬に向けた補修のための設備停止も重なった。(時事通信社)2011年から日本では原発が止まっています。そして2024年で13年経っているのですが、未だに電力不足。電力会社て何をしているのでしょうか?電気料を上げるだけで、未来に向けた設備投資はしていないのでしょうか。来週は電力不足予想=冷房の使用増で―経産省

  • 吉河内

    前回のキャバレーミネから道路を挟んて反対側。料亭の吉河内がありました。黒い塀の車寄せが印象的でした。今は分譲されて住宅地。ここは中学の時の同級生の家でもありました。とにかく大きな敷地でした。あ、そうそう、タクシーを呼ぶときにここを目印に電話してましたね。吉河内

  • 欧州中銀が追加利下げ 6月会合以来 経済下支えに軸足

    欧州中央銀行(ECB)は12日、定例理事会を開き、主要政策金利の引き下げを決めた。ECBは6月会合で約4年9カ月ぶりに利下げに踏み切っている。金融緩和のアクセルをさらに踏んだことで、経済の下支えに軸足を置く「利下げサイクル」に入ったことがより鮮明となった。民間銀行が資金を借り入れる際の主要金利を0・6ポイント引き下げて3・65%とする。民間銀行が資金を預ける際の中銀預金金利も従来より0・25ポイント低い3・5%とした。欧州連合(EU)統計局によると、ユーロ圏20カ国の8月の消費者物価上昇率は2・2%。7月の2・6%から縮小し、ECBが目標とする2%に近付いている。一方、4〜6月の実質域内総生産(GDP、季節調整済み)は前期比0・2%増にとどまり、経済の減速懸念が強まっている。ECBは物価上昇(インフレ)抑...欧州中銀が追加利下げ6月会合以来経済下支えに軸足

  • キャバレーミネ

    今や住宅地と化した船橋市本町2丁目。船橋郵便局辺りの、南は国道14号北は本町通りに挟まれた辺りの地域。ここは昔「海神新地」と呼ばれた赤線地帯でした。そこで自分の記憶を頼りに、今の平穏な住宅地が昭和の中頃には何だったのかを巡ります。第一弾は「キャバレーミネ」この地域で唯一営業している風俗店「ソープランドミネ」この隣にはキャバレーミネという大きなキャバレーがありました。2階に上がる階段があり、お姉さんの絵が画かれていたのが印象的。今は閑静な住宅街。キャバレーミネ

  • なぜ「魚肉ソーセージ」が人気に? 昭和のスター商品が再ブレークのワケ

    突然だが、魚肉ソーセージと聞くと皆さんはどんなイメージを抱くだろうか。「酒のつまみ」「小腹が減った時のおやつ」「どんな料理にも合う手軽な食材」など、さまざまな反応が出てくるだろうが、「懐かしい、昔はよく食べたな」という人も多いのではないか。もちろん、今でも好きな人が多いと思うが、全盛期を知る世代からすればやはり「昭和の人気商品」という印象が強い。1985年に粗びき豚肉100%使用の本格的なウインナーソーセージ「シャウエッセン」が日本ハムから発売され、さまざまなウインナーが流通するようになると、徐々に不動の人気にかげりが見えてくる。魚肉ソーセージメーカーが加盟する日本缶詰びん詰レトルト食品協会によれば、魚肉ハム・ソーセージの生産量は1972年の約18万トン台をピークに減少。2023年の生産量は前年比9%減の...なぜ「魚肉ソーセージ」が人気に?昭和のスター商品が再ブレークのワケ

  • 世界初の三つ折りスマホ、ファーウェイが20日から発売…価格は約40万円

    中国・華為技術(ファーウェイ)は10日、世界初の三つ折りのスマートフォンを20日から発売すると発表した。米アップルの新型iPhone発表直後で、発売日も同じ日にぶつけた格好だ。新スマホは、三つ折りを開いた画面サイズは約10インチという大きさで、価格は1万9999元(約40万円)から。余承東・上級取締役は発表会で、「ポケットに入れられるタブレットだ」と強調した。すでに400万を超える予約が入っているという。ファーウェイは、米政府による先端半導体の禁輸措置の影響でスマホのシェアを落としたが、昨年に最新の通信規格「5G」対応の機種を独自開発し、人気を戻している。調査会社によると、中国本土での4〜6月出荷台数は前年同期比41%増の1060万台で、アップルを抜いた。(読売新聞) ガラケーの頃の日本のメーカーみたいで...世界初の三つ折りスマホ、ファーウェイが20日から発売…価格は約40万円

  • 船橋市本町通り 気をつけて~

    船橋市の本町通り「大神宮下」交差点から「船橋駅南口入口」までの区間。市民祭りで規制されるくかんです。この間に信号の無い横断歩道が5カ所あります。クルマを運転される方、横断歩行者妨害にお気をつけください!横断歩行者妨害【道路交通法第38条】車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。この場合において、横断歩道等によりその...船橋市本町通り気をつけて~

  • 船橋と太宰治

    京成の高架近くの宮本を歩いていると、民家の間に石碑と説明板。何かなあ?と思い説明文を・・・ここは昔、あの太宰治が住んでいた地とのこと。昭和の初めの頃の話。太宰治は何かと船橋に絡んできます。今はマンションになってしまった、市役所近くの「玉川旅館」に滞在したとか・・・船橋市民文化ホールの前にも・・・この夾竹桃説明文によると、太宰が植えたとか・・・意外な船橋と太宰治の接点。もっと詳しく船橋と太宰治のことが書いてあるサイトがありました。太宰治と船橋船橋と太宰治

  • クレカは「Suica王国」の牙城を崩せるか? 交通系タッチ決済の現在地

    日本の公共交通機関では長年、Suicaに代表されるICカードが決済の主役を務めてきた。しかし今、その地位が揺らぎつつある。クレジットカードのタッチ決済が、静かに、しかし確実に浸透を始めているのだ。この変化をけん引する三井住友カードは、8月27日、東京都内で「steratransitシンポジウム2024」を開催した。同社の大西幸彦社長は基調講演で、公共交通機関向けソリューション「steratransit」の現状と将来像を語り、国土交通省や導入済み事業者らもタッチ決済がもたらすメリットを多角的に解説した。当初はインバウンド対応が主目的だったこの動きは、国内の交通課題解決の手段としても注目されている。三井住友カードやVisaが描く未来像は、交通系決済の枠を超え、都市や地域全体のデジタル化、そして人々の移動そのも...クレカは「Suica王国」の牙城を崩せるか?交通系タッチ決済の現在地

  • NYダウ終値410ドル安の4万345ドル…米就業者数伸び市場予想を下回る

    6日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比410・34ドル安の4万345・41ドルだった。米国景気の減速懸念からIT関連銘柄を中心に値下がりした。6日に発表された米国の雇用統計で、景気動向を反映する非農業部門の就業者数の伸びが市場予想を下回った。労働市場が減速し、米国経済が冷え込みつつあるとの見方からネット通販大手アマゾン・ドット・コムや半導体大手インテル、航空機大手ボーイングなどの銘柄が値下がりした。IT企業の銘柄が多いナスダック総合指数の終値は436・83ポイント安の1万6690・83だった。半導体大手エヌビディアやグーグル親会社アルファベットなどが売られた。(読売新聞)米国経済は後退局面ですね。しかも利下げが必要なくらい深刻。日本はのんきに円安が止まったと喜んでいますが・・・NYダウ終値410ドル安の4万345ドル…米就業者数伸び市場予想を下回る

  • 水素電池車に「勝算」あり! FCVに挑むトヨタ研究開発幹部を直撃

    トヨタ自動車が電気自動車(EV)に加え、水素で走る燃料電池自動車(FCV)など多様な技術を追い求めるのは、なぜか。トヨタでチーフ・サイエンティストを務めるギル・プラット氏をパリで直撃した。【聞き手・岡大介】「特定車種を押しつけることはしない」――トヨタはライバルとは違い、EV以外の選択肢も追求していますね。◆温室効果ガスを削減するために、どんな解決策が最適かは状況次第だからです。顧客が違えば、求めている車も違います。脱炭素を完璧に達成できても、それが顧客が求めない車だとすれば、販売店の駐車場にずっと止まっているだけで削減効果はゼロです。我々がすべきは、一つの特定の車種を顧客に押しつけるのではなく、むしろ顧客の声に耳を傾け、それぞれの環境に応じた最適の選択肢を提供することです。――その有力な選択肢がFCV。...水素電池車に「勝算」あり!FCVに挑むトヨタ研究開発幹部を直撃

  • ボルボ、2030年までに全新車をEVにする目標撤回…充電ステーション整備遅れや購入補助打ち切りで

    スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーは4日、2030年までに全新車を電気自動車(EV)にする目標を撤回すると発表した。新たに設定した目標では、30年までに新車販売台数の9割以上をEVかプラグインハイブリッド車(PHV)とし、最大1割をハイブリッド車(HV)とする。ボルボは4日に発表した声明で、充電ステーションの整備の遅れや各国政府のEV購入補助金の打ち切り、中国製EVに対する米欧の追加関税措置などの影響で、今後のEV販売の見通しが不透明になったことを撤回の理由に挙げた。ボルボは親会社が中国メーカーで、EVの一部は中国で生産している。中国製EVを巡っては、欧州連合(EU)が7月から暫定的に追加関税を課している。米国やカナダも追加関税を課す方針だ。(読売新聞)フォード、2030年までに欧州市場で新車販売をEV...ボルボ、2030年までに全新車をEVにする目標撤回…充電ステーション整備遅れや購入補助打ち切りで

  • ふた開けたら「ゴキブリ」 弁当巡る虚偽口コミ 投稿者謝罪も 店側「二度としないで」

    《テイクアウトして(中略)蓋を開いたらゴキブリの赤ちゃんが出てきました。》インターネット上の地図サービス「グーグルマップ」の口コミに虚偽内容が投稿され、地域に愛される大阪府枚方市の弁当店が臨時休業に追い込まれた。あくまで真摯(しんし)に対応しようとした店側に投稿者が〝観念〟し、削除されたが、運営会社の社長は「書かれた方はたまったものではない。二度としないで」と切に訴える。店によると、当該投稿がされたのは8月30日午後7時ごろ。男性社長は、購入日時など詳細を把握すべく、謝罪と返金、お見舞金の申し出も添えて口コミの返信機能でコンタクトを試みた。返信こそなかったが、しばらくして投稿に文面が追加。《追記わざわざ返信いただい中恐縮ですが、(中略)返金は求めていないので結構です。》(原文ママ)「信用の根幹にかかわる重...ふた開けたら「ゴキブリ」弁当巡る虚偽口コミ投稿者謝罪も店側「二度としないで」

  • バラ 夏剪定

    バラの夏剪定をしました。この夏、やたらと元気で開花中のニコロ・パガニーニ。かおりかざり選定後のニコロかおりかざりさて、きれいに咲いてくれるかな?バラ夏剪定

  • ピザにうどん、牛丼も! みんな大好き「月見」戦争が今年も勃発、各飲食店チェーンの2024年月見メニューまとめ

    秋の風物詩「お月見」を前に、国内の飲食店チェーンから毎秋恒例の「月見メニュー」が続々と登場。年に一度の月見グルメに日本人が心躍らせるこの季節、各店からは定番のたまごをはじめ、お餅やパイナップルなどをお月様に見立てたユニークなメニューが今年も目白押し。そこで、2024年秋に月見メニューを発売する飲食店チェーン10店をまとめました。■マクドの月見メニュー、今年は史上最多の全10種!「マクドナルド」9/4〜月見バーガーの元祖といえる「マクドナルド」では、今年はバーガー・マフィン7種とスイーツ2種、サイドメニュー1種の全10種がラインアップ。毎年定番の「月見バーガー」(440円)「チーズ月見」(470円)「月見マフィン(朝マック限定)」(400円)に加え、今年の新作「芳醇ふわとろ月見」(520円)が仲間入りに。定...ピザにうどん、牛丼も!みんな大好き「月見」戦争が今年も勃発、各飲食店チェーンの2024年月見メニューまとめ

  • 小川旅館

    船橋市の本町通から少し入った所に旅館があります。私も最近知ったので、さっそく行ってみました。本町通の稲荷屋の反対側に青山餃子房と魚亀があります。その横の細い道を入ります。するともう目の前!この植木が置かれた民家のような建物が旅館です。壁には「小川旅館」の文字が。この道は何回も通ったことがありますが、ここが旅館とは知りませんでした。小川旅館

  • セブン、3日からドーナツ再参入 1都2県、一度撤退も全国拡大へ

    セブン―イレブン・ジャパンは2日、レジカウンター脇でのドーナツの販売を3日から開始すると発表した。東京都、千葉県、埼玉県の店舗で発売し、全国拡大を目指す。セブンは以前もドーナツを提供していたが2017年に撤退。若い女性や子どもを中心に今後、需要が見込まれることから再参入を決めた。発売するのは「お店で揚げたドーナツ」。工場で生地から製造したドーナツを急速冷凍して各店舗に送り、店内で揚げて提供する。メープル、カスタード、チョコ味を用意し、価格は140〜160円。セブンは14年からレジカウンター脇でドーナツの販売を開始。その後、競合他社や専門店との競争が激化し、販売を取りやめた。(共同通信) ドーナツも油で揚げますからね。いま唐揚げやフランクなど、フライヤーで揚げるアイテムかなりありますから。フライヤーでドーナ...セブン、3日からドーナツ再参入1都2県、一度撤退も全国拡大へ

  • 韓国航空各社 人気の日本路線を10月から増便・拡大

    韓国の航空各社が冬季スケジュール(10月27日〜来年3月29日)に合わせ、日本路線の増便と新規就航を計画している。航空業界の関係者によると、最大手の大韓航空は2日から週5往復を運航する仁川―鹿児島線をはじめ、日本路線の増便を予定している。まだ具体的な中身を決めていないが、人気路線を増便する計画だ。大手のアシアナ航空は11月7日から仁川―熊本線の運航を週3往復(月、木、土曜日)で再開する。同線は2016年4月の熊本地震直後に運休したが、8年7カ月ぶりの運航となる。同社は10月末から仁川と旭川を結ぶ定期便(週4往復)を飛ばすほか、週3往復の仁川―宮崎線を10月27日から週5往復に増便し、12月18日からは週7往復(1日1往復)に増やす。格安航空会社(LCC)ではチェジュ航空が現在週5往復の仁川―東京(成田)線...韓国航空各社人気の日本路線を10月から増便・拡大

  • 町会 夏祭り

    昨日8月31日から今日9月1日にかけて、町会の夏祭りが行われています。海神第二保育園近くの日枝神社のお祭りで、各町会ごとに神輿や山車が出ます。たしか中央・竹ノ越・三田浜などの町会がありました。昔は子供が多く小学生の子供神輿や幼児の山車があり、大人の祭りというより子供の祭り感が強かったです。しかし今は少子化の影響で、子供用神輿を大人6人で担ぐ有様。やはり少子化は深刻です。日枝神社日枝神社の海神中央町会京成高架近くの竹ノ越町会空がゴロゴロ鳴り始めました。今回の祭りはそろそろ終わりかな・・・夏も終利ですね・・・町会夏祭り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハバネロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハバネロさん
ブログタイトル
悲喜こもごも
フォロー
悲喜こもごも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用