chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 執着せずに変化を受け容れる

     諸行無常25年、3万人現場治療の癒し王ふじです。  いろんな方を直接診てきました。いつも悩みを抱えている人に共通してみられることがあります。 それは・・・変…

  • 怪獣8号 1巻

    そろそろネタばれしても大丈夫な時期でしょう。1巻が2020年12月にでてからだいぶ経ちますから。  みなさん『怪獣8号』松本直也著読んだことありますか?ジャン…

  • 価値の水増しに注意!

    以前に便乗値上げについても少し触れました。  価値がないのに値上げだけするボッタクリです。 そういう店がインフレ時には増えるのが通例です。 また、価値の水増し…

  • 心身を病気から遠ざける3つの視点

      あなたはいくつ持っている? 調理師、マッサージ師、全米ヨガインストラクターの資格をもつ、癒し王ふじです。  僕は次の3つの視点が心身の病気を遠ざける鍵だと…

  • そもそも経済の目的って何なの?

    経済学部出身の癒し王ふじです。  AIによる回答例としては次のようになります。 経済とは、財やサービスの生産・流通・消費を通じて、個人や社会が資源を管理し、富…

  • 反射的に反応しない

    先日、こんなことがありました。癒し王ふじです。  僕は自転車で普段移動していて移動中に長い時間ではないけど駐輪することがあります。 先日も駐輪していたら前カゴ…

  • あなたの脳は保守脳?それともリベラル脳?

    リベラル脳の癒し王ふじです。  📝まず言葉の定義から 保守的な脳とは、新奇探求性が低い自分が慣れ親しんだものと違うものを避ける善悪や倫理観より慣れたものを選択…

  • 五感+αからいい情報を入れる習慣

    今日は、癒し王ふじが心身ともにいつも元気でいい状態を保っている秘訣について。  結論五感すべて+αからいい情報を自分に毎日インプットする! 補足説明します。ま…

  • 外国料理のお店へいったらすること

    癒し王ふじが外国料理のお店へ行ったら必ずやることとは??  結論から~その国の言葉を必ずしゃべるようにするのです。2~3フレーズで十分です。 例えば、イタリア…

  • 癒し王ふじが悩まないのは訳がある

    全く悩まない癒し王ふじです。  別の言いかたをするならば悩むような事態が生じても ”悩み”にまでもっていかないでその前段階で処理してしまうのです。だから自分に…

  • 緊張はなぜ生まれるか?

    緊張はなぜ生まれるのでしょうか?僕は以下のように考えました。  緊張とは自分をよく見せよう、恰好よく首尾よくやろう、失敗したくないという守りの姿勢、自分本位の…

  • 弾性ストッキングの罠

    みなさんは弾性ストッキングを着用したことありますか?  僕は立ちっぱなしなどの時には着用しています。むくみ予防に活用できると思います。 但し、注意点があります…

  • 人生の総合力はこの3つの管理から

    3万人以上のかたの人生をみてきた癒し王ふじです。 その3つは?結論からいきましょう 1.心身2.お金3.関係  上記3つをバランスよく管理することで人生はうま…

  • ダライ・ラマ14世の言葉から生きる意味を学ぶ

     この言葉、噛みしめよう   人はお金をもうけるために 自分の健康を犠牲にし  健康を取り戻すために お金を犠牲にする。  将来を不安がって 今という瞬間を満…

  • 脳のアップデートしてますか?

    常に新しいものをインプットし続ける癒し王ふじです。  脳のアップデートを怠たり続けた結果が認知症だと思います。 脳のアップデートとは簡単にいえば 脳に新しい情…

  • 知っていますか?失敗しても立ち直る方法を

    失敗しても立ち直る方法を知っているなら・・・ 癒し王ふじです。  立ち直る方法・選択肢をたくさん知っているからたくさん行動できるのです。  人生を思いのままに…

  • 【復習】大暴落への対処法

     万が一の際の「対処法」を知っておくとあなたの身を守ってくれます。 いや、この基礎を知らないといつか必ず爆死します。 まずは過去記事を、まだの方は急ぎでどうぞ…

  • 知識よりも重要な〇〇を持つ人を尊重しよう

    最低限の基礎知識は何をするにも必要ですが 知識より重要なものそれは智恵。  智恵とは、物事を深くみつめて真実を見抜く力。 今の教育は知識は得られるが智恵は自分…

  • 僕が人生最大の苦悩から抜け出した方法を教えます

    『般若心経』大好き癒し王ふじです。 『般若心経』のおかげで人生最大の苦悩から解放されたと言っても過言ではありません。  絶対に覚えておきたい人生に役立つフレー…

  • 真に蜜な最高の関係性とは

    24年間、3万人の人間関係の悩みに応えてきました癒し王ふじです。  結論から最高の関係性とは、気遣いをしなくても問題が生じない関係。 一見、良好な関係に外から…

  • 最新のものに触れる経験

      触れるだけでいい教育という点においても最新のものに触れる経験は大事だと思っています。癒し王ふじです。  初見で理解できなくてもOKで一回触れるという経験が…

  • 肩の力を簡単に抜く方法

    いつも肩に力が入っている人いませんか?もしかしてあなたも??  僕が実践しています今日は肩の力を簡単に抜く方法をご紹介します。 僕は仕事柄、他の人よりも酷使す…

  • 適キョリをとるからうまくいく!

      すべての関係性のカギは?答えからいきましょう!すべての関係性のカギは・・・「適キョリ」です。  キョリは近すぎるとお互いが傷つきあい キョリが遠すぎるとい…

  • 安楽死という選択

    25年現場で3万人治療癒し王ふじです。 緩和医療でマッサージ施術を行うケースも多々ありました。 もがき苦しんで痛い痛いとずーと言い続けて亡くなっていった方を数…

  • 上野千鶴子氏から学ぶ、人生を最期まで全うする生き方

    さあ、上野氏から学ぼう~  キーワードは以下の通り ★機嫌よく過ごす!★好奇心を持ちつづける!★ひとりの時間を楽しむ★孤独に対する耐性を鍛える★怖いものはな…

  • ホルミシスを上手に活用しミトコンドリア活性を上げよう

    「ホルミシス」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?  ホルミシスは、軽度のストレスが有益な生物学的反応を生み出す。 人間を含む生物は、ストレスがまったくな…

  • 脳と身体を最適化できていますか?

    脳と身体、どちらかが大きく崩れると 人生自体の最適化が崩れてしまいます。 モリー・マルーフ氏によると「健康とは、逆境への適応能力である」 社会的、身体的、感情…

  • 食べる順番、ちゃんと考えてますか?

      食べる順番はコレ調理師免許有の癒し王ふじです。  みなさん~食べる順番って気にしたことがありますか? 例えば、糖尿病の方は、ご飯からではなく野菜から食べよ…

  • 絶対に理解しておきたい脳の2つのクセ

     コレを理解してないと人生苦しむ当ブログ常連の方はもうお馴染みかも知れませんが・・・25年、3万人治療の癒し王ふじです。  結論から1つは、ラクをしたい。もう…

  • クスっと笑う習慣

     こういう小さな日々の習慣こそが大事なのです! みなさんはそのような習慣もっていますか? 世の中にはセンスのいい方がたくさんいらっしゃいます!僕は尊敬しますネ…

  • 建築も人生も時を重ねて風合いを増す

    風化・変化も楽しもう!僕からの提案です。  僕はアバウトで新宿区25年、中野区7年、世田谷区3年住んでいますが 高層マンションには全く興味がありません。今まで…

  • 癒し王ふじ 大好きな温泉パンフレット

    温泉ソムリエの癒し王ふじです。  みなさんは、温泉に出かけることはありますか? 僕は,温泉に出かけることが多いのですが温泉に行った時は なるべくパンフレットを…

  • 異なるタイプの交配

    異なるタイプの交配こそ最強の組み合わせだと思います。癒し王ふじです。  全く違う性質を持った者同士が交配することで最強が生まれる。 似た者同士の交配は予測範囲…

  • 意図的につくる「戦略的小休止」

     もし、してないなら・・・戦略的小休止を意図的に作っています癒し王ふじです。  戦略的小休止とは、”空”を意識してつくることだと思います。 ”空”を実現するた…

  • ナンパに見える行為、その真意とは

     またナンパやってるの? そのナンパに見える行為実は・・・  その行為の”目的”を見抜けない人は”素人”です。  特に、個人事業主や中小企業の社長さんは個人と…

  • 〇〇の取り過ぎに注意!

     砂糖の取り過ぎには注意!甘い物の取り過ぎには注意しましょう!3万人治療、調理師免許有の癒し王ふじです。  次の病名と関わる方はいますか?線維筋痛症片頭痛関節…

  • クリシュナムルティの生き方に学ぶ

    全米ヨガインストラクター有資格の癒し王ふじです。 クリシュナムルティは、ヨガを学ぶ過程で登場します。 インド生まれ、宗教的哲学者、精神医師、教育者。自己認識を…

  • 意識して”空”(くう)をつくる

    意識して”空”(くう)を作っていますか?癒し王ふじです。  意識して作らないと忙しさに依存して 時間を奪われ高速化に思考も行動も巻き込まれていきます。 世の中…

  • 過干渉が不幸への道

    過干渉は日常のあらゆる場面のみならず世界でも見られます。  身近では親による子への過干渉義母が孫への過干渉逆に、子から親への過干渉仕事の同僚への過干渉友人同士…

  • 日本人の幸福度が低い件

    ”日本人の幸福度が世界的に低い”というのは世界でも共通の認識となっています。 2022年の世界幸福度ランキングでは日本は54位。 上位トップ3は北欧諸国1位フ…

  • ”天然温泉”という曖昧な言葉に騙されるな!

    みなさんは”天然温泉”と聞くとどんなイメージを持っていますか? 例えば、こんなイメージ? ちなみに、ネットで”天然温泉”と検索すると 本当にひどくて・・・そも…

  • 施術とは問題解決です

    現場たたき上げ25年になります心身の問題解決人癒し王ふじです! 施術における問題解決のプロセスは以下の通りです   この流れで施術のロードマップが出来上がりま…

  • 参加するコミュニティ、間違えるな!

    ひと昔前であればサークルコミュニティなど趣味や特定のジャンルで同じ趣向をもつ人がグループとして集まる。  昨今はオンライン化したコミュニティ全盛時代となり オ…

  • 【危険】エビデンス過信仰

    エビデンス、エビデンス・・・と世間ではよく言われますがあなたは騙されているかも知れない!  エビデンスは一般的傾向、標準を知るにはもってこいで大変便利ではあり…

  • 「歩くな!」の真意

    介護施設に入居している90代の方から相談がありました。 その方曰く、「お医者さんからは”歩け”と言われますが 介護施設関係者からは”歩くな”と言われます。 ど…

  • 樺沢氏の『幸福論』に学ぶ

     みなさんはどう思いますか?精神科医の樺沢氏『幸福論』を要約すると幸福は3段階で成り立っている。 ※BEの幸福=セロトニン的・オキシトシン的幸福=既にある、逓…

  • コミュニケーションに役立つ『THINKの法則』

     結論から <THINKの法則>True 真実か?Helpful 役立つか?Inspiring アイデアを刺激するか?Necessary 必要か?…

  • 安易に”ラク”に飛びつくから劣化する

     早く気づいてください  >先日の『幸福論』のつづきです 脳は、常にラクをしたいのです。癒し王ふじです。 だから目に見える形で安易なラクする方法に多くの人はす…

  • 【保存版】樺沢紫苑氏の言葉セレクト

    幸福な人生を送りたければ樺沢紫苑氏の言葉に耳を傾けよう!癒し王ふじです。  今日は、僕が特に共感した樺沢紫苑氏の言葉をセレクト&シェアします。 ★幸福とは脳内…

  • 毎日が決算のつもりで生きる

    毎日が収支決算のつもりで生きています!癒し王ふじです。  毎日が勝負です。悔いのないように動いています。 月次決算ではなく日次決算、毎日決算のつもりで 自分へ…

  • ドストエフスキー

    次の言葉、ハッっと気づきませんか?  「人は苦労ばかり数えて、 幸せを数えようとはしない」 by ドストエフスキー 人生においても1日の生活においても苦労と…

  • 数字より人間と向き合う

    みなさんに問題です! 数字より人間と向き合うべき業種は特にどの業種だと思いますか?   答えは介護業界です。人対人の業界です。 もともと介護業界は国のルール設…

  • 将来、認知症になりたくなければコレを貫け!

    合言葉として覚えておいて損はないでしょう。どうぞ~ 「認知症になりたくなければ 生涯現役を貫け!」 by 癒し王ふじ  ひと昔前、アーリーリタイアやFIREな…

  • 年齢によって幸福の感じ方が異なることをご存知?

     あなたの幸福感はどこにある? 24年、3万人治療の癒し王ふじです。  脳の病気の患者様を数多く診てきましたが そこで改めて思うことは脳の神経伝達物質が 人間…

  • 固定費と変動費の賢い使い分け

      みなさん使い分けしてます?使い分けてます癒し王ふじです。  まず固定費の概念ですが、毎月固定的に定額発生する経費のこと。 例えば、家賃や駐車場代など毎月決…

  • 正常と異常をきちんと区別する

      みなさんはできてますか? 例えば、高齢になればなるほど体のどこか具合の悪いところがあるそれはある意味「正常」です。 年を重ねて行けば程度の差はあれ故障・不…

  • 自然死について考える

    自然死について考えたことがありますか?考えたことのある癒し王ふじです。  本来、生物としての生き物は自然に死んでゆくのがナチュラルつまり自然であり当然なのです…

  • 1強時代と1極集中

    あらゆる分野で1極集中が起きている。  1極集中というとまず思い出すのは、人口問題。 日本の人口は東京を中心に1極集中化し ヒト以外の経営資源もそれに付随しモ…

  • この言葉、実は使用禁止です!

    みなさんはこの言葉多用してませんか?その言葉とは・・・「ちょっと」という便利な言葉です。 「ちょっと」という時間感覚はそれを言う人によって異なります。 僕に実…

  • 充実した人生を送るために心に隠し持ちたい言葉

     乙武洋匡(おとたけひろただ)氏は次の言葉を述べています。 「僕じゃなきゃ できないことがある!」 このシンプルで核心をついた言葉こそ充実した人生を送るヒント…

  • 相次ぐ便乗値上げ!お店を賢く選ぶ3つの視点

    何から何まで値上げラッシュが続いています・・・いつまで続くのか?  中には、商品やサービスが良くないのに便乗値上げしているお店も増えていると思いませんか? 処…

  • 自分の生きた証

      あなたは後世に何を残す? 僕の知人で90歳の方がいます。その方は現在、自分史を書いています。書籍化する予定です。 自分の生きた証・メッセージを何かしらの形…

  • 知識武装

     知識は知っていればトクする。一方で、知らないとソンをする。 そもそも知らない状態だと自分がソンをしていることにさえ気付いていない人は多い。 読書や人に会うこ…

  • ワクワクする毎日を簡単に手に入れるコツ

      僕が毎日ワクワクする理由教えます 癒し王ふじの「本当は教えたくない秘密の習慣」: 私がここまで元気でいる過程を聞いてくださいAmazon(アマゾン)  今…

  • 人生を有利に導く「税率・税金」の基礎知識

    税率の概算数値は一般人でも常識として知っておくべきと考えています癒し王ふじです。  <日常よく出てくる税率>★所得税 累進課税5~45%(雑所得含む)★住民税…

  • いわしふじ

    いわしが好きな”いやしふじ”ならぬ”いわしふじ”です。 いわしの缶詰もしっかりストックしています💗 みなさんは『しんぱち食堂』ってご存知ですか? 炭火焼干物定…

  • 驚愕!同じ日、同じエリアでこんなに違う買取価格

    こんなに違う買取価格!<2025年2月の例>①、②、③の3品をa、b、cの3店に実際に売りに行った例を挙げます。 ※a、b、cは同エリア内にあり 同日に査定を…

  • 陣を構える際の鉄則

     経営において自分がコントロールできないリスクをなるべく下げておくことは肝要です。 リスクを100%完全にヘッジできればそれに越したことはありませんが現実には…

  • 思わず財布の紐がゆるむ「珍自販機」集結

     あなたは自販機を利用しますか?どこかに出かける際は自販機をチェックしています癒し王ふじです。   2025年の最新版がリリースされているようです 【2025…

  • AI・ロボットとの距離感を学ぶ

    AIが世の中に浸透してきましたがみなさまはどのように活用していますか?  画像編集、生成、アイデア原案つくり、対話、文章作成修正などなど AIを使ってできるこ…

  • 見ているだけで幸せになるもの

     見ているだけで幸せになるものそれは一人ひとり異なります。価値観、趣向、好みが違うからです。 僕の部屋は見ているだけで幸せになるものを意図的にそこらじゅうに配…

  • 目に見えない筋肉、もっていますか?

      あなたは持っているでしょうか?癒し王ふじの筋肉は目に見えます。 しかし、目に見えない筋肉も僕は持っています。 それはレジリエンス、困難から立ち直る力、復活…

  • 人生には知っておかねばならぬコトと知らなくても良いコトがある

     世の中は次の2つのコトで成り立っている。 知らない方がトクするコト。一方で知っている方がトクするコト。 前者は、主にマイナスの出来事で 例えば、大病の告知で…

  • 人間とAIの協働に必須な行動経済学

     人間の脳の一部はコンピュータによって代用できるそんな時代になった。 人間が動くには1日約2500キロカロリーが必要となる。 現在、スーパーコンピュータが動く…

  • その話、断れ!

     我慢は本当に美徳か?  みなさまの仕事で次の項目に当てはまることはありますか? 💀嫌なお客様を無理してでも対応する💀嫌な強引な依頼に対応する💀値切られて安い…

  • 【絶対NG】介護でやりがちな過ち

    24年、高齢者3万人治療の癒し王ふじです。  以下は、何度も実際目にしてきた失敗事例です。 <細部の出来事に脊髄反射・過剰反応するご子息> 介護に誤った形でど…

  • 本人の意志を尊重

    24年、3万人治療の癒し王ふじです。  治療のプロセスで重要なことは本人の意志を最大に尊重すること。 例えば、治療のプロセスに多くの人が関わると 「船頭多くし…

  • 宇宙の絶対法則

     心に植えたものが身体に出てくる。 蒔いた種はいずれ出てくる。 これは宇宙の絶対法則。覚えておいて損はなし!  「宇宙の法則」スピリチュアルフレーズ集Amaz…

  • 悪平等

    今までの日本は特に平等にこだわりすぎてそれが悪となっています。  この思考こそが貧しく衰退する道を加速しています。 身体が動くのに何もしないで寝転がっている人…

  • 平均値と年収

      平均値に騙されるな!統計の数値は正しく理解および判断しないと簡単に騙されますので注意。癒し王ふじです。 例えば、2024年の日本人の年収平均値は443万円…

  • 固有値を把握し予測に役立てる

      この概念が大事なんです!固有値の概念を大切にしています癒し王ふじです。 固有値とは、主成分分析のこと。 定義では、変数が3つ以上ある高次元データに対しより…

  • 技術の伝承・承継をわかりやすく伝える法

     わかりやすく伝えていこう!後世に伝えるべきものはきちんと伝えていこう!癒し王ふじです。 みなさまのお仕事は技術を要するものでしょうか? その技術は次の代にき…

  • ”空”という余裕をもつと・・・

      何が起こるでしょうか?癒し王ふじの結論生産性は上がる↗  僕は、スケジュールにおいて常に空白時間をあらかじめ 設定しているという話を以前にしました。”空”…

  • 相手に合わせて変えられる人、変えられない人

      あなたはどっち??24年、3万人治療の癒し王ふじです。 僕は認知症の方を診ることも多いのですがその方には共通点があります。 📝結論から認知症の方に共通して…

  • 渋滞の解消がカギ

     あなたは渋滞していませんか?渋滞していない心身あなたは持っていますか?渋滞皆無の癒し王ふじです。 渋滞と聞くと🚙車の渋滞を想像する方は多いと思います。 あの…

  • 現場と本部の意見の違いを埋める

     この仕組みが重要です現場からの意見をいかに吸い上げるかが重要です。癒し王ふじです。 前職では、僕は最初現場にいきその後、本部にも4年いました。 それぞれの優…

  • ベートーヴェン的試練の乗り越え方

    ベートーヴェン『ハイリゲンシュタットの遺書』(弟たちにあてた手紙)より (中略)隣の人に聞こえて私には聞こえない事がどれほど屈辱だったか このことが私を絶望に…

  • 最高の教育とは、〇〇!

      みなさんにとって最高の教育とは?僕が思うに最高の教育とは教科書や知識の暗記とかではなく「旅行」である! モーツァルト (作曲家・人と作品シリーズ)Amaz…

  • 人をサポートをする真意

     サポートの真意とは24年、3万人治療の癒し王ふじです。 人をサポートするとはその人が1人でできることはなるべくやらせる。どうしてもできないことは手伝ってあげ…

  • リピーターをつくる5つの行動経済心理

      行動経済心理学は現代の必修科目経済学部の癒し王ふじです。結論から5つの行動経済心理は以下の通り。 1.コンプリート効果 コレクションすることで達成感・優…

  • 目線はどこに向いているか?

     目線の先を見よ!腹黒い企業は、政治家を抱き込んで自分達に有利な政策を誘導し利を得る。 目線は、消費者ではなく政治家なのです。 これが長い間日本の闇と化してい…

  • マネされないものはこの世に皆無だが・・・

      だからこそコレを目指す今の時代瞬時に情報は全世界へ拡散・シェアされる。 DX化などは先行者利益はあるがすぐにマネされコピーおよび再現できる。 だからこそ価…

  • これが悪徳買取業者の特徴です

     これ、知っておいて!!不用品・不要品は賢く処分していますか?ミスター断捨離王「癒し王ふじ」です。僕はこの数年間でザックリ断捨離を実行しました。  あなたの家…

  • 川上式ビジネスモデルの作り方

     要約するとこうなりますビジネスモデルが必須重要!癒し王ふじです。 結論からビジネスモデル=顧客価値×プロセス×利益 補足します※掛け算で決まります※それぞれ…

  • これがうまくいっている人の実態です

    自分の体にあう健康にいいことを正しく優先的にやっているから好調を維持できている! 24年、3万人以上の心身を直接診てきた癒し王ふじです。  うまく健康を長い間…

  • 経営の安定度はココを見よ!

      名経営者はココを常に意識している元監査士の癒し王ふじです。以前、たたきこまれた言葉があります。それは・・・ キャッシュイズキング!と言う言葉。 シンプルす…

  • 【応援メッセージ】旅立つ君へ

    ワルシャワからウイーンへ旅立つショパンへ恋人コンスタンツヤが発した言葉(詩) 「最高の栄誉を手にするために あなたは大切な友と愛する家族と別れる。 外国での評…

  • 障碍についての再考

     この言葉をもう一度噛みしめよう障碍者マッサージも行っています癒し王ふじです。 ヘレン・ケラーは核心をつく言葉を残しました。 「障碍は不便である。 しかし、不…

  • 作っているところを見せてはいけないもの

     みなさんはありますか?次の格言を覚えておこう! 「ソーセージと法律は、 作っているところを見せてはいけない」  

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふじさん
ブログタイトル
ふじの独り言
フォロー
ふじの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用