chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shiai
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/05/24

arrow_drop_down
  • この米騒動、敵は小泉じゃない、JAですよ!

    門田隆将さんのこのツイート珍しく同調できません。 ぜーんぶ財務省や森山幹らが絵を描いているんだろうけど。小泉ジュニアがアホだってわかってるけど。 でも安い米が早く出ることを多くの人はまってる、期待してるんだから。 餌になる米売ってどうするんだ、みたいな玉木代表のツッコミは感心しませんし。これを好意的に扱った門田さんも。 門田さんは今日も小泉ジュニアが実際に食べて、“率直に僕はどれ食べてもおいしくいただけます、と。大丈夫ですか?”ってツイート。 これもいただけない。 子供食堂などで古いお米食べてるんですよ。 わたしだって、食べたら問題ないって思うでしょう。わたし、食通とはかけ離れたニンゲンなので…

  • Trump warned Cook

    US President Donald Trump reignited trade tensions on Friday, threatening a 50% tariff on all goods sent to the United States from the European Union.He also warned Apple that he would impose a 25% import tax "at least" on iPhones not manufactured in America. Shares in the US and EU fell on Friday a…

  • 昨日大騒ぎの江藤農相の会見などを見て

    この間の米不足と価格高騰をみていて気づいたのは、財務省と同じように農水省にも手を突っ込めない自民党の政治家たちの非力さです。今年の早い段階で江藤農相が、あるはずの米が流通しないのは投機のせいだと記者会見で語るのを見たとき、コワモテの江藤隆美氏だったらこんなレクチャーをした官僚たちを怒鳴りつけただろうにと想像をしたものですが。 昨日大騒ぎになった“江藤農相の”コメ買ったことない“発言、それをめぐっての国会答弁や記者会見を見て、こんな人物が無能で腹黒い農水官僚たちと渡り合えるわけがない、どころかそもそもこの米問題に取り組む意欲さえないのだと思いましたね。 自民党には政権担当能力のある政治家が確かに…

  • 今日は呉へ。

    今日は父の様子を見るために呉へ。1月はホームドクターから、3月はケアマネからの緊急連絡での帰省で。いったいどんなことになっているのかと不安でたまらない旅路でした。あれからこの2ヶ月で、打撲も火傷も癒えて元に近い生活ができていると父は電話で言ってたけど。実際にこの目で確認しないとって思っての帰省でした。 97歳の父はいい感じでした。5時には夕食を食べ終え片付けをして。帰ってきた息子が相撲中継を見ながら飲む酒につきあうこともなく、ルーティンのような己の生活を再構築していました。これなら特養にもサ高住にも入る必要はない。すごい。わたし自身もこうありたいけど、はたしてできるんだろうか。 それはそうと中…

  • 五木寛之氏の、鬱からぬけだした方法

    鬱病というのではないけれど、鬱な気分が続いたことが10年周期であった、と五木寛之氏が書いていました。「人間の関係」(ポプラ社、2007年刊行)というエッセイです。40代の後半、60代になったばかりの頃、そして70歳を過ぎてからの3度で。かつて強く所望していたモノが欲しくなくなり。すごく行きたかったお店などなどにも行く気がしなくなる。コンサートや観劇などに行くのも面倒で。ひとと会うのがおっくうになったり云々。 これはいわば“男の更年期”のような症状、と五木氏は考えました。そして毎日一行でもいいからノートに“書くこと”で、この鬱的な状態から抜け出そうとしたのです。40代後半の1度目のときは、1日で…

  • Trump’s tariff plan for the movie industry

    President Trump announced that he wanted a 100% tariff on movies produced outside the United States last week. Trump said,“ The growing number of movies are produced in other countries like Canada.”“Other nations have been stealing the movies, the moviemaking capabilities, from the United States.” I…

  • 首相の3千万円不記載疑惑、政治団体元代表が会見

    石破茂首相が、政治資金パーティー券の代金などを政治資金収支報告書に記載しなかった疑いがあると週刊文春が報じたにもかかわらず、地上波テレビはスルー、大新聞はほとんどのひとが気づかないような小さい扱い、でした。立憲ら野党も例によって、参院選を石破自民党と闘いために本気で追求する気配がなく。 いったいこの国はどういうことになっているのかと、暗鬱な気持ちになりましたが、今日の午後、文春に情報提供した元支援者の下根貴弘氏が、国会内で記者会見し、パーティー券購入や献金は事実だと主張する事態になりました。義憤にかられたのでしょうね。 これでさすがにオールドメディアも無視することができなくなったようです。これ…

  • goo blogから引っ越してきました。

    goo blogが2025年11月18日でサービス終了するので、はてブログに引っ越してきました。よろしくお願いします。 https://sa2025.hatenablog.com

  • FA bans transgender women

    The Football Association has announced that Transgender women will no longer be able to play in women's football in England from 1 June. Judges at the UK Supreme Court have unanimously ruled that a woman is defined by biological sex under equalities law last month.FA has scrapped the policy followin…

  • HanadaとWillの6月号を読んで、いろいろ思う....。

    HanadaとWillの6月号、ともに読み応えありました。石破政権による日本の危機、国政政党ニチホの言論弾圧で歪む言論空間、などなど、いったい日本はどうなってしまうのか。こんなことじゃいかん、よ。わかってます。この両雑誌に寄稿されてる方々は、頑張ってくださってる。わたしたちも、読んでるだけじゃ…。なんかせんといかんよね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shiaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shiaiさん
ブログタイトル
[2022年以後] ぼくらの時代
フォロー
[2022年以後] ぼくらの時代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用