アニメ四十年戦士、ヒイロヒカルです! ガンダム、ヤマト、マクロス、銀河英雄伝説、バルディオスが好き。 懐かしアニメから最新作まで昭和・平成・令和のアニメを語り尽くします!
『ヤマトよ永遠に』再鑑賞記:ツッコミどころ満載なのに、やっぱり泣ける、忘れられない劇場体験
劇場版『ヤマトよ永遠に』を再鑑賞し、感動の波動砲シーンから思わず笑ってしまうツッコミポイントまで、アニメ四十年戦士ヒイロヒカルが熱く語ります!REBEL3199との比較も必見。
【さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち】――主人公が死ぬなんて、誰が教えてくれた?
『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』――主人公が死ぬという衝撃展開に、小学生の私はどう向き合ったのか。アニメ本編を観る前に心を揺さぶられた体験が、のちの『宇宙戦士バルディオス』へとつながる。アニメ四十年戦士ヒイロヒカルが語る、魂を震わせた昭和アニメの記憶。
【アニメ四十年戦士の原点】宇宙戦艦ヤマトとの出会い 〜5歳の記憶に刻まれた宇宙への旅〜
アニメ四十年戦士ヒイロヒカルが語る『宇宙戦艦ヤマト』との出会い。5歳の記憶、八ミリ上映、プラモデル、家族の会話――昭和の茶の間に広がった“宇宙への旅”を、ノスタルジーたっぷりに振り返ります。
マクロス×エリア88 クロスオーバーストーリーを妄想してみた
「マクロス」と「エリア88」の夢のクロスオーバーを妄想!フォッカー少佐とミッキー・サイモンがかつての戦友だったら?バルキリーが異世界に飛ばされ、エリア88で傭兵として戦う激アツストーリーを展開!戦闘機ファン必見の妄想記事。
「マクロス」シリーズをめぐる法廷闘争、通称「マクロス事件」とは?知的財産権とアニメ制作会社の関係を、ファン目線でわかりやすく解説。判決の意義や影響にも迫ります。
蒼き流星SPTレイズナーの魅力|リアルロボットの兵器描写とAIの未来
『蒼き流星SPTレイズナー』のリアルな兵器描写と、AI「レイ」と「フォロン」の対比を徹底解説!V-MAXの魅力や、現代の生成AIとの関連性を探る。リアルロボットアニメの名作を深掘り!
独裁と民主主義、どちらが正義か?『銀河英雄伝説』が投げかける問い
『銀河英雄伝説』は単なるSFアニメではない。独裁と民主主義、どちらがより優れた政治体制なのか?有能な独裁者は国家を繁栄させるのか?民主主義は本当に最善なのか?銀英伝の物語を通じて、現代社会の政治のリアルを深掘りする。
マクロスの「ゴースト」が現実に!? 無人戦闘機と有人機連携の未来へ
マクロスシリーズに登場する無人戦闘機『ゴースト』が現実になる!? 日本・イギリス・イタリアが進める第6世代戦闘機GCAPでは、AI制御の無人機との連携が計画されている。シャロン・アップル事件やメッサー vs キース戦を振り返りながら、無人機戦闘の未来を考察!
宇宙戦士バルディオスの真実|絶望のバッドエンドに隠された希望とは?
『宇宙戦士バルディオス』のバッドエンドは本当に救いのない結末だったのか? 放射線被曝の影響、S1星の未来、歴史改変の可能性を科学とSFの視点で徹底考察! 絶望のループに希望はあったのか?
宇宙戦士バルディオス』のS1星は本当に滅亡する運命だったのか? 放射能汚染の実態、軍部の陰謀、科学者グループの思惑を徹底考察! SFロボットアニメの奥深いストーリーに迫る!
【銀河英雄伝説考察】第8次イゼルローン攻防戦、ラインハルトはなぜ最初から要塞衝突を選ばなかったのか?
「銀河英雄伝説」第8次イゼルローン攻防戦、「要塞対要塞」で、ラインハルトはなぜ最初からガイエスブルク要塞をイゼルローンに衝突させなかったのか? ケンプへの配慮、要塞の戦略的価値、フェザーンの思惑など、多角的に徹底考察! 銀英伝ファン必見の解説記事!
機動戦士Gundam GQuuuuuuX からガンダムに入った初心者へ!旧作は何から見るべきか?
機動戦士Gundam GQuuuuuuX』からガンダムに興味を持った初心者必見!ガンダムの本流「宇宙世紀シリーズ」のおすすめ視聴順を解説。初代劇場版三部作、Z劇場版三部作、逆襲のシャアから始めるべし!シャリア・ブルの登場作品についても要チェック。
機動戦士Gundam GQuuuuuuX からガンダムに入った初心者へ!最低限これだけ知っておけば大丈夫!
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』からガンダムにハマった初心者向けに、旧作ファンの上司や親世代と楽しく会話できる基本知識を徹底解説!地雷ワードや押さえておくべき名言・設定を分かりやすく紹介。これであなたもガンダム談義に参加できる!
機動戦士Gundam GQuuuuuuX – 宇宙世紀の新たな歴史がここに!?
庵野秀明が脚本参加の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」。シャアがガンダムを奪い、宇宙世紀の歴史が覆る!? 宇宙世紀ガンダム至上主義者の視点で、衝撃の展開を熱く語る!
銀河英雄伝説に女性軍人が少ない理由を考察する ー帝国・同盟の社会構造と「280年で130億人」に増えた人口問題とは?ー
銀河英雄伝説の世界では女性軍人が極端に少ない。帝国では貴族制度、同盟では戦時体制と人口増加が影響していたのか?歴史設定や現実の女性士官の歴史と比較しながら、その理由を徹底考察!
宇宙戦士バルディオス——衝撃のバッドエンドと、10年越しの再会
1980年放送のロボットアニメ『宇宙戦士バルディオス』。鬱エンドとして語り継がれる結末と、その独特の世界観が今なおファンを魅了する理由を語る。子供時代に出会い、10年越しに再会した思い出とともに、この作品の真価を振り返る。
銀河英雄伝説に登場する艦載機は、帝国のワルキューレと同盟のスパルタニアンの2種類のみ。現実世界の軍事と比べると種類が少なすぎるのはなぜか?単に作者が面倒だっただけではない、銀英伝の戦闘システムにおける艦載機の役割や合理性を徹底考察!
ヴァイオレット・エヴァーガーデンはネタバレされても泣ける!壮大な感動を語る
ヴァイオレット・エヴァーガーデンはネタバレされても泣ける!感動の名作を語るつもりが、会社の同僚に盛大なネタバレをしてしまった話。しかし、それでも見てほしい!号泣必至の神回と劇場版の魅力を、アニメ四十年戦士が熱く語る!
銀河英雄伝説はネタバレされても面白い!歴史モノが結末を知っていても楽しめるのと同じように、銀英伝もプロセスやキャラクターの心理描写が魅力。ヤン・ウェンリーやラインハルトの運命を知っていても何度でも楽しめる理由を徹底考察!
銀河英雄伝説の圧倒的なスケールの秘密は、千年以上にわたる緻密な歴史設定にある!銀河連邦の崩壊から帝国の誕生、自由惑星同盟の建国、そしてラインハルトとヤンが戦った銀河史の流れを一気に解説!
「ブログリーダー」を活用して、ヒイロヒカルさんをフォローしませんか?