chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピッツバーグ留学日記 http://blog.livedoor.jp/shiro_konaka/

32歳でアメリカの大学院にチャレンジ。英語勉強、留学準備、いろいろな出来を写真つきで語ります。

Shiro
フォロー
住所
アメリカ
出身
広島県
ブログ村参加

2005/07/13

arrow_drop_down
  • ピッツバーグ留学日記

    12月25日。興奮して寝付くことができず、朝をむかえる。少し重ためのスーツケースを転がし、1時間遅れの飛行機でピッツバーグを飛び立った。もう留学生活が終わるのかと思うと、少しの寂しさと安堵感に包まれ、飛行機のシートに身をあずけた。そう、ついに僕のピッツバー

  • Pittsburgh International Airport

    いよいよ明日の朝の飛行機でピッツバーグを発つ。明日の朝が早いので、今日は空港の隣のホテルに宿泊している。部屋にいても落ち着かないので、空港のロビーでこれを書いている。Pittsburgh International Airportここから僕のドラマは始まった。飛行機を降りたあの日。あの

  • 帰国の準備

    着々と引っ越し準備をこなしている。といっても、連日どこかで飲んでいるので、朝のスタートは遅く、夜は作業をしないというなまけっぷり。しかし、明日にはホテルに移動するので、ここで過ごすのもあとわずかとなった。そして、ついに成績発表。無事にMasterの学位を手に出

  • 帰国前のいろいろ

    帰国準備にバタバタと。<終わったこと>   ・ OISに書類提出   ・ cingularを止める手続き   ・ comcastを止める手続き   ・ アパートに書類提出   ・ 帰国前日の宿の確保   ・ 到着した日の宿の確保<残っていること>   ・ 銀行の口座を閉める   ・ 荷物を送

  • はぁ~~

    幸福感7割、せつなさ3割。アメリカにきて多くのことを学んだ。ボスの部屋の扉をノックしたあの日から、僕の何かはスタートした。もう物質が欲しいという感覚はとうになくなっていたけど、そうじゃない手に入らないものに言い訳をつけるのがイヤになっていた。身の程知らずと

  • 友よ

    台湾からの留学生である友達たちがfarewell partyを開いてくれた。僕は本当に幸せ者だ。彼等には本当にいろんなことを教えてもらった。勉強だけじゃなく、母国語同士じゃなくても友達になれるということを。Yにはいっつも心配をかけた。彼は僕の生活や勉強のことをよく気にか

  • シチューパーティー

    先日はシチューパーティーをした。いや~、うまかった。お友達が帰国前に会える最後のチャンスということで、料理してくれたのだ。僕がしたことと言えば、GIANT EAGLEへ買い出しのお供と、お米を炊くこと(笑)Sさんには、よくご飯をごちそうになった。こちらで手料理を食べ

  • 最後のレポート

    昨日の金曜日、深夜12時までに提出のレポートを、締め切り35分前に出し終え、無事アメリカでのすべての勉強を終えた。そのことを思うとちょっとドキドキする手で、最後の送信ボタンを押した。まだ直しをもらったりする可能性もあるので油断はならないが、とりあえず終了とい

  • Fortune Cookie

    いよいよアメリカで大学院生として過ごす、最後の一週間に突入。連日、いっぱいいっぱいの生活。プレゼン中にdatabaseのトラブルが発覚するとか、その修正を木曜日までに見せなきゃいけないとか、テストが2本あるとか、ペーパーがまだ書けてないとか、冷蔵庫の食材がないとか

  • てこ入れしようよ

    我がアパートにもついに泥棒が入ったらしい。幸い僕の部屋には被害がなかったのだが、ノートパソコンとかを盗まれた人がいるそうだ。僕がこの事実を知ることになったのは、 1. 泥棒が入る 2. 被害にあった人がアパートに改善を要求する 3. アパート側は対策を拒否す

  • 寒くはないよ

    雪の中を歩く。人を拒絶するかのような寒さの中、むしろ人の温かさを感じるアメリカ生活。留学生仲間が帰国するとのことで、みんなで集まった。このピッツバーグという地は、僕にいろんなものをプレゼントしてくれた。本来は交わることのなかったそれぞれの人生が、ここピッ

  • 新しい朝の始まり

    朝日に包まれながら、カレーを食べた。朝起きて、ご飯を炊いて、ジャガイモとタマネギを切って。平日なのに、朝からカレー。日本にいたころでは考えられない。ギリギリまで寝て、コンビニでパンと栄養ドリンクを買い、数分で食べる。何も食べずに昼になることも多かった。新

  • 引きこもり

    上の写真のように、一日引きこもりで過ごした。知人の話によると、一日だれとも話さないのは、精神衛生上よろしくないらしい。そんなわけで夜10時半、台所用洗剤を買いにGIANT EAGLEにお散歩。やっぱり気持ちがいい。ジャガイモとタマネギも買ったので、明日は元気があったら

  • 「クリスマス」と「クルシミマス」はちょっと似ていて

    数日前から格闘しているSecurityのプログラム、なぜか動作がおかしい。今日提出日なのに、こまった。こまった。そんな中でもうれしい出来事も。日本時間の本日、12月6日に「地球の暮らし方 アメリカ編」が発売予定。僕もほんの少しではありますが、アメリカ留学生活について

  • サプライズ

    金曜日、22℃で暑いというコメントをblogに残し、今日は月曜日。現在、-6℃(笑) ここアメリカでは季節の流れすらあっという間だ。金曜日。やはり図書館にこもってレポートを書いた。10時に図書館が閉館になるので、10時半には家に帰宅。家の前まで来たら、ドアのノブに袋が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Shiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Shiroさん
ブログタイトル
ピッツバーグ留学日記
フォロー
ピッツバーグ留学日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用