chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
穴にハマったアリスたち https://blog.goo.ne.jp/ruby_gillis/

ぴちぴちピッチ、プリキュア、マイメロ、しゅごキャラ!、きらりんレボリューション。アニメの株式や日常話

RubyGillis
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2005/11/12

arrow_drop_down
  • (第26話)わんだふるぷりきゅあ!「暑すぎてヤバい!」感想

    ■(第26話)わんだふるぷりきゅあ!「暑すぎてヤバい!」感想過去20年の歴史の中で、これほどまでに視聴者とシンクロしたサブタイはなかったかもしれない…。20年後には「当時は暑かったんだよ」と笑い話になっていることを願う。「たかがあの程度で暑がってたんだよ…」にならないことを切に祈る。敵の攻撃とか何とかではなく、ごく普通の自然現象というのが恐ろしい話ですが、そんな中、犬飼さんらは呑気にお散歩をされていました。2点気になった。【犬とお散歩】今や「暑い最中にペットを散歩に連れ出すな」は常識。しかしながら犬飼さんはお散歩されていました。普通にありえない行動ですが、冒頭でこんなやり取りをしている。犬飼さん:「こむぎ?平気?暑くない?」こむぎ:「全然平気わん!」犬飼さん:「でもまだ朝なのに暑すぎだよ…」犬飼さんはこむ...(第26話)わんだふるぷりきゅあ!「暑すぎてヤバい!」感想

  • (第25話)わんだふるぷりきゅあ!「夏だ! 海だ! 宿題だ!」感想

    ■(第25話)わんだふるぷりきゅあ!「夏だ!海だ!宿題だ!」感想夏休みです。宿題です。賢明なるわんぷりさんは、夏休み突入早々にお勉強会を行い、自由課題にまで着手なされました。犬や猫を抱えてるから、早めにやらないと終わらない。自由課題のテーマはウミガメ。よし、悟くんを呼ぼう!そして水着に着替えよう!…端的にいって、こんなムーブされたら勘違いするなという方が酷では。犬飼さんも動物に詳しい方です。いや「詳しい」とは明言されてなかった気もしますが、動物好きの方です。調べようと思えば本でもネットでも幾らでも調べられる。そもそもそれが自由課題の狙いですし。しかしながら犬飼さん、即座に兎山くんを呼びだした。そして目の前で脱衣し、水着を見せつけた。何を…考えてるんだ…。これはもう私の好みに基づく勝手な願望なのですが、「犬...(第25話)わんだふるぷりきゅあ!「夏だ!海だ!宿題だ!」感想

  • (第24話)わんだふるぷりきゅあ!「不思議すぎるたまご」感想

    ■(第24話)わんだふるぷりきゅあ!「不思議すぎるたまご」感想ニコ様のたまごが沸いて出てきました。角が生えてる。勝手に人の部屋に移動してくる。不思議というよりはた迷惑な。物語的には言ってしまえばそれだけで、とくには大きな動きはなし。いやニコ様が出現したこと自体が大きな動きなのですけど、犬飼さんらの目的や行動は特には変わらない。今までどおりに遭遇したガルガルを救済していくだけ。総数がはっきりしていたキラリンアニマルと違い、ニコ様は何がどうなれば孵化するのかはっきりしません。物語としての動きが止まってしまった感。前回、兎山くんはおっしゃった。今の関係性を続けたい。告白を急がず、今の生活を楽しもう。「明日喧嘩するとしても、今日仲良くしないのは悲しい」にも通じる発想です。これを作劇にも反映するのなら、しばらくは大...(第24話)わんだふるぷりきゅあ!「不思議すぎるたまご」感想

  • (第23話)わんだふるぷりきゅあ!「願い事はワォ〜〜〜〜〜ン」感想

    ■(第23話)わんだふるぷりきゅあ!「願い事はワォ〜〜〜〜〜ン」感想キラリンアニマルさんが全員集まりました。おめでたい。謎のオオカミも徐々に姿が見えてきて、次回からは大きくステージが変わりそう。「鏡石へのお願い」を七夕に引っ掛けたりと、相変わらず構成が丁寧です。それはいいとして、その割に犬飼さんが気がかりです。冒頭からして大失態ですよ。こむぎさんが折角重要そうな夢を見て問いかけてるのに、「お祭りのことだね」と流して終わりです。いや犬飼さん視点では、重要度を察しろという方が無茶なんですが。今作の「主役」はこむぎで、犬飼さんは補佐担当です。ただ、なまじ主人公ポジションに見えるだけに、どうにもここまでの扱いに疑問がわく。①お友達がいっぱい犬飼さんは学校の人気者です。人気者なのだけど、こむぎさんと一緒にお散歩して...(第23話)わんだふるぷりきゅあ!「願い事はワォ〜〜〜〜〜ン」感想

  • (第22話)わんだふるぷりきゅあ!「わんだふるご~!」感想

    ■(第22話)わんだふるぷりきゅあ!「わんだふるご~!」感想かつてこれほどまでに情報量のないサブタイトルがあっただろうか…。さっぱり分からぬそれは、ドッグスポーツで使う掛け声でした。こむぎさんと犬飼さん、果敢にスポーツに挑戦し、楽しく汗を流し。最初は指示を理解せぬこむぎさんでしたが、独自の掛け声でばっちりのコンビネーションを発揮し、対ガルガルにも役立てられました。それはよいのですが、微妙に何かがややこしいな。当たり前の事実として、こむぎさんは人語を解します。アジリティよりも遥かに高難度の中等教育に励んでいらっしゃる。では最初の体たらくはなんだったのか。①実は指示を的確に理解していたが、ゲストお姉さんにバレないようにアホの子の演技をした。②日常的に「わんだふる」以外の言葉をまともに理解していない。①であって...(第22話)わんだふるぷりきゅあ!「わんだふるご~!」感想

  • 「episode26:荒れる海」マーメイドメロディーぴちぴちピッチ aqua(なかよし2024年7月号)感想

    ■「episode26:荒れる海」マーメイドメロディーぴちぴちピッチaqua(なかよし2024年7月号)感想なかよし2024年7月号[2024年6月3日発売]【電子書籍】[なかよし編集部]るきあさん、セイレーンと交戦…!るきあさん:「彼はわたしの!!」「変身っ」「ピンクパールボイス!!」セイレーン:「このマーメイド、彼女きどりだわ」「コドモのくせにナマイキなっ」「セイレーンコーラス!!」何の戦いなんだろう、これ。とりあえず「彼女きどりだわ」はけだし名言。実際、まだ正式に「彼女」ではないんだっけか。この子らの距離感はよくわかんない。マーメイドとセイレーン。一斉にお歌の構えに入り、先手を取ったのはセイレーン。歌合戦は基本的にイニシアチブ勝負…なのですが、セイレーンのお歌はあっさりと無効化されました。ヒトデさん...「episode26:荒れる海」マーメイドメロディーぴちぴちピッチaqua(なかよし2024年7月号)感想

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RubyGillisさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RubyGillisさん
ブログタイトル
穴にハマったアリスたち
フォロー
穴にハマったアリスたち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用