ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
花の木デイサロンひまわり2024年4月ありがとうございました
先週半ばの木曜日(4月25日)の午後、AMIは、名古屋市西区にある花の木デイサロンひまわりでのボランティア演奏を行ってきました。 名古屋へ向かいます。植田か…
2024/04/30 03:07
川上弘美『ぼくの死体をよろしくたのむ』
前に読んだ筒井康隆『創作の極意と掟』の「妄想」についてブログ記事「筒井康隆『創作の極意と掟』」にこう書いたよ。【もとは妄想であった女性作家の作品として、「川…
2024/04/30 02:51
4月24日のAMI-RENは
先週の水曜日(4月24日)のAMI-RENは・・・。 みっちゃんが、福祉センターの別室で、また他団体の総会で、会場の設営もしなくちゃならんと言うことで、早々…
2024/04/29 03:03
古関裕而 日本人を励まし続けた応援歌作曲の神様
ボクが古関裕而という人を知ったのは、確か欽ちゃん(萩本欽一)が司会してた「オールスター家族対抗歌合戦」で審査員を務めていたんじゃなかったかな。作曲家であるこ…
2024/04/29 03:01
南陵デイサービス2024年4月ありがとうございました
週初めの火曜日(4月23日)の午前、AMIは、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターでの演奏を、お外の如来池(調整池)東屋で行ってきましたよ。このことは…
2024/04/28 03:03
鉄腕アトム初単行本版3
手塚治虫の『鉄腕アトム』は、光文社の月刊誌「少年」に、1952年4月号から1968年3月号まで全65話が掲載された(その前にアトムが脇役の「アトム大使」が連…
2024/04/28 02:47
みよし市地域活動支援センターでギターデュオじゃなくオカリナ演奏2024年4月23日ありがとう
週初めの火曜日(4月23日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。 実は、ず…
2024/04/27 04:00
鉄腕アトム初単行本版2
2024/04/27 03:09
あぐりすデイサービスとこなめ2024年4月ありがとうございました
週初めの月曜日(4月22日)、AMIは、あぐりすデイサービスとこなめで、ボランティア演奏をしてきました。 豊明から23号~302号を経由して知多半島道路で、…
2024/04/26 03:36
鉄腕アトム初単行本版1
2024/04/26 03:24
アコーステックパーティFreeLive#66ありがとうございました
先週末の日曜日(4月21日)、AMIは、安城市尾崎町公民館で開催された第66回アコースティックパーティーのフリーライブで演奏させていただきました。 会場へ行…
2024/04/25 03:46
昭和30年代大百科
今年の3月に安城市歴史博物館で「昭和の家族―安部朱美創作人形展」を観た際に、この作品集を手に入れたのだが、ずっとビニール袋に入ったまま、であった。 その時の…
2024/04/25 03:35
日進リハビリデイサービスセンターいち和2024年4月ありがとうございました
先週半ばの水曜日(4月17日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第30回を午前の10時か…
2024/04/24 03:13
安部朱美創作人形作品集なごみ
今年(2024年)の3月に安城市歴史博物館で「昭和の家族―安部朱美創作人形展」を観た際に、この作品集を手に入れたのだが、ずっとビニール袋に入ったまま、であっ…
2024/04/24 03:10
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.30ありがとうございました
2024/04/23 03:01
生誕100年記念『安部氏は語る』再録
かつてHPに「笑月流公房倶楽部」というサイトを立ち上げていて、今は閉鎖してるんですが、安部公房生誕100年を記念して、その中の『安部公房のポスタリゼーション…
2024/04/23 02:58
デイサービスきほく2024年4月ありがとうございました
先週初めの火曜日(4月16日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。このこと…
2024/04/22 03:26
安部公房生誕100年記念『安部公房解読書』再録
2024/04/22 02:43
みよし市地域活動支援センターでギターデュオ2024年4月16日ありがとうございました
週初めの火曜日(4月16日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。 雨が降っ…
2024/04/21 03:07
安部公房生誕100年記念 『笑月流Abe-ism』再録
2024/04/21 03:05
卵2つとも双子ちゃんのかき揚げ丼
またまた穂波さんで、ちゃっかりクーポンくれる日ちゃっかりクーポン使って、かき揚げ丼食べたん。 卵を2つ使うんだけど、「卵2つとも双子ちゃんだったよ」と、お店…
2024/04/20 10:47
AMIのG.W.は前半お休み後半5ステージ
2024年のG.W.(ゴールデンウィーク)ですが、AMIの演奏活動は前半お休みです。 そして、後半は5ステージ。以下の通りです。5月4日(土・祝)①11:0…
2024/04/20 03:22
安部公房生誕100年記念『笑月流一千一句拾遺集』再録
2024/04/20 03:16
端午の節句にちなんだ曲をスコア化
もうすぐ端午の節句(こどもの日、5月5日)。なので、それにちなんだ曲をスコア化しました。「せいくらべ」と「こいのぼり」のメドレーです。 さて、AMIは、これ…
2024/04/19 03:24
安部公房『飛ぶ男』(再読)
生誕100年を記念して、新潮文庫が2冊出版された。30年ぶりだそうな。『飛ぶ男』は当時、単行本をすかさず入手したけど、また買ったよ。何故なら、当時単行本で出…
2024/04/19 03:10
アコーステックパーティFreeLive#66に参加します
今週末の日曜日(4月21日)、安城市尾崎町公民館でアコースティックパーティーFreeLive#66が開催されます。 AMIは、久しぶりに参加を予定しておりま…
2024/04/18 03:12
卵12個パックなんて初めてだ
おいこれ、初めてだよ、卵12個入りなんて。 えっ、値段? 170円台だけど。 ともかく、値段よりも、12個入りだよ。わざわざ作ったんかな、パッケージ。 卵の…
2024/04/18 03:09
AMI-RENの日(2024.4.10)に東山
先週水曜日のAMI-RENの日(4月10日)は、AMI自然観察部、東山動植物園でした。みっちゃん、半年ぶりだもんねえ(「AMI-RENの日(10月25日)に…
2024/04/17 03:26
安部公房生誕100年記念『オマージュ「棒のエチュード」』再録
2024/04/17 03:20
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.30ご案内
明日の水曜日(4月17日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。…
2024/04/16 03:01
安部公房生誕100年記念『私は安部公房スタジオ会員だった』再録
2024/04/16 02:50
みよし市地域活動支援センターでギターデュオ2024年4月9日ありがとうございました
先週初めの火曜日(4月9日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。 ミヨジャ…
2024/04/15 03:34
安部公房生誕100年記念『安部公房と私』再録
2024/04/15 03:11
東海市芸術劇場「交流パフォーマンス」2024年4月ありがとうございました
週初めの月曜日(4月8日)の午後は、AMI、東海市芸術劇場1Fでの交流パフォーマンスでした。 夜明け前、空を見上げて、「雨よ降らないで」と。午後から雨の予…
2024/04/14 03:36
安部公房『(霊媒の話より)題未定』
ずいぶん昔に安部公房初期短編集として新潮文庫の『水中都市・デンドロカカリヤ』を読んだ記憶があるけど、それよりももっと初期作品があるんだあ。この度、安部公房生…
2024/04/14 03:34
下町っくでいらいぶ2024年4月ありがとうございました
先週末の土曜日(4月6日)、AMIは、半田のDaddy's下町の心で開催された「下町っくでいらいぶ2」に出演してきました。 その前に、新美南吉記念館と半田市…
2024/04/13 03:02
いぶりがっこポテトチップス
この間食べたおかきと同じく、本物のいぶりがっこを使ったポテトチップスだげなあ。「いぶりがっこ風」じゃあないってさ。 そして三真のポテトチップは「お米 + …
2024/04/13 03:00
見納め桜2024
2024年の見納め桜(そんな言い方あるの?)です。 まずは、大高緑地の見納め桜。 次に、荒子川公園の見納め桜。 最後に、戸田川緑地の見納め桜。 下の写真は、…
2024/04/12 12:08
熱田区デイサービスセンター2024年4月ありがとうございました
先週末の金曜日(4月5日)の午前、AMIは、熱田区大宝学区にある八幡神社で開催の「八幡社ふれあいサロン」にお邪魔して演奏してきました。このことは昨日のブログ…
2024/04/12 03:39
安部公房生誕100年記念『安部公房のポスタリゼーション』再録
2024/04/12 02:49
八幡社ふれあいサロン2024年4月ありがとうございました
先週末の金曜日(4月5日)の午前、AMIは、熱田区大宝学区にある八幡神社で開催の「八幡社ふれあいサロン」にお邪魔して演奏してきました。 こちらは昨年の同じ…
2024/04/11 03:56
安部公房生誕100年記念『安部公房作品体系図』再録
かつてHPに「笑月流公房倶楽部」というサイトを立ち上げていて、今は閉鎖してるんですが、安部公房生誕100年を記念して、その中の『安部公房作品体系図』を、ここ…
2024/04/11 03:55
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.29ありがとうございました
先週半ばの水曜日(4月3日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第28回を午前の10時から…
2024/04/10 03:31
安部公房生誕100年記念『安部ッ句「棒」考』再録
かつてHPに「笑月流公房倶楽部」というサイトを立ち上げていて、今は閉鎖してるんですが、安部公房生誕100年を記念して、その中の『安部ッ句「棒」考』を、ここに…
2024/04/10 03:24
みよし市地域活動支援センターでギターデュオ2024年4月2日ありがとうございました
先週初めの火曜日(4月2日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。 この…
2024/04/09 03:30
芸術新潮2024年3月号【生誕100年記念 特集】わたしたちには安部公房が必要だ
よし!大江の次はアベコベだあ、と。2024年が安部公房生誕100年ということで、これを読むことに。ちょい前に、リアルタイムに単行本の『箱男』を、生誕100年…
2024/04/09 03:26
シルバーホームなかひら2024年3月ありがとうございました
先週末の日曜日(3月31日)、AMIは、シルバーホームなかひらでのボランティア演奏でした。 本来は、14時から施設内での演奏なのですが、今回は、近くの公園(…
2024/04/08 03:06
つぶらな瞳の水族館
これ、ガチャだよ。デンパーク(「久しぶりのデンパークでAMIムメモ2024年3月」参照)に行ったとき、デンパーク館にあったん。 最近ガチャ、つまんなくなっ…
2024/04/08 03:03
第36回保護猫カフェ支援募金ライブさくら猫祭りありがとうございました
先週末の土曜日(3月30日)、AMIは、西尾市みどり川ステージで開催された「第36回保護猫カフェ支援募金ライブ」に出演させていただきました。この日は、10時…
2024/04/07 03:44
ケイジのステッカー
車のリアに、鬼太郎の妖気アンテナ反応中のステッカーを妖気アンテナ搭載した時に貼ったけど、今度は、ケイジのステッカー貼ったよ。 これは、追突しそうになると、ケ…
2024/04/07 03:17
東海市芸術劇場「交流パフォーマンス」2024年4月ご案内
週明けの月曜日(4月8日)、明後日!です、AMIは、午後2時半から東海市芸術劇場での「交流パフォーマンス」に出演させていただきます。 一昨年10月から、ここ…
2024/04/06 03:30
日進市にぎわい交流館登録団体更新(2024年)しました
日進市にぎわい交流館登録団体、3年に一度の更新手続きを完了し、登録証を頂きました。 その際、「にぎわい交流館利用の手引き」も頂きました。 会議室がA・B・C…
2024/04/06 03:16
下町っくでいらいぶ2024年4月ご案内
今週末の土曜日(4月6日)、明日です、AMIは、半田市のDaddy's下町の心で開催されます「下町っくでいらいぶ」に出演させていただきます。下町っくでいらい…
2024/04/05 03:03
今年度(2024年度)もボランティア保険に入りました
2024年度もボランティア活動保険に入りました。 2019年度以前も、ずっと入っておりました。 ここで、2021年度と2022年度が欠如してるのは、相方みっ…
2024/04/05 03:01
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.28ありがとうございました
先週半ばの水曜日(3月27日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第28回を午前の10時か…
2024/04/04 03:27
久しぶりのデンパークでAMIムメモ2024年3月
2024/04/04 03:26
花の木デイサロンひまわり2024年3月ありがとうございました
先週初めの火曜日(3月26日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきました。このことは…
2024/04/03 03:21
大江健三郎論 怪物作家の「本当ノ事」
凄い「大江健三郎」の評論を発見! 書いた方は井上隆史氏。 以下、この本について、某サイトから。☟東京大学でフランス文学を学んでいた学生時代の作品「奇妙な…
2024/04/03 03:02
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.29ご案内
明日の水曜日(4月3日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。 …
2024/04/02 03:21
みよし市地域活動支援センターでギターデュオ2024年3月26日ありがとうございました
先週初めの火曜日(3月26日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。 集合後…
2024/04/02 03:18
いぶりがっこおかき
いぶりがっこは、秋田の代表的な燻製干しのたくあん漬け。 そんな味わいのおかきだと思ったら、どうやら、「いぶりがっこ風おかき」ではなく「いぶりがっこおかき」…
2024/04/02 03:10
東海市芸術劇場「交流パフォーマンス」2024年3月ありがとうございました
先週初めの月曜日(3月25日)の午後は、AMI、東海市芸術劇場1Fでの交流パフォーマンスでした。 集合後、155号で東海市へ向かいました。 そして、毎度お馴…
2024/04/01 03:16
大江健三郎『水死』
最後の小説『晩年様式集』を読んで大江文学を締めくくったつもりでいた。ところが、それではあかんことが分かったので、この『水死』も読むことにした。何故かは、後の…
2024/04/01 03:07
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shisyunさんをフォローしませんか?