オジサンのごはん普通盛もり わたしのごはん少な目 うなぎが食べたい!と言ったら オジサンが松本のまつかさんへ連れて行ってくれました^^ 3回目です 店主こだわりのうなぎで、 気に入ったのが無いときはお店を開けないこともあるそうです(笑) ごはんもたっぷりで、でも、それに負けずうなぎの大きさにびっくりしますよ オジサンがうなぎ好きであちこちでうなぎを食べますが、 ここが一番大好きです♪ 11時半ころからお店は開くのですが、並んでいると先に入れてくれます さすが松本!優しい~ でも、うなぎを焼く時間もあるため、 何か時間つぶしのもの、本とか、を持っていくことをお勧めします にほんブログ村
けんか祭りの続き やっと、どうにかこうにか整って続きが書けます~ これは4月11日 この頃は、桜が満開(曇っているが) 2月で退職して、まだまだ普段が何なのか判らない日々 そんな時にブログ閉鎖でこちらに こちらもまだまだよく解ってない^^; にほんブログ村
写真のインポートがなかなか終わらず^^; どの程度のブログに出来るのか?も解らず^^; たすけて~!状態 ケチらないものはお風呂のお湯と、台所のゴミネットです(笑)
めっちゃ小さい子(笑) 盾か鉾かを渡す係 可愛すぎて、写真を撮ろうとすると目を伏せる 素敵~! いや、小さい頃から見ていたから、懐かしさと相まって 本当にゾクゾクする(笑) 舞を何十年かぶりで見たけど、 いつも桟敷で見ていたので気が付かなかったけど、 近くで大人が支持を出しているの 舞台の後ろの方だったり、 周りだったり 「まっすぐよぉー」とか掛け声で 一の宮は松の色の濃さが好き 凄くお祭りを引き立てていると思う (この写真に松ないけど 笑) * お知らせ このブログは今年の8月辺りから徐々に無くなるようです 最終的には11月18日 よく読むと ダウンロードは記事が出来るそうですが、 画像は…
オジサンのやさたまカツカレー わたしのやさたまコロッケカレー いつものカレーの伊東さん久しぶりかな? 富山が久しぶりだし、、、 この日晴れていて藤子さんのところと、ファミリーパークへ行ったので、 時間が中途半端になり、お昼の予定が お店のお昼休みが入ってしまって 3時まで待つことになった(笑) お腹空き空き あれ、何市場?っていうのか? 地元民に有名な小さな市場も寄ったりして 盛りだくさんの日でヘトヘトだった日 前日もやりたい事コンプリートで この日もコンプリート(笑) 能登島水族館のマグネット お土産は全て10%オフになっていたよ オジサンが買ってくれた鱒の寿し 鱒が分厚くて、、、 この後、…
久しぶりのファミリーパークへ行ってきました(笑) めちゃくちゃ動物減っていた トラがいなくなっていたのがショック~ 狼は餌やりを見たけど、ヒヨコなの(笑) でも、それが現実だよね カモシカが飼育員さんをずっと後追いをしていて オジサンが凄く羨ましそうだった(笑) * 今日は出かけて来たので疲れて眠い~~~ どこも桜、桜、桜だった
藤子F不二雄ふるさとギャラリー 行く予定じゃなかったけど、ちょっと戻るとある!という事が判明して 行った藤子F不二雄ふるさとギャラリー 中は撮影できずこれだけ ドラえもんは姪っ子も好きだけど オジサンも大好きで(笑)たぶん まんがに見る食の風景の展示でした わたしって、Qちゃんが超幼少期で次がパーマンだった気がする どちらもFさん怪物くんはAさんだっけ?怪物くんも好きだったな お土産のガチャガチャ1回でドラえもんでラッキーでした(笑) でも、他がQちゃん、パーマン2号、耳のある赤い猫?(知らん 笑) で、猫以外ならどれでも良かった 大体ガチャガチャの入れ物も可愛すぎ! あと、この展示のポスト…
オジサンの卵二つ(笑) 一つはカレー用です 確かカレーも食べていたはず、、、ないなー わたしの ここ、カレーのところにお椀だったんだよねぇ(笑) 最近、毎回作って貰うプレーンオムレツ^^ 美味しさに目覚めた! ホテルから見た富山 今回はANAだった お城の近くで、駅まで12分位 そもそも、富山は小田さんが来ない限り泊まることはない(笑) 来ても夜帰ることの方が多かった若い頃 だから久々で3回めくらいだと思う * 今日は雨で、関東は晴れていて羨ましい そして、朝から用事で出かけるが なんか、最早、いつもお休みなので、 みんなは働いている感覚がなくなってきた(笑) ハローワークも今回分は行ってきた…
ぼてやんのお好み焼き この日は富山まで戻り富山泊でした ぼてやん、コロナ禍のお持ち帰り以来でした ぼてやんは、取り壊された古いビルの地下にあったころから行っていて 無口だけど、すごく優しいご主人の時(今は息子さん)からです 奥さんがいつも焼きそばを焼いていて、 新しいお店も何度か目ですが、 久々に奥さん(お母さん)がいて嬉しかったです^^ 今は大人気店で昔はここまで待たなくても良かったのに。。。 この日、能登から富山まで戻ったので間に合うか??が問題で、 6時までにノートに記入すれば良かったのですが、 ギリで、バイトのこにどれくらい時間がかかりますか?と聞いたら、 1時間くらいですと言われ、 …
美味しそうな鯛くんたち 練習中 他いたこ達(笑) 夕方で寒いしショーも見れなかったけど、、、 水族館、動物園はテンションがあがります(笑)
焼き牡蠣用の牡蠣 アルミホイルを掛けて焼かないと爆発が怖い!!! 日本酒頂きました^^;美味しかった!石川、日本酒美味しいのかも? 牡蠣と言ったらカキフライ バリバリしてて美味しかった かき処 海さん 牡蠣(炭)が爆発するし灰は飛びまくるので汚れてもいい恰好が望ましい(笑) 海さんは、まだ、古いほったて小屋みたいなお店の頃から行ってます 海さんも去年の秋ごろ再開できたそうです 一番の目的はここでしたが、前日がお休みで予約が取れず、 当日予約で 鮨を食べての牡蠣でした^^ 日本酒1合美味しかった!
店主のおすすめ あわびが無くて中トロとさよりで全部で11巻 左の巻物が徳川謙譲されたヤツ 地震の後、初めて能登まで行ってきました 松乃鮨さんも去年の秋に再開されたのだとか シャリが小さめで品のいい美味しいお寿司でした^^ * 金曜日にお出かけ→帰って側溝清掃→寝込む2日間→第三者委員会の結果発表 +冬の様に寒い日々(意外にこの辺はありがちだけど) なんかすごい浦島太郎感と言うか 現実離れした時間を過ごしてる感 体調はやっと戻ったが若くはないなーと思う 色々予定はあるが、きっと秋は、 又ぐぐぐっと歳をとっているのだろうなぁーなどと思う(笑) 楽しまなきゃ!
海王丸 3月28、29と能登、富山方面へ出かけてきました 雨降りな日(笑) 本当に、最近お天気に恵まれず。。。なぜ? 晴れていたらめちゃくちゃ素敵な もしかして、ここは横浜か?と思うような港です 富山県凄いなぁ。。。 しかし、寒いのですぐに撤収しました(笑) この日は七尾まで向かう予定 * 帰って日曜日に地域の側溝清掃があり、 わたしの家は裏通りでいつもは表通りの方にお任せだけど、 今回、組長なので顔を出さないと。。。 多少の雨は行いますとあったが、 普通の雨風にどうなのか??と思いながら 様子を見て、蓋をはぐる業者さんが見えたので 出ていくと 既に終わっていて^^; 今年は綺麗だったそうで土…
製図科の頃のトレースの卒業作品 土木製図 機械製図 ↓建築 捨てるつもりでの撮影したけど、 かなり雑(笑) 実物はA3に描かれてて迫力あるし、ケント紙に墨書きが凄く綺麗 何十年も押し入れに入れてあったし、要らないのだけど なんか勿体ない気もする(笑) 名前のところは消してあります * 明日も明後日も少し予定があって職安とかいろいろ出かけなきゃ! 来月までは予定がないので、 暫く更新しません
オジサンが送ってくれた今日の白鳥 今、西から来た白鳥がオジサンの街に山ほどいるそうです オジサンが ここ経由で帰って行くんだと(笑) そこ、いつもの冬は山ほどいるんだけどね 夜はライトアップしたところを見ると凄く綺麗なんですって それ、なんとか観光にすればいいのにって(笑) でも、いつ来ていついなくなるかもわからないから無理だね あ!きっと出水町のナベヅルみたいにって考えたんだと思う(笑) 自然にいる生き物っていいよねぇ * この写真はlineで送ってくれたんだけど、 昔のlineは長押しで保存できたけど 今のってどうやったらいいか?解らず、ずっと色々やってみて、 lineのアルバムに保存でき…
わたしの しらすのピザ たれカツとから揚げ パスタ 野菜 フルーツサンド ジャーマンオムレツかキッシュ? 向こうにローストビーフ オジサンの右にカレー 二週目のカレー、ココナッツのヤツわたしの スィーツ チョコレートフォンデュー ショートケーキ いちごのブリュレ オジサンは必ず二つづつ取ってくれる(笑) オジサンがとって来たスィーツほぼ、オジサン一人で食べた(笑) これ、スィーツは小さいピースで どんどんボロボロな状態になる ショートケーキなんて、取る方に山ほどクリームが付いていて なかなか綺麗に取れず(笑) ローストビーフ(2,3枚が基本)とイチゴのブリュレは お店の方がよそうので、勝手に取…
オジサンの わたしの珍しく横浜なのでお粥にしたが この後、カレーも食べて朝からお腹いっぱい! そして、部屋でデザートを 横浜いいわ~ 中華街も行く予定だったのでパンちゃんを連れて行ってみた みなとみらいの辺はいつもドラマに出てくるよね(笑) 今回、新しく出来たヒルトンにしようかとオジサン迷っていたけど、 東急は一番多く泊まっていて結構好き 何故なら、建物内に スヌーピータウンがあるから(笑) わたしにとってはテーマパーク並みに嬉しい! 並んでディズニーストアもある エスカレーターで登っていくときに大きなスヌーピーがいるけど、 もう結構くすんでいて、古いなぁと感じた * 日曜日も午後 隣組合の組…
大好きなクィーンズタワーに入ってるい店で、 タイ料理かニンニク料理でどっちがいいか聞かれタイ料理を選んで 2番目のがカレーで 料理名はドライカレーだけど 見た目普通だし(笑) でも、大好きなココナッツミルクのカレー超美味しかった(笑) と、 誕生日ショートケーキ(笑) まぁ、毎回出かけた時はケーキ食べているけど 一応、オジサンが誕生日だから!と言っていた(笑) 「金粉もついてる!」と この辺で一番人気のホテルのケーキです これを買うために地下鉄うろうろしたよねぇ ケーキ苦手なんだけど、 クリームが牛乳っぽくて これは一ホール食べれる位な美味しさでした^^ * 今回の大雪、 あちこちの道路まだ…
ホテルの部屋から 割とよく泊まるホテルなんだけど、 凄く綺麗に感じたのは、、 あ!この時間に部屋にいることが少ないからかも? MISIAのコンサートは早いはじまりで終わってから着いたのがこの時間 ここから同じ建物内に夕食を食べに出かけました 横浜好きだな。。。 * 今日も会社に顔を出したが 仕事が無いので2時間で帰って来た~
横浜アリーナ 前は小田さんの最後の時?いや、その後にも来てるかな?? MISIAライブ 真正面だけど、かなり離れていたけど、、、 小田さんでは無いのでOK^^ ヨコハマ、めちゃくちゃ盛り上がってミーシャも楽しそうだった! カートに乗ってめっちゃ近くまで来たし、 多分、今までで一番楽しいMISIA しかし、ヒットメドレーはイマイチで あれ、一曲ずつ唄って欲しい!と思います それにしても、、、横浜はいいよねぇ^^
誕生日 去年から決まっていたこの日のお出かけ その頃、まだ小田さんツアーが発表になってなくて 何か楽しい事作らないと!とオジサンが お昼、焼き鳥と穴子だったらどっちがいい?と聞かれ 迷わず穴子に ここの穴子の美味しさは格別です^^ 柔らかくてめちゃくちゃ美味しい! この周り工事中で 2回目なのに少し迷ってしまって2週目になりましたが そんなに待たずに入れました それと、前から お店の店員さん?お家の方なのか判りませんが、すっごく感じのいい方で、 英語ペラペラな方 あの人に会いたい!位に思わせてくれる方です いや、ほんと! 今回もいらしゃって、お会いできて良かった 見てるだけで幸せな気分になり…
大好きな洋食屋さん キッチン加山さん これは、考えたんだけど。。。 多分、ステーキがオジサンで ハンバーグがわたし?だと思う(笑) マジで考えたんだけど、覚えておらず。。。 でも、、、確か、次は肉を食べたい!とか思ってたはず。。。 もやしとバターのイメージが無いから、 やっぱりわたしハンバーグなんだと思う しかし、ハンバーグのイメージも無くて(笑) って、ほんとヤバい! コーンだけは微妙に食べたなと思う^^; あと、昔からある洋食屋さんで 近所の老夫婦が食べに来てて、店員さんとも顔見知りで仲良し そんな感じがいいよね * 大雪、、、と風邪で昨日、今日とお休みしました。 昨日は具合の悪い中、雪…
しろちゃんとわたしの たれカツ美味しかった! オジサンの どんなに地元でも名物をとるこだわり(笑) たれカツにへぎ蕎麦、のっぺとってる(笑) 朝食後の一息(笑) 最近、オムレツを選びがちです 卵と言えば目玉焼きが一番好きだけど、 オムレツの美味しさに、この歳で目覚めました(笑) 最近、コンサートは近場でもホテルで泊まる様にして貰ってます まぁ、近くはないけど(笑) 夜、疲れ果てて帰るのは眠いし怖いよね * 昨日スーパーで病院で一緒だった看護師さんの息子さんと会った 看護師さんはその頃から退職延長で 息子さんは携帯の会社をしてるのでお世話になったことがある で、「あーーー〇〇さん▲病の××です」…
JUNKのオブジェ 撮影ポイントでした(笑) 米津さんは2度目 凄くロッカーなんだよね でも、まぁ、、、小田さん以外は 普段、全然聴かないので 知ってる曲もほぼなくて、 でも、 オジサンの選ぶアーティストは唄が巧い方ばかりで飽きることはありません 米津さんは好きだな KING GNUも好きだけど(笑) 大体、どの方の曲もどこかとタイアップが多くて どこかでは聞いているんだよね 小田さんのツアーが始まる前に作りたいものがあって 今、それで頭いっぱい^^; Amazonで材料たのんだ! * 2月に入ったのでグッと終わりに近づいた感! にしても、 凄い寒波くるみたいだし、 新年会あるし、 大丈夫?…
オジサンの野菜カレーに角煮のトッピング わたしのチキンカレーのはずが。。。 ん???チキン忘れられて後から別皿で来ました(上) って言うか、この野菜はオジサンとまったく同じなので、、 本当はどんな感じだったんだろう? 謎です(笑) でも、美味しかったですよ この日は米津さんのコンサートで北上しました^^
わたしの オジサンの ちゃんと綺麗に盛り付けてて ほんと、可愛い(笑)(元々そう言うタイプではないから) 並べてみて初めて自分が食べたのだと判る(笑) なんか、わたし痴呆が早いかも??と思う 大丈夫?? オジサンはポテトサラダが大好きなのであると取る 左は鶏飯かなぁ。。。? わたしは、カレーを食べてみたが 美味しいけど、城山ホテルには負ける(笑) そしてオジサンが食べてみたかった 黒薩摩鶏のお刺身^^; これ、空港で食べたんだよねぇ。 わたしも、こういう変わったお刺身は大好きで(笑) 一見、大丈夫かなぁ(勿論大丈夫!なんだけど)みたいなヤツ食べられます! この日は帰る日です 羽田経由なので早め…
鹿児島最終日の夕食はイタリアンのコースでした このために出水まで行ってきました(笑) なんでも、食べログでやたら評価の高いお店で 日本で22番目に人気なのシェフらしいです ご本人も「謎に評価が高い」と謙遜されてました 若い気骨のある方で なんか素直になんでもおしゃってました(笑) 喋ってた? 勿論美味しかったです^^ でも、、、、 美味しいものってあるレベルになると もう、甲乙つけがたいよなぁ。。。と思います^^;
この日は一旦ホテルの戻り オジサン、灰を洗い流し(笑) ホテル前の鹿児島駅から九州新幹線に乗って 夕食を食べに出水市へ 鶴のいたところね 多分、九州新幹線も乗ってみたかったんだと思う(笑) 坂元の黒酢さんへ 凄い壺! そして向こうに桜島 ソラリア西鉄の部屋からの桜島(笑) 灰降ってる!降ってる!(笑)
いよいよフェリーへ まいう~なうどん、食べました(笑)名物 小田さんも食べていたヤツ オジサン、きっと小田さんも乗ったから乗りたかったんだと思う(笑) 展望台から桜島 あれ、泊まったホテルじゃないかなぁ そして、、、 げげっグレーの煙に、、 きたきた~! これに降られました(笑) 知識の浅い観光客は どんどん近づいて行ったけど、 降ってきて、みんな慌てる~ 灰を被ったのは初めて(笑) 雨の様に灰が降って わたしはフードをかぶっていたけど オジサンは地頭で(笑) ベタベタ灰だらけ。。。 振り払っても頭から固まった灰が落ちてきました コートも暫くベタベタしてました 車も当然灰まみれで、そのままだと…
オジサン わたし この日は、カレーを見つけられなくて 珍しくフレンチトーストにしました 後でオジサンがあったよ!と言っていてその次の日はカレーに(笑) オジサンの中の美味しそうなのはいつも頂きます^^ でも、この日、あんまり無いね(笑) さつま揚げは毎日あった気がする 前日から西鉄ホテルに変わってます(笑) なんか城山ホテルは年末いきなりかなり高くなるそうでこちらに^^ 城山もこちらも前回の鹿児島でも泊まりました 毎日通っている駅前がそこに見えます どちらかと言うとこちらの方が駅前で便がいい 城山ホテルはゆったりで温泉がいいけど そして、この日はフェリーで桜島へ向かいました 桜島、前はレンタ…
この日の夕食は魚で これが激混み?? で、めちゃくちゃ待たされた~ コースもあるみたいでコースの方はどんどん出てくるが いや、多分忘れられていたのだと思う 鹿児島波乱含みだから(笑) 後から来られた隣の席の方はどんどん出てきてたから それでもこれだけ頂きました 味は美味しかったです オジサン、刺身好き どこへ行っても魚を選びます
この日の桜島 武家屋敷、2か所目 違いが判らんよね(笑) オジサンの先祖の家だそうです(笑) これは、1回目の武家屋敷群のところで 知覧茶のお店によって食べたソフトクリーム 武家屋敷はあちこちに点在してありました と、 この鹿児島旅行はサイバーとか色々あったけど、 ウニを買ったスーパーで どうしても温かいお茶が飲みたくて、店前の自販機で買おうとしたら、 1000円を入れたのだけど、 吸い込んだのに全然反応しなくて、、、 えっ??どうしたの?と暫くやってみるけど、買えもせず、返却も出来ず、 時間は過ぎるし、、 仕方なく、お店の中へ行ってアルバイトみたいな女性に話すと、 出てきて見てくれて、 ダイ…
「ブログリーダー」を活用して、かこちゃんさんをフォローしませんか?