chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
板垣 英憲(いたがき えいけん)ニュースにブログ https://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/

政治経済評論家・元毎日新聞記者の板垣英憲が最新ニュースを独自の視点からコメント・解説。

板垣英憲
フォロー
住所
埼玉県
出身
広島県
ブログ村参加

2005/07/04

arrow_drop_down
  • 大顰蹙を買った騒動で知名度をあげてきた広瀬参院議員、特捜部家宅捜索で自民党からは梯子を外されて離党、さらに今後、バッジを外すか否かによっては、大きく政局を動かす事態となるかもしれない

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」大顰蹙を買った騒動で知名度をあげてきた広瀬参院議員、特捜部家宅捜索で自民党からは梯子を外されて離党、さらに今後、バッジを外すか否かによっては、大きく政局を動かす事態となるかもしれない◆〔特別情報1〕31日のテレビ朝日系「大下容子ワイド!スクランブル」にコメンテーターとして出演した元衆院議員で実業家の杉村太蔵氏は、国から公設秘書の給与をだまし取っていた疑いがある詐欺容疑で、東京地検特捜部の強制捜査を受けた広瀬めぐみ参院議員についてコメントの最後、広瀬議員が議員辞職した場合の政治日程について次のように触れた。杉村氏のコメント内容については、日刊スポーツが31日、「杉村太蔵氏『信じられない話の連続』広瀬めぐみ氏の秘書給与詐取疑い『ちょっと聞いたことない』」という見出し...大顰蹙を買った騒動で知名度をあげてきた広瀬参院議員、特捜部家宅捜索で自民党からは梯子を外されて離党、さらに今後、バッジを外すか否かによっては、大きく政局を動かす事態となるかもしれない

  • 自民党ベテラン秘書OBいわく、秘書給与詐取疑惑は氷山の一角だが、自民党議員の危機感は希薄。明日は我が身という警戒感のない事務所ほど、内なる敵から暴かれ、やがて党本部から梯子を外される

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」自民党ベテラン秘書OBいわく、秘書給与詐取疑惑は氷山の一角だが、自民党議員の危機感は希薄。明日は我が身という警戒感のない事務所ほど、内なる敵から暴かれ、やがて党本部から梯子を外される◆〔特別情報1〕読売新聞は30日、「広瀬めぐみ参院議員に秘書給与詐取疑い、自民離党届受理…地元・岩手『事実なら残念』という見出しをつけて次のように報道した。「自民党の広瀬めぐみ参院議員(58)(岩手選挙区)が国から公設秘書の給与をだまし取っていた疑いがあるとして、東京地検特捜部は30日、東京都内の広瀬氏の自宅や国会議員事務所などを詐欺容疑で捜索した。特捜部は押収資料の分析とともに広瀬氏に対する事情聴取も行い、給与の取り扱いなど資金処理の実態を調べる方針。広瀬氏は同日、離党届を提出し、...自民党ベテラン秘書OBいわく、秘書給与詐取疑惑は氷山の一角だが、自民党議員の危機感は希薄。明日は我が身という警戒感のない事務所ほど、内なる敵から暴かれ、やがて党本部から梯子を外される

  • イスラエルのネタニヤフ首相は「もしトラ」に備え11月大統領選までのバイデン政権の間に、ヒズボラ攻撃を「第五次中東戦争」に拡大させたい。「もしトラ」なら停戦、「もしハラ」なら「第三次世界大戦」か

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」イスラエルのネタニヤフ首相は「もしトラ」に備え11月大統領選までのバイデン政権の間に、ヒズボラ攻撃を「第五次中東戦争」に拡大させたい。「もしトラ」なら停戦、「もしハラ」なら「第三次世界大戦」か◆〔特別情報1〕CNNは29日、「イスラエル軍、ヒズボラ拠点を報復攻撃全面戦争の懸念強まる」という見出しをつけて次のように報道した。「(CNN)イスラエルが占領するゴラン高原に対するロケット弾攻撃を受け、イスラエル軍は28日、イランを後ろ盾とするレバノンの武装組織ヒズボラの拠点を同日空爆したと発表した。この空爆で死傷者が出ているかどうかは現時点で分かっていない。これに先立つ27日の攻撃では、シリアとレバノンの国境に近いゴラン高原の町マジュダルシャムスに約30発のロケット弾が...イスラエルのネタニヤフ首相は「もしトラ」に備え11月大統領選までのバイデン政権の間に、ヒズボラ攻撃を「第五次中東戦争」に拡大させたい。「もしトラ」なら停戦、「もしハラ」なら「第三次世界大戦」か

  • ネタニヤフとの再会に応じたトランプ。ユダヤ票を意識して友好関係をアピールするも、本心は別。イスラム教の国々からの期待を受け、トランプの中東の平和に向けた決意は揺るぎない

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」ネタニヤフとの再会に応じたトランプ。ユダヤ票を意識して友好関係をアピールするも、本心は別。イスラム教の国々からの期待を受け、トランプの中東の平和に向けた決意は揺るぎない◆〔特別情報1〕時事通信は27日、「イスラエルとの連帯強調ネタニヤフ氏も関係修復アピール―トランプ氏」という見出しをつけて次のように報道した。「【ワシントン時事】トランプ前米大統領は26日、南部フロリダ州にある邸宅「マールアラーゴ」でイスラエルのネタニヤフ首相と会談した。トランプ氏はパレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスとの戦闘を続けるイスラエルとの連帯を表明。大統領に返り咲けば、中東地域に安定をもたらすと強調した」また記事には、「26日、米南部フロリダ州の邸宅で、イスラエルのネタニヤフ首相(左...ネタニヤフとの再会に応じたトランプ。ユダヤ票を意識して友好関係をアピールするも、本心は別。イスラム教の国々からの期待を受け、トランプの中東の平和に向けた決意は揺るぎない

  • 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) 第7章 心を震わせる「撤文」集 「風頼みでは負ける。風向きは、直前に簡単に変わってしまうことがある」

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」【拙著】『総理大臣小沢一郎』(2007年11月10日刊)第7章心を震わせる「撤文」集「風頼みでは負ける。風向きは、直前に簡単に変わってしまうことがある」総理大臣小沢一郎板垣英憲サンガ「こんな状況では、五十五議席には届かない」小沢一郎が険しい表情で言った。平成十九年(二〇〇七)七月十七日、東京都千代田区にある民主党本部役員室の空気がピーンと張りつめた。代表の小沢一郎、代表代行の菅直人、幹事長の鳩山由紀夫がテーブルを囲み、同月二十九日に迫った投票日に向けて選挙情勢を分析するため、数字がビッシリ詰まった書類に目を凝らしていた。民主党は目標を五十五議席に設定していた。その日の新聞各紙の朝刊一面トップは、「民主党優勢」と派手派手しい大見出しで飾られている。これを軽々と達成...【拙著】『総理大臣小沢一郎』(2007年11月10日刊)第7章心を震わせる「撤文」集「風頼みでは負ける。風向きは、直前に簡単に変わってしまうことがある」

  • イスラエルにとっては欧米と敵対するイランが、世界から孤立状態にあることが最も望ましい。しかし、改革派の大統領が就任することで、世界で孤立するのはイランからイスラエルに代る。実際、その流れになりつつある

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」イスラエルにとっては欧米と敵対するイランが、世界から孤立状態にあることが最も望ましい。しかし、改革派の大統領が就任することで、世界で孤立するのはイランからイスラエルに代る。実際、その流れになりつつある◆〔特別情報1〕AFP通信は26日、「『米国はイランを地球上から消滅させるべき』トランプ氏」という見出しをつけて次のように報道した。「【ワシントンAFP=時事】米大統領選の共和党候補、ドナルド・トランプ前大統領は25日、敵対関係にあるイランが自身を暗殺した場合、同国を地球上から消滅させるよう呼び掛けた。トランプ氏は自身のSNS『トゥルース・ソーシャル』への投稿で、『彼ら(イラン)が「トランプ大統領暗殺」を実行するなら、それは常に起こり得ることだが、米国がイランを跡形...イスラエルにとっては欧米と敵対するイランが、世界から孤立状態にあることが最も望ましい。しかし、改革派の大統領が就任することで、世界で孤立するのはイランからイスラエルに代る。実際、その流れになりつつある

  • 米国大統領選 バイデンの撤退にわより、民主党はハリスでまとまりつつあるも、必ずしも一枚岩ではない。バイデンによって盛り込まれてしまった「ハリス支持」は、民主党にとっては実に余計な一言だったようだ

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」米国大統領選バイデンの撤退にわより、民主党はハリスでまとまりつつあるも、必ずしも一枚岩ではない。バイデンによって盛り込まれてしまった「ハリス支持」は、民主党にとっては実に余計な一言だったようだ◆〔特別情報1〕ロイターは24日、「ハリス氏、支持率でトランプ氏を2%ポイントリード米大統領選」という見出しをつけて、次のように報道した。「[23日ロイター]ロイター/イプソスの世論調査から、11月の米大統領選に向けて民主党の大統領候補となる見込みのハリス副大統領の支持率が、共和党の大統領候補に指名されたトランプ前大統領をリードしていることが分かった。調査は22─23日、登録有権者1018人を含む全米の成人1241人を対象にオンライン上で実施され、ハリス氏への支持は44%、...米国大統領選バイデンの撤退にわより、民主党はハリスでまとまりつつあるも、必ずしも一枚岩ではない。バイデンによって盛り込まれてしまった「ハリス支持」は、民主党にとっては実に余計な一言だったようだ

  • 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) 第7章 心を震わせる「撤文」集 「敗北なら政界を引退する」

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」【拙著】『総理大臣小沢一郎』(2007年11月10日刊)第7章心を震わせる「撤文」集「敗北なら政界を引退する」総理大臣小沢一郎板垣英憲サンガ小沢一郎は平成十九年(二〇〇七)七月八日、第二十一回参議院議員通常選挙の責任論について、「敗北なら政界を引退する」と語った。渡部恒三最高顧問も、同日、秋田市で講演し、「小沢代表だけでなく、私も辞める」と述べた。鳩山由紀夫幹事長も、相当早い時期に、「幹事長を辞任する」と発言している。民主党首脳陣の発言はすべて、「背水の陣で戦う」という決意表明であった。つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料メルマガサイト(申し込み日から月額1000円)「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。お申し込みは...【拙著】『総理大臣小沢一郎』(2007年11月10日刊)第7章心を震わせる「撤文」集「敗北なら政界を引退する」

  • 「候補者調整巡り意見交換?」で泉と馬場が会食との報道。何を今頃になって始めようとしているのやら。やおら「意見交換」の「飲みニケーション」から始めて、すわ解散のときに間に合うのか?

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」「候補者調整巡り意見交換?」で泉と馬場が会食との報道。何を今頃になって始めようとしているのやら。やおら「意見交換」の「飲みニケーション」から始めて、すわ解散のときに間に合うのか?◆〔特別情報1〕京都新聞は23日、「立民、維新両代表が会食候補者調整巡り意見交換か」という見出しをつけて次のように報道した。「立憲民主党の泉健太代表は23日夜、日本維新の会の馬場伸幸代表と東京都内の飲食店で会食した。次期衆院選での候補者調整などを巡り意見交換したとみられる」これより2日前、東京新聞は、「『候補一本化前に意見交換を』立民・泉代表、次期衆院選巡り」という見出しをつけて、立民の泉代表の発言について次のように報道していた。「立憲民主党の泉健太代表は21日、次期衆院選に向けて他の野...「候補者調整巡り意見交換?」で泉と馬場が会食との報道。何を今頃になって始めようとしているのやら。やおら「意見交換」の「飲みニケーション」から始めて、すわ解散のときに間に合うのか?

  • トランプ奇跡の生還による「高揚感」も束の間、バイデン撤退からの民主党の巻き返しで、ウォール街からの大口献金に拍車がかかる。2020年「トランプの悪夢」再来に警戒感が高まる

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」トランプ奇跡の生還による「高揚感」も束の間、バイデン撤退からの民主党の巻き返しで、ウォール街からの大口献金に拍車がかかる。2020年「トランプの悪夢」の再来に警戒感が高まる◆〔特別情報1〕読売新聞は22日、「米共和党、候補差し替えの『刷新感』警戒…トランプ前大統領『誰を擁立しても同じことだ』」という見出しをつけて、次のように報道した。「【ワシントン=淵上隆悠】米共和党は、民主党のバイデン大統領が大統領選から撤退したことで、候補の差し替えに伴う『刷新感』が生まれ、自党の勢いがそがれることを警戒している。『左派が誰を擁立しても、同じことだ。米国を再び偉大にしよう』共和党の指名候補トランプ前大統領は、21日にSNSでこう訴え、自身への支持を呼びかけた。選挙戦への影響は...トランプ奇跡の生還による「高揚感」も束の間、バイデン撤退からの民主党の巻き返しで、ウォール街からの大口献金に拍車がかかる。2020年「トランプの悪夢」再来に警戒感が高まる

  • 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) 第6章 田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー 最大の敵は自民党である 体を張ったCM戦略で空中戦を闘い抜いた

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」【拙著】『総理大臣小沢一郎』(2007年11月10日刊)第6章田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー最大の敵は自民党である体を張ったCM戦略で空中戦を闘い抜いた総理大臣小沢一郎板垣英憲サンガどんな選挙もそうだが、選挙は面白くなければ投票率が下がる。「国民は寝ていてほしい」とうそぶいた森喜朗元首相の顔が浮かんでくる。高杉晋作の「おもしろきこともなき世をおもしろく」という言葉が思い出された。小沢一郎は稀有の政治家である。自民党離脱後、十四年にわたるマスコミの「批判(こきおろし)」に反骨し続け、国民に植え付けられた間違った「像(イメージ)」をものともしなかった。日本国の戦後政治史上、唯一、実力で自民党を「政権」から引きずり下ろした政治家である。小沢には、新生党時代、新進党時...【拙著】『総理大臣小沢一郎』(2007年11月10日刊)第6章田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー最大の敵は自民党である体を張ったCM戦略で空中戦を闘い抜いた

  • >【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) 第6章 田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー 最大の敵は自民党である 安倍前首相の「思想」が醸し出すマイナスイメージを利用する

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」【拙著】『総理大臣小沢一郎』(2007年11月10日刊)第6章田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー最大の敵は自民党である安倍前首相の「思想」が醸し出すマイナスイメージを利用する総理大臣小沢一郎板垣英憲サンガ平成十九年(二〇〇七)夏に予定されていた参議院選挙では、安倍前首相の「思想」が醸し出すマイナスイメージが自民党のダメージとなり、反射的に民主党にはプラスになりそうな予感があった。これを端的なキャッチコピーとしてうまく打ち出せれば、民主党が勝つ、そんな雰囲気が広がっていた。つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料メルマガサイト(申し込み日から月額1000円)「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。お申し込みはこちら↓板垣英憲マ...>【拙著】『総理大臣小沢一郎』(2007年11月10日刊)第6章田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー最大の敵は自民党である安倍前首相の「思想」が醸し出すマイナスイメージを利用する

  • 7月15日前後に何かある、それはトランプ暗殺未遂事件だった。米国の政界は大きく舵を切った。トランプが大統領になる道筋ができた。バイデンがコロナなら習近平は脳梗塞らしい。金融制度崩壊は中国発かもしれない

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」7月15日前後に何かある、それはトランプ暗殺未遂事件だった。米国の政界は大きく舵を切った。トランプが大統領になる道筋ができた。バイデンがコロナなら、習近平は脳梗塞らしい。金融制度崩壊は中国発かもしれない(satoko女史)※米国在住の個人投資家satoko女史の過去レポート一覧◆〔特別情報1〕これは、在米30年超の個人投資家satoko女史からのトップ情報である。CNNの名物アンカー、ルー・ドブズが亡くなった。78才だった。CNNが一番勢いがあった頃からずっとCNNを代表する顔だった。一度だけ、間近で見たことがある。CNNは、ニューヨークの中央郵便局の隣りにあった。深夜、郵便局に行った時、CNNの前で、ルー・ドブズが仕事を終えて立っていた。私に「ハロー」と言って...7月15日前後に何かある、それはトランプ暗殺未遂事件だった。米国の政界は大きく舵を切った。トランプが大統領になる道筋ができた。バイデンがコロナなら習近平は脳梗塞らしい。金融制度崩壊は中国発かもしれない

  • 石丸伸二がなぜ政策を語らないのか。なぜ、具体的な政策を語らずにあれだけの票を集めたのか。その理由を突き詰めていくと、15年前の政権交代における「マニフェスト違反」にいきつくという

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」石丸伸二がなぜ政策を語らないのか。なぜ、具体的な政策を語らずにあれだけの票を集めたのか。その理由を突き詰めていくと、15年前の政権交代における「マニフェスト違反」にいきつくという都知事選2位の石丸伸二氏、なぜ「受け皿」に?選挙参謀の藤川晋之助氏インタビュー◆〔特別情報1〕朝日新聞デジタルが17日、「都知事選2位の石丸伸二氏、なぜ『受け皿』に?選挙参謀の藤川晋之助氏インタビュー」という見出しをつけたインタビュー動画を配信した。わずか5分程度の内容だが、極めて重要なことが語られているのに驚いた。石丸伸二がなぜ政策を語らないのか。なぜ、具体的な政策を語らずにあれだけの票を集めたのか。その理由を突き詰めていくと、15年前の政権交代にあるという。あのとき政権交代となる選挙...石丸伸二がなぜ政策を語らないのか。なぜ、具体的な政策を語らずにあれだけの票を集めたのか。その理由を突き詰めていくと、15年前の政権交代における「マニフェスト違反」にいきつくという

  • それにしてもトランプは運がいい。あの時、ほんの一瞬、横を向いていなかったら銃撃は後頭部を突き抜けていた。これは神の仕業、御加護だ。あれほどの奇跡はない。神をも味方につけたトランプは、もはや「無敵」だ

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」それにしてもトランプは運がいい。あの時、ほんの一瞬、横を向いていなかったら銃撃は後頭部を突き抜けていた。これは神の仕業、御加護だ。あれほどの奇跡はない。神をも味方につけたトランプは、もはや「無敵」だ◆〔特別情報1〕読売新聞は16日、「トランプ氏、銃撃の瞬間にわずかに右向き直撃免れる…指名受諾演説は『団結』強調に全面書き換え」という見出しをつけて次のように報道した。「【ミルウォーキー=田島大志】米共和党のトランプ前大統領は14日、米紙ニューヨーク・ポストのインタビューに応じ、13日にペンシルベニア州での選挙演説中に銃撃されて耳を負傷した事件について、『死ぬところだった』と述べ、間一髪で命拾いしたと振り返った。トランプ氏は不法移民に関する数値を紹介した会場のスクリー...それにしてもトランプは運がいい。あの時、ほんの一瞬、横を向いていなかったら銃撃は後頭部を突き抜けていた。これは神の仕業、御加護だ。あれほどの奇跡はない。神をも味方につけたトランプは、もはや「無敵」だ

  • メディアに叩かれまくっている石丸伸二。しかし、他の論客の多くが「論破」を目指しているのに対して、石丸が目指しているのは「論破」ではなく、日本国民の「覚醒」「気づき」その先にある日本の「大改革」だろう

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」メディアに叩かれまくっている石丸伸二。しかし、他の論客の多くが「論破」を目指しているのに対して、石丸が目指しているのは「論破」ではなく、日本国民の「覚醒」「気づき」、そしてその先にある日本の「大改革」だろう◆〔特別情報1〕日本のメディアがここぞとばかりに視聴率を稼ごうと、石丸伸二を各局で呼ぶのはいいが、番組の構成が、出演者で一斉に「石丸叩き」をしているようで、なんとも見苦しい。番組内で言い足りないのか、出演者がSNSを使った場外戦にまで持ち込む有様には辟易する。そこまで脅威に感じる必要がどこにあるのだろうか。具体的な政策を訴えていないことをあげつらっているようだが、選挙も終わった段階で聞くほうが間抜けなのであって、だったら選挙前にしっかり質問しておくのが筋だ。い...メディアに叩かれまくっている石丸伸二。しかし、他の論客の多くが「論破」を目指しているのに対して、石丸が目指しているのは「論破」ではなく、日本国民の「覚醒」「気づき」その先にある日本の「大改革」だろう

  • トランプ銃撃未遂事件。8年前は共和党泡沫候補だったトランプが「真のヒーロー」の姿を世界に見せてしまった瞬間だった。既に米国は、トランプを次期大統領扱いしているという

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」トランプ銃撃未遂事件。8年前は共和党泡沫候補だったトランプが「真のヒーロー」の姿を世界に見せてしまった瞬間だった。既に米国は、トランプを次期大統領扱いしているという◆〔特別情報1〕かねてより中東情勢について特別情報を送ってくれている外国人記者の古くからの仲間が、現在は米国に在住しフリーランスの記者としてトランプに密着している報道陣の一人となって、連日取材を続けている。そのトランプに密着している記者は、今回のトランプ襲撃事件のときも会場にいて演説を取材し、間近でトランプ暗殺未遂を目撃していた。「トランプの勝利はこの暗殺未遂事件で、ほぼ確定した。しかし、まだこれから、更に世界が驚くようなことが起きるよ」と話したという。その中味については、「いまはまだ言えない」と語っ...トランプ銃撃未遂事件。8年前は共和党泡沫候補だったトランプが「真のヒーロー」の姿を世界に見せてしまった瞬間だった。既に米国は、トランプを次期大統領扱いしているという

  • 『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) 第6章 田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー 最大の敵は自民党である ホップ・ステップ・ジャンプの戦い

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」【拙著】『総理大臣小沢一郎』(2007年11月10日刊)第6章田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー最大の敵は自民党であるホップ・ステップ・ジャンプの戦い総理大臣小沢一郎板垣英憲サンガ平成十五年(二〇〇三)七月二十三日に自由党と民主党が合併に合意した際、自由党本部で行った記者会見で、小沢一郎は「目標、ただ一点、政権交代」と断言していた。政権奪取には、選挙に勝つしかない。勝負師・小沢の頭の中は選挙のことでいっぱいだった。本書の冒頭で述べたとおり、小沢は、「ホップ・ステップ・ジャンプ」の三段階の戦いによって政権交代を実現するため、戦略を以下のように組み立てていた。つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料メルマガサイト(申し込み日から月額1000円)「板...『総理大臣小沢一郎』(2007年11月10日刊)第6章田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー最大の敵は自民党であるホップ・ステップ・ジャンプの戦い

  • 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) 第6章 田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー 最大の敵は自民党である 「まず、私自身が変わります」

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」【拙著】『総理大臣小沢一郎』(2007年11月10日刊)第6章田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー最大の敵は自民党である「まず、私自身が変わります」総理大臣小沢一郎板垣英憲サンガ平成十八年(二〇〇六)四月七日、東京・紀尾井町の赤坂プリンスホテルで行われた民主党の代表選挙で、小沢一郎は代表に選出された。「政権交代」を目指した小沢の本格的な戦いは、その瞬間から始まったのである。民主党はこの日、両院議員総会を開き、党所属の衆参両院百九十二人のうち百九十一人が出席した。前原誠司の後任を決めるため、党の重鎮である小沢一郎と菅直人の二人が立候補した。選挙戦は、小沢一郎と菅直人の一騎打ちとなり、両候補は正々堂々と政見演説を行った。小沢は、その演説のなかでこう力説した。つづきはこち...【拙著】『総理大臣小沢一郎』(2007年11月10日刊)第6章田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー最大の敵は自民党である「まず、私自身が変わります」

  • 海外渡航中の岸田は、日本にいる時とはまるで別人のように、にこやかな笑顔を見せている。一方、首脳の留守中の日本の政界は、与野党ともにガタつき、20日前後に大激震が起きるともっぱらの噂だ

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」海外渡航中の岸田は、日本にいる時とはまるで別人のように、にこやかな笑顔を見せている。一方、首脳の留守中の日本の政界は、与野党ともにガタつき、20日前後に大激震が起きるともっぱらの噂だ◆〔特別情報1〕時事通信は12日、「岸田首相、対中危機感の共有促す=偽情報対策、NATOと協力」という見出しをつけて、次のように報道した。「【ワシントン時事】岸田文雄首相は11日(日本時間同日)に米ワシントンで開かれた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席し、演説した。中国を念頭に『東・南シナ海における力による一方的な現状変更の試みは認められない』と改めて強調。欧州・大西洋とインド太平洋の安全保障は不可分との認識を示し、欧米の軍事同盟であるNATO側に危機感の共有を求めた。ロシア...海外渡航中の岸田は、日本にいる時とはまるで別人のように、にこやかな笑顔を見せている。一方、首脳の留守中の日本の政界は、与野党ともにガタつき、20日前後に大激震が起きるともっぱらの噂だ

  • トランプはテレビ討論会の後、バイデンに対しゴルフ対決を提案。大統領選の撤退要求が続くバイデンは、他の民主党候補者に大統領の座を譲るくらいなら、まだトランプに明け渡したほうがいいと思っている

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」トランプはテレビ討論会の後、バイデンに対しゴルフ対決を提案。大統領選の撤退要求が続くバイデンは、他の民主党候補者に大統領の座を譲るくらいなら、まだトランプに明け渡したほうがいいと思っている◆〔特別情報1〕BBCは7月3日、「【米大統領選2024】民主党候補、バイデン氏と交代するとしたら誰か」という見出しをつけて、次のように報道した。「先週の米大統領選討論会で精彩を欠いたジョー・バイデン米大統領の姿は、民主党全体に衝撃を与え、大統領が民主党候補の指名を辞退した場合、その座を誰が引き継ぐのかという疑問が浮上した。そうなる可能性は低いものの、もしもそうなった場合には民主党の今後の選挙活動は大いに混乱し、有権者が投票するわずか数カ月前に、醜い党内争いが起きる可能性がある...トランプはテレビ討論会の後、バイデンに対しゴルフ対決を提案。大統領選の撤退要求が続くバイデンは、他の民主党候補者に大統領の座を譲るくらいなら、まだトランプに明け渡したほうがいいと思っている

  • 岸田政権のデジタル田園都市構想のもとで進む「スマートシティ構想」は、ダボス会議が推進する「ユダヤの聖地」構想だともいわれている。「モーゼの墓」伝説がある能登は、最も聖地に適していると注目されている

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」岸田政権のデジタル田園都市構想のもとで進む「スマートシティ構想」は、ダボス会議が推進する「ユダヤの聖地」構想だともいわれている。「モーゼの墓」伝説がある能登は、最も聖地に適していると注目されているらしい◆〔特別情報1〕国際政治に精通する情報通によると、岸田政権のデジタル田園都市構想のもとで進む「スマートシティ構想」は、ダボス会議が推進する「ユダヤの聖地」構想なのだという。スペインのバルセロナでは毎年、スマートシティEXPO「SmartCityExpoWorldCongress(SCEWC)」が開催されている。スマートシティEXPOは、2011年からバルセロナ市新市街の展示会場「FiraBarcelonaGranVia」で毎年11月に開催している世界最大級のスマー...岸田政権のデジタル田園都市構想のもとで進む「スマートシティ構想」は、ダボス会議が推進する「ユダヤの聖地」構想だともいわれている。「モーゼの墓」伝説がある能登は、最も聖地に適していると注目されている

  • 石丸旋風に終わった都知事選も束の間、旋風は続いている。石丸氏をモデルとした映画「掟」が8月30日公開される。議会の掟を破った市長として描かれているらしい。日本の閉塞感は「掟」にあるのか

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」石丸旋風に終わった都知事選も束の間、旋風は続いている。石丸氏をモデルとした映画「掟」が8月30日公開される。議会の掟を破った市長として描かれているらしい。日本の閉塞感は「掟」にあるのか「掟」予告編【石丸伸二×東国原英夫】緊急対談シン・日本列島改造論石丸伸二フローラル出版(日本経営センター)◆〔特別情報1〕朝日新聞は8日、「石丸伸二氏が160万票獲得新たな「劇場型」、小池氏との共通点も」という見出しをつけて次のように報道した。「7日投開票の東京都知事選では、3選を果たした小池百合子氏(71)に敗れたものの、約165万票で次点だった前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)の躍進が目立った。知名度の高い前立憲民主党参院議員の蓮舫氏(56)にも40万票以上の大差をつけた...石丸旋風に終わった都知事選も束の間、旋風は続いている。石丸氏をモデルとした映画「掟」が8月30日公開される。議会の掟を破った市長として描かれているらしい。日本の閉塞感は「掟」にあるのか

  • 一部インターネット界が騒いだ7月15日「スカイ・イベント」、とうとうマスコミも、UFO、宇宙人、イエス・キリスト再来、と普通の人に刷り込みを始めた。15日付前後には、ありとあらゆることが起きるだろう

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」一部インターネット界が騒いでいた7月15日「スカイ・イベント」、とうとうマスコミも、UFO、宇宙人、イエス・キリスト再来、と普通の人に刷り込みを始めた。15日付前後には、ありとあらゆることが起きるだろう(satoko女史)◆〔特別情報1〕これは、在米30年超の個人投資家satoko女史からのトップ情報である。7月15日のイベントについて、この1か月位、一部のインターネット界が騒いでいたが、とうとうマスコミも、UFOだ、宇宙人だ、イエス・キリストの再来だ、と普通の人に刷り込みを行い始めた。マスコミも参加してきたことで、7月15日のイベントも、911同様に「やらせ」であることが100%確定した。先週から、ブダペストで大きな隕石の落下があったし、南米のどこだったかで、...一部インターネット界が騒いだ7月15日「スカイ・イベント」、とうとうマスコミも、UFO、宇宙人、イエス・キリスト再来、と普通の人に刷り込みを始めた。15日付前後には、ありとあらゆることが起きるだろう

  • 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) 第6章 田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー 最大の敵は自民党である 田中角栄から選挙の極意を伝授される

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」【拙著】『総理大臣小沢一郎』(2007年11月10日刊)第6章田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー最大の敵は自民党である田中角栄から選挙の極意を伝授される総理大臣小沢一郎板垣英憲サンガ小沢一郎の選挙の仕方について語るとき、私は必ず同じエピソードを引き合いに出すのだが、小沢一郎は、田中角栄から選挙の極意なるものを伝授された。田中は、初対面の者に面会する際、必ず事前に「個人ファイル」に目を通しておくのを習慣にしている。小沢が挨拶にきたときも、すでに小沢が数千人の支持者を集めて着々と準備をしているという情報をキャッチしていた。小沢は、運輸相などを歴任した小沢佐重喜(代議士)を父に持つ二世であった。当然ながら、親から受け継いだ支持者は大勢いた。しかし、小沢はそれだけには安住...【拙著】『総理大臣小沢一郎』(2007年11月10日刊)第6章田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー最大の敵は自民党である田中角栄から選挙の極意を伝授される

  • 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) 第6章 田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー 最大の敵は自民党である

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」【拙著】『総理大臣小沢一郎』(2007年11月10日刊)第6章田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー最大の敵は自民党である総理大臣小沢一郎板垣英憲サンガ政権取りとは、言うまでもなく、国民・有権者の大多数を取り込むことである。地縁や血縁、情実はもとより、さまざまな利権・利害関係で結びついているライバルの陣営を切り崩し、自分の味方にしてしまうことである。民主党にとって最大の敵は自民党だ。五五年体制が崩壊し一時的に下野したことがあるとはいえ、自民党は依然として保守勢力の牙城であり、一見すると「難攻不落」の城に見える。小沢一郎は、前に立ちはだかる「強敵」との戦いに果敢に挑まなくてはならない。つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料メルマガサイト(申し込み日...【拙著】『総理大臣小沢一郎』(2007年11月10日刊)第6章田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー最大の敵は自民党である

  • 厚労省は2015年4月、食事からのコレステロールの目標量を撤廃。しかし機能性表示食品として「紅麹サプリ」は認可された。この矛盾の裏には降コレステロール製薬「特許切れ」問題が横たわっていたのか?

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」厚労省は2015年4月、食事からのコレステロールの目標量を撤廃。しかし機能性表示食品として「紅麹サプリ」は認可された。この矛盾の裏には降コレステロール製薬「特許切れ」問題が横たわっていたのか?◆〔特別情報1〕共同通信は4日、「サプリ摂取後死亡の調査81人に小林製薬紅こうじ」という見出しをつけて、次のように報道した。「小林製薬の紅こうじサプリメントを巡る健康被害の問題で、厚生労働省は4日、摂取後に死亡したと同社が遺族から相談を受け因果関係などを調査している人数が2日時点で5人増え、計81人になったと明らかにした。国会内で立憲民主党が開いた会合で報告した」この問題については、朝日新聞が6月28日、「紅麴サプリ問題、死亡疑い突如増加変更していた公表基準が偶然発覚」とい...厚労省は2015年4月、食事からのコレステロールの目標量を撤廃。しかし機能性表示食品として「紅麹サプリ」は認可された。この矛盾の裏には降コレステロール製薬「特許切れ」問題が横たわっていたのか?

  • 都知事選をめぐる混乱は、維新の内部崩壊危機だけに留まらず、結果次第で立憲や自民までも内部崩壊の危機が波及。七夕を境に、日本の政界は完全にカオスになるかもしれない

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」都知事選をめぐる混乱は、維新の内部崩壊危機だけに留まらず、結果次第で立憲や自民までも内部崩壊の危機が波及。七夕を境に、日本の政界は完全にカオスになるかもしれない◆〔特別情報1〕日本維新の会の内紛については、いくつかのマスコミが取り上げ始め、拙記事でも先日の記事で触れたところである。現代ビジネスは7月4日、「小池にも石丸にもつけずに都知事選『蚊帳の外』の東京維新…これは内部崩壊への予兆か!?」という見出しをつけて次のように報道した。「17日間に及ぶ東京都知事選が終盤戦に入る中、蚊帳の外にいるのが日本維新の会だ。東京維新の会で幹事長を務める音喜多駿政調会長は5月28日の記者会見で「何もせずに完全に自主投票にして寝ていていい...都知事選をめぐる混乱は、維新の内部崩壊危機だけに留まらず、結果次第で立憲や自民までも内部崩壊の危機が波及。七夕を境に、日本の政界は完全にカオスになるかもしれない

  • 日本の政界は「令和動乱」に突入。国会閉幕で「裏金問題」を忘れて総裁選に浮足立つ「自民」、かたや「西の暴走」から「東の暴走」へと荒れる「維新」。都知事選の「台風の目」は「政界再編」の起爆剤となるのか

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」日本の政界は「令和動乱」に突入。国会閉幕で「裏金問題」を忘れて総裁選に浮足立つ「自民」、かたや「西の暴走」から「東の暴走」へと荒れる「維新」。都知事選の「台風の目」は「政界再編」の起爆剤となるのか◆〔特別情報1〕毎日新聞は3日、「二階氏『総裁選の幕開け早すぎる』と苦言候補の動き活発化で」という見出しをつけて次のように報道した。「自民党の二階俊博元幹事長は30日、9月までに予定される総裁選に向けて『ポスト岸田』候補の動きが活発化していることについて『国会が閉じたばかりで総裁選までに日もだいぶある。総裁選の幕開けというかスタートが早すぎた』と苦言を呈した。和歌山市内で同日開かれた和歌山県連大会後に記者団の取材に応じた。二階氏は『おいおい煮詰まってくるだろうが、いい人...日本の政界は「令和動乱」に突入。国会閉幕で「裏金問題」を忘れて総裁選に浮足立つ「自民」、かたや「西の暴走」から「東の暴走」へと荒れる「維新」。都知事選の「台風の目」は「政界再編」の起爆剤となるのか

  • バイデン「大失敗」で「もしトラ」から「ほぼトラ」へ。先進主要国が順次、政権交代もしくは旧体制の求心力低下し、世界は動乱期に突入。「平時の総理」の時代は終わり、「乱世の総理」が求められる

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」バイデン「大失敗」で「もしトラ」から「ほぼトラ」へ。先進主要国が順次、政権交代もしくは旧体制の求心力低下し、世界は動乱期に突入。「平時の総理」の時代は終わり、「乱世の総理」が求められるNewsweek(ニューズウィーク日本版)2024年7/9号[特集:中国EVの実力]ニューズウィーク日本版編集部CCCメディアハウス◆〔特別情報1〕ニユーズウィークは1日、「バイデン大統領の討論会『大失敗』は側近の判断ミス」という見出しをつけて次のように報道した。「バイデン米大統領が27日の大統領選討論会で「大失敗」した背景には、最上級顧問らによる一連の判断ミスがあったとみられることが、民主党関係者や献金者、現・元側近らの話で明らかになった。討論会でトランプ前大統領(78)は、いつ...バイデン「大失敗」で「もしトラ」から「ほぼトラ」へ。先進主要国が順次、政権交代もしくは旧体制の求心力低下し、世界は動乱期に突入。「平時の総理」の時代は終わり、「乱世の総理」が求められる

  • トランプ・バイデンのテレビ討論がCNN主催であった。討論が始まると、バイデンの様子に、皆が大困惑。「何これ。こんなのが大統領だったのか」と、多くの人がようやく認識するに至った(satoko女史)

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」トランプ・バイデンのテレビ討論がCNN主催であった。討論が始まると、バイデンの様子に、皆が大困惑。「何これ。こんなのが大統領だったのか」と、多くの人がようやく認識するに至った(satoko女史)※米国在住の個人投資家satoko女史の過去レポート一覧【ドキュメントDVD付き】ジュリアン・アサンジ〜ウィキリークスの秘密ウィキリークス特別取材班宝島社◆〔特別情報1〕これは、在米30年超の個人投資家satoko女史からのトップ情報であるトランプ・バイデンのテレビ討論がCNN主催であった。それにより、バイデンが大統領職を遂行できない状態にあるのを、多くの国民が知ることになった。今まで、マスコミはバイデンの病状(?)を隠蔽してきた。そして、民主党支持者や「リベラル」の若い...トランプ・バイデンのテレビ討論がCNN主催であった。討論が始まると、バイデンの様子に、皆が大困惑。「何これ。こんなのが大統領だったのか」と、多くの人がようやく認識するに至った(satoko女史)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、板垣英憲さんをフォローしませんか?

ハンドル名
板垣英憲さん
ブログタイトル
板垣 英憲(いたがき えいけん)ニュースにブログ
フォロー
板垣 英憲(いたがき えいけん)ニュースにブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用