あずき、初めての幼稚園へ。 たまたまインスタで流れてきて知ったお店。 前日にカウンセリングも来ていただいて、心配事を相談。 相変わらず全ワンコに攻撃的に吠えまくってしまうこと、、、、 何とか、
長男12歳,次男10歳,娘8歳。2015年夏からファミキャンはまってます。2017年冬、マイホーム購入。2021年8月、ポメチワのきなこが仲間入り
東京産まれ、千葉育ち、都内に勤務、結婚して神奈川に住み、転勤で新潟に4年、東京に6年。 3人の子育ての事や、たまに虫(カブトムシやザリガニ)、2015年夏からハマりだしたキャンプの事など。 2017年冬、千葉県に建売住宅購入。 2018年4月~2021年3月まで、夫単身赴任。 2021年8月からポメチワのきなこが仲間入り
今年の大晦日は、私の実家に集合! 去年はコロナで集まれなかったから、かなり久しぶりな感じ。 大人6人 子供8人 犬3匹 広い実家なのに、ちょっと歩くたびに誰かとぶつかる(笑) かなり、密(^_^;)
夫は今日から休み。 私は、今日が今年最後の出勤日でした 転職して、早2ヶ月。 あっという間! 美容院のキッズルームで、子供たちに癒されながら過ごしています この年になって、全く経験したことのな
今年もあと3日とか。 妹の子供たち5人預かって、大賑わい 3才と1才のパワーがすごい! 女子が飾り付けしたケーキ 人数もすごいし、みんな大きくなってきたから 大量の食べ物もどんどんきれいに
子供たち、年内最後の歯医者。 虫歯なし! 私は前回、下の左右の親不知をほじくりだして(完全に埋まっている)抜いた方がいいと言われてから 憂鬱で、受診できてません。。。 きなこも、年内最後の病院。
クリスマスの日、仲良しファミリーとホームパーティーの予定だったのですが お友達の子供たちがまさかの発熱(微熱)で、急遽中止に。 残念だったけど、楽しみは来年に持ち越しにしました。 この時期に無理は禁
24日の19時半頃 母が来てくれていて、ゆるいホームパーティーをしていたら 突然、サンタがやってきた ↑ケーキと、雪だるまのおまんじゅう 雪だるまのおまんじゅう争奪戦がすごかった(笑) 数秒フリ
エスクァイア、1ヶ月点検。 運転にはかなり慣れて、快適すぎて もう戻れないと思ってしまう(笑) サッカーで泥だらけになっていたので、洗車してもらって またピッカピカになりました ハイブリッド車なの
二学期が終わりました。 用事があって出かけていて 私が帰ってきたときには、すでに子供たちも学校から帰ってきていて。 「もう少し出たよ!」 と、ニコニコしながら言ってくる次男。 「何が出たの?」
小学生、給食終わって早帰りになったと思ったら こんな時期に、6年生は校外学習。 6:45までに登校とかで、まだ真っ暗なうちに出ていきました! 行き先は、国会議事堂と、科学技術館。 修学旅行は日帰りで
興味はあったけど、高級だし買うつもりはなかった電気圧力鍋 突然、母が買ってくれた! 使い方を読むのが面倒で、くじけそうになったけど 使い始めてみたら、全然難しくないし 簡単で、便利~! 毎日
小学校、二学期の給食が終わりました。 あと数日で二学期も終わるのか・・・・ 早い!! ここ最近寒くて、ついにエアコン発動。 仕事休みの日は、なかなか消せない (床暖房は24時間稼働中) 転職
きなこ、2キロになる前 お医者さんで「もうあまり大きくならないかもね~」 と言われて、成長止まったのかと思って油断していたら そこからぐんぐん体重増えて、今2.4キロ お父さんが2キロ、お母さんが2.5キロ
そんなこんながあって●、少し前に歯を抜いたばかりの次男。 そういえば、歯医者に行く前は、オンラインでフォートナイトをやっていて 友達と喧嘩したらしく、怒りながら泣いていたし・・・・ メンタル大忙し
次男、乳歯が抜けずらいタイプなのか 乳歯が抜けないうちに永久歯が生えてきてしまうことがよくあって。 2~3ヶ月に1回は、歯医者でメンテナンスしてもらっている我が子たちなのですが 次男だけ、しょっちゅう
寒くなってきました 寒いのがとにかく苦手な私ですが 相変わらず毎朝、子供たちが学校へ出るときに一緒に出て きなこと散歩しています 公園が霜で、一面真っ白! 足音がザクザク! 季節や天気を感じなが
小学校の個人面談がありました。 まずは、6年生長男。 とてもよく頑張って、授業を受けていると。 毎授業、必ず発表しているし、ノートのまとめも一生懸命たくさん書いている。 本人の証言と一致(笑)
月曜日、娘の幼稚園時代のママとランチ 火曜日、ヨガ 水曜日、北海道の友達とランチ 木曜日、母&妹とランチ 土曜日、前の職場の同僚と忘年会 牛タンと、イチボ どうしたの?ってくらい、先週は重な
私、43歳の誕生日でした。 娘が前日、やたら 「明日、楽しみだなぁ~」 と言っていたので、母親の誕生日の何が楽しみなのかと思っていたら こっそりお手紙を書いていたらしく 当日は、全員先に起きていて
きなこスペース、いまだに試行錯誤中。 気付けばきなこも、生後8ヶ月。 犬 ケージ ペットフェンス P-SPF-64 マットブラウン マットホワイト 幅60×高さ40 置くだけ またぎやすい 連結 軽量 拡張 フェン
新卒で入社した会社の同期と、女子会ランチ 北海道から東京に遊びに来てた子と 東京住まいの子と、3人で。 4年ぶりかな? 全然変わらない~ てか、知り合って20年以上だけど 変わらない~! 積もる
2年生の算数といえば、九九 生きていく上で絶対に避けて通ることはできない、九九。 幼稚園の頃に買ったCDがあって(こんなやつ) NEW ドラえもん 九九のうたCD おふろで使える!九九シートつき!!! [CD
きなこを飼ってから、大きいソファを捨てて(売って) 座椅子みたいなタイプのソファと 無印良品の「体にフィットするソファ」で過ごしています。 とっても座り心地が良くて、一度座ると立ち上がれない(笑)
近所でヨガしてきました 娘の幼稚園時代のママが、インストラクターやっているそうで 誘ってもらいました フルタイム勤務してた間は、こういった時間が全然取れていなかったから 久しぶりにお友達に会ったら
全く奥さんのいうことを聞かない、うちの夫ですが 先日、無断の朝帰りをやらかしました 会社まで片道2時間かけて通っているので、飲みに行くにしても連絡してと言っているのに 絶対に連絡してこない。 なぜな
先日、娘のお友達(Dちゃん)が泣きながら下校してるのを見つけて発覚した お友達関係トラブル。(12/2) この時(5月)のCちゃんママとは、私とても仲良しなので ランチした時(子供なし)に、今回の話をした
きなこ、脊髄炎の治療でお薬を飲んでいるのですが 数値も症状も落ち着いているということで 初めは1週間で様子を見て 次は1か月様子を見て 今回、3か月様子を見ることになりました。 その都度お薬も少しず
次男 スイミング、もともと月曜コースだったのですが 今月から木曜に変更しました。 というのも、長男がスイミングゴーグル辞めたので 次男1人では自転車で行かせられず (まぁこの時期19時は暗いので、結
今、無印良品、家具家電10%OFFやっているので ずーーーっと欲しかったシェルフをついに購入 こちらは子供部屋の、ロフトベッド(これも無印) 3年前くらいに買ったけど、ほとんど使ってない ス
(ここからの続き) やっと話した理由は、 「Dちゃんの話し方とかが、なんとなく苦手・・・・」 そんなことでか 人間だから、好き嫌いはもちろんある なんとなく苦手、っていうのも、もちろんある わか
小2娘、5月にお友達トラブルがあって● 女の子の3人組は難しいと、長男が幼稚園の頃から噂には聞いていたけど まさか当事者になるとは思ってもいなかった。 それがまた。。 最近、できる限り娘が学校
長男、スイミング辞めました。 小1の5月、週1から初めて 7月だったかな?、すぐに週2コースにして 小6の11月まで。 5年と7ヶ月。 よく頑張りました 肘の骨折で半年? 足の骨折で3ヶ月くらい?
「ブログリーダー」を活用して、emikoさんをフォローしませんか?
あずき、初めての幼稚園へ。 たまたまインスタで流れてきて知ったお店。 前日にカウンセリングも来ていただいて、心配事を相談。 相変わらず全ワンコに攻撃的に吠えまくってしまうこと、、、、 何とか、
週末、仕事の後 オーストリアから一時帰国中のお友達と、都内でご飯の約束があって もしかして、その前に! ちょうど途中の駅で、ミセスのポップアップストアがあるから、のぞいていこう!!! と思い立った2
高1長男、先日期末テストがあり 数日間お弁当お休みでした。 テスト終わったら、またすぐ友達とカラオケ行ってた。 仲いい子ができて、良かった良かった❤️ ふらっといなくなって、友達と夜ご飯食べに行った
娘、スマホ欲しがるけど iPadでラインしているし、ほとんど家にいるので スマホ別にいらなくない? と言っていたのですが 「それなら塾行く!!」 ということで、スマホを契約したので 約束通り、塾へ。 長
ファミサポで、小1のお嬢ちゃん送迎していたら 自宅にいる娘から着信。 大泣きしながら 「きなこが何回も吐いちゃった!死んじゃいそう!助けて!!」 気付かなかったけど、メッセージもたくさん入っていて
小6娘、スマホデビュー。 兄2人、スマホは小6のクリスマスプレゼントだったので 娘も今年の冬から持たせる予定でいたのだけど 年々スマホを持つ年齢が低くなってきているのを感じるし 小6女子は、けっこう持っ
会社の人に教えてもらった、山盛り海鮮丼のお店✨✨ こういう海鮮丼、食べたいなーと思っていたタイミングでちょうど聞いたので 電話予約して、すぐ行ってきました🤩 丼からはみ出していて、本当にすごい〜
2年前、娘の運動会ダンスの曲が、ダンスホールで 今年の春、娘とピアノで連弾したのが、青と夏 ミセスの曲はあらゆるところで耳にするし みんなが大好き みんながライブに行きたいけどチケット当たらない と
高1長男、テスト期間中で、部活のない週末。 お昼頃から、中学の部活の試合を見に行くと。 次男は部活拒否で休んでいるというのに、お構いなく行くとのこと。 次男も連れてってくれよー😞 試合終わっ
次男、6月は、6日と18日 の、2日間しか登校できなかった💨 5月も、給食はたぶん2日しか食べてない。 あと林間行っただけ。 こんな調子かーと諦め半分でいたら 7月入って突然、行く。と。 病院で先生と話
次男の受診。 学校には行けないのに、病院行くよーと声かけると すんなり出てくるという不思議。 どういう心境なんだろう? 起立性調整障害でアレルギー科の先生に診てもらっていたけど 私の希望で、今回
テスト前で、部活休みのはずなのに 全然帰ってこない長男。 20時過ぎ、元気に帰宅! 「学校で友達としゃべったりしながら勉強してきたっ! 夜の学校はじめてだった😆」 テンション高〜⤴️ まぁ、勉強になっ
ファミサポ1件こなしてから、高校の進路説明会へ。 1年の6月から、もう進路の説明会とは…… さすが熱心な学校だ。 入学してからの子供たちの活動状況や、勉強、行事、普段の様子など そして本題の、直近
小6娘、塾の夏期講習に参加予定。 長男が中2〜3の最後までみっちりお世話になり (今も、大学受験科のある別の教室に移籍して通い中) 次男も小6夏〜1年半ほどお世話になった塾。 入塾テスト受けてほし
1週間前から、朝30分ほど早く登校している長男。 前期の期末テスト前のため、早く行って勉強しているらしい。 担任の先生と先日面談があって、「成績いい子の真似するといい」 とアドバイスもらったらしく、
大雨の中、教育委員会の教育相談へ。 心理カウンセラーさんと、相談員の方、2名と。 先日、病院へ提出した成育歴(6枚)を持参。 私の場合、中学のスクールカウンセラーさんへの相談がメイン(1年半前か
相変わらず学校へ行けない中2次男。 家の食材がどんどんなくなるのが、地味にストレス。 私だけなら適当な昼ご飯で済むけど、成長期の次男はそれなりに食べる。 私は用意しないし、自分で勝手に冷蔵庫開け
小6娘の校外学習、国会議事堂と科学技術館へ。 前日の夜になって、リュックがないと言い出し 次男のリュック借りようと出してきたら、ボロボロになった乾麺が大量に出てきた😓 臭いし。 塾で使ってたもう1つ
合唱祭の打ち上げで、塾をさぼってきた長男。 休むなら自分で連絡してくれ〜💦 お弁当の記録、なんとなく始めたけど 1週間献立被らないように見直せて、何気に自分的に便利!
長男の高校、合唱祭! PTAのお手伝い要員になっているので、早めに出発。 暑いし、駅から遠い会場なので、車で行くことに。 学校ではなく、大きなホールでの開催✨️ 合唱祭のある高校は、今少ないらしい。
長男の引退試合が終わって、夕方 顧問の先生から電話かかってきて。 「今、〇〇(次男)、近くにいますか?」 と、いないことを確認してからのお話で。 2年生のある子のパスモがなくなる事件があったらしく
3連休明けの火曜日。 次男、初、学校さぼりました。 朝起きられないのは1年前くらいからずっと続いていて 毎朝起こすのが苦痛になっていて 優しく起こすなんて無理で、怒鳴って叫びまくって起こしているのだ
中3長男、部活の引退試合 中学の3年間(といっても引退までは2年とちょっと)、恐ろしいほど早かった 4歳から始めたサッカーも、もしかしたら見納めかもな・・・(高校ではサッカーやりたいと特に思っていな
きなこの脊髄炎のお薬がなくなったので、もらいに行ってきました。 最近いつもあずきも連れて歩いて行っていたのだけど、暑いから車で。 あずきは、子供たちとお留守番してもらって。 きなこだけ連れてのお出
中3長男の友達ママたちとランチ。 夏休みや受験に向けての相談(というか愚痴や悩み)、情報交換。 色んな話が聞けて、意識が高まる そのまま、中学校へ。 文化部の発表があり、観てきました。 3年生はこの
あずき、室内のトレーニングでは、私の指示がかなり通るようになったので いよいよお外のレッスン開始。 今までも色々アドバイスもらったことを、お散歩中に試してみたりして 人間や自転車などは、いい感じでス
とっても気に入っていた、無印のミドルベッド。 (気に入ってたのは、私) 長男用に買って 一時期は下に布団敷いて、二段ベット風にして次男と寝ていて 今は、娘の部屋に。 (セミシングルなので幅が少
毎日毎日暑すぎる! 梅雨なんだか、なんなんだか?! ファミサポで3時半過ぎに車乗ったら、42度で 火傷しそうになりました😱 中学の部活も、暑すぎて中止になって帰ってきます。 今週末、3年生は引退前
長男次男、友達呼んでお泊り会して 翌朝(土曜日)みんなでそのまま部活ヘ! 元気だな〜 荷物も置いて行ったので、またみんなでうちに帰ってきて 昼ご飯食べさせて、夕方まで遊んでた🤣 元気〜 長男
中学生、先週期末テストが終わり 今週は、3年生の実力テストも終わり 開放感からか、 「久しぶりに友達と外食に行く!」と長男。 (次男は塾) そして、「お泊まりしていい?」 と。 夫単身赴任になった
中学の、部活壮行会を見てきました。 この夏で引退の3年生が、決意表明をするとのことで 長男は、数日前から台本を考えていました。 サッカー部の3年生は、2人しかいないので それでなくてもめっちゃ弱小
夫の引っ越しの搬入手伝いへ。 自宅から2時間弱。 まあ遠いわ。 旅……… ランチビールと寿司で景気づけ🍺 14時以降に引っ越し業者来る予定が、13時には来てしまい 荷物も20個くらいしかないから、あっ
中学のPTAのあり方が、今年から大幅に変わり 去年まであった役員が全てなくなり ボランティアとして活動されることになりました。 (本部のみ健在) 手伝ってほしいことがあると、本部の方からグループライン
来月から単身赴任することになった夫。 洗濯機、冷蔵庫、レンジ、炊飯器、シーリングライト など、単身赴任を終えた先輩にもらってきて。 実家から、ベッドとテレビ、椅子などもらって。 あと、持って行く物
小5娘、今月11歳になったばかりのところで 最後の乳歯が抜けました! 娘も早かったな〜 うちの子たちは割とみんな早くて、11歳前後には 3人とも乳歯全部抜け終わりました。 コンプリートできて、とって
娘の誕生月なので、娘希望のお店で外食! 恒例のくら寿司がいいとのことで、予約していたのに 直前になって 「やっぱり、串カツ田中がいい!」 とのことで、予約変更。 勉強(自習?)するために、最近わざ
中学校の、第一回進路説明会。 学区の説明や、公立私立 内申のしくみや、配点など…… 勉強していたので、知っていることばかりではあったけど 再確認できてよかった。 来月、いよいよ三者面談があるので そ
中3長男、京都・奈良へ2泊3日の修学旅行へ行ってきました。 今月は娘も2泊3日で林間へ行ってきたばかりで 子供が1人いないだけで、家が静かで平和で ご飯は減らないし、洗濯物は少ないしで、寂しかった~
そういえば、子供たちから父の日のプレゼント。 母の日のプレゼントも娘が一人で買ってきてくれて 父の日のプレゼントも、娘と私で買いに行った・・・ 男子は、後でお金払うだけ~ 長男の手紙が、とって
あずきの保育園、もう5回目! 朝9時過ぎから夕方6時頃まで。 朝はだっこしてポンっとお渡しすると、おとなしく連れて行かれます。 お迎え時に様子を聞くと、この日は全部でお預かりワンコが18頭くらいい