お散歩 (2025/5) 川の方へ行ってみたが、カルガモ親子は見れず、、亀さんの大群しかいませんでした、、、 古い商店街のライトにツバメが巣を作ってました、 ヒナの声はするのですが、姿を確認出来ず。 おじいちゃんは眠い? (2020年5月 15歳) (iPhone15)
久留米市のドッグカフェにて (2025/5) おやつをあげてみました。 行儀よく食べる☺️ (iPhoneにて) 何かが気になるワンコ (2019年5月 14歳)
近くの川にて (2025/5撮影) そろそろカルガモの子どもが生まれているのではと近くの川に見に行ってみた、、 カモが1羽のみ、、、親子の姿は見えない。それどころか、サギなどの他の鳥も見かけなかった やっと見つけたセキレイ (Canon R10 + RF70-200mm F4L IS USM) ちょっとベロが出てるワンコ(2018年5月 13歳) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
吉井町の続き (2025/5撮影) ( Nikon COOLPIX 5200 、iPhone15pro) 帰りに久留米市の「古賀九」で一杯飲んで帰った。芸人「おいでやすこが」こがけんさんの実家で1919年創業の居酒屋&会食屋さん。 お散歩中のわんこ (2017年5月 12歳) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
うきは市吉井町 (2025/5撮影) 筑後吉井エリアは、江戸時代に宿場町として栄えたところだそうです、 明治以降は商人の町として繁栄していたそうだが、明治の初期までに3回の大火に見舞われたので、火災から家を守るために土蔵造りなどにしたそうです。 その後、この地域が国指定重要伝統的建造物郡保存地区に指定されて古い町並みが現存しているとこと。 河童かな? 今回もオールドコンデジにて( Nikon COOLPIX 5200 ) お庭をパトロール中の太陽さん (2016年5月 11歳) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
久留米市の石橋文化センターにて (2025/5撮影) 40年ぶりぐらいに行きました、、 バラが見頃 これで入場無料とは! 今回もオールドコンデジにて ( Nikon COOLPIX 5200 ) お散歩に行きたいわんこ(2015年5月 10歳) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
門司港レトロ地区にて (2025/5撮影) アインシュタイン博士が泊まった旧三井倶楽部 ここでもバラがたくさん咲いていた スマホで見るぐらいなら、一眼との差がほとんど判らない。使い勝手は悪いが、思いのほか写るので最近のお出かけのお供はこれ! ( Nikon COOLPIX 5200 ) 撫でられてまんざらでもないわんこ(2014年5月 9歳) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
門司港レトロ地区にて (2025/5撮影) シネマ風にしてみた クラゲがたくさんいた 西鉄の路面電車 マクロで撮ってみた 21年前のコンデジでもきれいに撮れる、、、 バナナの郵便ポスト( Nikon COOLPIX 5200 ) 8歳の横顔 (2013年5月) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
小倉駅、門司港駅にて (2025/5撮影) レトロな街をレトロなコンデジで撮ってみた。(一部の写真は、さらにレトロ風にしてみました) 跳ね橋 門司港駅 小倉駅 モノレール 小倉駅( Nikon COOLPIX 5200 ) 7歳のわんこ (2012年5月) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
中央公園にて (2025/5撮影) カワセミ目的で行ったがなかなか現れないので花を撮ってみた しばらくカワセミを待ってみたが、鼻炎が悪くなったのでしかたなく退散。何のアレルギー反応なんだろう?? (Canon R5 mark2 + RF28-70mm F2.8 IS STM) 太陽さん眠い? (2011年5月 6歳) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
中央公園にて (2025/5撮影) ちょっと草が入ってしまったが、モンシロチョウ (Canon R5 mark2 + RF28-70mm F2.8 IS STM) 床にベッタリなわんこ (2010年5月 5歳) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
中央公園にて (2025/5撮影) なんか久しぶりな気がするアオサギ カルガモの親子 子ガモもかなり大きくなっていました 陸に上がってどこかへ行くらしい、、☺️ (Canon R5 mark2, R10 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM) お家の中が気になるわんこ (2009年5月 4歳) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
花農丘公園にて (2025/5撮影) (Canon R5 mark2 + RF28-70mm F2.8 IS STM) 草に興味がある?わんこ (2008年5月 3歳) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
花農丘公園にて (2025/5撮影) (Canon R5 mark2 + RF28-70mm F2.8 IS STM) 太陽さん2歳 (2007年5月) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
花農丘公園にて (2025/5撮影) 薔薇がきれいに咲いてました 幼稚園児さんも見に来てました ソフトフォーカスにしてみたがイマイチ、、、 (Canon R5 mark2 + RF28-70mm F2.8 IS STM) ボクちゃん太陽 4ヶ月 (2005年7月) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
見に行くのが遅かった藤の花 (2022/5撮影) 藤で有名な河内藤園 行ったときは終わりかけ、、、 アメリカCNNの「日本の最も美しい場所31選」に選出されたことをきっかけに 花見客が大勢集まる藤の名所です。 混雑するので入園は予約制、、 見頃の時に行けば、グラデーション鮮やかな景色が見れるんですが、、、 ( OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅢ + ED 12-100mm F4.0 IS PRO ) ボク太陽 4ヶ月(推定) (2005年7月) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中写真・カメラ
近所をお散歩 (2025/5撮影) 「止まれ」の下書き☺️ サボテンが道まではみ出して生えていた、、 ( Nikon COOLPIX 5200 ) 15歳の太陽じいちゃん (2020年5月) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中写真・カメラ
カルガモの子どもが生まれていないか近所の川に見に行ってみた (2025/5撮影) カルガモの親子は見れず、、 1羽のみ悠然と泳いでいた、、オスかな? すごい浅瀬を体を横にして泳ぐ魚。たくましい! 小魚もたくさんいた 毎年、今頃に子ガモが生まれているのでちょくちょく様子見に行こうと思います。 (Canon R5 mark2 + RF70-200mm F4 L IS USM) アイボを横目で見る太陽さん、、ボクもお家に入りたい!かな? (2019年5月 14歳) ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ
中央公園にて (2025/5撮影) 久しぶりに中央公園にカワセミ目的で行ったが、全く会えず、、でも、カルガモの子どもを見ることが出来た すでに結構大きい 近所の川でも生まれているかもしれないので、見に行ってみようかな 紫川のカワウ (Canon R5 mark2, R10 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM) 枯れ草の上で寝るわんこ (2018年5月 13歳) 刈った草を隅みに集めておいたのだが、それを広げて その上で寝てました、、、、 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中写真・カメラ
白野江植物園にて (2025/5撮影) このモジャモジャは花? (Canon R5 mark2, R10 + RF28-70mm F2.8 IS STM,RF70-200mm F4L IS USM) 庭をウロウロするわんこ (2017年5月 12歳) 太陽さんのせいで網戸がボロボロ😭 ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ
白野江植物園にて (2025/5撮影) 明治末期まで北九州市戸畑区の原野にのみ自生し、その後絶滅したと考えられてきました。 昭和33年に、区内の農園で栽培されていたことがわかり、その後地域の方々によって保存・普及活動が進められてきた「伝説の花」だそうです。 (Canon R5 mark2, R10 + RF28-70mm F2.8 IS STM,RF70-200mm F4L IS USM) 勝手口から入ろうとするわんこ (2016年5月 11歳) ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ
白野江植物園にて (2025/5撮影) 花?がハンカチのように見えるからハンカチの木らしい さくらんぼ (Canon R5 mark2, R10 + RF28-70mm F2.8 IS STM,RF70-200mm F4L IS USM) 撫で回されるわんこ (2015年5月 10歳) ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ
久しぶりに白野江植物園に写真撮りに行った。(2025/5撮影) ( Canon R5 mark2,R10 + RF28-70mm F2.8 IS STM,RF70-200mm F4L IS USM ) 2014年5月 ちょっとお疲れ?の太陽さん ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました
近所をお散歩、、(2025/4撮影) 今日も古いコンデジにて、、 カメがたくさん日向ぼっこしていた。 ツツジも結構咲いている ( Nikon COOLPIX 5200 ) 何かを企んでいるわんこ (2013年5月 8歳) ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました
小倉をぶらぶら (2025/4撮影) 紫川沿い 常盤橋 痛みが激しいとのことで現在通行禁止となっている、、 魚町 小倉駅 リバーウォーク 古いコンデジが最近のお散歩の友 ( Nikon COOLPIX 5200 ) 真剣?な眼差しのわんこ(2012年5月 7歳)
21年前のコンデジにて、、、 (2025/4撮影) iPhone15proと比べてもかなり小さい。その分液晶も極小でピントが来てるのかは、良くわからない(^^)撮影モードもオートや応用、シーンモードのみなのでオートでバシャバシャと撮っている(^^) 夕暮れの小倉城あたりをぶらぶらしながら撮ってみた リバーウォークから撮ってみた ( Nikon COOLPIX 5200 ) ベロ出しわんこ (2011年5月) ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました
妻の実家にあった古いデジカメを貰い受けてきた。Nikon COOLPIX 5200というデジカメ。 2004年6月の発売だそうで、発売から21年。このカメラはいつ購入されたのかはわからないが20年近くは経っているでしょう。 撮影してみた、、 結構きれいに写っている AFはさすがに遅いが止まっているものならきれいに写る。手ブレも一応ついているが現在の機種と比べると効いていない、、ISO400までなので暗いところはだめかな 1/1.8型CCDセンサー 510万画素 3倍ズーム(35mm換算:38~114mm) 現在のSDHCカードなどは使えず、古い規格のSDカードをネットで購入。バッテリーもダメだ…
花など (2023/4撮影) ( OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅢ + ED 40-150mm F4.0 PRO ) 2009年4月 4歳のわんこ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました
小忙しくてなかなか写真を撮りに行く時間がありません。GW休みになったら近場にでも行ってみますかね、、 ということで、以前の写真です、、、北九州市若松区 海岸にて(2022/4撮影) (SONY DSC-RX100M7) 太陽さん 3歳 (2008年4月) ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました
鳥さんたち (2022/4撮影) ( Canon EOS R6 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM ) 2歳の太陽さん (2007年4月) ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました
以前の写真ですが、、、(2022/4撮影) ( Canon EOS R6 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM ) 2007年4月 2歳の太陽さん ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました
先日、福岡ソフトバンクホークスvsオリックスバファローズの試合を見に行きました。 試合前のアップ。スマホの5倍ズームで撮ったらこんな感じ、、、 試合開始30分前で観客の入りがこれくらいだった。10年以上、球場に通っているが去年までは、この時間でも半分ぐらいは客が入っていたが、、、最終的にも7割程度の観客しか入ってないように見えた。(発表観客数は3.3万人だったが、)やはり勝てないと客も来ないのか、、頑張れホークス! ( iPhoneにて ) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
新年度やらgoo blogからの移行やらでカメラで写真を撮ってない。スマホにあった写真を、、 飲み会帰りにいつも会う駅通りの猫ちゃん 桜も終わりましたね、、 北九州市立美術館から見る戸畑の街 佇むライオン (iPhoneにて) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
駅までの道にある桜並木 (2025/4撮影) (Canon EOS R10 + SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN ) ボクはタケノコは食べれない、、、(2020年4月 15歳) ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
駅までの道沿いにある桜並木 (2025/4撮影) 色んな種類の桜が植えられており、時期をずらして咲くので楽しめる。 (Canon EOS R10 + SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN ) 見つめるワンコ (2007年4月 2歳) ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
海の中道海浜公園にて (2025/4撮影) (Canon EOS R5 mark2 + RF28-70mm F2.8 IS STM , RF16-28mm F2.8 IS STM ) ご無沙汰の太陽さん (2008年4月 3歳) ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
海の中道海浜公園にて (2025/4撮影) (Canon EOS R5 mark2 + RF28-70mm F2.8 IS STM , RF16-28mm F2.8 IS STM ) ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
海の中道海浜公園にて (2025/4撮影) 何かを取っていた 酔っ払って寝てるおっさん? カピバラの子ども (Canon EOS R5 mark2 + RF28-70mm F2.8 IS STM , RF16-28mm F2.8 IS STM )
マリンワールドにて (2025/4撮影) (Canon EOS R5 mark2 + RF28-70mm F2.8 IS STM , RF16-28mm F2.8 IS STM )
マリンワールドにて (2025/4撮影) ちょうどイルカショーをやっていた (Canon EOS R5 mark2 + RF28-70mm F2.8 IS STM , RF16-28mm F2.8 IS STM )
駅までの道に咲く桜 (2025/4撮影) いろんな品種の桜が植えてあり、咲く時期が違うので長い間楽しませてくれる (Canon EOS R5 mark2 + RF28-70mm F2.8 IS STM ) ダッシュするワンコ (2009年4月 4歳)
2006年6月からやっていたgoo blogが終了となるため引っ越しです。 当面の間は両方とも更新という形で進めていこうと思います。 安部山公園にて (2025/4撮影) (Canon EOS R5 mark2 + RF28-70mm F2.8 IS STM , RF16-28mm F2.8 IS STM ) 寝てるところを起こされて迷惑そうなワンコ (2010年4月 5歳)
紫川にて (2025/4撮影) (Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM ) 何かを見つめるワンコ (2011年4月 6歳) gooblog終了、、困ったことになりました。 撮った写真を発信するところがあったほうが 良いと思うので他blogに移るつもりですが 2006/6から今日まで全6455件のblog記事を どうするのか? blogではなく、今もたまにやってるinstagram、X、Threadsに 絞るという手もありますね。 終了までもうちょっとあるので考えます。
goo blogが11/18で終了らしい、、 goo blogを2006/6/11から使わせてもらいました。今から他のblogに移るのも大変だし、かなり困ってます。他のblogに移るにせよ18年分は移動出来ないだろうしかなり困った事になりました、、、 太陽さんとの思い出も一杯詰まったblogですし、、、
白野江植物園にて (2025/4撮影) ( Panasonic DC-G100D + LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S、 Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM ) 野を駆け回るワンコ (2012年4月 7歳)
白野江植物園にて (2025/4撮影) ( Panasonic DC-G100D + LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S ) お散歩前に準備運動をするワンコ (2013年4月 8歳)
白野江植物園にて (2025/4撮影) ( Panasonic DC-G100D + LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S ) 庭をパトロール中のワンコ (2014年4月 9歳)
白野江植物園にて (2025/4撮影) ( Panasonic DC-G100D + LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S ) 日陰で休むワンコ (2015年4月 10歳)
足立公園にて (2025/3撮影) ( Panasonic DC-G100D + LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S ) ニオイが気になるワンコ (2016年4月 11歳)
足立公園にて (2025/3撮影) ( Panasonic DC-G100D + LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S ) お散歩待ちのワンコ (2017年4月 12歳)
足立公園にて (2025/3撮影) ( Panasonic DC-G100D + LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S ) 花を愛でるワンコ (2018年4月 13歳)
スマホにて (2025/3) 寝てるZZZZ (iPhone15) よっこらしょ、、(2019年4月 14歳)
夜宮公園にて (2025/3撮影) メッチャ鳴いていた シジュウカラのおしり(^^) (Canon EOS R5 mark2 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM ) おじいちゃんワンコ (2020年4月 15歳)
夜宮公園にて (2025/3撮影) 写真撮りに行ったときはまだ2分咲きの状態だった (Canon EOS R7 + RF28-70mm F2.8 IS STM ) ベロ出しワンコ (2007年3月 2歳)
夜宮公園にて (2025/3撮影) コゲラ 遠かったので、かなりトリミングしてます (Canon EOS R5 mark2 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM ) 暴れようかなと企んでるワンコ (2008年3月 3歳)
夜宮公園にて (2025/3撮影) ヤマガラ 何かの実を突いてました (鳥さんの名前間違ってましたので訂正しました。4/4) 小首を傾げるジョウビタキのメス (Canon EOS R5 mark2 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM ) 4歳のワンコ (2009年3月)
熊本旅のスナップ (2025/3撮影) 滑落した石垣の石が修復のため並べられていた 加藤神社から見る熊本城天守 加藤清正公 くまモンも人気 誕生から15周年とのことで、色々イベントやってました。 ポストにもくまモン 熊本駅構内のくまモンに別れを告げ帰路につく、、、( Panasonic DC-G100D + LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. ) お散歩ワンコ (2010年3月 5歳)
熊本旅のスナップ (2025/3撮影) 何度も来ているが、やはり熊本城へ、、 見学路なども整備されて復旧が進んでますが、やはりまだまだ先は長いようです 天守と本丸御殿 ここは震災当時のまま、、 ( Panasonic DC-G100D + LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. ) 日向ぼっこワンコ (2011年3月 6歳)
熊本旅のスナップ (2025/3撮影) 熊本城へ向かう前に、加藤清正公を祀る 加藤神社へ 豊臣秀吉の朝鮮出兵 文禄の役にまつわるものがあった またまた寄り道で熊本県立美術館本館へ、、(ここもこの日は無料だった、、笑) 落ち着いた空間でお昼を食べて、ひと休みした そろそろ熊本城へ、、、( Panasonic DC-G100D + LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. ) なんか不満げなワンコ(2013年3月 8歳)
熊本旅のスナップ (2025/3撮影) ホテルの近くにあった熊本現代美術館へ寄ってみた無料(^^) 彫刻家三沢厚彦氏の作品もあった 熊本城稲荷神社へ 熊本大神宮 熊本県立美術館分館へもちょっと寄ってみた、、この日は無料だった(^^) 北九州市立美術館にもある同じ作者のオブジェ ( Panasonic DC-G100D + LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. ) 玄関先で散歩の余韻を楽しむワンコ(2014年3月 9歳)
長崎から熊本へ、、、(2025/3撮影) 熊本も大抵のところは行ったので、今回は御船町にある御船町恐竜博物館へ 熊本で恐竜の化石が発掘されているとは知らなかった ( Panasonic DC-G100D + LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. ) おすましなワンコ (2014年3月 9歳)
長崎旅のスナップ (2025/3撮影)中華街 石造り表門(中国名牌楼) 北門 今回は通り過ぎるだけでした、、 八百屋さんのニャンコ 許可をもらい撮らせてもらいました 変わった郵便ポスト カステラ 文明堂本店 ( Panasonic DC-G100D + LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. ) おやつをもらおうと愛想を振りまくワンコ (2015年3月 10歳)
長崎旅のスナップ 唐人屋敷跡 (2025/3撮影) 観音堂 福建会館 ( Panasonic DC-G100D + LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. ) お散歩を堪能するワンコ (2016年3月 11歳)
長崎旅のスナップ (2025/3撮影) 行ったことがなかった唐人屋敷跡へ、、 大門 土神堂 天后堂 中華街 南門 石造り表門(中国名牌楼) ( Panasonic DC-G100D + LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. ) お散歩後の興奮が冷めやらぬワンコ (2017年3月 12歳)
駅への道にいるニャンコ (2025/3) 一番人馴れしているというか動じないニャンコ(^^) 近寄ってきた 茶色のネコを見ていたら、黒白のネコが私の前に入り込んできた、、(^^) (iPhoneにて) 黄昏れるワンコ (2018年3月 13歳)
菜の花など (2020/3撮影) 水を飲むワンコ
写真撮っているが、整理ができてないので以前の写真で、、、 お散歩中
「ブログリーダー」を活用して、akiw8504さんをフォローしませんか?