chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
♪My Biz Blog♪ https://blog.goo.ne.jp/yossi_hard/

ナカタが考えるビジネスを綴ります。 組込み用Windows OSやMobileの話など、いろいろ発信していきます!

[キーワード] Windows Embedded CE, Windows Embedded Compact 7, Windows Embedded Standard 2009, Windows Embedded Standard 7, Windows Phone 7

yossi_hard
フォロー
住所
麻生区
出身
福井市
ブログ村参加

2006/02/25

arrow_drop_down
  • Azure IoT HubのTLS証明書について

    AzureIoTHubのTLSリーフ証明書が更新されるとのことで、影響範囲やテストベッドに関する情報が公開されています。AzureIoTHubServerのTLSリーフ証明書の更新–2017年5月IoTHubを使用したシステムを構築されている方は、自身のシステムへの影響を調査してください!AzureIoTHubのTLS証明書について

  • Time Series Insightsを試す(4)

    前回の記事では、TimeSeriesInsightsとIoTHubとを接続する設定を行いました。今回は、TimeSeriesInsightsの画面を見て、IoTHubが受信したデータを表示してみたいと思います。⇒私のIoTHubには、BLEBeaconの受信データとして、計測日時やRSSI(電波強度)が入っているので、それを表示するように指定見たいと思います。1.ブレードの「概要」を選択し、上部にある「環境を開く」をクリックします。2.ブラウザの別タグでTimeSeriesInsightsのサイトが表示されます。最初はこんな感じの画面が表示されます。しばらくお待ちください。3.起動が完了すると、こんな感じ。最初はイベント数のグラフが表示されています。4.画面左側の「Measure」をクリックし、今回は「RSSI...TimeSeriesInsightsを試す(4)

  • Time Series Insightsを試す(3)

    前回の記事では、TimeSeriesInsightsの構築まで行いました。今回はIoTHubとの接続方法について書きます。まずデータアクセスポリシーを設定していきます。1.Azureのポータル画面から、作成したTimeSeriesInsightsのダッシュボードを表示します。2.左側のブレードで「データアクセスポリシー」を選択し、「+追加」をクリックします。3.以下のような画面が表示されるので、「ユーザーの選択」をクリックします。4.とりあえず自分がアクセスできるように、自分のアカウントを選択し、「選択」ボタンをクリックします。5.次に「ロールを選択する」をクリックし、「共同作成者」にチェックを入れ、「OK」ボタンをクリックします。6.「OK」ボタンをクリックします。続いてイベントソースとしてIoTHubを設定...TimeSeriesInsightsを試す(3)

  • Power BI Premiumについて

    Microsoftから、PowerBIに関する発表がありました。PowerBIPremiumの発表およびPowerBI(無料)における変更点について新しくPowerBIPremiumというライセンスが提供されるとのこと。大きな特徴は、オンプレミスへの拡張です。PowerBIReportServerを使い、オンプレミス環境でPowerBIを利用できるようになるようです。また、PowerBIEmbeddedはPowerBIServerに統合されるとのこと。PowerBIPremiumのホワイトペーパーが出ていますので、興味がある方はぜひ見てみてください。⇒ホワイトペーパーPowerBIの無償版にも変更があります。これまではPowerBIProとの違いが分かりづらかったのですが、今回の変更で無償版の制限事項が簡単ンに...PowerBIPremiumについて

  • Time Series Insightsを試す(2)

    前回紹介したTimeSeriesInsightsですが、今回は作成方法について書きます。1.Azureのポータルサイトから新規作成で「モノのインターネット(IoT)」を選択し、続いて「タイムシリーズインサイト(プレビュー)」を選択します。2.環境名には任意の名前を入力してください。サブスクリプション、リソースグループも適切なものを選択してください。3.場所は「ヨーロッパ北部」、「ヨーロッパ西部」、「米国東部2」、「米国西部」から選択してください。4.価格レベルは2種類から選べます。無料版がないのが残念・・・。5.「作成」ボタンをクリックすると、プロビジョニングが始まるので、しばらく待ちます。6.プロビジョニングが完了後、作成したTimeSeriesInsightsのダッシュボードを開きます。ここまでで、Time...TimeSeriesInsightsを試す(2)

  • Time Series Insightsを試す(1)

    前回のAzureIoTSuiteに関する記事で出てきたTimeSeriesInsightsの話。このページによると、時系列データを処理するサービスで、2017年5月1日現在、プレビューでの提供とのこと。OSISoftのPISystemみたいなサービスだろうか・・・。OverviewofAzureTimeSeriesInsightsをサラッと読む限り、StreamAnalyticsを経由せずにIoTHubからデータを取れるみたい。データソースはEventhubも指定できます。2017年5月1日現在、AzureIoTSuiteの「ConnectedFactory」ソリューションで選択できるリージョンが米国とヨーロッパしかないのは、TimeSeriesInsightsが提供されいているリージョンが上記のみだからなんで...TimeSeriesInsightsを試す(1)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yossi_hardさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yossi_hardさん
ブログタイトル
♪My Biz Blog♪
フォロー
♪My Biz Blog♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用