chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 引っ越してから1日目

    gooのブログが今秋に閉鎖されるようです。新しいブログになるために、前のデータを移行できるブログを探して、こちらのはてなにきました。無事データも引っ越しが完了前のも読めます。ただxとFacebookには簡単に連携できなくなりました。何か方法があるとは思いますが、今の段階では無理です。不慣れでごめんなさい。 そして今週は何かと忙しい日でした。眼科に視野検査に行ったり、多賀城の坂病院に行ったり本当に忙しかった。介護保険に移行するのは何かと手続きが必要です。言葉って本当に大切ですね。一言で受けるものも受けられなくなります。困った困った。まぁ担当のケアマネジャーが決まり、その人が何とかことを収めてくれ…

  • わーい、引っ越して来ちゃいました!!

    こんばんは、引っ越してきました。Gooブログからの方、新しい読者の方よろしくお願いします。私は障害者のメンバーで構成される「地区介護者会議」のメンバーです。そしてこのブログは、会のホームページにリンクがあります。活動の一環です。これからもよろしくお願いします。障害者の日常をエッセイ風に書きます。 ※このごろ行政が発行する書類などでは「障がい者」と表記されています。障害は、害ではないからと言う理由でひらがなにされています。その運動をされた方を非難するつもりはありませんが、ひらがなにしたからと言って、差別性が解決するわけでなく、かえって隠されてしまうと言う思いもあります。だから私は相変わらず「障害…

  • 閖上のかわまちテラス

    18日の日曜日、地区介護者会議のメンバーで友人宅へ行きました。そのお宅は「障害者用住宅」であり、防災対策がしてある市営住宅です。友人宅を訪ねるということよりも、その設備を見学したいと言うのが、主な目だったのです。交通機関が不便なところなので、車椅子のまま乗車できる車を、レンタルして行きました。家の中を一通り見た後、車椅子を押してもらい「かわまちテラス」にみんなで行きました。ここはすっかり観光地化されており、いろいろなお店や今風に言うと「ばえる」場所があったりします。その日はとても天気が良く、散歩日和になりました。いろいろ食べたいものもあったけど、お昼を食べてきてしまったので、ソフトクリームで我…

  • 県庁と北海道物産展と通院

    今週(5月8日から14日まで) は、何かと忙しかったです。宮城県と仙台市はあまり連携がないらしく、宮城県の制度で、現況届を出さなくちゃいけなくて、県庁に行ったりしました。多賀城なら市役所で済んだのに仙台は県庁まで行かなければいけません。ついでに県庁の展望台に行ったらおにぎり丸の看板があり顔をはめてきました。これなんていう名前なんだっけ?そして県庁の入り口には、おにぎり丸の郵便ポストがありました。そういえば県庁って20年位来てないかなぁ。1階にドトールがあってびっくりしました。前の話に戻ると、現況届と言うのは、身分確認もされず、ただ渡してくるだけなので、これなら郵送でもいいのかと思いますが、必ず…

  • 鎮魂週間と、一つの終わり

    ゴールデンウィーク終わりましたね。5月5日が母の命日なので、4年位前から鎮魂の週間になっていました。3回忌も過ぎ,今年は何の当たり日にもなっていません。ただ静かに祈るばかりです。お墓参りも、先月の父の命日に済ませましたから。それでも親戚が訪ねて来たり,お花が届いたりして,仏壇が生花で華やかになりました。嬉しいことです。今はとても便利なところに住んでいるので、街の中心に出かけなくても良いので、若干出不精になってます。私は5月に油断して日焼けをすることが恒例みたいになっていましたが、今年は気温が低く、暖房をつけている有様です。でも連休を開けるといろんな手続きをしなければならず忙しい限りです。それに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yoshimi2025さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoshimi2025さん
ブログタイトル
なんだりかんだり
フォロー
なんだりかんだり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用