chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
投資信託ガイド ー初心者向けに徹底解説! http://teiiyone.com/blog/

投資信託を、初心者の方にもわかりやすいように図解入りで解説したガイドサイトです。

しゅら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/03/12

arrow_drop_down
  • 1,700万円でセミリタイアする場合の、最悪のケースのバックテスト結果

    当サイトでは、セミリタイアをするには、1,700万円を全世界株式で運用して、毎月1日に資産額の0.3%取り崩すことをおすすめしています。この場合、計算上は、毎月5.1万円(=1,700万円×0.3%)取り崩せます。>>セミリタイア生活には、毎月、資産額の0.3%を取り崩すのがおすすめの理由ただ、全世界株式で運用して高リターンをねらう場合、「安定して毎月5.1万円を取り崩す」というような運用はできま

  • セミリタイアに必要な1,700万円たまるまでの年数を、簡単に計算する方法

    当サイトでは、セミリタイアに必要なお金を、1,700万円としています。1,700万円は、毎月資産額の0.3%を取り崩すことで、月5.1万円の収益が期待できる額です(1,700万円×0.3%=5.1万円)。>>セミリタイア生活には、毎月、資産額の0.3%を取り崩すのがおすすめの理由「1,700万円ためてセミリタイアする」としたときに、何年つみたてればセミリタイアできるか計算できれば、つみたてのモチベ

  • セミリタイア生活には、毎月、資産額の0.3%を取り崩すのがおすすめの理由

    当サイトでは、1,700万円たまってセミリタイアできるようになったら、毎月1日に、資産額の0.3%を取り崩すことをおすすめしています。この取り崩しにより、毎月5.1万円(=1,700万円×0.3%)の運用収益が期待できます。ちなみに、投資資金は、すべて全世界株式ファンド(eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー))に投資します。ただ、全世界株式の期待リターンは、7%です。>>なぜ全世界株

  • なぜ全世界株式の期待リターンが、7%だと言えるのか?

    セミリタイアをするには、まず、何に投資するのか決めなくてはなりません。何に投資するのか決めなくては、投資から期待できるリターン(年率)(以下、期待リターン)がわかりません。期待リターンがわからなければ、セミリタイア開始までに必要な資産額もわかりません。そこで、わたしのサイトでは、期待リターンが高い、「全世界株式」にすべての投資資金を投資することを前提としています。なぜなら、投資できる額がきまってい

  • 投資信託をつかって、0からセミリタイアできるまでの手順

    全世界株式に投資をおこなえば、早めにセミリタイアできます。なぜなら、全世界株式は、高いリターンが期待できるからです。ただ、早めにセミリタイアするために、具体的にどうすればいいかわからないかもしれません。では、どうすれば早めにセミリタイアできるのでしょうか?以下のステップで、1歩ずつはじめましょう。何もない状態からセミリタイアできるまでの手順は、以下です。

  • 2022年1月の投資信託0.3%取り崩し。今月は3,751円取り崩せました。

    今月も予定通り、評価額の0.3%の取り崩しをおこないました。私は投資資金(100万円)すべてを「全世界株式」に投資しているため、年4.5%(インフレ調整後)のリターンが期待できます。→(参考)なぜ全世界株式が4.5%のリターンなのかは、連載第一回の最初の方をご覧ください。そのため、月0.3%(=年3.6%)の取り崩しなら、20年以上の長期でみれば、元本をへらさずにずっと取り崩しをつづけられるはずで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゅらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゅらさん
ブログタイトル
投資信託ガイド ー初心者向けに徹底解説!
フォロー
投資信託ガイド ー初心者向けに徹底解説!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用