chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おとくのタネ https://k-tammm.com/

節約が苦手でも大丈夫!2児のママが、ポイ活・楽天活用・ウェル活など“ムリなく続くお得術”を発信中。忙しくてもできる節約のヒントをお届けしてます♪

k-tam けーたむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/05/23

arrow_drop_down
  • 「【2025年最新】PayPayと三井住友『Olive』が連携開始!Visa加盟店でもPayPay残高が使える??!

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); こんにちは♪ 2025年5月!! キャッシュレス業界に衝撃のニュースが飛び込んできましたね! 三井住友カードとソフトバンクが業務提携を発表し、 それぞれが提供するOliveとPayPayが相互連携することに! 特に注目なのが、PayPay残高がVisa加盟店で使えるようになるという新たな支払いの選択肢。これはPayPayユーザーにとって、かなり大きなメリット! 今回はこの提携の内容や私たちのユーザーにとってのメリット、そして、Oliveってなに…

  • 固定費払いに強いクレカ「ジャックスカードプラチナ」|年会費以上の価値がある理由を主婦が解説!

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); こんにちは♪ 今回は、私が内心、このカードが一番固定費の支払いに向いてるのではないかと思っているクレジットカードをご紹介します。 その名は・・ジャックスカードプラチナです!年会費が22,000円かかるんだけど、年会費かかってでも固定費の還元を少しでも高く受けたいという方には最強なカードではないかと・・ え、、年会費22,000もかかるプラチナカードなんて手が出ない… だよね…でもジャックスカードがどんなカードか確認してみて!固定費をクレカ払いに…

  • バラバラのWAON POINTを1つにまとめる方法|イオンウォレットで簡単合算!

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); こんにちは♪ イオンでのお買い物やWAON支払いなどでコツコツ貯まるWAON POINT。気づいたら、複数のカードやアプリにバラバラに貯まってる…なんてことありませんか? ・イオンカードのWAON POINT ・WAONカード(電子マネー)のWAON POINT ・家族が持ってる別のWAON POINTカード バラバラのままだと管理も大変だし、使うときもまとめて使えた方がお得なので簡単にまとまられる方法があるのでご紹介します! まずはここから!…

  • 固定費をクレカ払いに変えるだけで年間5,000円以上はお得に!おすすめカード3選

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは♪ 突然ですが、毎月の固定費、見直していますか? 電気代・ガス代・スマホ料金・保険料など、「どうせ払うお金」こそ、クレジットカード払いで賢くポイント還元を狙うのが節約の基本。 固定費のクレカ払いは節約の基本!ということで、今回は固定費の支払いに強いおすすめのクレジットカード3枚をご紹介します! 比較早見表 ① リクルートカード|高還元で万能選手 ② P-oneカード|請求額が1%オフで手間なし ③ PayPayカード|ソフトバンクユーザーなら優遇あり 比較まとめ:目的別に選ぶのが正解! まとめ|固定費を「見直すだけ」で毎月数百円得でき…

  • ポイ活は苦手…でもウェル活はしたい!そんな人におすすめの「ウェルシアカード」とは?

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 今なら、最大9,000円相当のポイントもらえるチャンス! ※2025年5月時点の情報です。 こんにちは♪ 今日はどうやってポイントを貯めてウェル活をするのが正解?という疑問にお答えすべく、WAON POINTでお得にウェル活できる「ウェルシアカード」についてまとめます。 実は今なら、モッピー経由で新規申込すると最大9,000円相当のポイントがもらえるチャンスです!気になってた方は作り時ですね! Tポイントは終了、今は「Vポイント」に統合済み! WAON POINTでの「ウェル活」 ウェルシアカードってどんなカード? 基本情報まとめ ポイントの貯…

  • レシートアプリは無理だった私が続けてる!忙しい人向けポイ活3選

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 レシートアプリ、挫折しました ポイ活やってみたい!そう思って最初に手を出したのが「レシートアプリ」。 でも正直、私にはムリでした…。 子ども抱えてレシート撮る余裕なし アプリ開いたら期限切れ 数円のために何分も時間かかる→ 面倒になって、いつの間にか削除…。 同じような経験がある方いませんか? ズボラな私はレシートポイ活向いてませんでした・・ 今はスマホ一つでできるポイ活に絞って毎月少なくても 1,000円~2,000円分のポイントが自然と貯まるようになりました。 レシート挫折してポイ活諦めかけたけど、楽天ポイントの威力やウェル活の爆発力に触れ…

  • 【楽天ペイ】2025年7月から還元プログラムの条件が変更!

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 楽天経済圏、そして楽天ペイをお使いのみなさまポイント還元ルールが変更になるので確認必須です!! 最大1.5%還元は継続! 変更点①:還元の条件が追加! ※還元条件(毎月判定あり) 変更点②:ポイント還元日が変わる! まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 楽天ペイの還元プログラムが、2025年7月利用分から一部ルール変更になります! 最大1.5%還元は継続! 今までと変わらず、楽天キャッシュでの支払いで最大1.5%還元されます。 変更点①:還元の条件が追加! これまでは楽天キ…

  • 三井住友カード(NL)とは?Vポイントの貯め方と使い道・ウェル活への活用法まとめ

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは♪ 今回は、最近話題の【三井住友カード(NL)】について、主婦のポイ活目線でご紹介します! Vポイントが貯まるって聞いたことあるけど、本当にお得?何に使えるの? そんな疑問を解決できるように特徴や活用法をまとめてみました! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 三井住友カード(NL)ってどんなカード? ポイントの貯め方|Vポイントとは? コンビニやマックで最大7%還元! Vポイントの使い道は? カードの支払い金額に「直接充当」する(1pt=1円) VポイントはWAON P…

  • Googleアドセンス合格後にフリーズ…広告の種類がわからない人のための記事【初心者向けまとめ】

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは♪ Googleアドセンスに合格して、よし!広告を貼ろう!と思ったものの、いざ設定画面を開くと、ディスプレイ広告?インフィード広告?何それ?! と私は完全にフリーズしました… なので、私のように初心者の方のために 私自身が検索しながら理解した、アドセンス広告の種類とその特徴についてまとめてみました。 まだ貼り方までは完全に理解していませんが、広告の違いは理解することができました!ブログの道のりは長いですね… 広告の種類だけでも理解できればどこに貼るかのイメージがしやすくなると思います! Googleアドセンスの広告は大きく分けて5種類…

  • Googleアドセンス合格の全手順~初心者が1発合格するまでにやったこと~

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 私はブログ初心者からスタートし、試行錯誤の末、10記事という少ない記事数でもGoogleアドセンスに合格することができました。 当ブログでは、私が合格するまでに学んだこと、試したこと、つまずいたことをすべて詰め込んでいます。「審査が厳しくて通らない…」と感じている方も、合格に一歩近づけるはずです。 ブログで収益化したい。でも、アドセンスって聞いたことあるけどよくわからない。そんなあなたへ初心者の私がアドセンスを1発合格するためにやったこと、そもそもアドセンスってどうゆうブログが合格できるの?など詳しくまとめてみました!申請してみようかな。。収益…

  • 税金支払いで1円でも得したい人へ。2025年のお得ルートまとめ

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは♪ 5月は自動車税や固定資産税の支払いが続く時期ですね。 税金の支払いってポイント付かないんでしょ? 実は、前回楽天Pay×WAONルートとファミペイルートでポイント貯められる方法を書いたんだよ! えっ!そんな裏技があったの?気になる! じゃあ今回は、その2つのルートにプラスして注意すべきNGルートも合わせて徹底比較してみるね!今の時期に知っておきたい内容だから、ぜひチェックしてね♪ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ▼【楽天Payルート】WAONで楽天ギフトカード購…

  • 自動車税・固定資産税の支払いでポイントを貯める!ファミペイ×楽天ギフトカード活用術

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは♪ 5月といえば…自動車税の納付書が届いて、家計にドンと負担がのしかかる季節ですよね。「せっかく払うなら、少しでもお得にポイントを貯めたい!」という方に向けて、 前回は【WAON×楽天Pay支払い】のルートについてご紹介しました。 WAONルート試してみたいけどミニストップが近くにないからできないよ・・ そうだよね。ミニストップは店舗数がそんなに多くないからね。そんな方のために今回はファミペイでできる納税のポイ活法をご紹介したいと思います! ◆ 楽天Payで税金を支払ってもポイントは貯まらない? ◆ ファミペイ×楽天ギフトカードルート…

  • 自動車税もポイ活対象!?WAON×楽天ギフトの裏ルート

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 ※以下2025年5月時点の情報です。 こんにちは♪毎年5月になると届く「自動車税の納付書」…大きな出費ですよね。 自動車税高いからポイント付くといいのにね~ 実は!自動車税もちょっとした工夫で間接的にポイント還元できるんだよ!今回は、その裏技ルートを紹介していくね! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ◆自動車税の支払いで楽天ポイント還元はありません。 ◆裏技の流れ:WAON→楽天ギフトカード→楽天キャッシュ→楽天ペイ ◆なぜお得になるの? ◆この方法のメリットと注意点 ◆まとめ…

  • 【主婦の味方】イオンカードの選び方と使いこなし術|WAON POINTを貯めて家計をラクに!

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは♪ 今回は、私も愛用している「イオンカード」について徹底解説します! イオンカードはWAON POINTを効率よく貯められるだけでなく、ウエル活やイオンでの買い物、電気・保険の支払いまで幅広く使える節約の味方! でも、こんな疑問ありませんか? イオンカードって種類が多くてどれを選べばいいの? ポイントが貯まりやすい使い方ってあるの? WAONPOINTやWAONポイントの違いがわからない… そんな方のために主婦目線でわかりやすくまとめたのでこちらを読んでいただき是非自分に合ったイオンカードをみつけてください! (adsbygoogle…

  • 【2025年最新】ウエル活は今もお得!WAON POINTで1.5倍買い物する方法まとめ

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは♪ 今回は、毎月20日にウエルシア薬局でWAON POINTを使ってお得にお買い物ができる「ウエル活」についてご紹介します! Tポイントでのウェル活は終了!WAONPOINTでウェル活をお得に。 ウエル活とは? 【重要】Tポイントは終了!WAON POINTのみが対象に WAON POINTの貯め方比較表 ウエル活のやり方(3ステップ) ① WAON POINTを貯めておく ② ウエルシアの対象店舗へ行く ③ 20日はポイント払いでお買い物! 我が家のウエル活活用例 注意点まとめ まとめ:WAON POINTを賢く使って、家計をラクに…

  • ハピタスとは?初心者でも簡単に始められるポイ活サイトを解説!

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); こんにちは!今回は、一番最初の記事でご紹介した私も愛用しているポイントサイト【ハピタス】について詳しくご紹介します。ポイ活初心者の方にもわかりやすく、「ハピタスって何?」「どうやってポイントが貯まるの?」という疑問にお答えします♪ ハピタスとは? どうやってポイントが貯まるの? 1. ネットショッピング経由で貯める 2. サービス利用で貯める 3. アンケート回答やモニター参加でも貯まる 貯めたポイントの使い道は? ハピタスのメリット 登録は無…

  • 【初心者向け】楽天カード・PayPayカードの違いを解説|得する使い分け術も!

    ※2025年4月時点の情報です。 ポイ活を意識してクレジットカードを選ぶなら、どのカードが一番ポイントを貯めやすいかがとても大事ですよね。 今回比べるのは、年会費無料で人気の2枚、楽天カードとPayPayカード。 楽天カード:楽天市場や楽天グループでの買い物に強い PayPayカード:スマホ決済やYahoo!系サービスで高還元 どちらも一長一短があるので、自分の生活スタイルに合った1枚を選ぶことが、ポイ活で得をする最大のコツです。 まずはそれぞれのスペックから見ていきましょう! 楽天カードとPayPayカードの基本スペック比較 ポイ活との相性がいいのはどちら? ポイントの貯まりやすさで見る楽天…

  • 【永久保存版】楽天ポイントの使い道ランキング!無駄にしない賢い消費法ベスト10【2025年版/18日活用編】

    こんにちは! 楽天経済圏でお得に暮らしたいみなさんへ。 楽天ポイント、ただ貯めるだけじゃもったいない!「いつ使うか」でもお得度がまったく違うのをご存知ですか? 今回の記事では、✅ 楽天ポイントの使い道ベスト10✅ 実は“最強の日”である**毎月18日(ご愛顧感謝デー)**の秘密✅ 無駄なく使い切るためのテクニックを初心者でもわかりやすく解説します! 【永久保存版】楽天ポイントの使い道ランキング!無駄にしない賢い消費法ベスト10【2025年版/18日活用編】 🔥18日は「楽天市場ご愛顧感謝デー」!ここがすごい! ✅ ポイント最大+2倍(※要エントリー) ✅ カード不要!支払い方法問わずOK ✅ …

  • 【保存版】楽天カード完全ガイド!ランクアップ&ポイント倍増テクニックまとめ【2025年最新】

    こんにちは!楽天経済圏をフル活用したいなら、まず持っておきたいのが「楽天カード」。でも実は、ただ持っているだけではもったいないんです! 楽天カードは「ランクアップ」や「使い方」を意識するだけでポイント還元が何倍にも跳ね上がります! この記事では、✅ 楽天カードの種類と違い✅ SPU(スーパーポイントアップ)の活用術✅ ランクアップの判断基準✅ 倍増テクニックの実践方法を、初心者向けにわかりやすく解説します! 【保存版】楽天カード完全ガイド!ランクアップ&ポイント倍増テクニックまとめ【2025年最新】 💳 楽天カードは大きく分けてこの3タイプ! 📈 SPU(スーパーポイントアップ)でポイントを劇…

  • 【完全保存版】楽天市場の“買い時”はいつ?年間セール&キャンペーンカレンダーまとめ【2025年最新版】

    こんにちは!楽天市場を日常的に使っている人でも、意外と見落としがちなのが… 「いつ買えば一番お得なのか?」 楽天市場には、ポイントがザクザク貯まる“買い時”が存在します。今回は、2025年版の年間セール&キャンペーンカレンダーをまるっとまとめました! 1年に何度もある“超お得日”を知っているだけで、 節約・ポイント獲得効率が劇的に変わりますよ! 【完全保存版】楽天市場の“買い時”はいつ?年間セール&キャンペーンカレンダーまとめ【2025年最新版】 ✅ 楽天市場の主なセール・キャンペーンはこの5つ! 📅【2025年最新版】楽天市場 買い時カレンダー 🛒「5と0のつく日」は毎月の狙い目! 🌟その他…

  • 【完全保存版】楽天ポイントの貯め方大全!初心者でもできる10の裏ワザ【2025年最新版】

    こんにちは!楽天経済圏で生活していると、よく聞かれるのが… 「楽天ポイントってどうやってそんなに貯めてるの?」 実は、初心者でもすぐに実践できる“裏ワザ”がたくさんあるんです。今回は、楽天ポイントを月1,000〜3,000ポイント以上貯めたい方必見!**2025年版・楽天ポイントの貯め方大全(全10選)**をお届けします📈✨ 【完全保存版】楽天ポイントの貯め方大全!初心者でもできる10の裏ワザ【2025年最新版】 🎯 そもそも「楽天ポイント」って? ✅ 初心者でもできる!楽天ポイントの貯め方10選 ①【基本中の基本】楽天カードを使う(+2倍) ②【スマホ代もポイントに】楽天モバイル契約で+3倍…

  • 【初心者向け】楽天カードはどれを選べばいい?全種類を徹底比較ガイド【2025年版】

    こんにちは!楽天経済圏を活用していると必ず出てくる疑問… 「楽天カードって、いろいろ種類あるけど、結局どれが一番お得なの?」 今回は、そんなお悩みに答えるべく、楽天カードの種類ごとの違いや選び方のポイントを分かりやすくまとめました! 【初心者向け】楽天カードはどれを選べばいい?全種類を徹底比較ガイド【2025年版】 ✅ 楽天カードの種類と特徴一覧 🎯 選ぶ基準は「どこで」「どれくらい」使うか! 📌 ① 普段のお買い物が中心 → 楽天カード(通常) 📌 ② 女性向け特典をカスタマイズしたい → 楽天PINKカード 📌 ③ 本気で楽天ポイントを貯めたい → 楽天プレミアムカード ❌ 楽天ゴールドカ…

  • 【2025年版】楽天モバイル×ポイントサイト活用術!SPU+広告還元でポイント爆増計画

    こんにちは!楽天市場をよく使っている方、楽天モバイルを使ってるだけで「楽天ポイント+3倍」になるって、ちゃんと活用できていますか? 今回は、楽天モバイルのSPU特典に加えて、ポイントサイト経由を組み合わせることで、さらにポイントを二重三重に貯める方法を解説します! 【2025年版】楽天モバイル×ポイントサイト活用術!SPU+広告還元でポイント爆増計画 ✅ 楽天モバイルでSPU+3倍は本当にお得? 【例】月に20,000円お買い物した場合… 💡 さらにポイントサイトを経由すれば「最大+1〜2%」も! 🔄 実際のポイント二重取りの流れ(簡単3ステップ) 🛠 どのポイントサイトを使えばいいの? 📶 …

  • 【楽天ユーザー必見】ポイントサイト経由&楽天モバイルでザクザク!超かんたん節約ワザ

    こんにちは!前回の記事では「おすすめのポイントサイト徹底比較」をご紹介しましたが、今回はその実践編!楽天でのお買い物がもっとお得になる裏技をお届けします♪ 【楽天ユーザー必見】ポイントサイト経由&楽天モバイルでザクザク!超かんたん節約ワザ ✅ 楽天×ポイントサイトってどういうこと? 🔰 はじめてでもカンタン!やり方はたった3ステップ 📊 ポイントサイト別・楽天市場の還元率比較(2025年4月時点) 💡 さらにお得にするには? ① 楽天スーパーセールや買いまわり期間を狙う ② SPU対象サービスを活用する ③ ポイントサイト経由を忘れずに! ⚠ 注意点(見落としがち!) 🎁 実際にやってみた人の…

  • 【2025年最新版】おすすめのポイントサイト徹底比較|安全・高還元・使いやすさで選ぶ!

    こんにちは!今回は、「ポイントサイトって気になるけど、実際どれが良いの?」 という方のために、おすすめのポイントサイトを徹底比較してみました! 私自身、すきま時間でちょこちょこ貯めて、 月に2,000〜5,000円くらいは安定して稼げています💰「お小遣い稼ぎを始めたいけど、怪しいのはちょっと…」という方、必見です! 【2025年版】おすすめポイントサイト徹底比較!安全・高還元・初心者でも安心♪ ポイントサイトってなに? 【比較表あり】おすすめポイントサイト5選 目的別!おすすめの選び方 ✨ とにかくカンタンに始めたい人 🛒 ネットショッピングでお得にポイントを稼ぎたい人 🧠 アンケートや無料コ…

  • 効率よくポイントを貯めるコツ!初心者でも簡単にできる方法

    効率よくポイントを貯めるコツ!初心者でも簡単にできる方法 ポイ活を始めたけれど、「なかなかポイントが貯まらない…」と感じることは ありませんか? 実は、ちょっとした工夫をするだけで ポイントの貯まるスピードがグッとアップ します! 今回は、誰でも簡単にできる「効率よくポイントを貯めるコツ」を紹介します。 効率よくポイントを貯めるコツ!初心者でも簡単にできる方法 1. メインのポイントを決める 2. ポイント還元率の高いクレジットカードを使う 3. ポイントサイトを経由する 4. キャンペーンやポイントアップデーを活用 5. レシート・アンケートでコツコツ貯める まとめ 1. メインのポイントを…

  • 知らないと損!ポイ活で失敗しないための5つの注意点

    ポイ活を始めると、ちょっとした工夫でお得にポイントを貯められることに気づきます。しかし、間違ったやり方をすると損をしてしまうことも…。 今回は、ポイ活で失敗しないために気をつけるべき5つの注意点を解説します! 1. ポイントの有効期限をチェック! 2. クレジットカードを作りすぎない 3. 高額ポイント案件に安易に飛びつかない 4. ポイントサイトの経由を忘れない 5. 怪しいポイ活情報に騙されない まとめ 1. ポイントの有効期限をチェック! せっかく貯めたポイントも、有効期限を過ぎてしまうと 消滅 してしまいます。 特に注意が必要なポイント: 楽天ポイント(期間限定ポイント) dポイント(…

  • 初心者にでもできる!ポイ活の3ステップ

    ポイ活や節約って、始めたいけど何から手をつけていいか分からない という方も多いはず。私も最初は右も左も分からず、 少しずつ試行錯誤しながらコツを掴んできました。 今回は、初心者でもすぐに実践できる 『ポイ活・節約の3つのステップ』をご紹介します! これさえ押さえておけば、すぐにお得感が実感できるはずです (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ポイ活初心者がまずやるべき3つのこと! 💳 初心者向け!おすすめクレカ 🎯 まとめ|今日からできる3つのこと! ポイ活初心者がまずやるべき3つのこと! 💡 ポイ活は正しく始めれば、無理なくお得…

  • はじめまして!ポイ活✖️クレカでお得に暮らすブログ始めました

    ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); はじめまして!「節約ママのポイ活&クレカ活用術」にご訪問いただき、ありがとうございます。 私は、30代後半・共働き・2児の母です👩‍👧‍👦毎日仕事に家事に育児にと、時間に追われながらも、 家族との時間を大切にしながら日々過ごしています。 そんな私がポイ活や節約に目覚めたきっかけは、子どもたちが大きくなるにつれて増えていく生活費と、「このままで本当に大丈夫かな?」という漠然としたお金の不安でした。。。将来のために少しでも貯金を増やしたい、でも無理…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、k-tam けーたむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
k-tam けーたむさん
ブログタイトル
おとくのタネ
フォロー
おとくのタネ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用