この投稿をInstagramで見るNorihiko Fujimori ❄︎ 藤森 紀彦(@nr45)がシェアした投稿1月最終日になってようやく2024年のかき氷始め🍧年々杯数が少なくなっているので
この投稿をInstagramで見るNorihiko Fujimori ❄︎ 藤森 紀彦(@nr45)がシェアした投稿1月最終日になってようやく2024年のかき氷始め🍧年々杯数が少なくなっているので
ウィスラーで5日間滑って痛かった箇所を調整してもらいにBMZ東京へ。当たる箇所を『これが限界』というところまで削ってもらったのできっと大丈夫なはず。。。何年もスキーやってるけどブーツ選びって本当に難しい。
コロナの後遺症で咳が止まらず電車移動ができないため、今日はEMIRAで都内をウロウロ。信号待ちしていると外国人観光客と思われる人たちに写真を撮られるのにも慣れてきた。早くロングドライブしたいけどもう少し先になっちゃうかな。
【1月9日】朝、熱を測ったら38.3度あったので慌ててかかりつけ医へ。検査の結果コロナでした。【1月10日】熱が少し上がって38.5度前後を行ったり来たり。食事以外の時間は死んだように眠る。食欲はいつもと変わらず。【1月11日】薬が効いてき
いつも穏やかで、常に勉強熱心で、好奇心旺盛だったというのが僕の印象。二人きりで話しをすることはほとんどなかったので、今さらだけどもっと話しをしておけばよかったと思う。旅行に行ったときに大浴場で2人きりで湯船に浸かったのは良い思い出になってる
この投稿をInstagramで見るgoûter (グテ)(@gouter_tokyo)がシェアした投稿今日は仕事始めということで朝から気合入れて店に行ったのに、帰宅して熱を測ったらまさかの37.6度。気合いが空回りしたのか、ウィ
年末年始を挟んでのウィスラー旅行から帰ってきました。雪がかなり少なかった(気温も高かった)のと、夕食のレストラン予約が大変だったこと以外はすべて想定通りでした。ウィスラービレッジの全体像は頭に入っていたので、行きたかったレストランやショップ
2023年もほぼgoûterに注力した一年だった。なかなか思うようにいかないけど、それはそれで楽しかった!今年は膝の調子が悪かったり、喘息で救急車に乗ったり、年末に風邪をひいたりと体調がイマイチだったので、2024年は多少ムリし
約5年ぶりのウィスラー!極寒のつもりで来たけど気温が高く雨が降ってました。今日はホテルにチェックインしてリフト券買って、少し町をブラブラして終了。大晦日は色々なイベントもあるようなので今から楽しみ♪ そんなわけで明日に
仮オーダーから約2年3ヶ月経ち、本日ようやく納車となったロータス エミーラ。仕様も価格もハッキリしない中で購入を決めたのでちょっと不安だったけど、あの時の判断は間違ってなかった!慣らし運転しながら徐々に感覚を掴んで、早くロングド
2週間前に初滑りをし損なったので今日が今シーズンの初滑り。そして新しいブーツの試し履き。滑った感覚は悪くないんだけど、左足の小指付近が上から押しつぶされてる感じがして少し痛い。年内はもう直せないみたいなので、年末年始はこのまま行
今夜は九品仏仲間(?)と忘年会。今年も色々な方に支えられて何とか年を越せそうなので、来年は少しでも恩返しできるようになりたいと改めて感じました。年が明けたらあっという間に2周年を迎えることになるんだろうな。勝負の3年目!&nbs
▼ずっと気に入らなかったトイレ(左)の便座が壊れたタイミングでTOTOのネオレストに買い替えました! ▼勢い余ってお風呂もTOTOのシンラにしました。肩楽湯、想像以上にいいです!自宅でスーパー銭湯気分が味わえます♪ &n
今日は愚弟と甥っ子2号と実家のご近所さんへ挨拶まわり。皆さんが『寂しくなる』と言ってくださったのが嬉しかった。実家を手放して2週間ほどしか経ってないのに、家が跡形もなくなっていたのでびっくりした。
一時帰国中ののりこさんを雄太が連れてきてくれたー。うまく表現できないけどこういうのホントに嬉しい!ちょうど店が忙しいタイミングだったのでゆっくり話しはできなかったけど、この写真を撮れただけでも満足です。『帰国のたびに来る所になっ
満を持して初滑りに臨んだつもりだったのに、明け方から熱が出てまさかのダウン⤵検査の結果、インフルエンザ/コロナともに陰性だったのは良かったけど、咳も出始めてかなりしんどいです。でも、一番しんどいのはシーズンインの予
河口恭吾 Cafe Tour 2023「Replugged」
昨夜は久しぶりに恭吾くんのライブに行ってきました。新曲の「今日を本気で生きているかい」がとてもよかったー♪MVがかなり良いとのウワサなので、あとでこっそりチェックしようと思ってます(遅)
約4年半所有したA110と今日でお別れ。運転していてこんなに楽しいクルマはなかったなぁ。一番の思い出は納車間もないときの弥彦村へのロングドライブ。あれは最高だった。色々とトラブルが多かったけど、それも含めて愛せるクルマでした!
実家とのお別れでちょっとセンチメンタルな気分になってたけど、実家よりも長い付き合い(なんと45年!)の同級生たちを忘年会。美味しいものを食べながら昔話で盛り上がり、たくさん笑って幸せな時間を過ごすことができました。いやー、楽しか
高校一年のときに引っ越して以来、35年の付き合いとなる“実家”と今日でお別れ。父が亡くなってからだいぶ経ってしまったけど、ようやく本当の意味でひと区切りついたんじゃないかと思います。誰も住まなくなって荒れ果てた実家を
毎年フェイクのクリスマスリースを飾っていたけど、保管しておくスペースがもったいないのでフレッシュリースを飾ることにしました。が、狙っていたリースがすべて売り切れ・・・。時すでに遅し。かなり出遅れました泣 その代わり、と
無事に誕生日を迎えられたこと、実家を手放すこと、その他諸々まとめて報告。来月は忙しくなりそうなのでこれが年内最後の墓参りになりそう、って言ったら怒られるかな。
▼年甲斐もなくバースデーシールをもらって一日過ごしてきました。この景色は何度見ても好き。 ▼ヴェネツィアン・ゴンドラに乗り合わせたお客さんから誕生日のお祝いしてもらいました🎂
バースデーディナーはAndaz TokyoのThe Tavern Grill & Loungeで。久しぶりに高層階に上がったので耳がキーンってなったけど、お料理はきちんと堪能しました。51歳もよろしくお願いします!
Ralph Lauren表参道10周年/Double RL30周年の記念イベントにご招待いただき行って参りましたー。皆さん全身Double RL(当たり前だけど…)でバッチリ決めてて目の保養になりました。それにして
BMZで先日購入したSALOMON S/PRO ALPHAのチューンナップ。右膝のズレを矯正し、リアスポイラーをHEADのものに交換してもらいました。インソールは足裏50%がカーボンのものにしたので、かなり快適に滑れそうです。&
約15年ぶりに「こぐりの会」が復活!懐かしさと居心地の良さが相まって楽しい夜となりました。皆さんそれぞれ良い歳の重ね方をしていて、いくつになっても尊敬できるメンバーです。いつかみんなでこぐり復活させて、焼肉つまみながら楽しい話し
引き取ろうか悩んでいたスタッキングチェアを取りに実家に行ってみたら、すでに業者さんが入ったあとでゴミひとつ残っていない状態でした。なんか大切なものがほかにもあったような気がするけど、そうやって考えているうちに数年経ってしまったか
アビスパ福岡 vs. 浦和レッドダイヤモンズ(2023 JリーグYBCルヴァンカップ 決勝)
▼東京オリンピック以来、2回目の国立競技場(試合観戦は初!) ▼悔しいの一言。後半15分にペナルティーエリア内で伊藤敦樹が倒されたのがPKになってたら・・・ 【2023年観戦記録 8戦4勝2敗2分け】
ノリを誘って上野の秋吉へ。予約しないで行ったので1時間ちょっと並んでようやく着席。18時過ぎにキャベツが売り切れというのはちょっと納得いかなかったけど、やっぱり秋吉大好きだー♪ 夏油高原合宿のホテルの予約をしたのが今日
2年以上前にオーダーしたLotus Emiraの納車時期がまったくわからず、ちょっと不満が募っていたので展示車両をチェックしがてら原宿のショールームへ。ショールームの方に事情を説明したところ、急遽試乗車を用意してもらって予定外の
5年ぶりにスキーブーツを買い替えました。NORDICAのDOBERMANNと悩んだけど、試し履きした結果今回もSALOMONに。今まで履いていたブーツよりも履きやすいし、なんと言っても軽い!そのうち慣れちゃうだろうけどこの軽さは
2年ぶりに痛快グッズを作りました。今回はずっと作りたいと思っていた靴下。カカトとつま先は“究極の耐久性”を謳っている糸を使ってるので、ヘビロテしてもくたびれることはないと思います。ちなみに履き心地もかなり
浦和レッドダイヤモンズ vs. 浦項スティーラーズ(2023 ACL グループステージ MD3)
うーん、今日は完敗かな。レッズの良かったところなんだろう・・・。ボール支配率は上回ったみたいだけど、ただ“持ってる”だけって感じでなかなか攻められず。悪くても引き分けで終わりたいと勝手に思ってたけどがっつ
実家を手放すことになりました。 父が一生懸命手入れしていた庭は荒れ放題で行くたびに胸が痛かったけど、これで一区切りつくと思うとちょっと安心かな。来月初めからは業者さんが入ってしまうようなので、その前に色々目に焼き付けて
この投稿をInstagramで見るgoûter (グテ)(@gouter_tokyo)がシェアした投稿昨日、オーダーいただいていたクッキー150セットを納品してきました。3Dプリンターで作ってもらったロゴのスタンプ台もきれいに押
大学時代の楽しかった飲み会をまたやりたい!ということで企画した同窓会。どんな雰囲気になるかちょっと心配だったけど、先輩たちが楽しそうにしていたのでやって良かったなと。。。最後にみんなで肩組んでカレッジソング歌ったりして、なんて言
先日の珍客騒動からちょうど一ヶ月。ボロボロになってしまった網戸をやっと張り替えました。せっかくなので防虫効果のある網戸にしたかったけど、在庫がないようなので断念。網戸も進化してるということがわかっただけでもよかった。(と思うこと
影目さんとgoûterの初コラボ!goûterの店頭でアート書の販売をしてみたらかなり反響がありました。『自分でも書いてみたい』という人がいるので、いずれはアート書のワークショップに繋げられればと考えてま
1泊2日で那須に行ってきました。昨日は天気が良くなかったので那須ガーデンアウトレットへ。アウトレットのあとはNASU SHOZO CAFEでひと休み。夜は無印良品の家に宿泊。広くて快適!今日は朝イチで那須バギーパークに行って早めに帰宅。あっ
中国から一時帰国しているヒデを囲む会。同期がこれだけ集まったのも何年ぶりだろう。。。それぞれ歳を重ねてきたけど、大学生の頃に一瞬で戻れる関係がとても心地良くて楽しい夜でした。体が動くうちにまたみんなでスキー行きたいな。50代でや
浦和レッドダイヤモンズ vs. ハノイFC(2023 ACL グループステージ MD2)
先日の横浜FC戦に続き、今日はACLグループステージのハノイFC戦。リーグ戦にルヴァン杯、ACLと試合が続くので応援するほうも忙しい。MFエカニット・パンヤの初ゴールよかったなー。今後に期待できそう! 【2023年観戦
両足の人差し指の爪が食い込んで痛いので、以前巻き爪治療でお世話になった病院へ行ってきました。足の指の変形が原因みたいだけど、そこまで酷いわけではないので爪を整えてもらって治療は終了。スキーシーズンに入る前に足のトラブルは少しでも解消しておき
浦和レッドダイヤモンズ vs. 横浜FC(2023 J1 第29節)
横浜FCに勝って優勝争いに突入・・・かと思いきや、前半からレッズが押されて先制を許すという展開。横浜FCが強いのか、それともレッズが弱いのか。下位チームとの試合でこういう光景を何度見たことか。後半はメンバーも変わり多少良くなった
▼早起きして西湖でSUP!西湖も富士山もひとり占めという贅沢な時間。 ▼小田原に寄って帰る途中、とらや工房でひと休み。抹茶蜜のかき氷を食べて充電完了。 ▼帰りは小田原を経由するルート。ういろう(薬)も買ったし、小田原おで
▼自然共生型アウトドアパークの「フォレストアドベンチャー・フジ」へ! ▼コースによっては足がすくむようなところもあり、普通のアスレチックを想像して行くと後悔するかも笑 ▼運動したあとは気になっていたカフェで糖分補給。ロケ
大好きなボーゲンが東京でポップアップやると聞いて行ってきました。買うつもりのなかった「SKI LIFE」Tシャツ(すでに2枚持ってる)を購入し、北海道で採れたじゃがいもをおみやげにもらうという最高すぎるポップアップ。
更新のタイミングを逃したパスポートの新規申請。10年用だとあと何回?、なんてことを考える歳になりました。そんなわけで、今回はスピード写真じゃなくて写真館で撮影してもらった写真を使って申請しました。50代はこの“顔&r
ツーカイの非常勤メンバーを誘って本栖湖へ。気温も水温もちょうど良く絶好のSUP日和!久しぶりのSUPというよりも、右脚がどれだけ回復してるかわからない状態なのでちょっと不安だったけど、やってみたら何も気にならないぐらい楽しめたの
初めてOnのランニングシューズを買ってみました。試し履きしたらくるぶしが当たるのが気になったけど、インソールを換えることによって無事に解消。あまりの軽さと履き心地にちょっと感動してます。これから冬に向けて、さらにリハビリの強度を
『網戸と窓の隙間で動けなくなっていて、救出できなかったので110番しておまわりさんに来てもらいました。』というメッセージとともに、妻からこんな写真が送られてきてビックリ!どうやって入ったのか謎だけど、こんなきれいにハマっちゃうも
奥澤神社例大祭のため、非番だったけど店の手伝いで昼から九品仏へ。夕方からLocal Green Festivalの会場へ移動。Team DeDeeのみんなを応援邪魔しに行ってきました。こういう所に行くとやはり&ldqu
伯父が退任することになりました。ちょっと寂しいけど、これからも #ドラゴンズ と #東大野球部 を応援し続けます📣|東大野球部の井手峻監督が退任へ 元中日選手、「脳炎」で復帰困難 毎日新聞 https://t.co/sz
模様替えというほど大げさなもんじゃないけど、寝室の照明を替えてみた。電気を点けてもなんとなく暗い感じだったのが、明るくなって部屋の印象がだいぶ変わった気がする。ちなみに左が今まで使っていたもの、右が新しくしたもの。どちらもIKE
この投稿をInstagramで見るNorihiko Fujimori ❄︎ 藤森 紀彦(@nr45)がシェアした投稿今年も一泊二日で三浦方面へ。8月終わりとは思えない気温が続いてるので、思いのほかプールを満喫して
十何年ぶり(もっとかな?)に髪の毛の色を変えてみた。白髪が目立つようになったのと、まだ髪の毛があるうちにちょっと遊んでおこうかなと思って・・・。 どうでもいいけど首が老けたなぁ笑
ハンバーガー日記【Craft Beer Diner TAKIEY編】
今日はバーガー同好会会長と都立大学駅から徒歩1分の場所にあるTAKIEYでランチ。初訪問なので一番シンプルなナチュラルバーガーをいただきました。バンズがふわふわだけどパティはガッツリ系。約5年ほど続いたマウスピース矯正生活が終了
急に思い立ってDoCoMoからahamoに契約を切り替えた。あまり深く考えなかったのはきっとこの暑さのせいだろう。ずっと暑い日が続いているのでそろそろ夏は飽きてきた。海の家で今シーズンのスキーの計画を立てるのが楽しい。今日は鼻か
週末から咳が酷くなり、月曜の夜は一睡もできないぐらい悪化。昨夜も咳は止まらず呼吸がどんどん苦しくなってきたので、救急安心センター事業(#7119)に相談したところ『救急車を呼んだほうがいい』とのことでそのまま救急車のお世話になる
この投稿をInstagramで見る株式会社ツーカイ(@tsu_kai.co)がシェアした投稿12日にプレオープンするeスポーツ施設「hangout」の内覧会に宇佐美さんと一緒に行ってきた。プロジェクトリーダーのO氏から相談を受けて何度か話し
浦和レッドダイヤモンズ vs. 横浜F・マリノス(2023 J1 第22節)
今日は予定がてんこ盛りだった。まずは朝イチで墓参り。その後、さいたま新都心へ移動して映画(キングダム)鑑賞。映画を見終わってから埼スタへ移動して試合観戦。鰻屋さんのキッチンカーが出ていたので夕飯はうな重。試合のほうはいつも通りと
今日も朝から材木座海岸へ。SUPで波乗りしてる人たちがかっこよかった。ハードボードが欲しくなる。部屋に戻ってインスタをチェックしたら「マイメン」達が近くでイベントの設営をしていたので会いに行ってきた。炎天下の作業は大変そうだけど
別宅パトロールついでに材木座海岸でのんびり読書。平日だからかビーチの人影はまばらだった。ランチは海の家でピザとコーラ。氷があっという間に溶けてコーラ風味の水を飲んでるようだった。夏は丸一日満喫できればもうお腹いっぱい。早く冬にな
およそ3年ぶりの献血。今回は全血献血ではなく、初めて成分献血(血小板)というものにしてみた。成分献血装置を使って特定の成分だけを採血し、赤血球は体内に戻す方法らしい。とにかく人のためになれば何でもいい。意外と時間がかかって面倒だ
今日は母の十七回忌と父の七回忌の法事。大した準備もできないまま当日を迎えたけど、こうやって集まれたのはよかった。お寺でお経をあげてもらっている最中、甥っ子1号が涙ぐんでいたのが可愛かった。母にも会わせてあげたかったなぁ。。。献杯
スリップサインが出ていたA110のリヤタイヤを交換した。今回はミシュランではなくピレリのPOWERGYという低燃費タイヤ。乗り心地とかロードノイズなんてものは鈍感な僕にはわからないけど、とにかく新しいタイヤを履いてるというだけで
ウォーキング用のワイヤレスイヤホンを探していたときに見つけたambie sound earcuffs。これなら汗も気にならないし、まわりの音も聞こえるのでかなり良さそう!最近、ガジェット欲しい熱が再燃しているので、また違うモノ欲
人生初のぎっくり腰に苦しんでいる妻が、新型コロナウイルス陽性となり気休めの隔離生活スタート。隔離生活と言っても、マスクをするのと別々に寝るぐらいであとはいつもと変わらず。。。自分がかかるのも時間の問題かなぁとちょっと諦め気味。つ
「ブログリーダー」を活用して、のりひこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
この投稿をInstagramで見るNorihiko Fujimori ❄︎ 藤森 紀彦(@nr45)がシェアした投稿1月最終日になってようやく2024年のかき氷始め🍧年々杯数が少なくなっているので
ウィスラーで5日間滑って痛かった箇所を調整してもらいにBMZ東京へ。当たる箇所を『これが限界』というところまで削ってもらったのできっと大丈夫なはず。。。何年もスキーやってるけどブーツ選びって本当に難しい。
コロナの後遺症で咳が止まらず電車移動ができないため、今日はEMIRAで都内をウロウロ。信号待ちしていると外国人観光客と思われる人たちに写真を撮られるのにも慣れてきた。早くロングドライブしたいけどもう少し先になっちゃうかな。
【1月9日】朝、熱を測ったら38.3度あったので慌ててかかりつけ医へ。検査の結果コロナでした。【1月10日】熱が少し上がって38.5度前後を行ったり来たり。食事以外の時間は死んだように眠る。食欲はいつもと変わらず。【1月11日】薬が効いてき
いつも穏やかで、常に勉強熱心で、好奇心旺盛だったというのが僕の印象。二人きりで話しをすることはほとんどなかったので、今さらだけどもっと話しをしておけばよかったと思う。旅行に行ったときに大浴場で2人きりで湯船に浸かったのは良い思い出になってる
この投稿をInstagramで見るgoûter (グテ)(@gouter_tokyo)がシェアした投稿今日は仕事始めということで朝から気合入れて店に行ったのに、帰宅して熱を測ったらまさかの37.6度。気合いが空回りしたのか、ウィ
年末年始を挟んでのウィスラー旅行から帰ってきました。雪がかなり少なかった(気温も高かった)のと、夕食のレストラン予約が大変だったこと以外はすべて想定通りでした。ウィスラービレッジの全体像は頭に入っていたので、行きたかったレストランやショップ
2023年もほぼgoûterに注力した一年だった。なかなか思うようにいかないけど、それはそれで楽しかった!今年は膝の調子が悪かったり、喘息で救急車に乗ったり、年末に風邪をひいたりと体調がイマイチだったので、2024年は多少ムリし
約5年ぶりのウィスラー!極寒のつもりで来たけど気温が高く雨が降ってました。今日はホテルにチェックインしてリフト券買って、少し町をブラブラして終了。大晦日は色々なイベントもあるようなので今から楽しみ♪ そんなわけで明日に
仮オーダーから約2年3ヶ月経ち、本日ようやく納車となったロータス エミーラ。仕様も価格もハッキリしない中で購入を決めたのでちょっと不安だったけど、あの時の判断は間違ってなかった!慣らし運転しながら徐々に感覚を掴んで、早くロングド
2週間前に初滑りをし損なったので今日が今シーズンの初滑り。そして新しいブーツの試し履き。滑った感覚は悪くないんだけど、左足の小指付近が上から押しつぶされてる感じがして少し痛い。年内はもう直せないみたいなので、年末年始はこのまま行
今夜は九品仏仲間(?)と忘年会。今年も色々な方に支えられて何とか年を越せそうなので、来年は少しでも恩返しできるようになりたいと改めて感じました。年が明けたらあっという間に2周年を迎えることになるんだろうな。勝負の3年目!&nbs
▼ずっと気に入らなかったトイレ(左)の便座が壊れたタイミングでTOTOのネオレストに買い替えました! ▼勢い余ってお風呂もTOTOのシンラにしました。肩楽湯、想像以上にいいです!自宅でスーパー銭湯気分が味わえます♪ &n
今日は愚弟と甥っ子2号と実家のご近所さんへ挨拶まわり。皆さんが『寂しくなる』と言ってくださったのが嬉しかった。実家を手放して2週間ほどしか経ってないのに、家が跡形もなくなっていたのでびっくりした。
一時帰国中ののりこさんを雄太が連れてきてくれたー。うまく表現できないけどこういうのホントに嬉しい!ちょうど店が忙しいタイミングだったのでゆっくり話しはできなかったけど、この写真を撮れただけでも満足です。『帰国のたびに来る所になっ
満を持して初滑りに臨んだつもりだったのに、明け方から熱が出てまさかのダウン⤵検査の結果、インフルエンザ/コロナともに陰性だったのは良かったけど、咳も出始めてかなりしんどいです。でも、一番しんどいのはシーズンインの予
昨夜は久しぶりに恭吾くんのライブに行ってきました。新曲の「今日を本気で生きているかい」がとてもよかったー♪MVがかなり良いとのウワサなので、あとでこっそりチェックしようと思ってます(遅)
約4年半所有したA110と今日でお別れ。運転していてこんなに楽しいクルマはなかったなぁ。一番の思い出は納車間もないときの弥彦村へのロングドライブ。あれは最高だった。色々とトラブルが多かったけど、それも含めて愛せるクルマでした!
実家とのお別れでちょっとセンチメンタルな気分になってたけど、実家よりも長い付き合い(なんと45年!)の同級生たちを忘年会。美味しいものを食べながら昔話で盛り上がり、たくさん笑って幸せな時間を過ごすことができました。いやー、楽しか
高校一年のときに引っ越して以来、35年の付き合いとなる“実家”と今日でお別れ。父が亡くなってからだいぶ経ってしまったけど、ようやく本当の意味でひと区切りついたんじゃないかと思います。誰も住まなくなって荒れ果てた実家を
この投稿をInstagramで見るNorihiko Fujimori ❄︎ 藤森 紀彦(@nr45)がシェアした投稿1月最終日になってようやく2024年のかき氷始め🍧年々杯数が少なくなっているので
ウィスラーで5日間滑って痛かった箇所を調整してもらいにBMZ東京へ。当たる箇所を『これが限界』というところまで削ってもらったのできっと大丈夫なはず。。。何年もスキーやってるけどブーツ選びって本当に難しい。
コロナの後遺症で咳が止まらず電車移動ができないため、今日はEMIRAで都内をウロウロ。信号待ちしていると外国人観光客と思われる人たちに写真を撮られるのにも慣れてきた。早くロングドライブしたいけどもう少し先になっちゃうかな。
【1月9日】朝、熱を測ったら38.3度あったので慌ててかかりつけ医へ。検査の結果コロナでした。【1月10日】熱が少し上がって38.5度前後を行ったり来たり。食事以外の時間は死んだように眠る。食欲はいつもと変わらず。【1月11日】薬が効いてき
いつも穏やかで、常に勉強熱心で、好奇心旺盛だったというのが僕の印象。二人きりで話しをすることはほとんどなかったので、今さらだけどもっと話しをしておけばよかったと思う。旅行に行ったときに大浴場で2人きりで湯船に浸かったのは良い思い出になってる