7月10日(木)今日はゆめが丘ソラトス3Fの映画館「109シネマズ」へ、映画は10年ぶりぐらいで前回見たタイトルも忘れた程、今回は小栗旬主演で6月封切の話題作…
7月30日(金)横浜馬車道へのクリニック通院で持病の心臓はかなり改善いつも帰りは地下鉄関内駅に向かい真っすぐ自宅に戻るが今回は久しぶりに海側に足を延ばして万国…
7月28日(水)台風8号は珍しく東北地方に上陸し日本海に抜ける進路かなりの雨の可能性があり交通網混乱も避けられない熱戦の東京オリンピックへの影響は何とか少なく…
7月26日(月)今年2月に閉店した長崎ちゃんぽん緑園都市店の跡地に藤沢に本店を持つラーメン店の古久家が7/27にオープン長い間予告のポスターが貼られていたがつ…
7月24日(土)開会式前日にNHKは大河ドラマ「いだてん」総集編を放送主人公田畑氏の大活躍はかなり誇張されているとは思うが前回と今回のオリンピックが全く違うも…
7月22日(木)サンステージ東の街の池の公園内にいるカルガモ親子カミさんも1ヵ月ほど前にここで見たことがあるとのことその時よりは子ガモは多分かなり大きく成長し…
7月20日(火)パナソニックSSJのマーケティングセンターからの要請でリモートでBBシリーズネットワークカメラに関し意見交換当社の主力商品のこのカメラは製品寿…
7月18日(日)緑園都市駅構内のケンタッキーが工事中で閉まっている緑園はもともと飲食店が少ない中で次々と閉店しておりここも閉店かと心配したが月末までの改装工事…
7月16日(金)政治家の驕りもここまでくれば勇み足の領域を越えている酒の卸問屋に酒の出荷を止めろと言うのは横暴そのもの金融機関に飲食店への順守要請は独禁法違反…
7月14日(水)8月に閉店予定のENEOSガソリンスタンドの価格表示レギュラーが156円、ハイオクが167円ととんでもなく高い閉店するのでやけくその価格に設定…
7月12日(月)聖火リレーが終わったようでオリンピックが近づいている競技種目によってはそれなりに盛り上がるかも知れないが緊急事態宣言下ということで冷めたムード…
7月10日(土)パナソニックシステム事業での先端技術を披露する展示会「SOLUTION Japan 2021」は今年もオンライン形式での開催推薦をされたテーマ…
7月8日(木)BSを見ていてイギリスの若い夫婦の会話にいささかギクッ「こんなコロナ禍で日本はオリンピックを開催するんだ」「世界中から人が集まるのだから新しい変…
7月6日(火) 旭区の集団接種会場で2回目のワクチン接種を無事完了1日目に筋肉痛を感じたが腕が上がらない程ではなかった有難いことに2日目になっても倦怠感、発熱…
7月4日(日)1回目のワクチン接種からアッという間に3週間が過ぎたカミさんに続き私が2回目のワクチン接種を受ける予約日接種場所は横浜市旭区の旭スポーツセンター…
7月2日(金) 今年3月に閉店した緑園都市駅前の居酒屋「魚民」の跡しばらくは看板もそのままの状態で放置されていたけれど居抜きとならず最近になり猛烈な勢いで解体…
「ブログリーダー」を活用して、TOP5さんをフォローしませんか?
7月10日(木)今日はゆめが丘ソラトス3Fの映画館「109シネマズ」へ、映画は10年ぶりぐらいで前回見たタイトルも忘れた程、今回は小栗旬主演で6月封切の話題作…
7月1日(月)従業員1万人削減を発表したパナソニックに世間は驚愕 日本の電機業界で断トツの先頭にいた世界的企業の葛藤 松下電器からの社名変更直前の大失策の余波…
6月28日(土)今年も高層マンションサンステージにカルガモ親子の姿東の街側の池に親ガモと9羽の子ガモが優雅に遊泳中今年の様子が少し違うのは離れた場所にもさらに…
6月13日(金)5月に白内障手術を受けて順調な経過にまずは安堵二俣川の塚原眼科での検診後、大戸屋緑園都市店へ今日のランチは季節の野菜と豚と鶏つくねの黒酢あんゴ…
5月30日(金)先月、カンブリア宮殿で紹介された異色の人気生チョコ娘がその生チョコを鎌倉小町店で購入して届けてくれたメゾンカカオの生チョコはGODIVAより質…
5月25日(日)久しぶりにフェリス女学院近くの国道沿いを歩いていて見慣れない施設が出来ていることに気がついて少し驚きDeaRaiZというボクシングジムでオープ…
5月18日(日)3月にオーピンした大戸屋緑園都市店の隣に新規店舗なぎさ橋珈琲 緑園都市店が7月中旬にオープンの予定大戸屋が運営し、香り豊かな水出し珈琲が売りら…
4月29日(火)パナソニック ホールディングスの2024年度の決算は、 5月9日(金) の市場後に発表される予定。現時点では、2024年度の売上予想は8兆6,…
4月27日(日)緑園都市駅西側駅前のビル1Fに新スペースがオープンRyokuen LIVE BASEは相鉄リフォームの展示場&相談所定期的に駅前広場でイベント…
4月25日(金)ランチを食べるため国道沿いを歩いて大戸屋に向かうとツツジの花が心癒されるほどに見事に咲き誇っているほとんど朱色でところどころピンク色も混ざって…
4月20日(日)横浜スカイビル28Fのお店で松下通信での友人と懇親会ダイナミックキッチン&バー・響という和食とお酒の店28F、29Fは叙々苑、ミクニヨコハマ、…
4月7日(土)アメリカが軍事力と経済力の面から圧倒的な存在感を示し世界の覇権を握ることをパックス・アメリカーナと言うらしい自由主義社会の看板を掲げ、世界秩序の…
3月30日(日)テレビでは各地の桜の名所での満開状況が報道されている名所に行くのは億劫だけれど緑園でも結構あちこちで満開にとりわけ電車沿いの遊歩道・四季の径の…
3月27日(木)緑園の高層マンションサンステージではもう少しで桜が満開この日のランチは大戸屋で970円のデミグラスチキンかつ11時前に入ったときは空いていたの…
3月23日(日)緑園6丁目の自宅からこども自然公園の南入口まで10分程しかしメインの北入口へは公園内を歩いてさらに20分以上今日は北まで歩いて池の傍にめだかの…
3月20日(木)20日春分の日は新規オープンの大戸屋で2回目のランチ11時過ぎに入店した時は半分ほど席は空いていたけれど12時近くになるとどの席もほぼ埋まり満…
3月7日(金)本日3月7日(金)、緑園都市に待望の大戸屋が新規オープン16時すぎに伺ったが時間帯のせいか店舗はかなりすいていた期間限定メニューは4月かららしく…
2月26日(水)8回目のゆめが丘ソラトスは1Fレストラン鎌倉パスタでランチいままで知らなかったけれど、ここはあのサンマルクの系列店今回選んだメニューはヤリイカ…
パナソニックホールディングスが、テレビ事業の撤退や売却を検討しているとの衝撃の報道。家電や空調などを手掛けている中核子会社の「パナソニック」を解散し、事業ごと…
1月29日(水)カミさんの誕生日に隣駅弥生台駅前のレストランへ「ペタル ドゥ サクラ」は相鉄誘致の名店プロ1号店「ミクニヨコハマ」の支配人兼料理長を務めたシェ…
7月7日(日)6年前ヨドバシで購入の4台のエアコンの内1台がダウン3年前から不調で水漏れガス漏れと続いたので交換を決断ヨドバシで応対いただいたのは偶然にも6年…
6月30日(日)レストランRは近所にあるコース中心の創作西洋料理店席数は多くないがランチは開店直後に伺えばまず大丈夫3人ともDコース3,410円を注文、まず前…
6月16日(日)緑園には自治会とは別にRCAというコミュニティがある緑化活動を中心に街づくり活動や交流活動の事業を推進開発当初は相鉄が担っていたものの今は完全…
6月16日(日)フェリス女学院大学そばに2020年にオープンしたA.caféかしこまらず楽しく集まる地域密着型のカフェを目指しているランチにカミさんはアボガド…
6月9日(日)フェリス女学院大学は明治に山手キャンパスで始まったが現在では昭和63年に開設された緑園キャンパスが本部に緑園では文学、国際交流、音楽、山手では音…
6月2日(日)緑園都市駅前の魚民跡にchocoZAPが静かにオープン5月27日月曜日の開業なのでちょうど1週間がたったトレーニングマシンが並ぶものの利用者はま…
5月26日(日)楽しみにしていたゆめが丘ソラトスオープンが近づいている少し予定が伸びていたものの7月開業はほぼ間違いなさそう相鉄グループHPではソラトスの詳細…
5月19日(日)昨年後期高齢者になった際に思い切って愛車プリウスを手放した車の運転を断念したことで趣味のゴルフも続けることもまた困難に3セット保有するゴルフク…
5月13日(月)緑園都市の左側はほぼ戸塚カントリー倶楽部と接しているマクドナルド緑園都市店の裏は西コース2番ロングホール最近なぜか木々が少し伐採されコースがよ…
5月8日(水)緑園都市を南北に走る歩行者専用の遊歩道「四季の径」この道は4つのゾーンに分かれそれぞれに各季節の花木朝夕にはウォーキングやジョギング、犬の散歩で…
5月2日(木)カミさんと二人、所用で馬車道の法務局に出かけた帰りに横浜駅newomanビル10Fにあるうなぎ屋の八十八で昼食八十八は関内駅の吉田町店に行ったこ…
4月26日(金)駅前にchocoZAP緑園都市東口店がオープンとの案内場所は相鉄ライフ2F、3年前に閉店したままの魚民跡地オープンは1ヶ月後、5月27日(月)…
4月21日(日)ブロンコビリー緑園都市店が5月19日で閉店との表示2017年にオープンしているので約7年間の営業になる緑園都市のマンション群には若い世帯も結構…
4月16日(火)最近緑園での建替えや新築は何故か一条工務店が多い設備も含めて海外で自社生産しているのでコスパがいいただその分、外壁や構造や間取りはある程度規格…
4月10日(水)緑園でも満開の桜並木を見ることが出来るところがいくつか緑園7丁目に接する子供自然公園では本格的な桜並木がある家のすぐ近くではマンション群と四季…
4月5日(金)緑園2丁目でとんでもない価格の宅地2件の販売が開始駅徒歩6分で54坪7,280万円と57坪7,680万円の更地建物は別価格で積水ハウスでの戸建て…
4月2日(火)松下通信OBからの提案もあり、facebookで新グループを立ち上げグループタイトルは松下通信の時代 あの頃、それから、今のこと松下通信に限ら…
3月29日(金)2005年終了以来19年ぶりにNHK「プロジェクトX」が復活する4/6からの毎週土曜の新番組「新プロジェクトX」は待ち遠しい4/6はスカイツリ…
3月23日(土)カミさんと娘と3人で久しぶりに近所のレストランHYGGEへ緑園5丁目の国道沿いにあるこの店舗はスープカレーがメインランチは880円で3種、スー…
3月17日(日)緑園都市駅まで徒歩1分の中規模マンションの完成が近い31㎡から91㎡までの4タイプの部屋の入居開始が3月末にもともとは小学館アカデミー保育園の…