chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ブロッコリーときくらげの八宝菜風、ブロッコリーに中華風とろみあんが合う!

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はブロッコリーときくらげの八宝菜風です。レンジ蒸ししたブロッコリーときくらげを、シーフードミックス、豚こま肉と一緒に八宝菜風に仕上げます。ブロッコリーに中華風のとろみスープが絡み、白菜の八宝菜とは一風変わった風味に仕上がり、これが結構、いけます。今回はたまたま、レンジ蒸ししたブロッコリーがあったので、たまには違う料理でと思って作り...

  • オートミール、ミックスお好み焼き、豚肉、シーフードミックス、牛乳

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はオートミールミックスお好み焼きです。材料はオートミール、キャベツ、卵、豚肉、シーフードミックス。オートミールは燕麦の加工品で穀物ですが繊維質、ミネラル豊富で太りにくい食材。たっぷりキャベツとタンパク質減と合わせる事で、おなか一杯に食べても太りにくいお好み焼きになります。オートミールは蒸した燕麦をローラーで潰して乾燥させたもので、...

  • 茄子ときのこのカレーにゅうめん 、 余ったそうめん活用レシピ

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は茄子ときのこのカレーにゅうめんです。豚こま肉と茄子、きのこをたっぷり使い、スープは3倍のう蝕麺つゆベースにカレールウーを溶かして作ります。夏の残りのそうめんを使った秋の麺レシピです。我が家の場合、そうめんはお中元で頂くので大量に在庫があります。夏場だけでは食べきれないので、たいていの場合、寒くなってからもにゅう麺にして食べる事が多...

  • メシ通!山盛りブロッコリーのあんかけ豆腐ステーキ

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのはブロッコリーの山盛りあんかけ豆腐ステーキです。豆腐ステーキにブロッコリーを使った具沢山案を山盛りかけました。そのままではボリュームが寂しい豆腐ステーキをヘルシーにボリュームアップしました。メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジ...

  • 鶏肉豆腐丼&菊池渓谷に行ってきました!

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は鶏肉豆腐丼です。昨日、紹介した「せせりの鶏肉豆腐」を丼飯にのっけ、自家製の温泉卵をのっけます。鶏肉豆腐は甘辛いしょうゆ味なのでご飯に合わないはずが無く、普通にうまっ!!って思うような丼になります。上の画像が昨日紹介した「せせりの鶏肉豆腐」です。鶏肉にせせりを使う事で旨味際立つ仕上がりになっています。これを丼飯に煮汁ごとのせればそ...

  • せせりの鶏肉豆腐、フーディストノート

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~フーディストノートさんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは、せせりの鶏肉豆腐です。焼鳥でお馴染みのせせりを使って肉豆腐を作りました。せせりは鶏の首の肉で、良く動かすブイだからぷりぷりの食感、適度に脂、筋が入っているので旨味があって美味しく、焼くと美味しい部位として知られていますが、実は煮ても美味しいです。旨味は出るし固くならない...

  • 水戻しパスタで作る、もちもちナポリタン 作り方動画

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は水戻しパスタで作るナポリタンです。パスタは水に漬け柔らかくしてから茹でることで、茹で時間が短く、食感がもちもちになります。これを使ってナポリタンを作ると美味しいんです。パスタの漬け時間は1時間から一晩漬けても大丈夫。例えば朝、パスタを水に漬けて冷蔵庫に入れておき、帰宅後に料理するってのもいけます。パスタを水に漬けるだけで食感が変わ...

  • サバ缶きのこチャーハン

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はサバ缶きのこチャーハンです。たっぷりきのことサバ缶を煮汁ごと使った、秋の味覚を意識したチャーハンです。材料はサバ缶(しょうゆ味)とヒラタケ、卵を使いました。サバ缶は煮汁にも栄養がたっぷりあるので、煮汁も全部使います。ですので、しっとり系のチャーハンになりますが、これが結構、いけます。今回使った「ヒラタケ」は菌床栽培なので、年中、...

  • 蒸し茄子のゴママヨサラダ、茄子の皮まで美味しく食べるレシピ

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は旬の秋茄子を使った、蒸し茄子のごまマヨサラダです。茄子を電子レンジで蒸し茄子にするのですが、皮も美味しく食べる為に、むいた皮は細く切って使います。こうすることで皮の食感がアクセントになり、違和感なく茄子の皮まで美味しく食べられます。酒のみとしては、焼鳥屋さんで食べる炭火焼きの焼き茄子が一番好きなんですが、自宅で手っ取り早く飲むと...

  • メシ通!豚ばらにんにく茄子味噌炒め、美味しく作るコツ

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは豚ばらにんにく茄子味噌炒めです。定番の茄子味噌炒めに、にんにくでパンチとコクを入れ、茄子を美味しく仕上げる工夫をして作りました。ビールもいければご飯ももりもりいけるレシピです。メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。茄子...

  • 肉豆腐鍋焼きうどん、寒くなってきたらこれ!

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~私が住んでる佐賀県もすっかり寒くなりました。秋の気配を通り越して晩秋の寒さになっています。夏の暑さからイキナリなので戸惑いますよね。寒さを感じると温かい料理が食べたくなります。そこで今日の料理は肉豆腐鍋焼きうどんです。肉豆腐を煮汁多めで作り、うどんを入れました。具沢山なので、ゆっくり食べても麺が伸びないよう、乾燥うどんを使って作ります。私は...

  • 鶏もも肉とブロッコリーの塩パスタ、フーディストノート連載

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~フーディストノートの連載を更新したのでお知らせです。今回、作ったのは鶏もも肉とブロッコリーのスパイシー塩パスタ、シンプルなチキンソテーを合わせた塩パスタで、忙しい時にも簡単に作れてつまみにもなり、締めにもなるパスタレシピです。 鶏もも肉とブロッコリーのスパイシー塩パスタ実を言うと私は麺類が好きで昼飯によく食べるんですが、晩御飯に食べたい時も...

  • ヒラアジの塩焼き

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はヒラアジの塩焼きです。ヒラアジはアジを平たくしたような魚で、こちらでは煮魚にすることが多いのですが、今回、大き目のサイズのが手に入ったので塩焼きで食べてみました。身がしまって固くなるかなと心配したんですが、適度な脂がのった身は柔らかで旨味があり美味しかったです。コロナ禍のせいか、めっちゃお買い得でした。塩焼きなので塩をふって焼き...

  • 焼きそばイタリアン、トマトソース缶で簡単自家製ミートソース

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は焼きそばイタリアンです。知ってる人は知ってる新潟のご当地グルメをイメージし、シンプル焼そばに自家製ミートソースをのっけて作りました。焼きそばにミートソースがのるので、焼きそば自体の味は控えめにします。焼きそばにミートソースなので初めて食べると謎の食べ物ですが、食べてみると意外や意外、普通に美味しい!これってミートソースが余ってる...

  • シイラ(カナヤマ)ときのこのレンジ酒蒸し、中華風ピリ辛ソース、今日はきのこの日

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はシイラ(カナヤマ)ときのこのレンジ酒蒸し、中華風ピリ辛ソースかけです。シイラ(カナヤマ)の切身をたっぷりきのこと一緒にレンジ酒蒸しにし、オイスターソースとぽん酢ベースのピリ辛ソースをかけて頂きます。魚ときのこを使った料理を手軽に作れて、美味しく食べられるレシピです。知らなかったんですが、今日はきのこの日らしいです。実は今日、サガ...

  • メシ通!鶏レバーのにんにく甘酢煮

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは鶏レバーのにんにく甘酢煮です。鶏レバーと鶏もも肉を大量にんにくと一緒にピリ辛甘酢煮にしました。鶏レバーは加熱すると固くなりやすいですが、生の状態から砂糖を絡め、酸味を入れた煮汁で煮ることで柔らかく仕上がります。たっぷりにんにく、ピリ辛甘酢風味でビールもいけるし、ご飯ももりもりいける料...

  • 餃子の皮と土鍋でラザニア風、簡単、コスパ良しでパーティ料理にもおすすめ!作り方動画

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は餃子の皮と土鍋でラザニア風です。ラザニアのパスタの代わりに餃子の皮を使い、角型の耐熱皿の代わりに土鍋を容器にして作ります。ラザニアの代わりの餃子の皮がミートソースとホワイトソース、チーズと相性良く、何も言われなければ餃子の皮とはわからない位、美味しくできます。先日、別件で餃子のアレンジレシピを作った時、試作用に買っておいた餃子の...

  • ミルクパンで作る簡単温泉卵、最短15分で2個できます。

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はって言うか、今日は簡単温泉卵の作り方です。このブログでたびたび登場する簡単温泉卵は、本物温泉卵と違って卵黄とろとろ、卵白半熟の状態でできるので、単体で食べるよりトッピング向きの温泉卵になります。下の画像はパスタにトッピングした簡単温泉卵です。卵白半熟で卵黄とろとろなのでつぶすと料理と馴染みがよく、卵黄の旨味で料理が美味しくなりま...

  • 鶏もも肉のガーリックバターライス、フーディストノート連載

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~フーディストノートの連載を更新したのでお知らせです。今回、作ったは鶏もも肉のガーリックバターライスです。ガーリックライスを鶏もも肉でボリュームアップし、にんにくはフライドガーリックと刻みにんにくのダブル使いで風味よく仕上げました。ガーリックライスって典範焼き屋さんで締めに食べるってイメージなので、鶏もも肉と合わせれば昼のまかないに良いかなと...

  • きのこレバニラ炒め

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はきのこレバニラ炒めです。季節はもう秋って事で、きのこを使ったレバニラ炒めを作ってみました。この日はレバニラ気分だったんですが、何時もならレバー+ニラ+もやしのところを、もやしの代わりにきのこを使い、「秋のレバニラ」ってイメージのレシピです。きのこは今回、ヒラタケを使いました。味とよく感がいい、美味しいきのこです。レバーは豚レバーを...

  • アルゼンチン赤エビの漬け刺身、頭付きで漬けにすると旨味が違う!

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はアルゼンチン赤エビの漬け刺身です。刺身用のアルゼンチン赤エビを頭付きのまま漬けにします。頭付き、殻付きのまま漬けにすることで味噌の風味が入り、ちょっと珍味っぽい漬け刺身になります。こちらが料理に使ったアルゼンチン赤エビです。ボタンエビみたいにでかいエビで、味はボタンエビより少し落ちますが十分に美味しく、お値段が安いのでお得感のあ...

  • きのこ豚スタミナパスタ、秋の味覚でスタミナパスタ!

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はきのこ豚スタミナパスタです。身近な秋の味覚、きのこをたっぷり使い、豚肉と一緒にすた丼風の炒め物にしてパスタにのっけ、トドメに温泉卵をトッピングします。ボリュームたっぷり、にんにく風味のしょうゆ味で食欲が掻き立てられるスタミナパスタです。暑い日が続きますが季節は秋です。秋の食材は数ありますが身近と言えばきのこでしょう。今どきのきの...

  • 鶏もも肉と栗、蓮根のうま煮、クリンスイ連載

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~レシピブログ、クリンスイさんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは「鶏もも肉と栗、蓮根のうま煮」です。秋の味覚である栗と、クリンスイさんの浄水ポットで作った水で作りました。秋の味覚と言えば栗、それも生栗でしょう。生栗を使った料理はスイーツ系が多いですが、酒のみの私としては酒のつまみになる料理がいい。そこで栗を使って筑前煮的な料理を...

  • メシ通!パリパリチーズサンドおにぎり、つまみになる焼きおにぎり

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは「パリパリチーズサンド焼きおにぎり」です。焼きおにぎりなのですが、おにぎり自体を焼くのではなく、チーズで挟んで焼きます。するとチーズがパリパリのチーズせんべいになり、焼きチーズで挟んだおにぎりになります。ビターな香りにチーズの旨味が入る、ビールを飲める焼きおにぎりです。メシ通 食を楽...

  • トマト肉味噌、トマト水煮缶でヘルシー肉味噌

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はトマト肉味噌です。肉味噌とトマト水煮缶詰を合わせてみました。とりあえず初制作なので薄めの味付けで作ってみたのですが、これをブロッコリーにのせて食べたら美味しかった!トマト水煮缶詰をたっぷり使うのでヘルシーでもあるし、こんな肉味噌があってもいいんじゃ?と思うので紹介させて頂きます。トマト肉味噌、トマト水煮缶でヘルシー肉味噌材料 4~...

  • 鶏むね肉団子ときのこの柚子味噌鍋、フーディストノート

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~フーディストノートさんの連載を更新したのでお知らせです。今回紹介したは「鶏むね肉団子ときのこの柚子味噌鍋」です。鶏むね肉ミンチで肉団子を作り、ブナシメジと一緒に柚子胡椒風味の味噌鍋にしました。10月に入って夜は涼しくなったので、鍋が恋しくなって作りました。鍋仕立てですが、具沢山味噌汁ってイメージで作っていますので、椀物にしてもいいと思います。...

  • 青梗菜の卵炒めラーメン、インスタントラーメンアレンジ

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は青梗菜の卵炒めラーメンです。インスタントラーメンを青梗菜炒めでボリュームアップします。私のお昼の賄いです。インスタントラーメンにはマルタイ棒ラーメンを使います。マルタイ棒ラーメンはノンフライ麺なので1食280キロカロリーと低カロリー、そしてノンフライ麺なので麺の腰があり伸びにくいのも美味しいところです。若い頃は昼飯に2食分作っていまし...

  • とろ~りチーズのトマトパスタ 、 電子レンジでとろ~りチーズレシピ

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はとろ~りチーズのトマトパスタです。先日作った「豚スペアリブのトマト煮込み」を使ってトマトパスタを作り、ピザ用チーズと牛乳を混ぜて電子レンジで溶かして、とろとろチーズにしてかけます。チーズ好きにはたまらないレシピです。トマトソースを使った料理を作ると、トマトソースが残ることが多いです。そんな時に作るのがパスタアレンジです。トマトソ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、筋肉料理人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
筋肉料理人さん
ブログタイトル
魚料理と簡単レシピ
フォロー
魚料理と簡単レシピ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用