chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年を振り返って インテリア業界の出来事

    ただいま 冬季休暇期間中です。 新年は1月7日より営業します。   今年を振り返ってみると、当店はひじょうに忙しかったです。 高額商品がよく売れて、お客様の単価がすごく上がりました。 要因として考えら

  • 今年を振り返る 電動商品がよく売れました。

    年末の営業は本日12月28日(水)までです。   年始の営業は1月7日㈯からです。 来年もよろしくお願いします。   今年を振り返ると電動商品がよく売れました。 以前は電動といえば吹き

  • 今年を振り返る ~ メカモノ商品が増えました。

    今年は、インテリア業界の窓装飾部門において、 1)普通カーテンの需要が減り、 2)メカモノがひじょうに増えました。(ここ1~2年の傾向) メカモノというのはインテリア業界だけの言葉で、まだ市民権を得ていないと 思

  • 吹き抜けに電動商品9台取り付けました

    昨日のブログの続きです。 吹き抜けには2連窓が3か所あり、その枠内にトーソーの電動のロールスクリーン 6台とトーソーの電動シェードのメカ「リベルタライト」を使ってリネンの 生地でプレーンシェード3台取り付けました。

  • リネンカーテンフェア開催 1月21日~2月26日

    最近、自然素材のリネンが人気です。 ブックメーカーがネット販売しているサイトでも、リネンのカーテンだけは よく売れているとのことです。 そこで、当店では3回目になりますがメーカーのリフリンの協力を得て、 2023年1

  • マグネットタッセル「ピタッとタッセル」

    クリスマスイブです。 インテリア業界はこの時期は忙しいので、イブやクリスマスだからと言って なにもありません。 今年は例年に比べてかなり忙しいです。 高額物件が多くて、お客様の客単価が大幅にアップしました。 &

  • 寒さ対策 吹き抜けに天幕カーテン 階段にピタッとカーテン

    今日は寒かったですね。 寒さ対策に天幕カーテンと階段に間仕切りカーテンを取り付けました。 天幕カーテンの施工例は何度もアップしてしていますが、施工例は たくさんアップしておくと、検索に引っ掛かる確率が多くなります。

  • 重さ45キロのラクマット

    コロナがなかなか終息になりませんね。 先週、近所の郵便局に行ったら下の張り紙がしてありました。   窓口業務を担当する社員複数名が新型コロナウイルスの検査を うけたところ、陽性であることが判明しまし

  • 年末年始の休業のお知らせ

    当店は下記の通り年末年始は休業させていただきます。   12月29日㈭~1月6日㈮   新年の営業は1月7日㈯より 1月9日は成人の日で祝日で休みをいただきます。  

  • 吹き抜け階段に天幕カーテン

    今年の冬は寒いらしいのです。 吹き抜けのある家は冬になると上からの冷気で下の階では暖房を入れて いても寒いとのことで天幕カーテンの問い合わせがひじょうに増えています。   今回させていただいた現場は、見積も

  • 手前にレース 窓側に電動ロールスクリーン

    大阪市プレミアム付商品券の利用がひじょうに多いです。 何度かブログに書いていますが、当店は大阪市プレミアム付商品券が利用 できます。 この申し込みはすでに10月2日に済んでいて、今からは申し込めないのですが、 それ以

  • 当店のアイディア商品「ピタッとカーテン」

    日本サッカーおめでとうございます。 私は後半戦からリビングでトランポリンをしながら観ていました。 堂安選手の1点目のシュートはすばらしかったです。 尼崎出身で小学校の頃はアルゼンチンの英雄であるマラドーナのプレイ ス

  • 吹き抜けのあるリビングの寒さ対策

    12月になって寒くなってきました。 今年の冬も寒いらしいのです。 政府から12月1日から節電要請がでています。 節電メニューとして部屋で重ね着をする、不要な照明を消す、 冷蔵庫の設定温度を「強」から「中」にするとかい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小嶋@カーテン屋の奮闘記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小嶋@カーテン屋の奮闘記さん
ブログタイトル
カーテン屋の奮闘記・イッキに書いても日記
フォロー
カーテン屋の奮闘記・イッキに書いても日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用