chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
清谷信一
フォロー
住所
東京都
出身
千葉県
ブログ村参加

2005/10/08

arrow_drop_down
  • 自衛隊のいじめ、パワハラ、セクハラは組織文化の問題で解決の当事者能力なし

    自衛隊から「心の叫び」が聞こえる 「ハラスメント根絶」は進むどころか…横行する通報者捜しと「制裁」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/356933 >防衛省が自衛隊内のハラスメントを調べる「特別防衛監察」の結果を公表し、「ハラスメント根絶」対策のスタートラインに立ってから1年がたった。同省はこの間、有識者会議からの提言を踏まえて防止対策を進めてきたが、現役自衛官や支援…

  • 【袴田冤罪事件】記者クラブメディアの新聞、テレビ、通信社は冤罪製造と人治の共犯者。

    よくもまあ、上から目線でこんな記事を書けるものです。 悪質な冤罪が多発生し、全然それが是正されないのは警察、検察、司法と癒着し、その走狗となって被疑者=犯罪者扱いし、被疑者を追い込んできた記者クラブメディアの責任が大きい。 ぼくは今年、会員である日本ペンクラブは不思議なことに記者クラブの問題に何も発言ししてきませんでした。ぼくは桐野会長や重鎮にもなぜペンクラブがこの件で動かないのか、動くべきだ…

  • 陸自の戦車は全廃すべき

    戦車は必要か不要か、議論のあるところですが、ぼくは陸自の戦車は全廃すべきだと思います。 必ずしもぼくは戦車不要論を唱えるわけではありませんが、陸自に関して言えば政治的な判断で戦車は全廃すべきです。それは陸自に当事者能力がないために、戦車部隊の縮小や部隊の再編を自らできる能力がないからです。 変革を促す外部からのショック療法が必要です。 世の軍オタさんたちは「戦車不要論」と聞くと脊髄反射して烈火…

  • 危険なカルト文化の温床防衛大学は廃止しないと自衛隊は正常化できない。<br />

    防衛大学は廃止すべきです。益より害のほうが圧倒的に多い。 自衛隊の持つ非合理さ、隠蔽体質、旧軍同様の陰湿ないじめなどは防大で培養土となっています。自衛隊の腐った体質と文化はまさに防大で培われている。 悪しき文化を根絶するには防大の廃止しかないでしょう。実は戦前の米陸軍士官学校でも同様の問題がありました。だが米陸軍はそれを克服しました。戦後70年が経ってもそれが克服できない防大と自衛隊にそのよ…

  • NSS国家安全保障局の防衛利権マフィア、大本営参謀、関東軍が自衛隊と文民統制を破壊する。

    ロッキード・マーティンが自衛隊に狙う次の一手 新レーダーや垂直発射装置のビジネスチャンス開拓に熱 日本の防衛は大丈夫か https://toyokeizai.net/articles/-/828366 イージスアショアはロッキード・マーチンがNSS(国家安全保障局)の元防衛次官らを口説いて導入させた。それで軍事音痴の安倍晋三をだまくらかして、官邸の威光で防衛省や自衛隊に押し付けたわけです。内閣人事局ができたので、官僚は官邸に逆らうこと…

  • SAF燃料の将来 航空用より自動車用

    航空燃料が試す安全保障 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO83446890T10C24A9TCR000/ そもそも論でいえば、なぜSAFを導入するかというところをしっかりすべきです。 CO2増加による温暖化というのは、税金を食うための利権とマスヒステリーです。CO2増加が人間のせいだというエビデンスはありません。 環境活動家や、それをいうことで利益がある政治家や企業が世論を操作しているだけです。それで儲かる人たちがいる…

  • 安倍晋三が総理に返り咲いたのは反日の統一教会のおかげ

    政治信条は人それぞれで、それをあれこれ言うつもりはないですが、保守や愛国を口にする人間が未だに安倍晋三を立派な政治家だったと崇め奉るのは極めて不思議です。 安倍晋三ほど反日で愚劣な政治家はいなかったでしょう。しかも不当な手段で総理の座に返り咲き、アベノミクス、公文書偽造、人事を盾にした官僚への悪事の共用、統計改ざん、、違法な裏金つくり、根拠のない借金軍拡など、日本という国家の根幹を食いつぶすシ…

  • 防衛大臣会見令和6年9月13日(金)における質問。イスラエル排除と危険手榴弾放置

    木原稔防衛大臣会見令和6年9月13日(金)におけるぼくの質問です。 https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0913a.html Q:防衛省としてですね、現在、イスラエル製の装備を排除するというような決定がなされているのでしょうか。というのも、森下陸幕長がですね、イスラエル製装備をもう調達するなというようなお話をされてるという声がですね、これ複数の商社とか調達関係者から聞い…

  • 防衛費GDP2%は安倍晋三の権力奪取のため。根拠は存在しない。

    なぜ「乗り物オタク」は公式発表にあっさり騙されるのか? 戦闘機・鉄道・自動車み~んな同じ、軍事ライターが冷静に分析する https://merkmal-biz.jp/post/74780 程度の悪い軍オタさんたちはリテラシーがないですから。 無敵皇軍自衛隊最高! 国産兵器最強! 防衛省の言うことに間違いはない! ですから。基本、戦前の軍国少年と同じです。その「最高」の軍隊を信じて全てを委ねた結果が前の戦争のボロ負けです。 愚…

  • 自衛隊の海外基地は必要。

    「アメリカに自衛隊の基地を置くべき」石破茂元幹事長が明かした“驚きの秘策” https://news.yahoo.co.jp/articles/437716d54a777ac3da5f69b6574c00fcde6e4eaf?page=1 >「(米国に)一定期間自衛隊が駐留することを想定して、在米日本自衛隊地位協定を結ぶこととすれば、はじめて『同一、対等』の地位協定を結びあうことができる。 > 実際にこの話を米国当局の高官に何度かしてみたこと…

  • 国防の敵は空自と海自。税金ダダ漏れ電子戦機で予算をドブに捨てている。

    海自「異形の新型機」開発加速へ “日本が誇る国産機”の派生型 機体に大きなコブ https://trafficnews.jp/post/134827 導入されて幾星霜となり、熟成しているはずが稼働率3割で、潜水艦探知能力も低い“日本が誇る国産機”です。商売とはいえ、こういう軍オタに媚を売るの「無敵皇軍」的なタイトルやめればいいのに。 >防衛省は、海上自衛隊に配備が進む国産のP-1哨戒機をベースに開発す…

  • 放漫国家予算を続けることはできない。

    「重要政策」乱発 膨らむ予算 来年度概算要求、117兆6000億円 「補正狙い」バラマキ誘発 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO83245890U4A900C2EP0000/ &gt;財務省は4日、2025年度予算の概算要求総額が117兆6059億円になったと発表した。物価高対策や賃上げ促進に関する施策に配分する特別枠は、前年度からの継続や関連の薄い要望も目立つ。地政学リスクや金利上昇を受けて歳出は拡大する。…

  • 記者クラブメディアが報じない、「事項要求」のカラクリによる世論操作

    新聞など記者クラブメディアは防衛予算の概算要求額をざっくり約8兆5千億円と報じています。ですが実際は8兆5389億円です。過去最大規模の防衛予算を四捨五入するのは不思議です。8.53兆円超位書いてもいいでしょうに。 しかも第二次安倍政権から導入された事項要求については殆ど説明していません。これは概算要求時に金額を入れない予算です。つまりその分概算要求額は小さく見えます。 仮に例年通りであれば3千億円ぐら…

  • 防衛装備庁に装備開発を主導する能力なし。

    安達・前防衛装備庁技術顧問が語る 防衛技術戦略の未来予想図 https://forum.j-n.co.jp/narrative/7325/ みずから提議している問題から逃げています。総論賛成しか言えていない、自分たちの能力不足を自覚すらしていない。 その自覚があれば国内生産企業が決まらないのに、AMVを選定し、しかも音声無線機しか搭載しないか間抜けなことはやっていません。 >「人員」については、人材不足…

  • 海自のミサイル潜水艦導入は画餅

    海自の潜水艦が大進化!? 「海中からミサイル垂直発射」実現へ 防衛省が研究本格化 https://news.yahoo.co.jp/articles/22088f5b9c22e07d597b9949206575e1a15ccb57 >日本政府は、2022年12月に発表した「防衛力整備計画」に、垂直ミサイル発射システム(VLS)を搭載した潜水艦を開発することを盛り込んでいます。 >防衛省は来年度予算の概算要求に、「水中発射型垂直発射装置の研究」として…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、清谷信一さんをフォローしませんか?

ハンドル名
清谷信一さん
ブログタイトル
魁!清谷防衛経済研究所 ブログ分室
フォロー
魁!清谷防衛経済研究所 ブログ分室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用