メインカテゴリーを選択しなおす
予備校の数学講師のブログ
本日のランキング詳細
2005/10/27
私たちは遅刻してはいけない時に限ってトイレしたくなりますと言われた時の指導の仕方が一番難しい
今までカッターナイフの刃を割った回数が2桁のやつを集めてくれ
カイロを使ったら暖かくなるよってアドバイスしたら回路に電池を直列しまくって電流流して火傷した子の話
ふにゅ友達の家のウィダーインゼリーを冷凍庫に入れかえてあげた
オレたちみんな家族やろ?って100円あげていったら、10人中3人くらいは泣きだす
スーパーでおばはんが一回掴んでベトベトに触って台に戻した惣菜のパックが一番うまいんや
https://wankora.jp/blog-entry-7839.html
投げたマシュマロを食べることができたら100円やるわの説明だけやと、地面に落ちて黒くなったのを食べるやつが出てくる
まずは蛍光色のパーカーを着てこい、話はそれからや
遠足に行く小学生に一番教えないといけないことは、遠足は頭で考えるもんじゃなくて身体で感じるもんということや
友達が最近早起きしてるとか言ってきた時、正解の返事の仕方は「魂のステージがあがりましたね」
ポケットティッシュをドラッグストアで買う人は、ポケットティッシュを配ってるの貰った時にアンケートに答えさせられるトラップにひっかかったことがある
数学を教えてくださいって言うと、まずは皿洗いからさせるタイプの人が一番信用できるんや
君は屋上から道歩いてる人を見ると痰を落としたくなるのが人間ということがわかってない
占いをしたら、あなたはおにぎり弁当を買うと入ってるタコのウィンナーですと書いてあった話
友達の家の漫画のカバーを13巻と14巻とか微妙に入れかえておいた話
女は富士そばに連れていって蕎麦湯飲ませた時に告白すると一番成功する
カフェでWEB会議しだした人の反対語は、ソファに置かれていたスヌーピー
生卵のパックは友達の鞄の中に密かに入れておいてあげるのが一番効果的なんや
店員さんにポイントカードあるか聞かれなかった時、自分からポイントカードありますと言える大人に僕はなれなかったという本を買った話
運転士になれる絵本は何才までいけるか
Bluetoothのイヤホンつけてるやつの倒し方、知らないでしょ?オレらはもう知ってますよ
髪の毛洗ってたら耳に水が入った時、綿棒で血出るくらい耳の穴をかき回すのが人間や
2歳の子が七夕の短冊に「ガスバーナーでチン毛燃やすぞ」って書いて飾ってたら、その子は賢いのかあほなのか
トイレットペーパーでその辺の床拭いて流したら魂のレベルが2上がった話
電車の網棚に551の豚まん置くその精神がわからん
電気椅子やってる人に浣腸するのは一番やってはいけないことだ
あなたの息子が将来、鳩に餌をあげるおっさんになってるのが見えました
すた丼ににんにく入れまくって食べて、友達の家に遊びに行く会
妹に魔法少女の杖のおもちゃで頭どつかれて流血したことあるやつは多い
デートで観覧車に乗った時、オナラしたくなったらもう飛び降りるしか道はない
納豆食べる時は正座して回数を数えながら混ぜる人との上手な付き合い方
修行とか言って重い文鎮をポケットに入れて生活して、これで1年くらいしたら全部変わると思ってるやつは多い
ゴキブリころしっていう名前だけでは、お酒なのか、床とかに吹きつけて使うのかわからない
振動・波動論はもっと大人になってからや
スーツ用のYシャツ1つしかない人にカレーうどんを食べさせる会
高級な一眼レフの設定をしてる人に後ろから近づいてフォー!って浣腸するのが一番やってはいけないことだ
田舎のおかんが食べたいと言うのは特殊性癖ではなく、お菓子が食べたいだけです
女の子はランチ何を食べるか決めてくれる男がええんやってペッパーランチに連れて行った話
友達として忠告しておくけどって前置きで言っておけば何を言っても大丈夫
居眠りしてたらチョークが飛んできたシーンを、午後の紅茶を友達に飲まれたシーンに差し替えてもらってよろしいですか
食パンにバターを塗ってる時が一番鼻血出やすいんや
このグミのどつちかは、そのグミの匂いだけ嗅がせてくれへんか?と言っておじさんに嗅がれたグミです
ボールペンの替え芯だけ握って文字を書いてるのを見られて初めて効率厨と認定される
シーン…ってなってる時に「ペイペイ」だけ聞こえてきたら、誰かが何らかの決済したことだけは確かです
現世では期待できないので来世に向けて瞑想しますとか言って坐禅組んでたら何時間で病院連れて行かれるか
入試で算数はコンパスがいりますって書いてたので子どもに方位磁石をもっていかせるのは有罪かどうか
「口から手を突っ込んでチンチン言わせたるわ!」の意味を答えなさい
正露丸はみぞおちに膝蹴りがまされた時でも効くのか
磁石で遊び過ぎて弱くなると、それだけエントロピー増大したという不安にかられますよね
その辺のおじさんからオカキ貰った時に睡眠薬が入ってる確率を求めなさい
石を川に投げて何回跳ねるか勝負するときこそロキソニンは必要
その辺にあったマシュマロを微妙に温めてネチョネチョにしておいた話
部屋にあるスヌーピーを見ればだいたいその人のことがわかる
おじさんに家でヨーグルト作ったからとお裾分けされたとき、全力で嬉しそうに食べることができる人になりたい
鼻水垂らしながら歩いてたらポケットティッシュ配ってる人にティッシュ貰える確率はあがるのか
紅茶やと思って飲んだら麦茶やったくらいには怒ってると言われたら、どれぐらい怒ってるのか
あなた酢の匂いがしますねと言ったら傷つくけどバルサミコ酢の香りがしますねと言ったら傷つかない
息子がお父さん、お母さんごめんなさいって謝るシーンはだいたい18Rな場面
柔軟剤の香りはトイレして消臭剤のスプレーした時にもうキャンセルされてるんや
隣の人の暗記用の赤い下敷きをスヌーピーの下敷きに変えておく会
いまだに空港の金属探知機で金玉がひっかかると思ってるやつがいる
あなたのお子様はこのままではティッシュ配ってるの受け取れなくてドラッグストアでポケットティッシュだけ買うタイプになります
鼻から牛乳垂れてくるのも、鼻血が垂れてくるのも成分的には同じ
友達が家に遊びに来たときに出来るだけ馬乗りごっこで遊んでくことが大切とおっさんは考えます
小さい時にその辺走ってたらおじさんにぶつかって、みぞおちに膝蹴りをかまされて血吐くことで大人になっていく
デートで昼ごはんに、はなまるうどんを食べに行くと全部わかる
起きたら乳首に絆創膏がつけられた時、まず戸締りを疑うべし
「あなたは私の横隔膜の外側についてる筋肉なの」でだいたいの男は落ちる
そしたらカフェで隣の人が鼻血が出た時、あなたはスヌーピーのポケットティッシュを持ってたとします。どうしますか
友達の家でスルメ食べて帰ったら、次の日何故か友達が親にボコボコにされてた話
じゃんけん好きな子はデータを分析するエンジニアになるか、負けた方が一枚ずつ服脱ぐことか言ってくるおっさんのどっちかになる
「蚊に腕を刺されたから痒くてかきました」というくだりは論理性が乏しいのでもう一度書き直してきてください
友達がゲームセンターで狂ったように太鼓叩いてたから、そっと抱擁してあげないといけない
髪の毛だけめちゃくちゃサラサラって言われたら、褒められてるのか貶されてるのか判断が難しい
明日は晴れるという本を読んだら、おっさんが段差で捻挫した話が書いてた
今から柔軟剤の良い匂いがするおっさん投入しますね
今、シャンプーおかんと共用のを使ってたら全部変わってくる話をしてるねん
「おじさんの使ってた歯ブラシの方が新しいで?」言われて歯ブラシ交換してもらった話
あなたのお子さんはこのままでは台本を読んでるような話し方のおっさんになります
あなたのお子さんは将来、寝てるんじゃなくて瞑想してますってキレ気味に言ってくる大人になります
ベンチに座ってスマホいじっめたら魚系の缶詰投げつけられた話
オレはこのおっさんに中華料理を作って欲しいと思った
あれが親父と2人で釣りに行った経験あるやつの歩き方や
「新しい服素敵だね、でも次からは私に相談してね」って言われた時の立ち直り方
あなたの子どもは将来スターバックスで店員さんに「トレイ用意しましょうか?」言われたら「お盆お願いします」と返すおっさんになります
五等分のオタクとは、ライブ後にオタク5人ぐらいでガストに入ってマヨコンピザを五等分する話
ホームドアを家のドアやと思ってるうちはまだまだやと思っていい
美しい薔薇にはトゲがあるという言葉は、甘い飴ちゃん舐め続けてたら割れ目が出来て舌が切れて血が出た時に使う
男は黙ってモンサンミッシェル
カフェに上半身裸で入って「これがオレの答えや」とかわけわからんこと叫んでタオル振り回してたら何秒で通報されるか
お風呂で身体を洗ってる時は背中の防御がガラ空きになってることを注意しないといけない
コンビニで買ってきたおでんをカフェで食べてたら、だいたい大根食べてるあたりで店員さんに注意される
だいたいの男は「裸にバスローブで赤ワイン飲んでるイメージあります」って言っとけば落ちる
男が言われて一番傷つく言葉は「お前の腎臓、鶏のトサカにしか見えへんねんけど」
気合が入らないので鼻血が出るほどしばいてもらうことよくありますよね
この脚本に暗い夜道で顎から懐中電灯を光らせて友達の肩をトントンしてこっち振り向かせるシーン追加してもらっていいですか
龍角散を持っている人には一個欲しいと言って貰ってなめてあげるのが思いやりやろ
スケボーで集合聞いたのでスケッチブックに口上書いて持って来た話
あなたの子どもは将来、ズボンの裾からソックスが短過ぎてすね毛が見えてるおっさんになります
「ブログリーダー」を活用して、かずゆきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。