chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マルゲリータマリコ https://note.com/margheritamariko

生まれは昭和、育ちは平成のバツイチ30代OL。日常を笑いに昇華すべく綴ってます。

マルゲリータマリコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/06/16

arrow_drop_down
  • 拝啓、23歳の私へ

    昔は30過ぎたら当たり前のように高い服を身にまとうものだと思っていた。だから職場の先輩の奥さんがとあるブランドの服を着ていると聞いた時「30過ぎてもまだ着てるんだ」と思った。私が高校生の時に流行っていたブランドだったから。 しかし今、私はそのブランドで平気で服を買うし、なんならもっと安い店の服も着ている。着て違和感がなければ問題ない。 「それまだ着るの?」と思った当時の自分に言いたい。「私も今そのブランド着てるわよ」と。 ある男の先輩は、飼い犬のことを娘と呼んでいた。 「この人大丈夫か」と思っていた。真顔で「娘がさ〜」と言うもんだから、冗談なのか本気なのかわからなかったのだ。 でも

  • ベンジャミンバトンでもないのに一生タイミングの合わない男

    一時期ハマっていた男がいる。 元々知り合いだったのだが、離婚して久しぶりに会ったら突然チューをされた。手も握られた。 「私って恋愛対象だったの?」と聞くと、「そうだね」と。 その日別れた後は、すぐにLINEが来た。「今日はありがとう。楽しかったね」 これは!付き合う流れではないのか?! と、恋愛浦島太郎な私は浮かれまくり。初対面でこれならヤリモクと判断するのだけど、知り合いフィルターによってその判断力は消し去られた。 これはもう2度目のデートでハッキリしてもらうしかない。そう思って、次いつ会えるか聞いた。 「仕事が忙しくて、来月の⚪︎日ぐらいなら」と返事があった。 彼とは同業で本

  • イヤホンの音漏れは心の声のお漏らし

    電車に乗っていると、イヤホンからガンガン音漏れしている人がしばしばいる。 今でも覚えているのは、V6の『music for the people』を聞いていた20〜30代の兄貴。ジャニーズに興味があるようには見えず、意外性があって目を引いた。 曲が終わり、次に流れるのは何だろうか。『仮面舞踏会』とか『愛・革命』だったら思わず声をかけてしまうかも、と勝手にワクワクしていた。 次の曲が流れ始めた。イントロは電子音の「べべべべべ…」小室哲哉か? いや違う、またしても『music for the people』じゃないか。まさかの変化球!そんなに好きなのか。 そして2回目が終わると…また同じ

  • 数学が20点から80点にアップして上級クラスに入った話

    この年齢になると、自分の知り合いが亡くなったという話をちらほら聞く機会がある。 どの人でも訃報を聞けばショックはあるが、私の人生を変えた恩師が亡くなったと聞いた時は本当に残念だった。しかも、自殺だという。その人とはもう何年も会っていなかったが、彼女と出会っていなければ私には今とは悪い意味で違った未来があったと思う。 昔から、人から言われたことに影響を受けやすい。「音楽が得意だね」と言われれば自信満々になるし、「体育が苦手だね」と言われれば2度と人前で跳び箱を飛べない。 苦手意識が付くとなかなか克服ができないのだ。 それで、その1つが算数だった。昔から親に「あんたは文系だから」と言わ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マルゲリータマリコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マルゲリータマリコさん
ブログタイトル
マルゲリータマリコ
フォロー
マルゲリータマリコ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用