2025年7月13日(日) 群馬県:神流川 (南甘漁協) 【 晴/9時半の水温21度 】 テレメータ 神流町万場:0...
私のサケ調査日が近くなってきました。今日現在、小川・三面川・越後荒川とも少ないながら遡上があるよ...
この3連休はエギングへ行こうと準備してたのに、10日(木)朝に着替えようとしたら腰がグギっと・・・自...
「ブログリーダー」を活用して、コージさんをフォローしませんか?
2025年7月13日(日) 群馬県:神流川 (南甘漁協) 【 晴/9時半の水温21度 】 テレメータ 神流町万場:0...
2025年7月9日(水) 群馬県:神流川 (南甘漁協) 【 晴/9時の水温23度 】 テレメータ 神流町万場:0.19...
先日ポッキンした溺愛のFW85、元竿部品が欠品中で仕上がるのが10月・・・その頃は鮭釣りしてるし(笑) ...
2025年6月22日(日) 埼玉県:荒川 (埼玉中央漁協) 【 9時の水温20度 】 玉淀ダム放水20トン漁協のブ...
2025年6月21日(土) 群馬県:神流川 (南甘漁協) 【 晴/9時の水温20度 】 テレメータ 神流町万場:0.1...
2025年6月8日(日) 埼玉県:荒川 (埼玉中央漁協) 【 11時半の水温19度 】 玉淀ダム放水16トン自宅か...
2025年6月7日(土) 群馬県:神流川 (南甘漁協) 【 5時の水温15度 】 テレメータ 神流町万場:0.19今...
その昔、まだ私が中学生だった頃に憧れだった泉ルアーハンクル姫、ツインクルやブラウニー・・・その当...
大師匠から授かった伝説の妖刀・・・久しぶりに使ったらグリップがベタベタになっていた。以前にガマ鮎...
2022年に下写真右の黒いラバーネットを買いました。いざ使って見たら、ネットの目が細かくてルアーのフ...
2025年3月28日(金) 埼玉県:荒川 (埼玉中央漁協) 【水温14度 / 半袖陽気】 ダム放水:4トンのち10...
今年の銭フェスにも小澤ツヨポンが来場。新竿のエアロドライバーをフリフリしてみたが、やっぱり神流川...
2025年3月1日(土) 群馬県:神流川 (南甘漁協) 【水温未計測/半袖陽気】 テレメーター神流町万場:...
2024年もカジキ釣りがシーズンインしていますが、我がTEAMの船はエンジン修理中・・・メカニックさんに...
2024年7月3日(水) 栃木県:思川 (小倉川漁協) 【 晴 / 朝の水温20度 】 テレメータが近くに無い朝...
2024年の鮭調査、私の守備範囲では手取川と庄川が中止になりました・・・釣行機会が少ない鮭調査ですが...
2023年の調査に初参加、目の前の鮭を食わせられずリベンジを誓った庄川ですが、今後の調査は行わないと...
2024年6月16日(日) 群馬県:神流川 (南甘漁協) 【 曇・晴/朝の水温18度 】 テレメータ 神流町万場...
2024年、つりピット!鮎釣り大会が予選なし勝負なのは、大会前日に小澤剛ツヨポンをはじめ、私らは知っ...
つりピット!杯 2024のコージ編にて、小澤剛ツヨポンと長話した事を書いてますが、その模様が動画UPされ...
2024年6月9日(日) 群馬県:神流川 (南甘漁協) 【 曇・晴/朝の水温14度 】 テレメータ 神流町万場:...
例年なら万場河原で迎える解禁日ですが、アオモが繁茂しているので中流部の魚尾地区にて。仲間内では最...
鮭釣り調査は半年も先ですが、2024年の手取川サーモンフィッシングは実施しないとの発表がありました。...
今年も神流川で行われる南甘漁協主催の大会と、つりピット!の大会にエントリーしてみました。どちらも...
今年も神流川で行われる南甘漁協主催の大会と、つりピット!の大会にエントリーしてみました。どちらも...
海から山から多くのお誘いを歯を食いしばってお断りして、鮎の仕掛け作りに徹しました(呑んで寝てた日...
2022年8月7日、私どもTEAM GOTCHでタグ&リリースした黒カジキが採捕獲されたとのニュースが届きました...
5年に1度やってくる船舶免許の更新・・・約1時間の講習で1万円掛かる訳ですが、毎回講習内容が薄っぺら...
カジキ釣りのG船頭との出会いは2007年の熊谷の小さな居酒屋だったか・・・初めて乗せて貰った時の衝撃は...
花粉症が酷くて釣りに行けません・・・そんな訳で自宅で呑みyoutube。来るべき鮎シーズンに備え、小沢兄...
今年の「銭フェス」も豪華テスター陣が来店!中でも有岡さんが初来店とあり、ダイワコーナーは例年以上...