中2次男、7月は登校4日。 3回給食食べたので、3回分のお支払いしました。 都度払いさせてもらえるの、本当にありがたい。 5月は林間以外で2日?か3日 6月は2日しか行けなかったので そう考えたら、
長男12歳,次男10歳,娘8歳。2015年夏からファミキャンはまってます。2017年冬、マイホーム購入。2021年8月、ポメチワのきなこが仲間入り
東京産まれ、千葉育ち、都内に勤務、結婚して神奈川に住み、転勤で新潟に4年、東京に6年。 3人の子育ての事や、たまに虫(カブトムシやザリガニ)、2015年夏からハマりだしたキャンプの事など。 2017年冬、千葉県に建売住宅購入。 2018年4月~2021年3月まで、夫単身赴任。 2021年8月からポメチワのきなこが仲間入り
転職して1ヶ月。 市役所の出張所から、美容院のキッズルームスタッフへと 全く違う業種へ飛び込んだのですけど とても楽しく、快適に過ごさせてもらっています。 この年になって(もうすぐ43歳)、新しいこ
病院に連れていくと、待合室ではおとなしく ひたすら良い子のきなこ。 診察台で、先生が触ろうとしたとたんに キャインキャインキャイーーーーン 「まだ何もしてないよ~」 と、毎回言われていたのですが
きなこ、脊髄炎の1ヶ月ぶりの診察でした。 ステロイドを朝1回 利尿剤?的なやつと、肝臓のサプリを1日2回毎日飲んで 約1ヶ月半。 血液検査の結果も症状も、いい感じで改善されているので 予定通りお薬
ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”
嵐のライブ映画『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』 全国公開初日、朝9時の会で見てきました。 嵐が活動休止してから、もうすぐ一年か・・・・ はやいなぁ 5人が笑顔で歌って踊
娘、スイミングの進級テスト 週1コースなので、2か月に1回しかやってこない貴重な進級テスト。 前回は4つバッチをもらって、赤帽子を一気に合格して 今回は、バッチ3つもらってきて 黄色帽子、一発合格
長男、整形外科受診の日。 レントゲン撮って、診察。 怪我した日から1ヶ月半経ったし、さすがに今回で終わりかと思ったら また2週間後に受診必要とのこと。 運動もまだ控えてーとのこと。 「スイミン
小学校の授業参観がありました。 コロナでずっと、子供一人につき参観していいのは保護者一人だったのが 今回からは何人でもオーケーとなりました。 ただし、時間は出席番号で分けられていて だいたい一時間
先日、学童用品を扱うお店から 中学校の制服の案内が届きました。 で、制服を買う人向けに、小学校卒業式の洋服レンタルがあるとのことで 長男と2人で選びに行ってきました。 150~160cmの暗い配色のブレザ
車、買いました 7月22日に契約して、はじめは10月中旬納車予定だったのですが 半導体の関係で遅れて、また遅れて やっとのことで、11月20日に納車されました 4か月待ちって~ いや、待ったわぁ~ トヨタ
きなこ、後ろ足の動きがおかしいからと 先月、都内の病院へ検査に行ったのですが 地元の病院での血液検査、レントゲン 東京の病院での追加の血液検査、レントゲン、MRI、CT、髄液検査 で ざっくり1
家の鍵、カザスのカードキーを使っています。 我が家は、建つ前の建売住宅を買ったのですが 鍵はどうしてもカードキーにしたくて、お願いして変更してもらいました 昨日の朝、家の鍵を閉めようとピッとやっ
6年生長男、学校で脊柱側わん症検診受けてきました。 本来、5年生が受診の対象なのですが ちょうど去年の今頃は足を骨折中でギブズしていたので まっすぐ立つことができなくて、受けられなかった・・・
きなこ生後7か月 やっと、歯磨き始めてみました 涙やけがずっと気になっていて、寝る前に毎日お顔を拭いていたのですが 最近は、お顔拭くのと歯磨き、1日交替で。 「小型犬」用はあっても、「超小型犬」用
きなこのトイレ問題、苦戦中 今日も散歩中、スマホを出そうとコートのポケットに手を入れたら・・・・ 嫌な予感的中 ホカホカのウン〇が入ってました ついこの間も同じことがあったけど★、その時はポ
お友達にもらった、ジャンボ里芋 こんな大きいの初めて見た! 豚肉と甘辛に炒めてみたら、娘が喜んでたくさん食べてくれました 今月から美容院のキッズルームスタッフとして勤めだして 3日間は、先輩と
きなこ、脊髄炎の治療中。 MRIとCTを撮った東京の病院では 3つ、怪しい症状があると言われて。 名称はすっかり忘れてしまったのだけど 1つ目は 後ろ足の突っ張り。 普通は足を曲げて歩くのに、伸び
きなこが家に来てから、リビングにマットをたくさん敷いたのですが★ マットの足触りをトイレと勘違いしたのか しばらくは、マットのあらゆるところに粗相してしまうようになって。 洗濯可なのだけど、まぁまぁ
きなこ、生後7ヶ月になりました 家の体重計で計ってみたら、2キロになったっぽい。 あんまり体重増えると、もともと弱い足に負担がかかりそうで心配。 この間買ったフードでは、1日に75gもあげていいらし
10月10日、サッカー練習中に骨折した長男 右手首なので、お箸が持てず しばらく左手でスプーン&フォークで食べていたのですが 1週間くらいで、右手でも食べられるようになって。 字は左では書けないので、
そういえば、先月で生協(coop)やめました。 長男がおなかにいる時からかな? 新潟→東京→千葉 と引っ越すたびに入り直して 12年?13年間?? お世話になりました。 末の子が小学生になると、子育て割がな
きなこ、寝るときは一緒に寝室に連れて行って テーブルの下のスペースにゲートを置いて、そこで寝かせていました 出たいと騒ぐこともなく、ここに入ったら寝るものだとすぐに受け入れてくれて 問題なかったので
朝、娘が登校班の集合場所へ行く時 私もきなこを連れて、毎日散歩へ出るのですが 集合場所の公園まで、ものの1分くらいの距離なのに きなこ、ほとんど歩かないので とりあえずだっこして、連れていきます。
クリスマスツリー出しました 今年は早かった(笑) というか、こんな早く出したの初めてじゃない?!! ハロウイン終わったばっかり 来月までにもうちょっと飾り付け増やそうかな~ 【期間限定!
きなこの涙やけが気になっていて、毎晩クリーナーで拭いてあげてはいるのですが 食事から見直した方がいいとアドバイスもらっていて。 スーパーキャットらくらく涙やけクリーナー 45ml 楽天マラソン始ま
きなこ、シャンプーと爪切りしてもらってきました。 トリマーの妹のところへ連れていくのですが 前回、初めてのときはとにかく大暴れのパニック状態で大変だったのですが 今回2回目、だいぶ落ち着いていました
10月の最後の土日、ハロウィンキャンプしてきました 城里町総合野外活動センター「ふれあいの里」 こちらは過去に6回ほど来たことがあり、 近くて安くて整っていて 個人的お気に入りランキング3に、間違い
ハロウィン数日前に、娘から 「ハロウィンパーティーしたい」 とリクエストされて ここ2年くらいは忙しすぎて、パーティーなんてできていなかったのですが 今年は時間があったので、 「いいよ!好きなお友達
10月で、3年勤めた職場を辞めて 11月1日から、新しい職場へ行くことになりました 新しい仕事は 美容院のキッズルームスタッフ 保育士の資格は不要 お母さんやお父さんが切ってる間、キッズルームでお子さ
新居に住み始めたときに、新調したソファー。 カリモクの3人がけソファーで、かなり気に入って買って 毎日眺めてうっとり、座ってうっとり 4年間、本当に気に入っていました それが、きなこを買って一転。
ブログ歴は長いですが、気持ち新たに楽天ブログへ引っ越してきました 楽天が大好きで、私のほとんどが楽天で成り立っているといっても過言ではありません(笑) 私 40代主婦(パート)、趣味 ピアノ 人生一
「ブログリーダー」を活用して、emikoさんをフォローしませんか?
中2次男、7月は登校4日。 3回給食食べたので、3回分のお支払いしました。 都度払いさせてもらえるの、本当にありがたい。 5月は林間以外で2日?か3日 6月は2日しか行けなかったので そう考えたら、
小6娘の面談。 なんというか、本当に何も話すことがない😂 次男の小6時が、私にとってけっこうトラウマで 今でも、あの時対応間違えてなければ、今こうなってなかったんじゃないかとか思ってしまう。 だか
あずき、初めての幼稚園へ。 たまたまインスタで流れてきて知ったお店。 前日にカウンセリングも来ていただいて、心配事を相談。 相変わらず全ワンコに攻撃的に吠えまくってしまうこと、、、、 何とか、
週末、仕事の後 オーストリアから一時帰国中のお友達と、都内でご飯の約束があって もしかして、その前に! ちょうど途中の駅で、ミセスのポップアップストアがあるから、のぞいていこう!!! と思い立った2
高1長男、先日期末テストがあり 数日間お弁当お休みでした。 テスト終わったら、またすぐ友達とカラオケ行ってた。 仲いい子ができて、良かった良かった❤️ ふらっといなくなって、友達と夜ご飯食べに行った
娘、スマホ欲しがるけど iPadでラインしているし、ほとんど家にいるので スマホ別にいらなくない? と言っていたのですが 「それなら塾行く!!」 ということで、スマホを契約したので 約束通り、塾へ。 長
ファミサポで、小1のお嬢ちゃん送迎していたら 自宅にいる娘から着信。 大泣きしながら 「きなこが何回も吐いちゃった!死んじゃいそう!助けて!!」 気付かなかったけど、メッセージもたくさん入っていて
小6娘、スマホデビュー。 兄2人、スマホは小6のクリスマスプレゼントだったので 娘も今年の冬から持たせる予定でいたのだけど 年々スマホを持つ年齢が低くなってきているのを感じるし 小6女子は、けっこう持っ
会社の人に教えてもらった、山盛り海鮮丼のお店✨✨ こういう海鮮丼、食べたいなーと思っていたタイミングでちょうど聞いたので 電話予約して、すぐ行ってきました🤩 丼からはみ出していて、本当にすごい〜
2年前、娘の運動会ダンスの曲が、ダンスホールで 今年の春、娘とピアノで連弾したのが、青と夏 ミセスの曲はあらゆるところで耳にするし みんなが大好き みんながライブに行きたいけどチケット当たらない と
高1長男、テスト期間中で、部活のない週末。 お昼頃から、中学の部活の試合を見に行くと。 次男は部活拒否で休んでいるというのに、お構いなく行くとのこと。 次男も連れてってくれよー😞 試合終わっ
次男、6月は、6日と18日 の、2日間しか登校できなかった💨 5月も、給食はたぶん2日しか食べてない。 あと林間行っただけ。 こんな調子かーと諦め半分でいたら 7月入って突然、行く。と。 病院で先生と話
次男の受診。 学校には行けないのに、病院行くよーと声かけると すんなり出てくるという不思議。 どういう心境なんだろう? 起立性調整障害でアレルギー科の先生に診てもらっていたけど 私の希望で、今回
テスト前で、部活休みのはずなのに 全然帰ってこない長男。 20時過ぎ、元気に帰宅! 「学校で友達としゃべったりしながら勉強してきたっ! 夜の学校はじめてだった😆」 テンション高〜⤴️ まぁ、勉強になっ
ファミサポ1件こなしてから、高校の進路説明会へ。 1年の6月から、もう進路の説明会とは…… さすが熱心な学校だ。 入学してからの子供たちの活動状況や、勉強、行事、普段の様子など そして本題の、直近
小6娘、塾の夏期講習に参加予定。 長男が中2〜3の最後までみっちりお世話になり (今も、大学受験科のある別の教室に移籍して通い中) 次男も小6夏〜1年半ほどお世話になった塾。 入塾テスト受けてほし
1週間前から、朝30分ほど早く登校している長男。 前期の期末テスト前のため、早く行って勉強しているらしい。 担任の先生と先日面談があって、「成績いい子の真似するといい」 とアドバイスもらったらしく、
大雨の中、教育委員会の教育相談へ。 心理カウンセラーさんと、相談員の方、2名と。 先日、病院へ提出した成育歴(6枚)を持参。 私の場合、中学のスクールカウンセラーさんへの相談がメイン(1年半前か
相変わらず学校へ行けない中2次男。 家の食材がどんどんなくなるのが、地味にストレス。 私だけなら適当な昼ご飯で済むけど、成長期の次男はそれなりに食べる。 私は用意しないし、自分で勝手に冷蔵庫開け
小6娘の校外学習、国会議事堂と科学技術館へ。 前日の夜になって、リュックがないと言い出し 次男のリュック借りようと出してきたら、ボロボロになった乾麺が大量に出てきた😓 臭いし。 塾で使ってたもう1つ
長男の引退試合が終わって、夕方 顧問の先生から電話かかってきて。 「今、〇〇(次男)、近くにいますか?」 と、いないことを確認してからのお話で。 2年生のある子のパスモがなくなる事件があったらしく
3連休明けの火曜日。 次男、初、学校さぼりました。 朝起きられないのは1年前くらいからずっと続いていて 毎朝起こすのが苦痛になっていて 優しく起こすなんて無理で、怒鳴って叫びまくって起こしているのだ
中3長男、部活の引退試合 中学の3年間(といっても引退までは2年とちょっと)、恐ろしいほど早かった 4歳から始めたサッカーも、もしかしたら見納めかもな・・・(高校ではサッカーやりたいと特に思っていな
きなこの脊髄炎のお薬がなくなったので、もらいに行ってきました。 最近いつもあずきも連れて歩いて行っていたのだけど、暑いから車で。 あずきは、子供たちとお留守番してもらって。 きなこだけ連れてのお出
中3長男の友達ママたちとランチ。 夏休みや受験に向けての相談(というか愚痴や悩み)、情報交換。 色んな話が聞けて、意識が高まる そのまま、中学校へ。 文化部の発表があり、観てきました。 3年生はこの
あずき、室内のトレーニングでは、私の指示がかなり通るようになったので いよいよお外のレッスン開始。 今までも色々アドバイスもらったことを、お散歩中に試してみたりして 人間や自転車などは、いい感じでス
とっても気に入っていた、無印のミドルベッド。 (気に入ってたのは、私) 長男用に買って 一時期は下に布団敷いて、二段ベット風にして次男と寝ていて 今は、娘の部屋に。 (セミシングルなので幅が少
毎日毎日暑すぎる! 梅雨なんだか、なんなんだか?! ファミサポで3時半過ぎに車乗ったら、42度で 火傷しそうになりました😱 中学の部活も、暑すぎて中止になって帰ってきます。 今週末、3年生は引退前
長男次男、友達呼んでお泊り会して 翌朝(土曜日)みんなでそのまま部活ヘ! 元気だな〜 荷物も置いて行ったので、またみんなでうちに帰ってきて 昼ご飯食べさせて、夕方まで遊んでた🤣 元気〜 長男
中学生、先週期末テストが終わり 今週は、3年生の実力テストも終わり 開放感からか、 「久しぶりに友達と外食に行く!」と長男。 (次男は塾) そして、「お泊まりしていい?」 と。 夫単身赴任になった
中学の、部活壮行会を見てきました。 この夏で引退の3年生が、決意表明をするとのことで 長男は、数日前から台本を考えていました。 サッカー部の3年生は、2人しかいないので それでなくてもめっちゃ弱小
夫の引っ越しの搬入手伝いへ。 自宅から2時間弱。 まあ遠いわ。 旅……… ランチビールと寿司で景気づけ🍺 14時以降に引っ越し業者来る予定が、13時には来てしまい 荷物も20個くらいしかないから、あっ
中学のPTAのあり方が、今年から大幅に変わり 去年まであった役員が全てなくなり ボランティアとして活動されることになりました。 (本部のみ健在) 手伝ってほしいことがあると、本部の方からグループライン
来月から単身赴任することになった夫。 洗濯機、冷蔵庫、レンジ、炊飯器、シーリングライト など、単身赴任を終えた先輩にもらってきて。 実家から、ベッドとテレビ、椅子などもらって。 あと、持って行く物
小5娘、今月11歳になったばかりのところで 最後の乳歯が抜けました! 娘も早かったな〜 うちの子たちは割とみんな早くて、11歳前後には 3人とも乳歯全部抜け終わりました。 コンプリートできて、とって
娘の誕生月なので、娘希望のお店で外食! 恒例のくら寿司がいいとのことで、予約していたのに 直前になって 「やっぱり、串カツ田中がいい!」 とのことで、予約変更。 勉強(自習?)するために、最近わざ
中学校の、第一回進路説明会。 学区の説明や、公立私立 内申のしくみや、配点など…… 勉強していたので、知っていることばかりではあったけど 再確認できてよかった。 来月、いよいよ三者面談があるので そ
中3長男、京都・奈良へ2泊3日の修学旅行へ行ってきました。 今月は娘も2泊3日で林間へ行ってきたばかりで 子供が1人いないだけで、家が静かで平和で ご飯は減らないし、洗濯物は少ないしで、寂しかった~
そういえば、子供たちから父の日のプレゼント。 母の日のプレゼントも娘が一人で買ってきてくれて 父の日のプレゼントも、娘と私で買いに行った・・・ 男子は、後でお金払うだけ~ 長男の手紙が、とって
あずきの保育園、もう5回目! 朝9時過ぎから夕方6時頃まで。 朝はだっこしてポンっとお渡しすると、おとなしく連れて行かれます。 お迎え時に様子を聞くと、この日は全部でお預かりワンコが18頭くらいい