chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
穴にハマったアリスたち https://blog.goo.ne.jp/ruby_gillis/

ぴちぴちピッチ、プリキュア、マイメロ、しゅごキャラ!、きらりんレボリューション。アニメの株式や日常話

RubyGillis
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2005/11/12

arrow_drop_down
  • (第30話)わんだふるぷりきゅあ!「わんだふるなキャッスル!」感想

    ■(第30話)わんだふるぷりきゅあ!「わんだふるなキャッスル!」感想初めての敵。初めての敗戦。大きな転機となる今回の話。遂にわんぷりさんの方向性がはっきりする…と思いきや意味不明なまでに不可解な渦に叩き落されてしまった。【オオカミさんの絶滅】ニコ様によれば、かつて鏡石の力を独占しようとした欲深い人間が、動物たちを追い払ったそうです。そしてオオカミも絶滅した。16話で犬飼父母が語った鏡石の逸話とも、大事な部分がずれています。犬飼父母によれば、鏡石の力は動物と会話できること。ところが動物同士で仲たがいが起き、悲しんだ神様(ニコ様)により石が無力化された。まず鏡石の力が動物との会話であるなら、独占して動物を追い払うのは意味不明です。聴き耳頭巾を手に入れたぞ!動物を追い払おう!「欲深い人間が動物を追い払った」と「...(第30話)わんだふるぷりきゅあ!「わんだふるなキャッスル!」感想

  • (第29話)わんだふるぷりきゅあ!「はじめましてニコ様!」感想

    ■(第29話)わんだふるぷりきゅあ!「はじめましてニコ様!」感想遂に敵が出た。のほほんと過ごしているところに、敵が出た。素晴らしいです。正に実家に帰ってきたかのような安心感。戦場が実家と思うと気の毒ですが、素直な感想は止まらない。敵が!出た!さて視聴者的にはそうでも、犬飼さん的には驚天動地。彼女の認識では、プリキュア稼業は迷い動物の保護です。「戦闘」の認識がそもそもない。即死ハグに拘っていたのも、非暴力の博愛主義者だからではなく、迷子を保護するのに殴り倒す必要がなかったからです。そこにやってきた突然の「敵」。明確に戦闘です。しかも対峙したのは等身大のサル4体。生々しい。ヒトに恨みがあるイヌが、ヒト型を手下に使ってるのはなかなかにグロい。また犬飼さんからすれば、迷子保護のボランティアをしていたら、いきなり暴...(第29話)わんだふるぷりきゅあ!「はじめましてニコ様!」感想

  • (第28話)わんだふるぷりきゅあ!「大熊牧場で遊ぼ♪」感想

    ■(第28話)わんだふるぷりきゅあ!「大熊牧場で遊ぼ♪」感想本日は級友の大熊さんの牧場に遊びに行きました。夏休みを満喫なさってる。乳しぼりやアイス作成、牧羊犬等々、エピソードも素直に楽しいです。基本構成は、犬組がフリ⇒猫組でオチなのですが、どちらかに偏るでもなく和気あいあい。しかも戦闘でフレンディさんがご活躍なされました。ちょっぴりドジな失敗をした時には「ああこれでまた退場か…」と色めき立ったものですが、そこからが今回は強かった。ちゃんと猫組の販促機会は作りつつ、犬組も見せ場を作ってとどめを刺す。バランスが取れた綺麗な回だった。そして次回予告。ついに登場した謎の幹部らしき生き物たち。うちの子も「やっとプリキュアらしくなった!」とガッツポーズ。ついに、出てきた…!敵方の目的が分からないので、ここから従来のよ...(第28話)わんだふるぷりきゅあ!「大熊牧場で遊ぼ♪」感想

  • (第27話)わんだふるぷりきゅあ!「ツチノコに会いた~い!」感想

    ■(第27話)わんだふるぷりきゅあ!「ツチノコに会いた~い!」感想今日はツチノコ採りの日。実在する未確認生物は逆に新しいかもしれない。宇宙人とか人魚とかの定番を除くと、意外と出てきてないような…?「喋るヒツジ」等の方がよほど珍しい気もしますが、あまりに飛びぬけた謎生物より、身近な謎生物の方がテンション上がる気持ちは分からなくはない。先日問題になった暑さなんてなんのその、一同和気あいあいとツチノコ探索を行いましたが、一同勢ぞろいしすぎてニコ様のたまごまで持参。挙句にユキさんがぶん殴っておむすびころりんし、ツチノコに食われました。こういう雑な展開は、とても良い。例によって猫組によるヘルプキラリンアニマルで小さくなり、巣穴を襲撃。例によってフレンディさんが即行でリタイアし、猫様が解決なされました。【フレフレフレ...(第27話)わんだふるぷりきゅあ!「ツチノコに会いた~い!」感想

  • 「episode27:キルケの罠」マーメイドメロディーぴちぴちピッチ aqua(なかよし2024年8月号)感想

    ■「episode27:キルケの罠」マーメイドメロディーぴちぴちピッチaqua(なかよし2024年8月号)感想長らく箱推し気味でしたが、aquaによって星羅を支持に収まりました。星羅可愛い。なかよし2024年8月号[2024年7月3日発売]【電子書籍】[なかよし編集部]さて、るきあさんは敵地攻撃に打って出ました。頼れるマメプリのお姉さま方に黙って、こっそりと。だって頼りならないし。それを聞いた星羅さん、同行を宣言なされた。星羅:「それならわたしも行くわ」「ローランにあやつられてたとはいえ…」「わたし今までずっとるきあのジャマばかりしてたもの」操られてた…のでしょうか。割とノリノリだった気がしてならない。前に波音さんも「星羅は操られてた!この話はこれでおしまい!」とばかりに強弁なさっていましたが…。まぁ深入...「episode27:キルケの罠」マーメイドメロディーぴちぴちピッチaqua(なかよし2024年8月号)感想

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RubyGillisさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RubyGillisさん
ブログタイトル
穴にハマったアリスたち
フォロー
穴にハマったアリスたち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用