足に合うトウシューズの選び方を提案しています。 トウシューズは痛いものではありません。 何を履いても痛いという方は、参考になさってみて下さい! また、普段の靴の選び方も紹介しています。
こんにちは。 旧サイトでは、「ピッタリトウシューズ早わかり表」というものを公開していまして、大好評でした。 しかし、十数年もバレエから離れている間に、売ってい…
※この記事は旧『ポアント&シューズ・フィッティング・ルーム』で2007年に書いた記事のアーカイブです。 ------------------------- 靴…
※足形の画像を作り直しました。 あなたの足はどんなタイプでしょうか?サイズはどのくらいでしょうか?このページは、自分の足のタイプ(形)、正しいサイズを見極める…
この記事は、旧サイト『ポアント&シューズ・フィッティング・ルーム』のアーカイブです。個人的な意見です(^^) せっかくサテンなのに…(2007年6月3日) …
この記事は、旧サイト『ポアント&シューズ・フィッティング・ルーム』で、2005年に書いた記事のアーカイブです。 トウシューズが一人で立つこと(2005年6月…
この記事は、旧サイト『ポアント&シューズ・フィッティング・ルーム』で、2003年に発表したものです。今はトウシューズ選びの環境は劇的に改善しました。なんか、も…
この記事は、旧『ポアント&シューズ・フィッティング・ルーム』の2003年に書いた記事のアーカイブです。 ※補足説明当時はトウシューズも含めて幅広化が進んでいま…
こんにちは。 以前、プラットフォームが広くて細幅のトウシューズが無いということを書きました。 『プラットフォームが広いトウシューズに極細幅が無い問題』こんにち…
こんにちは。私はエジプト型の足で親指が特に長いので、トウ先には親指1本だけが触れる形となります。プラットフォームの広いトウシューズを履くと親指の爪が痛いことが…
先日の記事で、トウシューズの土踏まずのフィット感の秘密について書きました。↓↓↓ 『土踏まずにフィットするトウシューズには法則があった!秘密は木型とシャンク』…
こんにちは。先日トウシューズの土踏まずのフィット感について、色々と書きました。『土踏まずにフィットするトウシューズには法則があった!秘密は木型とシャンク』こん…
こんにちは。 私は、「引き紐は強く引っ張ってもかかとが痛くなるだけで、幅をフィットさせる効果は無いので、引き紐を引かなくてもフィットするものを選びましょう」と…
こんにちは。 先日注文していたシルビアさんのトウシューズ【レーヌ】が届きました。 『【シルビア】トウシューズ ”レーヌ”来た~♪』こんにちは。 先日こちらの記…
土踏まずにフィットするトウシューズには法則があった!秘密は木型とシャンク
こんにちは。 今日は、土踏まずにフィットするトウシューズについて考えてみようと思います。 トウシューズをフィットさせるために、まず大抵の人はシャンクを曲げます…
こんにちは。 トウシューズには、ボックスを上から見た時に、・スクエアに近いもの(円柱タイプ)・先に向かって細くなるタイプ(円すいタイプ)があります。 同じワイ…
こんにちは。 先日こちらの記事で 『【ポアント】シルビア “フィオレット”購入』こんばんは。シルビアのトウシューズ「フィオレット」を購入しました。フルシャンク…
こんにちは。 先日のシルビアのトウシューズ「フィオレット」に関する記事の中で、立ちやすさの秘密(法則)を発見したと書きました。 今日はそのことについて書いてい…
こんにちは。頭の中はポアントのことでいっぱいのボルドーです😅😊⬅️🩰🩰🩰🩰🩰むか〜し買ったネオチェリー(右)と最近買った舞セシオン(左)です。↑シルビア トウ…
こんにちは。前回の記事の続きで、「細幅の設定の無いフィオレットになぜ興味を持ったか」についてです。 前回の記事はこちら↓↓↓ 『【ポアント】シルビア “フィオ…
こんばんは。シルビアのトウシューズ「フィオレット」を購入しました。フルシャンクと3/4シャンクの2種類ありますが、3/4シャンクの在庫が無かったので、フルシャ…
こんばんは。今日はぼやきです😅オンラインショップでトウシューズが気軽に買える便利な時代になりました。しかし、某メーカーのオンラインショップ、店舗限定が多すぎで…
この記事は、旧『ポアント&シューズ・フィッティング・ルーム』サイトからのアーカイブです。※昔は、ロシア製はあまり普及しておらず、プロや上級者はフリード愛用者が…
この記事は、旧『ポアント&シューズ・フィッティング・ルーム』サイトからのアーカイブです。 合っているという“錯覚”(2003年1月31日) 「馴染んだらすご…
「ブログリーダー」を活用して、ボルドーさんをフォローしませんか?