「2025年度 第19回 学生支援に関する基礎研修講座…
出光直樹(横浜市立大学 アドミッション課専門職・学務准教授)のブログ。
高等教育・大学に関する話題、主催する勉強会の情報などを掲載してます。
2025年7月
「2025年度 第19回 学生支援に関する基礎研修講座…
7月5日(土) 和洋女子大学公開講座 「大人が楽しむ児童文学 〜ディズニーが伝えていない『シンデレラ』〜」 7/10(木)7/24(木) 横浜市立…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、N.IDEMITSUさんをフォローしませんか?
「2025年度 第19回 学生支援に関する基礎研修講座…
7月5日(土) 和洋女子大学公開講座 「大人が楽しむ児童文学 〜ディズニーが伝えていない『シンデレラ』〜」 7/10(木)7/24(木) 横浜市立…
●FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。 …
●FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。 …
6月7日(土)8日(日) 大学教育学会第47回大会@桐蔭横浜大学 6/12(木)7/10(木)7/24(木) 横浜市立大学 医学科・看護学科 ミニ説明会@福浦キャンパス 6/14(土)8/2(土)11/8(土)
●FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。 …
5月8日(木) 横浜市立大学 ミニ・オンライン説明会「科学オリンピック特別選抜」 5月11日(日) 出光ゼミ(FMICS)@あざみ野 5/15(木)6/12(木)7/10(木)7/24(木)
◆桜美林大学大学院 大学アドミニストレーション実践研究学位プログラムの授業科目「大学アドミッション論」に関するお知らせです。 ◆2025年の授業日は、4月27日(日)、5月18日(日)、6月22日(日)、7月13日(日)の4回集中型(毎回9:40〜16:40・1hの昼休み含む)です。 ◆基本的にZoomを用いてのオン…
●FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。 …
4月13日(日) 出光ゼミ(FMICS)@あざみ野 4月26日(土) EDUBAL【帰国生向け】2025年度オンライン合同大学説明会 4/27(日)5/18(日)6/22(日)7/13(日)
●FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。 …
3月8日(土) 出光ゼミ(FMICS)@あざみ野 3月11日(火) 横浜進路ミーティング@新都市ホール 3月18日(火) IB生のための大学説明会@開智日本橋学園 3月19日(水)
●FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。 …
2月8日(土) 出光ゼミ(FMICS)@あざみ野 2月9日(日) シンポジウム「主体的・探究的な学びの多様性とは−東大附属と自由の森学園の対話を通じた学びの在り方−」@東京大学赤門総合研究棟
●FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。 …
1月11日(土) 東急電鉄 鉄道研修センター 特別見学会 1月13日(月祝) 出光ゼミ(FMICS)@あざみ野
●FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。 …
12月7日(土)8日(日) オセアニア教育学会@新潟大学 駅南キャンパスときめいと 12月14日(土) 出光ゼミ(FMICS)@桜美林大学 千駄ヶ谷キャンパス 12月21日(土)
●FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。 …
11月1日(金) ミニ・オンライン説明会「IB生のための医学部看護学科紹介」 11月2日(土) 秋の大学ガイダンス@河合塾横浜校 11月3日(日)
7月11日(木) 横浜市立大学 医学科・看護学科 ミニ説明会@福浦キャンパス 7月14日(日) 全国医学部進学相談会 in東京@JPタワー KITTE 7月15日(月祝)
●FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。 …
6月1日(土) EDUBAL【IB生向け】2024年度オンライン合同大学説明会 6/2(日)6/30(日)7/21(日) 桜美林大学大学院「大学アドミッション論」 6月8日(土)9日(日)
諸事情により、開催日を5/3(金祝)→ 5/12(日)に変更しました。 ●FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでい…
◆桜美林大学大学院 大学アドミニストレーション実践研究学位プログラムにて、2024年度に6年ぶりに復活することになった…
5/5(日)6/2(日)6/30(日)7/21(日) 桜美林大学大学院「大学アドミッション論」 5/9(木)5/16(木)6/27(木)7/18(木) 横浜市立大学 医学科・看護学科 ミニ説明会@福浦キャンパス 5月12日(日)
●FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。 …
4月7日(日) 出光ゼミ(FMICS)@あざみ野 & Zoomミーティング 4月27日(土) EDUBAL【帰国生向け】2024年度オンライン合同大学説明会
●FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。 …
桜美林大学大学院 大学アドミニストレーション実践研究学位プログラムの『Newsletter 41』(2024.3.1発行)に寄稿したエッセイです。実物は7頁のニュースレターですが、内部向けのものなので私の記事面だけを掲載しています。 <…
3月8日(金) FMICS茶話会LOUNGE 3月12日(火) 横浜進路ミーティング@新都市ホール 3月13日(水) WiDS TOKYO @ Yokohama City University 第6回シンポジウム 3月20日(水)
●FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。 …
2月4日(日) 出光ゼミ(FMICS)@あざみ野 & Zoomミーティング