chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドロシー
フォロー
住所
神奈川県
出身
大阪府
ブログ村参加

2005/11/02

arrow_drop_down
  • シネスク No.388

    この2日間で、プリンターとスカパー!のチューナーが壊れた。壊れるのは当面、私だけで充分だ!午後、スカパー!の人が来て交換した。二人共映画ファンと判り、『釜石~』のチラシを渡した。身体が凄く熱く辛いが行くしかない。アシスタントは、先々週と同じく吉村沙羅嬢にお

  • スルドイ言葉の辞典 448

    ※ 写真は、あくまでもイメージです。

  • 坂本龍一の700日

    この3人が凄く好き。他にも居るが、グッと落ちるね。やはり、朝は元気だが... 夕方になるとまた熱が出て来て何も出来ない日々が続いている。何度も録音した「約束の土地」を何十回も聴いたらやっとコードが拾えた#3のテイクが一番良い事が判り、愕然。しかし、こんな“幅広の

  • 土を喰らう十二ヵ月

    ※ 沢田研二が主演を務め、作家・水上勉の料理エッセイ「土を喰う日々 わが精進十二カ月」を原案に描いた人間ドラマ。「ナビィの恋」の中江裕司が監督・脚本を手がけ、原作の豊かな世界観に着想を得てオリジナルの物語を紡ぎ出す。ツトムの恋人・真知子役に松たか子。料理研

  • 遠いところ

    6/26午後1~3時生放送のFMK-city 「岡村洋一のシネマストリート」(1999~/No.2598&2599)はまず、女優・瀧マキ嬢が映画『遠いところ』(工藤将亮監督 花瀬琴音ほか 7/7~)を紹介した。鈴木信隆さん&万能アシスタント・島岡美延嬢が映画『マルセル 靴をはいた小さな貝』を

  • ジュリー、75歳

    美空ひばりの命日。34年になる。そして、沢田研二・75歳の誕生日。6/12発売の「ジュリーがいた沢田研二~56年の光芒」(島崎今日子)が届き、早速読んでいる。初めの30ページ程で、映画『戦場のメリークリスマス』で大島渚監督からのオファーを断った時の経緯や石岡瑛子とのP

  • out of noise

    月曜日から漢方薬を処方してもらって、服用している。この1ヶ月以上の日々というのは、何かの 罰ゲームなのかいな。実際、楽しみは何もなく付き合いは全て断りずっと不義理ばかりしている。坂本龍一が北極圏を旅した時の音を元に作ったアルバムを聴きつつ、読み進めている。

  • シネスク No.387

    昨日の早朝から新刊「僕はあと何回、満月を見るだろう」(坂本龍一著)を読んでいる。体調が良くない時に闘病記を読むのはどうかと思うが、読みやすいのだ。それから、Amazon musicで山平和彦(1952~2004)の初期のアルバム2枚。レベル高かった。40年程前、少し接点があった

  • バルトの楽園

    ※ 第1次世界大戦中、徳島県鳴門市の板東俘虜収容所で起きた実話をもとに描いた人間ドラマ。収容所の所長・松江豊寿の人道的な計らいによってドイツ人捕虜と収容所員、地元住民が交流を深めていき、ドイツ人たちが感謝の意をこめて、ベートーベンの「交響曲第九番 歓喜の歌

  • 床屋も行ったし、すっかり大人さ

     起きて直ぐは大抵は体調がよく、“あれ、もう治ったんだ!”と思えるのだが、段々と熱が出て来て辛くなって来るというパターンの繰り返し。しかし今日はやるべき事をやらねば!と思い出掛けた。でも、このとんかつ定食を注文した所でもうシンドくて、あまり味はしなかった

  • クーデター

    ※海外赴任先でクーデターに巻き込まれた男のサバイバルを、オーウェン・ウィルソン&ピアース・ブロスナン共演で描いたスリラー。原題:No Escape/  2015年製作/101分/米※ 東南アジアの某国に支援事業のため妻と2人の娘を連れてやってきたジャック。しかし、到着した

  • 命の満ち欠け

    6/19午後1~3時生放送のFMK-city 「岡村洋一のシネマストリート」(1999~/No.2596&2597)はまず、東大源くんが映画『幕末太陽傳』(1957)を、島岡美延嬢が映画『大名倒産』を紹介した。映画『命の満ち欠け』(7/1~)の小関翔太&岸建太朗監督が登場した。 続く第2部、C

  • LAW & ORDER: 犯罪心理捜査班

    ※ ニューヨークには、凶悪犯罪と心理戦で闘う刑事たちがいる」というナレーションから始まる「LAW& ORDER: 犯罪心理捜査班」は、本家「LAW & ORDER」とテーマ曲など共通点は多く他のシリーズと世界観を共有しているが、シリーズの中では異なる点が目立つ。例えば、ニュ

  • ポテチ

    ※ 人気作家・伊坂幸太郎の同名中編小説(新潮文庫刊「フィッシュストーリー」所収)を中村義洋監督、濱田岳主演で映画化。同じ年、同じ日、同じ街で生まれたプロ野球のスター選手・尾崎と、空き巣を生業とする凡人の今村が運命に翻ろうされながらも、家族や恋人を巻き込ん

  • シネスク No.386

     昨日は、新曲のコードを拾っただけでほとんど何も出来なかった。初めてギターの伴奏を付けた「約束の土地」の録音を何度も聴きながらレインボータウンFMへ向かう。先週よりは微かに体調はマシかも。“高樹澪 Special Vol.6”+映画『アトのセカイ』(6/23~)特集。ゲスト

  • 冬薔薇

    ※  阪本順治監督が伊藤健太郎を主演に迎え、ある港町を舞台にしたオリジナル脚本で人間の業を描いたドラマ。主人公・淳役を伊藤、淳の両親を小林薫、余貴美子が演じるほか、眞木蔵人、永山絢斗、毎熊克哉、坂東龍汰、河合優実、佐久本宝、和田光沙、笠松伴助、伊武雅刀、

  • 約束の土地

    それはもう 私の知らない 街角憧れていたの 罪なき世界 坂道 上ってく 黄色い ベビーカー幼な子の目に 写る夏の雲 空 悲しみには全部 意味があるものなの? 私 約束の 土地へ 行きたいそこには 優しい 川が流れてる それはもう 薔薇みたい大

  • ピストルライターの撃ち方

    6/12午後1~3時生放送のFMK-city 「岡村洋一のシネマストリート」(1999~/No.2594&2595)はまず、桜井真理嬢が映画『世界のはしっこ、ちいさな教室』と『658km、陽子の旅』を紹介した。俳優・髙宮かおるさんが、絶賛公開中の日本映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』を紹介した

  • サンクチュアリ-聖域-

    ※ 世界的な知名度を誇り、1,500年以上日本の伝統文化として、また神事として、神秘のベールに包まれている大相撲。その戦いが行われる土俵は、まさに“サンクチュアリ(聖域)”。※ 主人公は、カネのためだけで大相撲に一切興味ナシな力士・猿桜(えんおう)こと小瀬清

  • スルドイ言葉の辞典 446

     

  • シネスク No.385

    午後から雨は止んだが、シンドさは昨日と変わらない。来週のアシスタントが誰もいなくなってしまい、非常に困った。今夜のゲストは映画『NO LIMIT,YOUR LIFE』(6/23~)の毛利哲也監督プロデューサーの大黒和典さん&長谷川曜子嬢。テレビ朝日関係の方々だった。なのでかつ

  • 革命記念日 2023

     金子修介監督(68)&長田涼子(37)の誕生日。関西と関東で3つの無差別殺人事件が起こった日。そして、私が意を決して名古屋から関東へ活動拠点を移した“革命記念日”だ。あれから32年経った。1989年、1992年、2023年の私。そして、最近、Amazonで買った物。今日のランチ

  • この際ですから...

    ★ 再びの告知になりますが、この際ですから、是非ともご覧ください!!#どうしたひろゆき   https://youtu.be/xyF63xMTRiE#どうしたGackt https://youtu.be/aRxNzr0ClpE手塚眞監督作品 【 ZEN大学発表会 】https://dwango.co.jp/lp/new_project2023/

  • 16年振りのCM出演です (*^_^*)

    ★ 是非、ご覧ください【 ZEN大学発表会 】https://dwango.co.jp/lp/new_project2023/★ この特別映像(手塚眞監督/ひろゆき、竹中直人、Gacktほか)に出演しました \()/#ZEN大学発表 #どうしたひろゆき #どうしたGackt 

  • 忌怪島

    6/5午後1~3時生放送のFMK-city 「岡村洋一のシネマストリート」(1999~/No.2592&2593)はまず第1部、山部健くんが映画のCGの変遷を、俳優・平川裕成くんが自身のこれまでを披露した。映画『忌怪島』(6/16~)の清水崇監督が17年振りに、女優・川添野愛嬢が初めて登場した

  • 6月のシネスト

     6月の「岡村洋一のシネマストリート」(月曜13~15時生放送/1999~)は、こんな予定です。★ 6/5 映画『忌怪島』特集 Guest:清水崇監督&女優・川添野愛嬢ほか 6/12 映画『ピストルライターの撃ち方』特集 Guest:眞田康平監督ほか ★ 6/19 映画『命の満ち欠け』特

  • 薄化粧

    ※  妻子を殺した上に刑務所を脱走した男の生きんがための逃亡生活を描く。西村望原作の同名小説の映画化で、脚本は「危険な女たち」の古田求、監督は「櫂」の五社英雄、撮影も同作の森田富士郎がそれぞれ担当。1985年製作/124分/日本/配給:松竹※ 昭和23年、ある山奥

  • シネスク No.384

    台風2号の影響で、一日中凄い雨だ。本日6/2、リリースされたボブ・ディランのニュー・アルバム 「Shadow Kingdom」をサブスクで聴きながら局へ向かう。先週と大して変わらずシンドいのは何故かいな? Dylanは相変わらず渋く、4月の来日コンサートを思い出した。そういえば、

  • 6月のシネスク

     6月のレインボータウンFM「岡村洋一のシネマスクエア」(金曜19~20時生放送)の予定です 。★ 6/2 映画『日光物語』特集 Guest:五島利弘監督&シンガーソングライター・万登香嬢 6/9 映画『NO LIMIT,YOUR LIFE』特集 Guest:毛利哲也監督★ 6/16 “高樹澪 Special vol.6

  • 破戒

    ※ 1948年に木下恵介監督、1962年に市川崑監督も映画化した島崎藤村の名作「破戒」を、「東京リベンジャーズ」の間宮祥太朗主演で60年ぶりに映画化。間宮が主人公の丑松役を演じるほか、志保役を石井杏奈、友人で同僚教師の銀之助役を矢本悠馬、猪子蓮太郎役を眞島秀和がそ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドロシーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドロシーさん
ブログタイトル
岡村洋一写真日記
フォロー
岡村洋一写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用