chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
めんどり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/05/22

arrow_drop_down
  • 老後を考える

    ドキュメンタリー番組「おいてけぼり」という引きこもりの9060問題を扱った番組を見ました。 ”おいてけぼり”というタイトルは引きこもり歴30年以上になる52歳の敬子さんが放った言葉です。 「周りは皆結婚して仕事をして家庭を持ったりしているのに、自分だけ何も変われていない、おいてけぼりになっている」 父親は90歳近くになり年金で生活しているものの、敬子さんの将来を考えて毎月16000円の国民年金を支払い続けている上に 実は63歳になる長男も長らく引きこもりで毎月パチンコとタバコにかなりの額を浪費していました。 結局父親が亡くなって敬子さんは1人暮らしをすることになり、それぞれが生活保護..

  • プチ瞑想の効果を検証

    昨日から寝る前に5分~10分プチ瞑想を始めました。 これから続けてここに結果をメモしていきたいと思います(゚∀゚) できれば時間も伸ばしていきたいです。 やり方は骨盤を立ててあぐらをかき、頭頂部をヒモで引っ張られているように背筋は伸ばします。 手は楽にしておきます。 目を閉じて鼻腔の空気の流れ、呼吸、「今ココ」に意識をあてます。 とある本に書いてあったのが、呼吸の終わりをコントロールするというもので 吸い始めは受動的に吸い、吸い終わりを少しコントロールして伸ばす、吐き始めは受動的に吐き、終わりを少しコントロールするというものです。 やってみると、どんどん色んな考えが出る..

  • 絵日記を描き始めて

    ↑どうでも良いことをすかさずメモる人 絵日記を描き始めて 絵日記って物凄くメンタルに良いんじゃないかな?って思いました。 最初は無職引きこもり生活のため本当に描くことがない!と思っていたのですが 何とかそんな生活の中から描けるものを探すようになると 普段は気にも留めないような何気ないことを、漫画のネタに良いかも?と思って 気にも留めないようなことに焦点を当て始めるというか。 今までは未来とかやれこれからどうするのか、八方塞がりだ~って 悲観的になるだけだったのが、頭の回路が少し変わってきたんじゃないかな?と思います。 嫌なことを反芻してしまう脳だったのが、 漫画..

  • ヨガを勉強したい!

    Amazonアンリミテッドの3か月99円キャンペーンに登録して ヨガの本を読みました。 ↑ 12月2日までのキャンペーンです。条件に合う方はお早めに~。 ずぼらヨガ 崎田ミナ ヨガの教えと瞑想 岡本直人 最近結婚された内山理名さんがヨガのインストラクターをやるほど ヨガにハマっているらしく凄く若々しい姿を見て触発されました。 何かの記事で「ヨガによって疲れにくくなったというよりは、自分が疲れていることに気付けるようになった。」とあり、 「自分が気持ちよく感じないときは無理してやる必要もない」という肩の力の抜けた考え方がいいなと思いました。 YouTubeで動画を見なが..

  • 仕事辞めてから

    何か過ぎた日々 (絵日記漫画に憧れてました。上達すると良いな) 何か悩みながらも過ぎ去ったけど、時間と金だけがしっかり消えて行きました( ノД`)シクシク… 1年悩んで何ら答えらしきものに到達できませんでした。 金銭面のタイムリミットももうすぐなので、さて、どうしたものか(;'∀')? これからの人生をどう生きるべきなのか全く分かりません。

  • 自己紹介

    初めまして、めんどりという名前の引きこもり人間です。 経歴を書いてみました。 生誕~12歳 普通の人生でした。人生のピークです。 13歳~ 神経症発症しました。 以降、現在まで付き合う(;'∀') 高校生 1年は何とか通ったものの2~3年のどこかで退学しました。 精神科や市の児童カウンセリングに通いながら引きこもり三昧です。 18歳~23歳 短期バイトを少しするのみ。 FXで生活できることを目指すようになりました。 23歳~ FXの元手を稼ぐためにバイトを始めました。 4年で200万貯めることが出来ましたが散々なバイト生活でし..

  • 自分がブスすぎると

    自分がブスすぎるとひとの言動に敏感になる 自分の言動にも影響してくる 自分がブスすぎると自覚すると、だ なにしても無駄だからって私がこんなことしてもなって 他人への誠意とかどうでもよくなる どうせしてもしなくても同じだって 他人も自分もこの醜女を大事にしてあげられない 負のループ 他人軸に振り回されずに自分軸で評価するのだ せめてスキンケアだけは人並みにがんばって 髪艶良くなってきた こんなの頑張ってなにになるんだろ、この頑張ってる時間ってなんのためなんだ? と思いながらも思いながらも。。 そうだ、愛されなくても愛することはできるんだよ それって自分にも..

  • 骨格のカウンセリングとか行ってきた

    ここ地方でも骨切りやってるところがちょくちょくあるので、実際やる場合は近場の方が何かといいんじゃなかろうか?というのととりあえず診断してもらいに行った。 希望→下顎のみを後ろに下げたい 回答→噛み合わせがあっている場合は上下動かさないといけない さらにガミースマイルでなければ、笑ったときに歯がみえなくなりプラス30歳は老ける (その場合、桜井ののかさんが三回行ったという人中短縮などする必要) そこまで口元の突出感はなく、出てる人は猿のようにもっと出てる 提案→アゴとエラ切り、もしくは頬骨も入れた輪郭三点。 顎は中抜きしてプレート固定。顎の筋肉?も一緒に動かさないとたるみ?..

  • 感情を認める

    バービーの本買った 本音の置き場所 人生とはこの生き地獄をいかに楽しむかのゲームだと言ってて あんな明るい人がそんなこと考えているのかと期待して読んだが 女子大生やって人並みに恋もしてお笑いではあまり下積み経ずにテレビ出て、本人は苦しんだ面もあるだろうけど 次々夢叶えて恵まれた人生だなとしか思わなかった それに中学~大学と全然可愛くて、あれがブスであるなら、私は本当にやばいよなと。 欲望も感情もただ抑えるだけでは、あまりにももったいない おっぱいがついてるだけの私を人として認めてほしい 人生は生き地獄をいかに楽しむかのゲーム 因数分解 正負の法則 糠床簡単そうだ..

  • 自問する

    たぶん私って顔もおかしいけど、言動もおかしいんだろうな 言動のおかしな人を見ておかしいと感じることはできるから、自分がされたらどうか?不快ではないか?と常に自問していけば少しは改善されるはずだ 自分を客観的に他人目線で俯瞰して見るのも良い ただコミュニケーションって考えながらできるものではないから後から反省会になるけど 今までは気付けてなかった失言とかに気付けてる気がする 奇をてらわない TPOに応じた言葉遣い、所作 礼儀正しく 愛されなくても愛することはできる! 私って小学生途中までは地味で真面目なふつーの大人しい子供だったけど、途中で出会った友達がルールを度外視す..

  • 子供は楽しみ上手

    小学一年生くらいの子が くつが軽い?、何も履いてないみたいだとか 何も持ってないくらい軽いってバタバタ走ってて 何も持ってないみたいだって連呼してた 子供ってそんなことで感動したり嬉しがったり感情を上下できるのがすごい 芸人のナダルが昼休みが嬉しくて裸で走り回ってたって話も 昼休みが嬉しくてってフレーズがなんか心に響いた 甥っ子が口に指を当ててブブブブブって永遠鳴らすのも あー楽しいんだなぁ面白いんだなぁって まぁ子供は初めての体験だからそうなるのが当たり前で 大人がそうならないのも仕方ないことなのかな そうありたいなぁと思うけど てか大人っていっても中身年..

  • 一人暮らしのこと

    一人暮らしを始めて2年~経って良かったこと 潔癖症がなおった(むしろ不潔よりになった) 自転車を乗りこなせるようになり、いろんな所に行けるようになった スーパーで比較的落ち着いて買い物や会計をできるようになった 電話も比較的落ち着いてできる お酒が飲めるようになった たまーにデパートなど街に一人で繰り出せるようになった 悪かったこと 老けた コロナ関係なくマスクが欠かせなくなった 社会で精神的にボコボコにされた あまり笑えなくなった こうしてみると随分成長できたなぁ(◎o◎) もし実家暮らしのままだったら貯金はできても、たぶんどれも改善しないままだったろう..

  • 親知らずを抜いた

    下に2本生えてる親知らずのうち、右奥を抜いてきました。 両方垂直に生えてて頭も見えてて、右は頭も大きめに見えてるのですが、レントゲンを見ると隣の歯とちょっと重なり気味なのか たまに痛んだり、臭いも出てたので抜歯を勧められたし抜くことにしました。 左は痛みや臭いはないけどどうせなら抜こうかなぁ。 小顔になるかもしれないし!笑(ならない) 麻酔が痛くないような処置をしてもらったので、麻酔も全然耐えれる痛み。 抜くときはちょっと押される感じとかがおぉって思ったけど もう拍子抜けするくらい一瞬で抜けた。 抜いた歯は持って帰った。 激しい運動やお酒、入浴禁止。 血で穴を固めるので、あ..

  • 沁みる言葉

    愛されなくても、愛することはできる 向き不向きではなく、前向き 愛それなくても大事にされなくてもないがしろにされても。 でも、どこかで見返りを求めてしまう期待する自分もいる ダメもとが大事か。 傷付かないように、傷付きたくないって考えるからだめなのかな もっと積極的に傷付かなきゃいけないのかもしれない 相手の立場になって考える あとはどんなにしんどくても自分の頭で考えて自分の身の振り方を決断しなきゃ行けない 自分で選択したことで例えもっと酷いことになっても自分の責任なので納得できるとひろゆきの弁 自分にはどうしようもないってあきらめぐせはただの逃げだ..

  • 久々の運動

    今日は徒歩で2時間ちょいの遠い病院に行く予定で、Google見たらほぼ平坦な道で自転車50分となっていたので、自転車で行ってみた 坂もあるしどう考えても無理だったので途中で挫折して引き返した でもなかなか良い運動になったようで久しぶりに頬が赤みをおびて血色良くなってた 本当に久々に運動した感じ 引っ越した当初は自転車で一時間かけて教習所通ってたなあ 新生活に期待胸膨らませて頑張ってたな~ 運動しなきゃなぁ ブスのマーケティング戦略を読み終えた この人は幼少からブスを自覚して備える地頭の良さがあるし 私のように人権のないようなブスとではまた次元が違うよなとも思った

  • このごろ体重が増えてきた話

    私は太りたいガリです。 贅沢な悩みと言われそうですが太れないガリにとっては結構切実な悩みです。 幼少からガリ体質でしたが、数年前くらいから体重が食えども食えどもようやく維持、で増えなくなりました。 仕事を辞めたころで働かざる者食うべからずという心情もあり、粗食、運動しないという生活でした。 でもお菓子類は結構食べてたような気もするんだよなぁ。。 体重が増えない、減っていく、他にも体の不調が重なり病院で検査を受けるも異常無し。 ストレスから来るものとして心療内科を勧められます。 なにか大きな病気を患っているんじゃなかろうかと不安に思いつつも数年過ごし、、 最近よくわからな..

  • つづ井さんの話しに共感した話

    オタク女子のゆるい日常を描く漫画家つづ井さんの話しにすごく共感したのでそれを紹介します。 全記事はこちら↓ 「裸一貫!つづ井さん」についてちょっと真面目に話させてくんちぇ〜 >「未婚で」「パートナーがおらず」「恋愛経験が極端に少ない」「女性」であることに関して自虐をするのは、もうやめようか令和、と思ったという話をします。 彼女はそれらについて先回りして自虐することで周囲の偏見ある目線ともうまく付き合ってきた、と自分では思っていたそうです。 しかし数年後… >そういう状態が数年続いた頃、やたら風呂場の排水溝に髪の毛が溜まるな〜換毛期?と思っていたら、まあ今思えば納得..

  • 整形話

    ゆりやんが痩せてキレイになったら自分に自信がもてて自分を大切にできるようになったって自己肯定感が低いと相手に合わせがち アレンが顎プロテは二回やり直して最終的に抜去して今はヒアルロン酸で固めてるらしい異物感が凄いのと人それぞれの顎にあったプロテって違うので難しいらしい2回目のときは縫い目からなんか出てて緊急手術になったとか ヒアルロン酸も何回か打ってるうちにある程度定着してくるらしいからねあと目尻切開は後戻りするし金ドブ意見が多いけど、目尻靭帯移動で効果がみられたという意見があったアレンはやるなら目頭二重目尻一気にやるほうが単体より効果あると思うと言ってた あと頬にヒアルロン酸を多めにう..

  • 一か八かの賭け

    寝る前に一番楽しかったころを思い出して笑いながら?幸せに眠る KABA.ちゃんのYouTubeチャンネルに過去に苛められてたことを語ってて小学生のころにオカマっぽいってことでなかなか酷いいじめを受けて、これがこの先何十年、一生続くの?って思ったときにどこかで自分でなんとかしなきゃいけないと思い、中学ではオカマであることを隠さず公言したところ逆に人気者になれたらしい隠してもいじめられるし隠さなくてもいじめられるなら自分らしく生きようと、ダメ元で一か八かの賭けだった この気持ち本当にわかる やっぱどこかで自分で賭けに出ないと何かを変えないと

  • 歯医者へGO

    前歯の上下根本が白くて脆くなってるから気を付ける穴があきそう奥歯もところどころ穴、親知らずの磨きかた気を付ける 口内の写真撮られてそれを見せられたんだけど、唇の毛とかめっちゃ分厚いのとかフサフサだったりが生えててまじキモかった…( ノ;_ _)ノ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めんどりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めんどりさん
ブログタイトル
無題
フォロー
無題

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用