5月6日の横浜ーヤクルト戦にて、筒香選手が1軍に復帰しました。2日前に2軍戦で観戦したときはまだ調子が上がっていない感じがしたので、まさか2日後にハマスタで見ることができるとは思っていませんでした。この日のチケットも以前からファンクラブチケットを入手していたの
今日もよく踏ん張りました。桑原選手のHRで終わりたかったところですが。しかし、広島はどうしてしまったのでしょう?それにしても横浜は最大で借金が10はあったかと思いますが、よくここまで戻しました。広島、阪神が調子を落としているうちに連勝で一気に浮上したいもので
<横浜13-2広島>今永ー大瀬良の投手戦になると思いきや、DeNAのHR攻勢で大勝しました。これで借金は2。広島に3連勝して返済しましょう。今日までの順位はこちらです。
こちらに記事がありました。確かに昨日の投球を見ていて、三振はたくさんとるのですが、それで球数を増やしているという印象を受けました。投手の辛島に10球もかけてはいけませんね。さすが谷繁氏の的確な指摘だと思いました。
今永ー辛島の投げ合いでしたが、筒香のほぼエラーで同点とされてしまいました。しかし、その後、パットンとエスコバーが好投して、最後に大和選手がサヨナラ打を決めてくれました!観戦では久しぶりの勝利です。楽天は手強いですね。今日で観客動員が史上最速100万人突破との
こちらに記事がありました。交流戦、ここにきて調子が上がってきました。優勝したらスゴイです。それにしても交流戦はどうなるかわかりませんね。相変わらずセリーグの方が低迷していますがそのなかでもDeNAは健闘しています。広島はまたまたどうなってしまったのか?にほん
昨晩は仙台で今季初観戦。1000円の優待券が何とバックネット裏席でした。しかも、私がサインボール台まで作っている横浜から移籍した熊原投手の楽天初登板、台湾の宋投手の当番などありこれも幸運。楽天はパリーグ首位なので強い!ところで今季から球場内が完全キャッシュレ
横浜時代に仲が良かった今永と熊原。今永は月間MVPを受賞して大活躍!楽天に移籍した熊原はファームでの活躍が認められて、明日のヤクルト戦で移籍後初登板とのこと。楽天球場では横浜時代に交流戦で登板して勝って以来だと思います。そのときは観戦に出向きました。そして、
西武の打線は手強いですね。しかし、昨日・今日と山川をよく抑えています。西武は投手がやや不足気味なので、中盤まで勝っていると勝ちやすくなります。そして、今日はセでベイだけ勝ったので、気分が良いです。先日、大和の2軍戦で好投した井納が復活しました。にほんブ
こちらに記事がありました。先日、大和での2軍戦でHRを見ました。ようやく1軍に復帰したので、活躍を期待しています。にほんブログ村→楠本も1軍に復帰。大貫が3勝を挙げて、ローテを守っています。サインをもらった選手の活躍は特に嬉しいです。
こちらにインタビュー記事がありました。94歳になる今西錬太郎は、およそ70年前のホエールズ・ベイスターズにとってかけがえのない日を振り返る。すでに遠く淡い記憶となってはいるが、あの日の歓声や興奮は、今も脳裏に焼き付いている。
「ブログリーダー」を活用して、KADOTAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
5月6日の横浜ーヤクルト戦にて、筒香選手が1軍に復帰しました。2日前に2軍戦で観戦したときはまだ調子が上がっていない感じがしたので、まさか2日後にハマスタで見ることができるとは思っていませんでした。この日のチケットも以前からファンクラブチケットを入手していたの
横須賀スタジアムでは試合後に選手からサインをもらえることが多いです。毎試合後ほぼ登場してくれるのは松尾選手5です。この日も最初から最後までずっとサインや写真の対応をしていました。素晴らしいファンサービスだと思います。私はすでに2回サインをもらったことがある
2024年4月に筒香選手のベイスターズ復帰が決まり、2軍の試合に出場して調整を続けています。5月4日は横須賀スタジアムでのヤクルト戦に出場しました。当ブログには入団の頃の記事もあると思います。この日は残念ながら初球を打ち上げてしまうなどミスショットが目立ち、3打席
横浜が広島に2連勝してました。2000年以来24年ぶりとのことです。三浦監督が現役のときに開幕でまったく勝てず。2年前も監督になって開幕2連敗でしたので、今年は見に行きませんでしたが、良い勝ち方をしました。2試合目の今日は守備や走塁でのよいところも目立ちました。今
DeNA(右)度会(一)オースティン(左)佐野(二)牧(三)宮﨑(中)梶原(捕)山本(遊)石上(投)東予想は 1.ライト 度会2.ファースト オースティン3.レフト 佐野4.セカンド 牧5.サード 宮崎6.センター 関根7.ショート 石上
1.ライト 度会2.ファースト オースティン3.レフト 佐野4.セカンド 牧5.サード 宮崎6.センター 関根7.ショート 石上8.キャッチャー 山本9.ピッチャー 東懸案事項度会がオープン戦ほど打てるとは思えないので、不調が続いたときにどうす
横須賀スタジアムでのファーム戦にて、西武の高橋光成投手の豪快な投球を見ました。
2024年から加入したアンソニー・ケイ投手がファームで好投しました。メジャーで4勝している投手です。期待したい。
先日2軍でサインをもらった関根選手。この日は8番松尾、9番関根と並んでおり。松尾選手に続いてヒットを放つ。
先日の2軍戦でサインをもらった松尾選手。この日は1軍で3安打。開幕1軍の可能性が高まる。
オープン戦、15試合連続ヒットを見た。素晴らしい。打席や守備ではいつも動いていて、やや落ち着きがないが。
3Dプリンタでサインボールを置く台を作りました。いい感じです。
3月上旬の2軍戦で、関根選手と松尾選手からサインをもらいました。次に1軍のオープン戦に出向いたら、2人ともスタメンで活躍していて、さらに応援します。
BAUERを3Dプリントしました!
横須賀スタジアムでのファーム戦終了後に松尾選手からサインをもらいました。コロナ後、久しぶりのサインでした。他にも5~6人ほどサインに出てきてくれたので、若手の選手からはもらいやすいかと思います。オースティン選手や田代コーチは手を振ってくれました。
横浜高島屋のバウアー選手の巨大懸垂幕が!横須賀での初登板の記事はこちらに。
9月11日のヤクルト戦は完封で負けてしまい、これでヤクルト戦は5連敗に。大貫投手は村上選手をよく抑えましたが、小川投手に打たれてしまったのが残念でなりません。ヤクルトにはマジック11が点灯しまったので、12日のヤクルト戦の勝敗は優勝を狙うならとても重要な試合にな
今年はこれでハマスタで11試合目の観戦。開幕3連戦で3連敗したものの、この他は1度負けたたくらいで、ほぼ勝利を観戦できています。先週くらいから観客が増えていたのですが、この中日3連戦はそれほどでもなく。昨日の雨は困りものでした。6時過ぎに関内駅を降りたときは何と
試合開始直後に大雨になり、1時間近く避難していましたが、中日に楽勝できてよかったです。
石井琢朗コーチと藤田選手が横浜に戻ってきてくれた年にこれだけの快進撃は嬉しすぎる!日刊スポーツの記事はこちら。
5月6日の横浜ーヤクルト戦にて、筒香選手が1軍に復帰しました。2日前に2軍戦で観戦したときはまだ調子が上がっていない感じがしたので、まさか2日後にハマスタで見ることができるとは思っていませんでした。この日のチケットも以前からファンクラブチケットを入手していたの
横須賀スタジアムでは試合後に選手からサインをもらえることが多いです。毎試合後ほぼ登場してくれるのは松尾選手5です。この日も最初から最後までずっとサインや写真の対応をしていました。素晴らしいファンサービスだと思います。私はすでに2回サインをもらったことがある
2024年4月に筒香選手のベイスターズ復帰が決まり、2軍の試合に出場して調整を続けています。5月4日は横須賀スタジアムでのヤクルト戦に出場しました。当ブログには入団の頃の記事もあると思います。この日は残念ながら初球を打ち上げてしまうなどミスショットが目立ち、3打席
横浜が広島に2連勝してました。2000年以来24年ぶりとのことです。三浦監督が現役のときに開幕でまったく勝てず。2年前も監督になって開幕2連敗でしたので、今年は見に行きませんでしたが、良い勝ち方をしました。2試合目の今日は守備や走塁でのよいところも目立ちました。今
DeNA(右)度会(一)オースティン(左)佐野(二)牧(三)宮﨑(中)梶原(捕)山本(遊)石上(投)東予想は 1.ライト 度会2.ファースト オースティン3.レフト 佐野4.セカンド 牧5.サード 宮崎6.センター 関根7.ショート 石上
1.ライト 度会2.ファースト オースティン3.レフト 佐野4.セカンド 牧5.サード 宮崎6.センター 関根7.ショート 石上8.キャッチャー 山本9.ピッチャー 東懸案事項度会がオープン戦ほど打てるとは思えないので、不調が続いたときにどうす
横須賀スタジアムでのファーム戦にて、西武の高橋光成投手の豪快な投球を見ました。
2024年から加入したアンソニー・ケイ投手がファームで好投しました。メジャーで4勝している投手です。期待したい。
先日2軍でサインをもらった関根選手。この日は8番松尾、9番関根と並んでおり。松尾選手に続いてヒットを放つ。
先日の2軍戦でサインをもらった松尾選手。この日は1軍で3安打。開幕1軍の可能性が高まる。
オープン戦、15試合連続ヒットを見た。素晴らしい。打席や守備ではいつも動いていて、やや落ち着きがないが。
3Dプリンタでサインボールを置く台を作りました。いい感じです。
3月上旬の2軍戦で、関根選手と松尾選手からサインをもらいました。次に1軍のオープン戦に出向いたら、2人ともスタメンで活躍していて、さらに応援します。