chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YBBの肉焼くな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/03/13

arrow_drop_down
  • 政党とはなにかを再考せねばならない

    政党とは、「たとえ意見は違っても、この人たちとなら実りある対話ができる」 と認め合った人々の集まりのことである。 一般の辞書にあるような、共通の理念を持った云々というのは、政治団体の 定義であって、政党のそれではない。 政党に共通の理念があらねばならないとしたら、上のような「信頼関係」のことだ。 個々の利害得失ではなく、正しきを求めて議論する人々の集まりということである。 …

  • なにゆえに民主主義でなければならないか

    【何故に民主主義が良いのか】 何故に民主主義が良いのか? 民主主義でなければいけないのか? この根本的な問題に答えよう。 民主主義とは、国民に主権があるということである。 では主権とは何か? それは人によって色々な意見があろうけれど、 最低限度の条件として、言論の自由を挙げておこう。 王政において、王に自由な発言権がなかったならば、その王を主…

  • 小政党における言論の自由

    【小政党に言論の自由はあるか】 小政党とは、小さな政党を言うのではない。 労働者の党とか、女性の為の党とか、スポーツ平和党とか、 サラリーマン新党とか、特定の集団の利益を代表する政党 を小政党という。 言論の自由とは、反対者の言論の自由を守りあうことである。 となれば、これら小政党の内部においては、もはや言論の 自由は存在できないことになり…

  • 言論の自由 その新常識

    【新たに加えるべき観念】 言論の自由を尊重すべきとする人は多い。 だが、言論の自由を享受するには資格が必要であるということ を理解している人は多くないのではないか。 資格と言うと、そのことに関しての知識があるとか、経験があ るとかいうことのことだと思ってしまう人もまた同様である。 言論の自由を行使できる資格とは、自分の意見に反対する相手 の言論…

  • 反対者の自由を守れ

    【反対者の発言する自由】 言論の自由とは、自分の意見に反対する者の言論の自由を 擁護することである。 逆に相手もまた、こちらの反論する自由を保障する。 そして、それが守れない人間は、言論の自由を持つ資格が 無い者であるとして、放逐されねばならないということで ある。 自由主義とは、自由主義を否定する者の発言権をも擁護する 主義である。しかしそ…

  • 言論の自由に必要なもの

    【言論の自由に必要なもの】 大衆に自由な言論を許せば、好き勝手なことを言い出す。 いわゆる「場荒れする」ことになる。という人は多い。 たとえば「2ちゃんねる」を見よ、と。 しかし私に言わせれば、あのような場所は、真に自由な 討論の場であろうか? もっといえば、そもそも自由な言論の場とはどのような ものか、必要十分な条件は何か?という考察や共通認…

  • 識者は大衆の部分集合

    【言論の自由とはなにか】 言論の自由なしには、自浄能力の無い社会となり、政策の誤り を糾すこともできない、ということを述べてきた。 しかし一方で、野放図な言論の自由を許せば、衆愚の跋扈を許 し、大衆受けする意見や、利己的な主張がまかり通るという懸 念を示す人も多い。 ゆえに、民主主義とは衆愚政治であり、言論の自由とは馬鹿が 大声で叫ぶ自由にすぎ…

  • よい政治の為にこそ言論の自由が必要

    【良い政治の為に必要なもの】 古今東西、名君のすることは決まっている。 広く意見や知識や新規珍奇な文物を求め、新しき制度を導入 し、誤りあればすばやく修正する。 新しき物事を見出すのも、体制や政策に誤りを発見するのも、 人々からの意見聴取にある。 すなわち、言論の自由あってこその良い政治である。 言論の自由があってこそ、権力者の不正は糾弾…

  • よい政治とは何か

    【良い政治とはなにか】 良い政治とは、住みやすい世の中を作ることである。 単に経済的に楽だとか、娯楽にあふれているだとかだけではなくて、 人として生きがいのある社会、誇りを持って生きられる社会を作る。 同時に、余暇や安らぎも保たれねばならない。 それらがバランスを保って、よりよき世界を目指す行為。それが政治 というものである。 「住み良い社会…

  • 非常にして簡単

    我々の議論は、つまるところどのようにすればより良い政治が 実現するのか、ということにつきる。 それに対する私の答は、極めて単純で簡単なのもだ。 しかしながら、同時に今の世の中(西暦2011年の地球)の 常識とは著しく異なっている。 簡単ではあるが常識と異なる。それはほとんど理解し難いという ことを意味する。 なぜならば、簡単かつ常識であると…

  • 内向きな日本の若者

    【増減するのは私費留学生の数】 また、日本から海外へ留学に行く若者が減ったのだそうな。 若者の「内向き志向」が強まっているのだそうで、このままでは 日本は沈没するのだそうな・・・ワハハハハっと、私の嫌う下品 な笑い声を使ってしまいたくなるほどの愚論である。 そもそも、「減ったり増えたりする留学生数」とはなにか? それは、私費留学生のことである。 …

  • 民主主義とは期限を切った独裁である

    「議会制民主主義とは、期限を切った独裁である」 菅首相の従来からの持論だそうだが、ある意味これは正しい。 ただし、こう付け加えよう。 「独裁が真の独裁におちいらないように、政党内民主主義を持った 政党に政権を取らせることが、民主主義国の国民の義務である」と。 民主的に運営されている政党が独裁権を得た場合、党内民主主義に よって、その国の民主…

  • 流出はどこまで許されるか

    【知る権利の重要性】 政府の決定に逆らってでも、場合によっては内部情報を 流出させることが政治的に認められる世の中でなければ、 それは民主主義国家ではない。 流出はいかなるものでもいけない、ということになれば、 権力者のやりたい放題になる。恐怖政治とはまさにこれ である。 だが、それが正しい判断であるかどうかを決める方法は ない。ゆえに、流出後…

  • 英語公用語化問題

    英語公用語化他の問題について 英語が出来ないと世界の孤児になって困窮することになるとか!? さて、どうすればいいのか? 【究極の解決方法】 この問題の根本的な解決方法は、完全な翻訳エンジンを完成させる ことである。これは第一級の優先課題といえる。 なぜならば、完全な翻訳エンジンは、そのままアトムのような人間 と会話できるロボットの開発と直…

  • 言論の自由の最低限度

    【権力者の不正を糾弾できること】 言論の自由といっても、現実には多くの制限が加わる。言いたくても いえないこと、言ってはならないこともある。 だが、これだけは最低限度保証されねばならないものがある。それが 侵犯された場合には、言論の自由が失われたといってよいものだ。 それは、「権力者の不正を批判する自由」である。 これこそが言論の自由の最根幹と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YBBの肉焼くなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YBBの肉焼くなさん
ブログタイトル
SIG 市民の討論広場
フォロー
SIG 市民の討論広場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用