chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆる〜い教師だいあり〜 https://create.jugem.jp/

日常をゆる〜く綴っています。

なんとなく教師という職についてなんとなくここまで続けてきちゃった私が思ったことをだらだらと書いているブログです。不定期です。 ここまで来ると自分の教師史のようなもんです。 後から見返したときに過去の自分はこんなことを考えていたんだなと、 振り返られそうです。

けいすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/02/19

arrow_drop_down
  • 学び。

    やはり学びは大切なもので、自分の学びを止めるとあっという間に下降する。見える範囲が狭くなってしまって、思考も浅くなる。満足したら現状維持というが、現状維持どころか急坂を転げ落ちていくような感じだ。そして学んでいると学んでいない場所にいると心

  • 続くのか終わるのかはたまたどうなるものか。

    学び直しをしたいのだが、そんな余力もなく、ただでさえお風呂へ行くのも辛いのに、どうしたものだろうか。ただ、学び直しをしなければなんのために毎時間指導しているのかがわからなくなってきた。ただ教えるのではなく、学びたい気持ちを起こさせるためには

  • トンネルと電気

    いつまで続くのかなぁこの状態が永遠に続くわけではないと思うが、なんだか長くて暗いトンネルにいる電気をつければいいのだが、その電気をつける気力がない電気はどこかにあるはずなのだがJUGEMテーマ:健康

  • 枯渇

    基礎よりもさらに前の初歩に戻らなければならないのだろうかと思う。昔学んだことの中で、使いこなせている技術もあれば、忘れてしまった技術、自分でいいように書き替えてしまった技術まである。もう1度初歩に戻った方がいいのだろうが、その気力がない。実

  • 不調

    体が痛いのぉ。喉も痛いのぉ。だけども熱は出ないのだ。ただの疲れなのか、それともメンタル的なものなのか、それとも両方なのかなぁって思う。なんとなくだが燃え尽きていると感じる。後は寒いからだろうか。地元と違って雪がないことが一層寒々しさを感じさ

  • 乖離から統合へ

    少しずつ無意識が意識に近づいてきていて、少しは整合性が取れてきてるのかなぁとは思ったけど、やはりこの時期は辛いのかもしれないし、こういう状態になった時に、人がどんな人なのか見えてくる。普段はわからないことが見えてくると思う。JUGEMテーマ

  • 区切り

    気候の変動がきつい。なんとなく非常勤講師の職を探してみるも、あるにはあるものの待遇面等からそんな気にもならないなぁと思った。 長い休みが必要なのだろうなぁ本当は。とりあえず今年度は乗り切れるのだろうかと思いだしてきた。 

  • 思ったよりも重症なのか?

    鬱が酷い中誰にも言えずに普通にしているのが辛いね。全てがマイナスに思えてきて、全ての人が自分を責めているように思うね。たぶんそうではないんだろうけども。しかし、気がつく人は気がつくんだろうね。直には言わないけどなんとなく気を使ってくれている

  • 志向

    体を回復させても、やはり脳のある部分がダメみたいで、どうも浮上しない。子供の頃、事故で頭を思い切りアスファルトに打ち付けたのだけども、それも何か関係あるのだろうか。とか思ったりする。一度脳ドックを受けた方がいいのかもしれないが。 

  • 苦しい

    どうにもダメなので、色々と試してみる。拝む、ビタミン剤、寝るなど。特に寝てばかりはいたのだが、寝ていても自分はいらない存在なのではないかと思ってしまい、どうにもならない。ほめられることもあったのだが、それは自分ではない気がして苦しくなる。人

  • 学び方

    寝たけど疲れているね。歳なのかとも思うがそんなもんなのかね。まぁ前みたいに寝込まなくなっただけだいぶ良くなったとは思うんだけども。  色々見ていて、おそらく知らないんだろうなということや、こちらが教えた方がいいんだろうな

  • 寝てたい。

    疲れました。今日は体力的に疲れました。もう寝よう。おやすみなさい。明日休んで一日中寝てたい。JUGEMテーマ:日記・一般

  • 補欠の先輩。

    ルーチンを元に戻したが昨夜はうまく眠れなかった。しかし久々に楽しい夢を見た。そんな毎日だったらいいなぁって思った。夢だけでも楽しければいいなぁって思った。 同じような毎日で、同じような時間に同じことをして、それが既にルーチンになっ

  • 迷走。

    メンタルが落っこちて、いつでもメンタルは落っこちてるような気がして、たまに浮上する的な感じである。いつものルーチンを外すとこうなる傾向があり、外さなくても落っこちる時は落っこちるのではあるが、ルーチンを外すと盛大にひっくり返る。そんなときは

  • 瀬戸際。

    情報が必要だ。と思った。授業に対する感性とか技術とか方法とか、そういうものが足りないと感じた。 自分がもっているものは古びたものになってしまったのだなぁ。なんて考えるあたりが疲れているということなのだろうか。 昔自分が努

  • 眠い

    まだ2日目…まぁ今日1日で少しはリズムができたけど寝たい…3学期は短いというが密度が濃い眠い

  • 疲れた

    眠い。久しぶりに社会復帰。眠い。昨日は緊張してたのかあまり眠れなかった。特に失敗することも何もないわけだけれども。外に出ると処理すべき情報量が多い。脳も体も追いつかない…

  • 始まる

    明日から始まるので、今日下ごしらえをした。明日いきなり朝からフル回転は厳しいので。残り3ヶ月弱。どんなことが待っているのか。また、4月からはどうなっているのだろうか。今週は慣らし運転…といきたいわけだがそうもいかないんだろうなぁ。って思って

  • 神社へ寺へ

    休みだとリズムが狂うなので予定を入れた納得はしているがどうも誰かに強制されないとダメらしい意志が弱いわけではなく、たぶんこれが一番したいことなのだろうなぁなんにもしないことそれが一番したいことなのかもしれない久々に胸襟外して話せた気がするそ

  • 考え事。

    島田紳助さんが、自分を変えるには、住む場所を変える時間の使い方を変える付き合う人を変えると言っていた。 今年度できることはなんだろうなぁって思った。 来年度自分はどうしているのだろうか。どこにいるのだろうか。引っ越したり

  • 慣らす。

    今年3日目はゆっくり過ごした。昨日まで最大11名で過ごしてたのに、たった1人になると寂しく感じる。年末年始前までは当たり前だった生活に戻っただけなのに寂しく感じる。別に1人が当たり前であり、普通に仕事へ行ったり、旅行へ行ったりしているだけな

  • お疲れ様でした。

    とりあえず疲れた。JUGEMテーマ:日記・一般

  • 成長

    人の成長というものを間接的だが長年見ているが、わずか10年ほどでかなり大きくなる。現場で子供に接してはいるが、定点観測的に定期的に見ると会うたびに大きくなっており、中身も成長しているので驚く。亡き祖母が、会うたびに、おっきくなったなぁって言

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けいすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けいすけさん
ブログタイトル
ゆる〜い教師だいあり〜
フォロー
ゆる〜い教師だいあり〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用