こんにちは。Sol@です。 突然ですが、あなたは「ネコ=魚好き」ってイメージ、ありますか? あるでしょ? アニメでも絵本でも、ネコはサンマをくわえていたり、魚の骨に目をキラキラさせていたり。「魚のかたちのネコのおやつ」なんてものもよく見かけ
海の中で食べるって?そのまま食べたら口の中ビシャビシャやんな?
こんにちは。Sol@です。 突然ですが、あなたは「魚ってどうやってエサを食べてるの?」と考えたことがありますか? 「そんなの、パクッと口に入れるだけじゃないの?」 ……そう、そうなんですけど、ちょっと待って。 魚って、エサだけじゃなくて水ご
こんにちは、Sol@です。 この前、海の特集番組を見ていたとき、ふと思ったんです。 「イルカやクジラって、エラがないのにどうやってごはんを食べてるんだろう?」 魚だったら、エラで水をろ過して必要な酸素を取り込んで……ってイメージがありますよ
「金行」じゃなくて「銀行」。「金座」じゃなくて「銀座」。……なんで!?
こんにちは。Sol@です。 皆さんはお金、好きですか?私はですね、どちらかと言えば大好きです。お金にまみれて生きていきたい程度にはお金が好きです。 ただですね、最近ふと気になったことがあります。それはいつもの通り銀行の残高を見て一喜一憂して
温泉はなんで、体にいいんだろう?……まぁ気持ちいからいいかぁ~
こんにちは、Sol@です。 旅先でふと立ち寄った温泉や、冷えた夜に入るあたたかい湯。「あ〜、生き返る……」なんて声が漏れてしまう瞬間、ありますよね。私の好きなアニメのセリフがあります。 「お風呂は命の洗濯よ♡」 どのアニメでしょうか?気づい
こんにちは、Sol@です。 さて、今回も日常に潜むちょっとした不思議にコトトコしてみましょう。 あなたは「鏡」と「白い紙」、このふたつを見比べたことがありますか? どちらも「光を反射するもの」ですが、見た目はまったく違いますよね。 鏡は自分
こんにちは、Sol@です。 春といえば、やっぱり桜。その満開の姿は「花」と呼ぶのがふさわしいほど、華やかで圧倒的な存在感を放っています。 でも、ふと疑問に思いませんか? 🌸「どうして桜は、花が咲いてから葉が出るの?」🌱「他の植物は葉っぱが出
桜の実って、見たことないかも?……サクランボかな??サクランボだよね???
こんにちは。Sol@です。 春になると日本中が淡いピンク色に染まります。桜のトンネル、桜吹雪、花見の宴。「春といえば桜」と言っても過言ではないほど、桜は日本の春に根付いています。 でも、ふとこんなことを思いました。 「……桜の“実”って、見
こんにちは、Sol@です。 昨日、お散歩をしていました。桜が葉桜に変わりかけ、公園は青々と茂っている。「春」という言葉を体現したかのような日でした。そして昨日は風が強く、ある時は追い風、ある時は目を開けるのがやっと、まさに“春一番”というや
こんにちは。Sol@です。あなたはペットと聞いて、何を思い浮かべますか? おそらく、多くの方が「犬」か「猫」と答えるのではないでしょうか。でもふと、こんなことを思いました。 「なぜ“ペット”といえば犬と猫なのか?」 同じくらいの大きさの動物
こんにちは。Sol@です。 先日、こういった記事を書きました。 世界一簡単な言語って何?それをみんなで勉強しようよ~ そこで現れた謎の単語、「エスペラント語」……。私、とっても気になってしまいました! 「エスペラント語」って聞いたことありま
花の色は 暖かいのが 多いな わがみよにふる ながめせしまに
こんにちは。Sol@です。 私はこの前、花屋の店先に並んだ、いろんな花を見ていました。 そこでふと、こんなことを思いました。 道ばたに咲く花や、公園の花壇、お花屋さんの店先。 ふと目にとまる花の色って、どんな色が多いと思いますか? 赤、オレ
こんにちは。Sol@です。 ついにやってきました、コトトコ光シリーズ最終回! ここまで読んでくださった皆さま、本当にありがとうございます。 さて、前回までの問いで、光が「吸収される」ことや、「色として見える」仕組みを見てきました。 でも、ふ
こんにちは。Sol@です。 コトトコ光シリーズも、いよいよ第4回。 これまで私たちは、「光ってなに?」から始まり、 「海の底でどうなるのか」「色ってなんだろう?」という問いをたどってきました。 今回は、そんな「色の正体」にさらに踏み込んで、
こんにちは。Sol@です。 シリーズ「光の問い」も第3回。 今回は、私たちが日常で当たり前のように感じている“色”について考えてみます。 空は青い。 夕焼けは赤い。 葉っぱは緑。貴方は光り輝いている……。 でも…… それって、本当に“物の色
こんにちは。Sol@です。 前回の問い、「光って粒?波?」では、 “光というものの正体”について少し覗いてみました。 粒のようにふるまうし、波のようにもふるまう。 そしてそのどちらでもある、ふしぎな存在。 前回リンク:光って、粒なの?波なの
こんにちは。Sol@です。 お風呂でお湯を見つめていたときのことです。 ぼんやりと水面に反射する光を眺めていたら、ふと、疑問が浮かびました。 「光って……なに?」 明るいもの? 速いもの? あたたかいもの? どれも正しいようで、どれも本質に
こんにちは。Sol@です。 語学の勉強って、大変なイメージありませんか? 単語を覚えて、文法を覚えて、発音に苦しんで……。 特に学生さんは英語に古語に、新しい(古い?)言葉を覚えるのに大変苦労しますよね。 でも、もしかしたらこの世界には、
こんにちは。Sol@です。 突然ですが、あなたは「お肉」好きですか? 焼肉、ハンバーグ、唐揚げ、ステーキ…… 考えるだけでお腹が空いてきますよね。私は空いてきました。ので、ここで小休憩をはさみます。 ……嘘ですって!! でも最近、こんなニュ
こんにちは。Sol@です。 スマホやノートパソコン、使っていてこんな経験ないですか? 「まだ80%あるから大丈夫と思ったのに、急に電源落ちた!」 「1%で粘ってくれてる……ありがとう、スマホ……」 充電の残りがどれくらいあるかって、 わたし
こんにちは。Sol@です。 「ペロブスカイト太陽電池」って、最近よく聞きませんか? ニュースやCMで「次世代の太陽電池」とか「軽くて安くて曲がる!」みたいに言われてるアレです。 でも、ぶっちゃけこう思った人、多いんじゃないでしょうか? 「え
こんにちは。Sol@です。 ヨーグルト、カルピス、キムチ…… これらに共通するもの、なんだと思いますか? そう、おいしい!…じゃなかった、「乳酸菌」です。 健康に良い!腸に良い!免疫アップ!などなど、 とにかく良いイメージがついて回るこの「
「ブログリーダー」を活用して、Sol@さんをフォローしませんか?