勉強嫌いの短時間勉強でも小学生のうちに英検3級や数検準2級に合格してきた経験を活かし、中学生になった長男の塾なし効率的な勉強法を綴っていきます。
うちでは先取り貯金を兼ねて、高校入試で加点となる英検・漢検・数検を取得する予定です。英検と漢検と数検の3つを合わせて三検とも呼ばれます。どれが簡単に合格できるのか、中学生が受検する可能性の高い2級・準2級・3級に絞って比べました。受検目安を...
中学校が始まって教科書の出版社が分かったため、準拠ワークを購入しています。まずはこの2種類を手に入れました。↑うちでは表紙を外して使っています。教科書ぴったりトレーニング(略してぴたトレ)教科書ワーク教科書ぴったりトレーニングの理科は勉強に...
中1になると塾なしのブログがたくさんあるようです。今回は塾なし学年1位の方のブログを参考に、うちでやることに決めた初めての定期テスト前対策をまとめます。参考にしたブログ3選塾なし中学生は平均点を目指す子も学年1位の子も、同じようなことをやっ...
はじめまして!うちではできる限り短い勉強時間で成績上位を目指しています。そのため、塾に通わない選択をしました。このブログでは、公立中学生の勉強ルーティンや検定試験、定期テスト、勉強に関して考えたことなどについて公開していきます。塾なしの理由...
「ブログリーダー」を活用して、柚茶さんをフォローしませんか?