オホーツクで薔薇園を作って、駅鉄、鳥見、裁縫を楽しんでいます。 マルチーズのかん太と真生が家族です。
先日TVで見たレシピを作ってみました。 少し大きめの煮干しを用意して 1日半、酢に浸していました。何しろ片手間に見ていたので 確か片栗粉をまぶして 揚げていましたね… 煮干しを浸していた酢に 砂糖 醤油 唐辛子 玉葱味見をして、少しめんつゆも足しました。 煮干しを浸していた酢は とってもイイお出汁がでています。庭からのアスパラを素揚げしたのも 漬けました。1時間後 味が染みたかな? 今日のお昼ご飯でいただきます♪ 煮干しがしょっぱいかな?と心配しましたが大丈夫✌柔らかくなった煮干しがカラッと揚がり 煮干しの旨味たっぷりの漬け汁が贅沢です。 ごちそうさまでした (レシピをお借りしました。)🌞最高…
朝5時の斜里岳です。 この時の気温は5.4度、 今日の最低気温は1.4度でした。 胡瓜の苗は大丈夫だったかな? ドキドキして物置から出しました。 他の芽出しした植物も気温が上がるまで地植え待ちですね。 東 庭昼間はグングン気温が上がって 20度を超えました 今年も東庭の群生 アネモネ 青花のアクセント ブルンネラ 東庭の定位置に 木のテーブルと椅子を置きました。 お昼休みは爽やかな風が吹いていました。 お昼休みの、散ったツツジと真生 左 真生・右 かん太西庭の芝桜も満開ね🌞最高20.2℃🌞最低1.4℃・現在19℃🌞気温差約20℃ランキング参加中gooからきましたランキング参加中ペットランキング…
出窓の下の小さな花壇が花いっぱいになりました。 今年は花数が減ってしまったオオバナノエンレイソウ 後ろにはキバナホウチャクソウ キバナホウチャクソウは雨上がりが美しいので 雨を待っていました。 雨粒が残ってキラキラ光ります。 やっと上向きになった ヘレボラス ニガー ラブリーホワイト 西庭昨日からの雨が お昼頃に止みました。それにしても、季節が止まったままのようで 寒いです。 左 真生・右 かん太お散歩へ行けなかったワン🐾☔最高10.1℃☔最低7.1℃・現在7.7℃⛅ランキング参加中gooからきましたランキング参加中ペットランキング参加中北海道(試される大地)ランキング参加中四季の花々大好きチ…
西側の歩道側に咲いている チューリップがそろそろ見納めです。 この日も元気いっぱいの真生が 一番乗りでやってきました。 チューリップと2歳の真生 今年は、ピンク色のチューリップが少なかったね 6歳のかん太兄ちゃんは、流石のカメラ目線✨ ラベンダーの新芽が伸び始めました。 ドンドン先に行く真生 芝桜の前でにっこり かん太兄ちゃんもね 真生ちゃんもこっち向いて 手前 かん太・奥 真生カメラはこっちだよ (5月24日撮影)☔最高11.4℃☔最低9.8℃・現在10.4℃☔ランキング参加中gooからきましたランキング参加中マルチーズ大好きランキング参加中ペットランキング参加中北海道(試される大地)ランキ…
今日は早朝の庭仕事のあとウオーキングをしました。 いつものSL公園を左に見て交差点を右に曲がり 新緑の並木道を歩きます。 子供達が遊んだ懐かしい「あさひ公園」の脇を通ります。 末っ子が作った標語はもう掲示されていませんでした。 どんどん歩きます。 今日の斜里岳は すっぽり雲の中 跨線橋の上から やっぱり撮りたい線路 こちらは、駅方面です。 小さなショッピング街も見えます。 さぁ、あと半分 歩道のツツジはもう終わりですね。 「かえで公園」に朝陽が差し込みます。 爽やかな季節です。 ただいま 左 かん太・右 真生 お昼休みも元気いっぱいだワン🐾(全てスマホ撮影) 🌞最高18.9℃🌞最低6.8℃・現…
こんにちは、副住職のトクです 先日、少し遠出をして上湧別まで行ってきました お目当ては、現在見頃を迎えているという上湧別チューリップ公園のチューリップです🌷 会場に着くと一面に広がるチューリップ畑が!! 初めての光景に思わず圧倒されました 前日に雨が降ったため心配していましたが、当日は快晴となり 絶好のチューリップ日和となりました🌞 私のお気に入りとなったのは風車とチューリップの一枚 一眼レフ初心者の私の腕で伝わるか不安ですが、青空とチューリップ畑の中で佇む風車は絶景でした📷 1時間以上園内を散策しましたが、どこから見ても良い景色ばかりで 大満足でした🌷🌷🌷 ☔最高7.9℃⛅最低6.2℃・現在…
青森県東津軽郡蓬田村大字郷沢字浜田にある 郷沢駅です。 ホーム上に待合室があります。 無人駅です。 時刻表 運賃表 津軽線も残り9駅です。 構内踏切を渡りました。 待合室壁面の駅名標 ホーム上の駅名標と一面の稲穂 青森駅、 蓬田駅方面へ 三厩駅、瀬辺地駅方面へ 2面2線 701系が入線しました。 (2024年8月下旬撮影) ⛅最高15.1℃⛅最低9.4℃・現在12.7℃⛅ ランキング参加中駅・駅舎 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中鉄道 ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中青森を楽しむ!
今日の西庭です 桜が散って、八重桜が満開になりました もうそろそろお終いですね 歩道側のチューリップも花弁が散り始めました それにしてもギボウシの成長が早いです チューリップの奥の プルモナリアと 芝桜も咲き始めました 真生 まだまだいっぱい咲いているワン🐾 今日はコケモモを東庭に植えてから 変わり咲きのコスモスを西庭に移植しました 晩秋まで綺麗に咲いていてね 🌞最高18.2℃🌞最低3.3℃・現在18.1℃🌞 アスパラ収穫5回目 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中北海道(試される大地) ランキング参加中四季の花々大好きチーム ランキング参加中みんなの花図鑑
昨日は、野上峠を下って弟子屈町まで出掛けました。 道の駅「摩周温泉」で小休止しました。 道の駅前に標識があります。 なんだろう橋ってあるのですね。 道の駅向かい側の木立の中のおしゃれな建物は 「辻谷商店・つじや食堂」さんです。 店内は撮影禁止でしたが、建物の半分が古着屋さん半分が食堂で 以前スープカレーを食べたことがありました。 道の駅に入ってみましょう。 道の駅の左側が資料館で 右側にショップがあります。 地場産の食品やお土産物が並ぶ中から コケモモの苗を購入しました。 さて、庭のどこへ植えようかな? 道の駅前には足湯があります。 気持ちよさそうですね。 道の駅横の白樺並木は 新緑にお日様が…
今日の東庭です ここ数日の暖かさで庭の花がいっせいに咲き出しました ユーフォルビアはいつの間に咲いたのでしょう つい先日越冬後の枯れた部分を切った記憶です 今年もひっそりと数少なく オキナグサ 少し前に咲いた赤花のオキナグサの後に咲きました 去年種を蒔いたキクザキイチゲは こんもりと可愛らしくまとまりました 庭の土止めに植えた姫ツルニチニチソウも 白花に覆われて良い感じですね そう言えば西庭、歩道側のチューリップが もう咲き終わってしまいそうです 左 真生・右 かん太 もう少しゆっくり咲いていてワン🐾 🌞最高21.5℃🌞最低9.7℃・現在21.0℃🌞 ランキング参加中四季の花々大好きチーム ラ…
そろそろ気温も安定してきましたので 野菜苗を定植しました photos.app.goo.gl 昨日は、ウグイスが高らかに囀る暖かな日でした 先ず最初に野菜を植える場所に広がった宿根草を抜きました 暖かくなったとは言え まだ朝が寒い日があるので 左からピーマン、ズッキーニ、ピーマン、大葉、リーフレタス、ナス 胡瓜の他を定植しました 今年の、初収穫は何かな? お散歩道も一気に華やぎました 手前 かん太・奥 真生 ピンク色のツツジが綺麗ね 庭からのアスパラは3回目の収穫で 今年は柔らかくて甘いです 🌞最高23.9℃🌞最低・14.2℃・現在23.3℃🌞 ランキング参加中北海道(試される大地) ランキン…
青森県東津軽郡蓬田村大字阿弥陀川字塩千にある 蓬田駅です 無人駅の待合室です 時刻表 運賃表 ホームから見た駅です 駅名標 青森駅、 中沢駅方面へ 三厩駅、郷沢駅方面へ 1面1線 津軽線キャラクター「津軽蟹夫ファミリー」と津軽線沿線の特産物などをモチーフとした 「イラスト」で装飾した駅名標が可愛らしいです (2024年8月下旬撮影) 🌞最高28.5℃🌞最低10.2℃・現在27.9℃🌞 ランキング参加中駅・駅舎 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中鉄道 ランキング参加中鉄道趣味
桜が散り始めました ほぼ同時に咲いた エゾムラサキツツジの花弁と混じっています 桜が散る頃に咲き出すチューリップ スクスクのびるギボウシ もう葉桜 見納めですね 東庭では ひっそりオキナグサが咲いていました 急に初夏のような気温になりました 左 かん太・右 真生 お昼寝も気持ちいいね ⛅最高29.1℃🌞最低13.8℃・現在28.3℃🌞 ランキング参加中北海道(試される大地) ランキング参加中みんなの花図鑑 ランキング参加中ペット ランキング参加中gooからきました
こんにちは。副住職のトクです。 実はつい先日、祖父が生前愛用していたカメラを譲り受けました📷 せっかくならばということで、私も一眼レフデビューをすることにしました! 今はちょうど桜の季節ということで、さっそくカメラを持って境内に出てみました。 お寺と桜 青空と桜 お地蔵様 ムスカリ 色々撮ってみましたが、実際撮ってみるとこれがなかなか難しい💦 しばらくは勉強が必要そうです。 かん太 真生 モデル料としてご飯多めにするから、かんたと真生も練習に付き合ってね。 🌞最高24.6℃🌞最低10.7℃・現在24.1℃🌞 ランキング参加中北海道 ランキング参加中北海道(試される大地) ランキング参加中goo…
今年も十勝のガクさんから、タランボと自家栽培の椎茸をいただきました いつも立派な椎茸と 秘密の場所に採りにいってくださる貴重なタランボ(タラの芽)をありがとうございます 早速新鮮なうちに天ぷらにしました 椎茸の軸の部分もスライスしてかき揚げにしましょう 今日のお昼ご飯は、天ぷらうどんにしました 今だけの贅沢をごちそうさまでした takara-hikaru60rosu.hatenablog.com ガクさんから、いただいた椎茸の原木です 今から収穫が楽しみですね 手前 真生・奥 かん太 ガクさん、ありがとうございますワン🐾 ☔最高14.1℃⛅最低8.7℃・現在12℃⛅ ランキング参加中ごはんレシ…
かん太と真生がお散歩する公園の 桜が満開になりました 手前 かん太 SLの傍の桜も綺麗ね かん太 真生ちゃん、早くおいで こっちの桜も咲いたよ やんちゃ真生も楽しそうです 短い動画をつくってみました↓ photos.app.goo.gl 桜の季節もあと少しね 🌞最高18.1℃⛅最低7℃・現在15.2℃⛅ ランキング参加中ペット ランキング参加中犬猫 ランキング参加中北海道(試される大地) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中マルチーズ大好き
東庭の隅っこにある小さな庭を 秘密の小庭と呼んでいます 今年も秘密の小庭に黄花カタクリが咲きました 5月8日 1番花が開きそうです 5月9日 次々と咲き始めました 毎年思うのですが、 撮るのが難しいですね こうなったら、スマホ登場! 今日は桜満開 青空の1日でした お昼休みの 桜とかん太 桜と真生 桜、ゆっくり散ってね 🌞最高21.7℃🌞最低5.9℃・現在21.7℃🌞今季初の20℃超え ランキング参加中ペット ランキング参加中gooからきました ランキング参加中マルチーズ大好き ランキング参加中北海道(試される大地) ランキング参加中四季の花々大好きチーム
昨夕からの雨で、せっかく満開になった桜が散ってしまいそうで 心配していました 今日のお昼前にはやっと雨が止みました 心配した桜も残ってくれていますね 桜はもう少し楽しめそうです 左 真生・右 かん太 ピカピカの青空と桜と一緒に撮りたいね ☔最高12.8℃⛅最低5.6℃・現在6.3℃⛅ 母の日のプレゼント お花の入浴剤をありがとう ランキング参加中ペット ランキング参加中gooからきました ランキング参加中マルチーズ大好き ランキング参加中北海道(試される大地) ランキング参加中四季の花々大好きチーム
青森県青森市大字四戸橋字磯部にある 中沢駅です ホーム上の小さな待合室に向かいます 待合室内に長いベンチが設置されている 無人駅です 時刻表 運賃表 待合室壁面の駅名標と ホーム上の駅名標 青森駅、後潟駅方面へ 三厩駅、蓬田駅方面へ 2面3線 (2024年8月下旬撮影) (画像お借りしました。) 津軽線は、青森県青森市の青森駅と 同県東津軽郡外ヶ浜町の三厩駅を結ぶ、 東日本旅客鉄道の鉄道路線です ⛅最高17.4℃⛅最低9.4℃・現在14.6℃⛅ ランキング参加中駅・駅舎 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中青森を楽しむ! ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年…
庭のアスパラが、食べごろになりました with手作りのカゴ 初収穫は、ほんのちょっぴりですが 今年もバター炒めにしていただきましょう お昼は小金ちゃんラーメンと、 アスパラのバター炒めをいただきました 少し 固めかなと思いきや 柔らかく甘い初物でした これからの収穫も楽しみです 桜は、いよいよ5分咲きに近づきました ちょこんとコサージュのよう かん太と真生は 公園の桜とツーショットしましょう はい、かん太兄ちゃんが最初ね 真生ちゃんもね 庭でチューリップの1番花を見つけました✨ ⛅最高16.9℃⛅最低8.4℃・現在14.1℃⛅ 📝今日の作業📝 ・ノヴァーリス移植 ・ミミエデン移植 ・クレマチス…
公園の桜も咲き出しました 今日は気温差が大きい1日でした 左 コーヒーの木 朝から気温を気にしながら鉢植えの土替えをしました ひと冬家の中にあったのでだいぶ傷んでいますね 剪定した薔薇の枝をシュレッダー処理します このころになると気温も上がって お散歩時間にはすっかり暖かくなりました 手前 真生・奥 かん太 お日様ポカポカで良かったね 真生ちゃん、かん太、楽しそうね 斜里岳も少し雪が減りました 🌞最高17.7℃🌞最低0.8℃・現在16.7℃🌞気温差大 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中ペット ランキング参加中北海道(試される大地) ランキング参加中みんなの花図鑑
桜開花3日目です 他の桜も1輪2輪と花をつけ始めました 今日は去年よりも少し遅れて 大葉とリーフレタスの種を蒔きました 何しろ今年は気温が上がらずとても寒いです 野菜の苗もなかなか地植えにできません 種を蒔いてから いつもの落ち葉掃きをしました どんぐりの葉っぱはガサガサして大きくて厄介です 雪どけから集めた落ち葉が こんなにたまってしまいました 嬉しい芽吹き✨ 右 かん太・左 真生 まだまだ寒いお散歩道です ⛅最高11.3℃⛅最低2.7℃・現在9.8℃⛅ ランキング参加中ペット ランキング参加中gooからきました ランキング参加中北海道(試される大地) ランキング参加中北海道 ランキング参加…
桜開花2日目です 1本の桜だけ3部咲きで、他の桜は蕾のままです 左のエゾムラサキツツジが満開になりました 今咲いている庭の花たちです ニリンソウ フッキソウ エゾエンゴサク もう少し上を向いてね ヘレボラス ニガー ラブリーホワイト 右 かん太・左 真生 満開のエゾムラサキツツジと かん太と真生 アスパラの初収穫が楽しみです 🌞最高19℃🌞最低2.8℃・現在18.6℃🌞 ランキング参加中マルチーズ大好き ランキング参加中gooからきました ランキング参加中ペット ランキング参加中北海道(試される大地) ランキング参加中四季の花々大好きチーム
昨日ピンク色に膨らんでいた蕾が開いて 今日1本だけ 庭の桜が咲きました 去年の開花が4月27日ですから 8日遅れですね 庭では落ち葉の下からスズランの群生が現れ ムスカリが咲き出しました 北国ではいっせいに花が咲き出します そして、水仙の季節でもあります 散歩道の桜は咲いたかな? 左 かん太・右 真生 まだ咲いていないワン🐾 ⛅最高15.2℃🌞最低7.1℃・現在14.2℃🌂 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中マルチーズ大好き ランキング参加中ペット ランキング参加中北海道(試される大地) ランキング参加中北海道 ランキング参加中四季の花々大好きチーム
こんにちは。副住職のトクです。 先月末には季節外れの雪が降りましたが、5月に入ってからは 春らしい気候が続いています。(季節外れの雪) さて、本日はそんな春にちなんだ御朱印のご紹介です。 現在、当寺では5月の限定御朱印を頒布しています。 とうとう見頃を迎える知床の桜がテーマの限定デザインとなっています🌸 受付期間:5月1日~5月31日 郵送対応:可 ※その他の詳細については下記リンクをご覧ください※ 境内の桜の開花状況については、当ブログ等で発信していきますので お見逃しなく! 今日の境内の桜 🌞最高16.5℃🌞最低6℃・現在15.8℃🌞 hotokami.jp ランキング参加中北海道 ランキ…
後潟駅は青森県青森市大字六枚橋にあります 待合室内はログハウスのようでした 無人駅です 時刻表 運賃表 ホームから見た駅です 駅名標 青森駅、左堰駅方面 三厩駅、中沢駅方面 1面1線 側線の奥は車庫ですね ホームには、初秋のトンボ (2024年8月下旬撮影) ☔最高11.7℃🌀最低8.6℃・現在11.5℃🌀強風 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました ランキング参加中青森を楽しむ!
4月下旬は、故郷にいました。 「cool KUSHIRO」のモニュメントから 釧路のシンボル「花時計」を奥に望む 橋上から港を眺めると 大きな客船が停泊していました 港側に降りて幣舞橋を見上げました あの橋上の「乙女の像」は確か「春の像」だったはず もう一度橋上に戻って やっぱり 「春の像」でしたね 釧路にも春が来ました 🌞最高14.0℃🌞最低0.9℃・現在13.1℃🌞 ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました ランキング参加中北海道(試される大地) ランキング参加中北海道
今月の標語は 「一日の命 万金よりも重し」です。 生きとし生けるもの全てには寿命があります。 私たちは、一日一日を積み重ねて過ごしているのですが、生命を保っているのは非常に稀であるとも言えます。 何故なら命(寿命)は自分の意志だけではどうにもならない一面があるからなのです。 ままならないが、非常に大切な命は何よりも重く、その価値は比べるものがありません。 例えそれが万金であったとしてもです。 以上を鑑みて今月の標語を掲載させていただきました。 お陰様で生かされている日々を大切にして、悔いのない毎日を過ごすことを目標にして精進努力していきたいものです。 本日の投稿は当山住職でした。今月もよろしく…
こんにちは。副住職のトクです。 明日で5月になるというのに、知床では季節外れの雪が降りました 地面が見えていた裏庭も一晩で真っ白に… 境内の脇道のチューリップもすっかり雪化粧をしていました この様子では桜の開花もしばらくお預けでしょうか… 同じく雪に降られた方は、くれぐれもお身体を暖かくしてお過ごしください。 ⛄最高1.8℃⛅最低0.2℃・現在1.6℃⛅ 今月も当ブログをご覧頂き、ありがとうございました。 ランキング参加中北海道 ランキング参加中北海道(試される大地) ランキング参加中gooからきました
4月19日撮影 静岡県にお住いのフォロワーさんが 立派なタケノコを送ってくださいました 北海タケノコが主ですから こんな立派なたけのこは初めてで驚きました 茹でるのも初めてですからネットで調べて 同梱くださった米ぬかと一緒に茹でました 冷めてから皮を剥きました ヘタですね^_^; 早速お薦めのタケノコのお刺身を わさび醤油マヨネーズでいただいてから やっぱり、タケノコご飯を食べたいでしょう✨ 【 材料 】 米 2合 タケノコ 150g 油 適量 あっけしおにこんぶだし 大さじ5 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 shop.a-uroko.or.jp 「あっけしおにこんぶだし」は、 とっておきの時…
今年も桜の前に エゾムラサキツツジが咲きました ほんの1輪 週末にはきっと満開ですね 桜は蕾が ほんのりピンク色になりました 今年初の アスパラガスも見つけました 隣はコスモスの芽ですね 斜里岳には、まだ雪が残ります 左 真生(ザク)・右 かん太(フリーザ) まだまだ寒い、お散歩道のかん太と真生 ☔最高7.8℃🌞最低3.5℃・現在7.7℃🌞 ランキング参加中北海道(試される大地) ランキング参加中北海道 ランキング参加中マルチーズ大好き ランキング参加中gooからきました
早朝、東庭の塀の上に キツネがいました しっかりカメラ目線、ありがとう 前足をブロックに乗せて寛いでいます 長い冬を超えて キツネくんにも春が来たね さようなら お山の家に帰るんだよ 真生 ボクもキツネを見たワン🐾 かん太はお寝坊しました 東庭のプスキニア(氷の妖精)が咲きました ⛅最高12.1℃☔最低1℃・現在11℃☔ ランキング参加中北海道(試される大地) ランキング参加中北海道 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中マルチーズ大好き
かん太と真生がお散歩する公園には 保存されたSLがあります 今年もやっと冬囲いが取れて その姿を現しました 左 真生、右 かん太 大きな大きなSLと 小さなかん太と真生 今年もよろしくお願いしますワン🐾 さぁ、緑の芝生の上を思いっきり走ろう 真生 もう雪は無いよ 桜はまだ先ね ⛅最高15℃🌞最低0.9℃・現在13.5℃⛅ ランキング参加中gooからきました ランキング参加中ペット ランキング参加中マルチーズ大好き ランキング参加中鉄道
数日前、朝の情報番組でカラムーチョを使ったサラダを見ました 見た時はもう終わりかけでしたが 美味しそうでしたので作り方を想像して作ってみました 【 材料 】 ・カラムーチョ ・人参 ・マヨネーズ カラムーチョ、千切りした人参をマヨネーズで和えます 5分でできるそうなので 、人参はそのまま和えました あっという間に出来上がり✨ ヒーヒーするほど辛いかなと思いきや 人参の甘さとマヨネーズで円やかな味になりました 出来立てはサクサクで 時間が経つとしっとり 食感の変化も楽しいですね すぐできるので また作ってみたいです 🥕 🥕 奥 かん太・手前 真生 かん太と真生の 今年のSL公園散歩が始まりました…
「ブログリーダー」を活用して、たからひかりさんをフォローしませんか?