モルディブ旅行を計画していると、現地での支払い方法や両替について気になる方も多いのではないでしょうか。 美しいリゾートやアクティビティに目が向きがちですが、スムーズな旅のためにはお金の管理もとても大切です。今回は、モルディブでの両替事情やク
のんびり日々のことを書いてみたり、役立ちそうな情報をまとめてみたりしています。よかったら覗いてみてください。
モルディブ旅行で気になる両替やカードに付いてご紹介!モルディブ旅行前にチェックしよう!
モルディブ旅行を計画していると、現地での支払い方法や両替について気になる方も多いのではないでしょうか。 美しいリゾートやアクティビティに目が向きがちですが、スムーズな旅のためにはお金の管理もとても大切です。今回は、モルディブでの両替事情やク
日本への一時帰国の際に「無制限でネットが使える!」サービスがオススメ!どんな選択肢があるのかご紹介!
一時帰国の際の通信手段の確保どうしてますか? 日本への一時帰国の際の通信手段ですが、皆さんどうしていますか? 「楽天モバイル」を使っている方はそのまま日本で使えますし、「povo」を使っている方は期間に併せたデータトッピングを購入して使いま
日本の空港で買えるSIMカード自販機をチェック!価格はどのくらい?空港SIMはお得なの?
今回、日本へ一時帰国という名の北海道旅行に行ってきました。 今回は期間は7日程度と短い期間だったので、通信手段は399THBのTRAVeSIMを利用しましたが、内容が結構変わっていたので現状は無制限で使えるHolaflyがイチオシです! 最
モルディブ旅行!現地でSIMカードは買える?価格や通信キャリアを徹底解説!
モルディブ旅行に行く際に気になるのがモルディブでの通信手段です。今回はそんなモルディブ旅行でのSIMカード購入についてご紹介します。 モルディブに行く際の通信手段と言えば海外ローミングやポケットWiFiのレンタルもあったりしますが、他の国と
海外生活に欠かせないVPNサービス、どれを使えばいいの?オススメVPN3選!
海外で動画サービスを見たい場合はVPNサービスが必要! 海外生活を始めてから今まで使っていた日本の動画サービスを使おうとしたところ、「お使いの地域からはご利用いただけません」などといった表示が出て、使えないという経験をされた方も多いのではな
タイ生活のVPNをExpressVPNに変えてみた!評判や口コミをチェック!実際に使ってみたレビューもご紹介!
タイで生活して一番不便だったのが、「Netfllix」や「ABEMA」、「Amazon Prime」などので今まで使っていた動画サービスが見れなくなったという点でした。 今までもいくつかのVPNを使ってみたのですが、今回ExpressVPN
グアム旅行にTRAVeSIMがおすすめ!購入から設定までわかりやすく解説!グアムで無制限高速データ!
日本からわずか約3時間でアクセスできる、気軽に行ける南国リゾート「グアム」。美しいビーチやショッピング、アクティビティが楽しめることから、家族旅行やカップル旅行、女子旅など幅広い層に大人気の海外旅行先です。 そんなグアム旅行をより快適に過ご
タイ旅行の際のSIMカードの準備は日本国内で購入がお得!タイより安く買える!
タイ旅行時は日本でSIMを購入するのがオススメ! ワクチン接種済の場合はタイへの入国時も日本への帰国時も隔離がなくなったことから、タイ旅行を検討しているという方も増えているのではないでしょうか? タイ旅行に欠かせないのが、SIMフリーのスマ
海外旅行の前に日本で買える海外旅行に最強のeSIM「TRAVeSIM」がすごい!買い方・スペック・特徴など!
海外への旅行も気軽にできるようになったので最近は海外旅行へ行く方も増えてきていますが、旅行の際に気になるのが通信手段をどうするかという方法ですね。 ポケットWiFiをレンタルするという方も多いと思いますが、グループではなくバラバラに行動する
タイ版Netflixがコスパ最強でオススメ!これのおかげで日本のテレビを見なくなりました! タイに来たらまず契約してみて欲しい!
タイのNetflix(ネットフリックス)は99バーツ~ 日本のNetflixの料金プランはこんな感じです。 視聴プラン 価格 画質 同時視聴可能台数 ベーシック 990円 標準画質(HD) 1台 スタンダード 1,490円 高画質(フルHD
タイの大手3キャリアのAPN設定について調べてみた!設定はかなり簡単!
APN(アクセスポイント)はタイのSIMを入れる場合に必要な設定! タイに旅行や赴任する際に、SIMフリースマホやSIMロックを解除したスマホを使ってタイのSIMを使いたいという場合、一つだけ気にするポイントが「APN(アクセスポイント)設
タイに赴任が決まったらスマホ・SIMの契約はどうする?プリペイド?ポストペイド?
タイに赴任が決まったらスマホはどうする? タイのバンコクに赴任・帯同が決まったら「家」をまず決めると思いますが、次に気になるのが「携帯電話・スマホ」だと思います。 タイでも日本と同様にLINEでの連絡はもちろん、WEBで情報を調べたり、地図
タイ旅行が決まったら通販サイトでSIMカードを買うのがオススメ!キャリアはAISで決まり!
タイの通信キャリアは基本3種類 タイには3つの大手通信キャリアがあります。最近はTrueとDtacが合併するという話も出ていますが、現状は以下の3つのキャリアがSIMカードを提供している状況です。 AIS 公式サイト True 公式WEB
日本の電話番号は海外赴任の際に必須アイテム!月額1,078円で日本の電話番号を持つという選択肢!
海外赴任する人も意外に必要な日本の電話番号! 現在の楽天モバイルの料金はでは0~3GBは月額1,078円(税込み)、3~20GBは月額2,178円、20GBを超過した場合は月額3,278円。月間のデータ利用量が少なければ安くなるプランです。
海外生活に必要なVPNアプリは「NordVPN」で決まり!評判・口コミ・使ってみた感想は?
海外で動画サービスを見たいなら欲しい! 海外生活で色々な動画サイトを見ようと思うとVPNの利用が欠かせないので、今まで色々なVPNサービスを試してきましたが、個人的には「NordVPN(ノードVPN)」が一番安定して接続できるのでお気に入り
海外赴任の新常識!楽天モバイルがオススメ!楽天モバイル利用者に口コミや評判を聞いてみた。
海外に赴任する際に日本のSIMカードの契約をどうするか悩む方も多いと思いますが、ら楽天モバイルとpovoがかなり人気になっています。 今回はそんな楽天モバイルをご紹介いたします。 楽天モバイルのプランって? 楽天モバイルは日本の4大携帯キャ
海外赴任の際に解約する物をまとめてみた、公共料金やネット・電話・テレビも漏れなく解約!
ライフラインの解約手続き 日本で生活している時には必要なライフラインである「電気」「水道」「ガス」の3種類の解約手続きは忘れないように行いましょう。 渡航前にホテル生活などをする場合を除いてギリギリまで使うと思うので、停止日やいつまで使える
タイに赴任する際に住民票はどうする?住民票を抜くとどうなるのか?
タイに赴任する際に住民票はどうする? 海外に赴任、帯同する際に住民票を残すか、転出届を出して住民票を抜くかは悩みところです。 基本的には1年以上海外に赴任する場合には、海外転出届を出す必要があります。この海外転出届を出すと、現住所の住民票は
バンコク旅行や赴任で役立つタクシー情報、注意点、料金、乗り方などをご紹介
バンコク旅行や赴任で役立つタクシー情報 バンコクの移動手段として便利なのがタクシーです。バンコクのタクシーの数はかなり多く、「雨が降っている時」と「ラッシュアワー」を除けば捕まえるのに苦労することはないと思います。 タクシー乗り場に行けばピ
バンコクの家探しどうする?住むエリアや周辺に何があるかをチェック![タイに赴任が決まったら]
バンコクの家探しどうする? バンコクの家探しですが、会社指定の不動産屋さんが決まっている場合にはその不動産屋さんを利用する形になると思います。 そうでない場合にはタイには日系の不動産屋さんがたくさんあるので、いくつか問合せをしてみて、問合せ
バンコクへ海外赴任が決まったら出発前に何をすればいい?[タイに赴任が決まったら]
タイのバンコクへ海外赴任、まず何をする? タイへの赴任が決まったとき、何から準備すればいいのか、途方に暮れる方も多いのではないでしょうか?特に、初めての海外赴任となると、何を優先して準備するべきなのかがわからず、漠然とした不安に襲われること
日本からタイへの海外引越し何を持っていく??[タイに赴任が決まったら]
この記事を見ているという方は、これからタイに駐在される方や帯同される奥様だと思います。まず初めにタイには日本食材が手に入る「Fujiスーパー」というスーパーや、色々な商品が購入できる「ドン・キホーテ」や生活雑貨が充実している「無印良品」など
海外旅行でeSIMを使う!使い方は簡単?どこで買えばいい?徹底解説!
海外旅行でスマホを使う方法として、最近注目されている方法がeSIMです。 以前は旅行先に合わせたWi-Fiルーターをレンタルしたり、現地の空港でSIMカードを購入したり、海外ローミングパッケージを使ったりという方法が選ばれていましたが、eS
バンコクで一番好きなラーメン!濃厚エビつけ麺が絶品!サイアムパラゴンの屯ちん TONCHINに行ってきた!
久しぶりに屯ちんTONCHIN へ 池袋発の東京豚骨ラーメンのお店・屯ちんTONCHINに行ってきたのでご紹介します。 バンコクに屯ちんは2店舗ありますが、今回行ったのはBTSサイアム駅直結のサイアムパラゴンG階にあるお店です。もう1店舗は
タイ旅行・バンコク旅行で英語は通じる?タイ語が母国語のタイ旅行で気になる言葉の壁!
海外旅行に行く際、多くの人が最も不安に感じることの一つが「言葉の壁」ではないでしょうか。 異国の地では、現地の言葉が分からないとコミュニケーションがスムーズに取れず、少し心配になってしまうことがあります。タイもその一例で、もちろん日常的に日
バンコク旅行でオススメのタイ料理グルメ!マッサマンカレーのオススメ3店舗をご紹介!
日本でも人気のタイ料理には、トムヤムクン、パッタイ、グリーンカレーなど色々がありますが、私が個人的に大好きなのはマッサマンカレーです。 少しスパイシーで、深いコクとともに甘みが感じられるその味わいは、まさにタイ料理の魅力が凝縮された一皿です
無料で日本の電話番号が持てるpovoの人気が再燃!お得かどうかチェックしてみました。
auの格安プラン「povo(ポヴォ)」が再注目! 2022年6月末で楽天モバイルの月額無料プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」は終了となり、7月1日からは月額1,078円(税込)からの「Rakuten UN-LIMIT VII」
日本への一時帰国の通信で国際ローミングを使ってみたら快適だったのでオススメ!
久しぶりの海外旅行に国際ローミング 海外旅行には行っていましたが、日本への一時帰国は約一年ぶり、一時帰国とはいっても福岡への旅行という事で通信環境はどうしようかなと思っていたのですが、今回は国際ローミングを使ってみました。 以前は貯まったポ
[バンコク生活]バンコク生活がより快適になるオススメサービスをご紹介![快適生活]
タイに来たら使ってみて欲しいサービスをご紹介! タイと日本では生活の環境が大きく変わるので、必要なサービスや便利なサービスも変わってきます。私が使っているタイに来たら使って欲しいサービスなどをご紹介します! 気になるサービスがあれば是非見て
バンコクで人気の脱毛サロンBibi Bangkok IPLで脱毛体験をしてきた!メンズ脱毛も人気!口コミや評判もチェック!
タイ生活でぜひ試してほしいこと1位「脱毛」! タイは一年中暑く肌を出す機会が多いので、脱毛に興味がある方も多いのではないでしょうか。 私も脱毛に興味はあるものの二の足を踏んでいましたが、バンコクで人気の脱毛サロンBibi Bangkok I
[バンコク生活]バンコク生活の水道事情、水道水・お風呂・飲料水どうする?
バンコクの水道水は普通に使える? バンコク生活がスタートして、洗濯や料理、お風呂など水を使う機会は当然多いです。今回はそんなバンコクの水道事情に関して、ご紹介します。 まず、タイの水をそのまま飲めるのか?という素朴な疑問ですが、タイの水道水
タイの現地採用、どうやって仕事を探す?タイで働くためにどうする?
タイで働きたい人へ、タイで日本とそんなに変わらない。 海外で働きたいという日本人が増えていますが、働く国としてタイを選ぶという人も増えています。 一方で「ただタイで暮らしてみたいだけ」「タイでのんびり過ごしたい」「日本にいれないからタイに行
タイのタバコの基本情報、どこで買う?どこで吸える?電子タバコは?
愛煙家必見!バンコクのタバコのルールを確認! バンコクのタバコのルールに関してご紹介します。 禁止されていることや違反すると高額の罰金が発生することがあるので、これからタイ旅行に来る方やタイに来る愛煙家の方は参考にしてください。 日本からタ
タイ生活での家計簿アプリはZaimが使いやすかった。バーツで計算できるので便利!
タイ生活で家計簿つけてますか? 共働きだった頃は自分の給料はほとんど自分のお小遣いになっていたのですが、今は夫からもらった生活費で生活をするようになったので、家計簿でもつけようかと家計簿アプリを色々見てみたところ、バーツで計算できる家計簿ア
海外赴任時には国に合わせた予防接種を。 海外に赴任する際には渡航先に合わせた予防接種を受けておくことがオススメです。 ✅ 外務省が推奨しているタイ渡航時のワクチン接種 種類 破傷風 A型肝炎 B型肝炎 日本脳炎 狂犬病 タイ渡時に推奨される
BloggerにGoogle Analiticsを導入してみた!ブログ運営にはアクセス解析が重要!
Google Analiticsって何? ブログを作り終わったと夫に言ったところ、とりあえずGoogleアナリティクスに登録しておけば、と言われました。「Google」は知っていますが「アナリティクス」って何?と聞いてみたところ「無料で使え
検索に関する情報が分かる!Googleサーチコンソールを設定してみた。検索順位も分かる便利なツール!
Googleサーチコンソールって何? Googleサーチコンソールとは、Googleが提供しているWEBサイトへの検索からの流入に関する「キーワード」や「クリック数」「掲載数」「検索順位」 などを知ることができる便利なツールです。 上記以外
アフィリエイトを始めてみる。ASP2社に申し込んでみた、かなり簡単に申込み完了!
お小遣いを求めてアフィリエイトに申し込んでみる! 以前のブログでお小遣いを稼ぐという目標を掲げましたが、色々な情報を調べていくと、ブログでお小遣いを稼ぐにはアフィリエイトが欠かせないという事で、早速申し込んでみようと思います。 今回はブログ
立ち上げたブログで「アドセンス収益」を稼ぐためにまずやる事!
立ち上げたブログで「アドセンス収益」を稼ぐためにまずやる事! Googleアドセンスは広告を表示したりそれがクリックされる事により収益が発生するのですが、立ち上げたばかりのブログはブログに来る人が少ないので、PV数が増えず広告が表示されない
バンコク旅行に行くなら、日本でSIMカードの購入がオススメ![タイ旅行]
バンコク旅行にスマホは欠かせない! はじめてのバンコク旅行で役立つものは「スマホ」!スマホがあれば、ガイドブックがなくても評価の高いレストランを探すことも、行きたい場所の地図や情報を探すことができ、旅行中も安全に過ごすことができる海外旅行の
パタヤからバンコクにバスで帰る! パタヤ旅行を楽しんでからバンコクまでバスで移動してみたのでご紹介します。 バンコクからパタヤまでのバス移動についてはこちらの記事をチェックしてみてください。 バンコク発着のバスが出ている北パタヤバスターミナ
[ タイ旅行 ]タイ旅行に変換アダプタ・変圧器は必要?タイのコンセントはどうなっているのか?
海外旅行の際に気になるコンセント事情 日本で普段使っているスマホやPCの充電器はタイでそのまま使えるの?と気になる方も多いのではないでしょうか。今回は「コンセントはそのまま使えるの?」「そのまま使って壊れないの?」など、タイのコンセント事情
eSIMの設定方法をご紹介!eSIM利用開始までの流れは誰でも簡単に出来る?【iPhone編】
最近、海外旅行の際に利用者が増加している、海外旅行用のプリペイドeSIMですが、設定方法が知りたいという方も多いのではないでしょうか。 今回はiPhoneでeSIMを設定する際の流れをご紹介いたします。 iPhoneにeSIMを登録する で
バンコクからプチ旅行!列車がすぐ横を通る風景が迫力満点のメークロン市場をご紹介!基本情報をチェックしよう!
メークローン鉄道市場(Maeklong Railway Market)とは、タイのサムットソンクラーム県にある、鉄道の線路上にある市場で、列車が通過すると電車に触れる商品や軒先をしまい、通過した後はまた元に戻して何もなかったよう商売が再開さ
バンコクでの現地採用ってどうなの?幸せ?悲惨?楽しい?辛い?
バンコク生活、駐在員と現地採用2つの働き方 バンコクには日本人が多く住んでおり、駐在員の方や駐在員の奥様もかなりの数いますが、同数程度の現地採用と呼ばれる人達がいるとされています。 バンコクで働いているという点は同じですが「現地採用は悲惨」
移転後のBibi Bangkok IPLで脱毛体験してみた!メンズ脱毛も人気のバンコクの脱毛サロン
タイは一年中暑く肌を出す機会が多いので脱毛を考えている方も多いのではないでしょうか。日本で脱毛するより低価格で脱毛できるという事でタイ赴任期間中に脱毛をする方は多いですよね。 今回はホテルニッコーバンコク3階に移転した人気の脱毛サロン・Bi
バンコクから人気のリゾート島のサメット島を目指す!行き方や基本情報などをご紹介!
パタヤから南東に約80Kmの場所に位置する、ラヨーン県の「サメット島」は、タイ人はもちろん、外国人や日本人などの観光客にも人気の旅行先の島です。 島自体はそこまで大きくないので、バイクがあれば自分で島を運転して周ることもできmす。また、サメ
バンコク生活でコンタクトレンズを買うならTA-TO.comが安くて便利!
バンコク生活でコンタクトレンズはどこで買う? コンタクトレンズを使っている方は一時帰国の際にまとめ買いしてタイに持ってくることも多いと思いますが、このコロナ禍でなかなか一時帰国できずにいるという方も多いのではないでしょうか? 今回はそんなコ
タイに来て、現地でSIMカードを契約するのは少しハードルが高いと感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、実際にはかなり簡単です! 色々なキャリアがありますが、今回は現地のTRUEで契約する際の流れをご紹介いたします。自分でSIMカードを
タイから日本への本帰国が決まったらやる事を本帰国した友達に聞いてみた!
タイに赴任されている方はいつか、日本に帰任するか他の国へのスライドでタイを出る時が来ます。 その中でも一番多いのは日本への本帰国でしょう。タイでの生活が長くなればなるほど生活基盤を日本に移ことが大変になっていきますが、今回はそんな日本への本
タクシーより安全?タイの移動手段Grabのメリット・デメリット簡単な使い方をご紹介!
バンコクの移動に役立つアプリGrab! バンコク旅行の際の移動手段といえば「BTS」や「MRT」などの電車もありますが、駅から離れた場所に行くにはタクシーやバスなどを利用するのが便利です。 ただ、タクシーは値段交渉をしてきたり、ぼったくられ
バンコクはデリバリーサービスが充実!うまく使ってバンコク生活を快適に!
デリバリーサービスを活用してタイ生活を快適に! バンコクでも日本と同じでスマホで簡単に食事を注文できる「フードデリバリー」サービスや、Big-Cなどのスーパーの商品をネットで注文できる「ネットスーパー」、デリバリーアプリを使ってコンビニの商
タイから日本へ短い期間の一時帰国時の通信手段は「SIM2Fly」か「Ready2Fly」がオススメ!中長期は他の通信手段がお得!
今年は一時帰国する人が増えそうな予感! そろそろソンクラン休暇の予定を立てているという人も多いのではないでしょうか?周りの友人たちに聞くと、今年は例年通りに一時帰国する方も増えてきそうな感じがします。 一時帰国する際に気になるのが、スマホの
【キッチンに浄水器】住まいるサポート24さんで台所用RO純水器を設置してみた!タイ生活に欠かせない浄水器!
キッチンの浄水器を変えてみた!タイの水道水には不純物が多く混じっているので我が家では数年前からキッチンに浄水器を設置していますが、先日、住まいるサポート24さんの浄水器に変えてみたのでご紹介します!日系の浄水器の会社については以前の記事でも
タイ生活の洗濯について「洗剤選び」「洗濯槽の掃除」「クリーニング」など簡単にご紹介!
タイ生活の洗濯洗剤選びどうする?タイでの生活で、今まで日本で使っていた洗濯洗剤が買えなくなるのをどうしようかなと考えている方もいるのではないでしょうか?私自身もタイに来た当初はどんな洗剤を使おうか迷ったのを覚えています。ちなみに我が家ではか
セントラルワールドに出来たMak’s Noodle(麥奀雲吞麵世家1920)に行ってきた、ついでにニトリも。
Mak's Noodle(麥奀雲吞麵世家1920)に行ってきたセントラルワールドにあるワンタン麺のお店・Mak's Noodle(麥奀雲吞麵世家1920)に行ってきたのでご紹介します。場所はセントラルワールドの7階にあり
チョコが濃厚でおいしい!MBKセンターのSalon Du Chocolatに行ってみた!
MBKセンターにあるカフェ・Salon Du Chocolatに行ってきたMBKセンターにあるカフェ・Salon Du Chocolatに行ってきたのでご紹介します。場所はMBKセンターの5階で、BTSナショナルスタジアム駅直結で行きやすい
タイでの引っ越し、荷造りを自分でする際の梱包アイテムはLAZADAで全部そろう!
タイでの引っ越しの機会は意外に多い!タイ国内の引越しや日本へ本帰国する時や家族だけ本帰国する時など、タイで生活していると意外と引っ越しの機会は多くやってきます。そんな時、大切な食器など業者に梱包作業を任せたくない物というのも存在すると思いま
バンコクで日本のテレビを契約するならどこ?まずは無料お試しがオススメ!
バンコクには日系のテレビのサービスがたくさん最近は日本ではテレビ離れが進み、YoutubeやNetflixという動画サイトがあればテレビはいらないという人も増えてきていますが、日本のテレビを見たいという人もご安心ください!バンコクには日本の
Amazonプライムが想像以上にコスパが良かったのでオススメしたい!海外生活に結構使える!
Amazonプライムについて色々調べてみた!Amazonプライムは月額550円(税込)を払う事で様々な会員特典を利用できるというのは聞いたことがあったのですが、知っていたのは「お急ぎ便が無料になる」という特典くらいで詳細は知りませんでした。
コスパ最高の韓国焼肉のお店・Myeongryun Jinsa Galbiへ行ってみた!
韓国焼肉のお店 Myeongryun Jinsa Galbiへ! 先日、ビッグC ラマ4世店にオープンした韓国焼肉のお店・Myeongryun Jinsa Galbi (명륜진사갈비 방콕)に行ってきたのでご紹介します。こちらのお店は韓国で
タイ旅行に必要な費用はどのくらい?必要な物や準備等をご紹介!
タイ旅行をする際にはどんな費用がどのくらいかかる??日本からの海外旅行ですが、台湾や韓国などの近場も人気ですがタイへの旅行もその次くらいに人気となっています。台湾や韓国と比べると移動時間が長いので旅行期間も長くなるため、旅行に必要な費用も増
eSIMって何?タイ旅行の際に現地SIMを使う方は多いと思いますが、「eSIM」はまだ使った事が無いという人も多いと思います。eSIMはスマートフォンに挿して使うSIMカードではなく、スマートフォンに埋め込まれたSIMカードにデータを書き込
トンローのホテル・ニッコーバンコクにある「うなきち」に行ってきたのでご紹介します。場所はBTSトンロー駅から徒歩3分ほどのホテル・ニッコーバンコクの3階です。以前お店に行った時の記事もぜひチェックしてみてください!以前はディナータイムにお邪
タイ旅行でレンタルWiFiを使うならグローバルWiFiがオススメです。
タイ旅行のレンタルWiFiはグローバルWiFiタイ国内でのWiFiレンタルサービスは日本で受取るのが便利だと思います。その中で色々な中小のレンタルWiFi業者もありますが、やはり借りるのであれば大手のWiFiレンタル業者がオススメ!色々な選
タイの3つの季節ごとの特徴を解説!旅行に行くならこの時期がオススメ!持っていくべきものもご紹介
タイの3つの季節を解説!旅行に行くならこの時期がオススメ!タイと言えば、ビーチ!リゾート!常夏!というイメージが強いと思いますが、タイにも1年の中に季節があります。今回はそんなタイ生活の気候の変化を踏まえて季節の特徴やバンコク旅行のベストシ
台湾旅行で海外旅行用eSIM「TRAVeSIM」を使ってみた!快適な速度でストレスゼロ!
久しぶりに海外旅行で台湾へ!先日、台湾旅行に行った際にTRAVeSIMを利用してみたのでご紹介します。今年半ばに一時帰国はしましたが、海外旅行はかなり久しぶりでした!今回の予定は4泊5日ということもあり、レンタルWiFiにするかSIMカード
ガシャポン好きは必見!サイアムセンターにオープンしたGashapon Bandai Official Shopに行ってみた!
Gashapon Bandai Official Shopに行ってみた6月初めにオープンしたGashapon Bandai Official Shopに行ってきたのでご紹介します。バンコクのショッピングモールをブラブラしていると結構ガシャポ
海外からでもABEMAって見れるの?VPNありとVPNなしの違い。
そもそもABEMAって何?ABEMAとは株式会社AbemaTVが運営するインターネットテレビサービスです。オリジナルのニュース番組や生放送番組をはじめ、アニメやドラマ、音楽、スポーツなど、約30チャンネルを24時間、すべて無料で提供していま
タイ生活の必需品!?Panasonic ヘアードライヤー ナノケアがギフトにも最適!
Panasonic ヘアードライヤー ナノイーを使ってみた!夫からクリスマスプレゼントで貰ってからずっと「Panasonic ヘアードライヤー ナノイー EH-NA98」を使っていたのですが、約1ヵ月使ってみたレビューをご紹介したいと思いま
久しぶりに日本に旅行に行くのでバーツを日本円に両替してきました!
ソンクラン時期も日本へは帰らなかったので、約1年ぶりの日本へ!今回は実家に帰らずに福岡に旅行に行く事にしました。そこである程度日本円を両替しておこうと思い、久しぶりにバンコクの両替所へ行ってバーツを円に両替してきました。今回両替に行ったのは
Youtubeの名前を変更する方法!本名でコメントしていませんか?
Youtubeに本名でコメントしていませんか?Youtubeを見るという方は多いと思いますが、Youtubeにコメントをする際にGoogleのアカウント作成時の名前がそのまま使われてしまうので、コメントしずらいという経験をしたことがある方も
薄皮の小籠包と自家製手打ち麺が絶品!鼎泰福 TINGTAIFUに行ってきた!
サトーン方面にある人気の中華のお店へ!おいしい小籠包が食べられるお店を探して見つけた中華料理のお店・鼎泰福 TINGTAIFUに行ってきたのでご紹介します。場所はサトーンのChan Rdという通り沿いにあり、駅からは遠いのでタクシーで行くの
【タイのスマホ】タイのキャリアのカバレッジを調べる方法【タイのSIM】
タイの通信キャリアはどれが良いの?タイにはAISとTrue MoveそしてDtacという3大キャリアがあり、それぞれサービスの向上やカバレッジの拡大に取り組んでいます。バンコクで使う分には、基本的にどこのキャリアも大きな差はありません。通信
【バンコク生活】タイでペットのいる暮らしってどう?【ペットのいる暮らし】
タイでペットのいる暮らしうちは猫を飼いはじめてかれこれ5年くらいになります。日々癒されているのですが、タイで猫を飼ってみて感じたことをご紹介します。まず、大前提としてペットのいる暮らしは日本でもタイでもやはり良いものだと思います!ただ、ペッ
タイの銀行のカードレス引き出しが便利!カードの取り忘れも無くなる!【カシコン銀行】
バンコク生活に便利なキャッシュレス引き出し!タイにも日本と同様、色々な場所にATMが設置されていて、銀行のキャッシュカードを持っていれば気軽に口座からお金を引き出すことができます。タイの銀行のキャッシュカードにはデビット機能が付いていて便利
[バンコク生活]ペットOKのペット可物件の探し方[ペットのいる生活]
バンコクのペット可物件はどうやって探す?我が家では猫を飼っていますが、タイのバンコクでもペットを飼う人が増えているようで、ペット関連のビジネスも盛り上がっているようです。その一方でペット可物件はあまり多くないため、ペット可の良い物件はなかな
駅近・日本語対応・丁寧な施術で大満足!アイラッシュ&ネイルサロンのFavoriでネイル体験してきた!
トンローのホテルニッコーバンコク内にオープンしたアイラッシュ&ネイルサロンのFavoriでネイル体験をしてきたのでご紹介します。Favoriってどんなお店?Favoriは日本全国に展開している技術力に定評のあるアイラッシュサロンで、今回オー
新感覚の豆腐スイーツが楽しめる!TOWA NO TOFUYAに行ってきた!
TOWA NO TOFUYA(永遠の豆富屋)へオープン当初から気になっていた豆腐スイーツのお店・TOWA NO TOFUYA(永遠の豆富屋)に行ってきたのでご紹介します。広島県廿日市の「永遠希(とわき)」さんが試行錯誤して作り出したという、
タイでスパ(SPA)に行くなら、まずGoWabiをチェック!予約も簡単!
バンコクはスパ(SPA)がたくさん!オススメは?バンコク生活やバンコク旅行での女性の楽しみと言えば、お手頃価格で楽しめるスパ巡りです! かなりの数があるのでオススメはどこかというと悩むところです。今回はGoWabiというスパ予約サイトを使っ
タイ生活・タイ旅行に役立つアプリGrab(グラブ)の登録方法をご紹介!
タイ生活・タイ旅行に役立つアプリGrab(グラブ)を登録しよう!タイではタクシーを利用することで行動範囲が広くなりますが、タクシー関連のトラブルも多いので快適に移動するためにGrab(グラブ)を入れておくと様々な場面で役立ちます!是非登録し
バンコクの家探しどうする?安くて良い物件を探す方法![現地採用inバンコク]
バンコクの部屋探しはどうする?タイの外国人の現地採用の最低給与は一部の業種を除いて50,000バーツとなっており、働き始めは50,000バーツ~70,000バーツという方が多いと思います。そんな中から家賃を捻出するとすれば、できれば1万バー
カシコン銀行のクレジットカードのポイントを使って商品を注文してみた!
クレジットカードで貯まるポイントを使って商品を注文!タイのカシコン銀行で作ったクレジットカードのポイントが気づいたら貯まっていたので、今回ポイントを使って商品を注文してみたのでご紹介します。カシコン銀行でクレジットカードを持っているという方
タイ生活の必需品、浄水器についてご紹介!バンコク生活の必需品の一つと言えば、浄水器が挙げられます。日本では蛇口を捻れば飲んでも問題ない品質の水が出ますが、日本以外の国ではそうはいきません。タイでも当然水道から出る水を飲むことはできないため、
手打ち蕎麦うどん「すなみ」にランチでお蕎麦を食べに行ってみた!
お昼においしい蕎麦が食べたい!と思って見つけたお店・手打ち蕎麦うどん すなみに行ってきたのでご紹介します。場所はBTSサラデーン駅直結のタニヤプラザの4階です。平日の12時前に入店した時には空席がありましたが、12時を過ぎるとお客さんがどん
タイでは一般的なプリペイドSIM日本ではあまり一般的でないプリペイド式のSIMカードですが、タイでは一般的に使われており、友人や家族がタイに遊びに来る際に1ヵ月のパッケージを付けたプリペイドSIMカードを渡したりすることもあります。私は一人
人気の「肉匠」の焼肉ランチを食べにお昼に手軽に焼肉が食べたい!と思い、肉匠でランチをしてきたのでご紹介します。お店はスクンビット・ソイ31にあり、BTSプロンポン駅から徒歩7、8分ほどです。多分、アソーク駅から歩いても恐らく同じくらいの時間
タイで甘くないお茶を選ぶ方法を考えてみた!食品の栄養成分表示でチェック!
タイで一度はやってしまう失敗...日本では気を付けなくても無糖のお茶を買えますが、甘くないお茶を買いたかったのに砂糖入りの甘いお茶を買ってしまった!というのはタイあるあるですね。お茶以外でも甘すぎる飲み物を買ってしまった…ということはよくあ
タイ生活、バンコクでSIMカード・スマホの契約は日本語対応のベリーモバイルが安心!
タイに来たらベリーモバイルでSIMカード・スマホの契約がオススメ!タイに来てスマホを使おうと思ったらSIMカードの契約は欠かせませんが、タイ在住日本人に人気なのがプロンポンにある日本語対応の携帯ショップ・ベリーモバイルです。ベリーモバイルで
タイに来たら「ピンクのガネーシャ」に願いを叶えてもらいましょう!
願い事が早く叶う!ピンクのガネーシャのお寺バンコクから少し離れた場所にもたくさんの観光スポットがあり、行くのは少々面倒な場所にあるものの、ぜひ行ってもらいたい場所がいくつかあります。その中の一つ、ピンクのガネーシャをご紹介します。ここは以前
BTSでQRコードで支払う方法をご紹介、小銭を使わずキャッシュレス決済!
キャッシュレスでBTSに乗れる!BTSに乗るときにrabbit Cardを使う方が多いと思いますが、rabbit Cardを忘れたときなどにQRコードで支払う事ができるのをご存じでしょうか。基本的なチケットの買い方などの情報は以前書いている
暇なので名刺をデザインして、オンラインで印刷をお願いしてみた。簡単!早い!安い!タイでも簡単に名刺作成!
暇つぶしに名刺を作ってみた今回は暇なので名刺を作ってみることにしました。名刺を作っても使う場面はほとんどないですが!笑今回はAdobeのIllustratorを使って、自分で名刺のデザインを作成してみることにします。といっても載せる情報があ
濃厚なさつまいものソフトクリームが絶品!セントラルワールドのSHI-TORIに行ってきた!
セントラルワールドをブラブラ最近、タイのショッピングモールではUFOキャッチャーが設置されているのをよく見かけますが、1回10バーツで時々取れるのが楽しくて、最近はセントラルワールドのUFOキャッチャー巡りにハマっています。そんな感じでセン
Donkiのお寿司屋さん「鮮選寿司 SEN SEN SUSHI」へ初めて行ってみた!
Donkiのお寿司屋さん鮮選寿司/SEN SEN SUSHIトンローにある鮮選寿司 SEN SEN SUSHIに行ってきたのでご紹介します。鮮選寿司は海外には本格的なお寿司をリーズナブルな価格で食べられる回転寿司がない!』との強い要望があり
ペットを日本へ連れて帰る流れを調べてみた。180日の待機期間に注意!
我が家に猫を迎えて6年が経過してタイでの生活も長くなってきましたが、ペットを飼っている方にとって日本に連れて帰る方法は気になるところだと思います。今回は日本にペットを連れて帰る方法についてご紹介します。今のところ帰国の予定はありませんが、急
白いカレーうどんだけじゃなくデザートもおいしい!移転後のKOMUGIに行ってきた!
ドンキに移転したKOMUGIに行ってきた。KOMUGI JAPANESE UDON NOODLE CAFEに行ってきたのでご紹介します。以前はスクンビット・ソイ39にお店がありましたが、現在はトンロー・ソイ10のショッピングモール・DONK
ホームプロでシャワー用の浄水器を買う、簡単に取り付け出来て価格も安いのでオススメ!
シャワーにも浄水器を付けると安心!バンコクでは水道から出る水があまりきれいではないので、キッチンの蛇口に浄水器を付けて綺麗な水が出るようにしている人も多いと思います。ただ、シャワーの水は飲むこともないので、そこまで気にしないという人も多いと
トンローのカフェ「co-incidence.process.coffee」にいったのでご紹介。
トンロー駅近くのカフェ「co-incidence.process.coffee」以前から気になっていたカフェ・co-incidence.process.coffeeに行ってきたのでご紹介します。場所はスクンビット・ソイ49の入り口近くにあり
【最新版】日本人専用の新型コロナワクチン・ブースター接種について大使館からのお知らせ
日本人専用ワクチン接種プログラムのブースター接種についてタイの協力病院が無償で提供しているタイ在住日本人専用のブースター接種について、日本大使館から最新のお知らせが来ていたのでご紹介します。日本人専用の新型コロナワクチン・ブースター接種のお
自家製バンズと肉厚のお肉が絶品!アソークのCHUNKYに行ってきた!
おいしいハンバーガーを求めてアソークのCHUNKYへ!おいしいハンバーガーが食べたい!と思って見つけたアソークのCHUNKYに行ってきたのでご紹介します。場所はスクンビット・ソイ23にあり、BTSアソーク駅やMRTスクンビット駅から徒歩で1
「ブログリーダー」を活用して、ASAMIさんをフォローしませんか?
モルディブ旅行を計画していると、現地での支払い方法や両替について気になる方も多いのではないでしょうか。 美しいリゾートやアクティビティに目が向きがちですが、スムーズな旅のためにはお金の管理もとても大切です。今回は、モルディブでの両替事情やク
一時帰国の際の通信手段の確保どうしてますか? 日本への一時帰国の際の通信手段ですが、皆さんどうしていますか? 「楽天モバイル」を使っている方はそのまま日本で使えますし、「povo」を使っている方は期間に併せたデータトッピングを購入して使いま
今回、日本へ一時帰国という名の北海道旅行に行ってきました。 今回は期間は7日程度と短い期間だったので、通信手段は399THBのTRAVeSIMを利用しましたが、内容が結構変わっていたので現状は無制限で使えるHolaflyがイチオシです! 最
モルディブ旅行に行く際に気になるのがモルディブでの通信手段です。今回はそんなモルディブ旅行でのSIMカード購入についてご紹介します。 モルディブに行く際の通信手段と言えば海外ローミングやポケットWiFiのレンタルもあったりしますが、他の国と
海外で動画サービスを見たい場合はVPNサービスが必要! 海外生活を始めてから今まで使っていた日本の動画サービスを使おうとしたところ、「お使いの地域からはご利用いただけません」などといった表示が出て、使えないという経験をされた方も多いのではな
タイで生活して一番不便だったのが、「Netfllix」や「ABEMA」、「Amazon Prime」などので今まで使っていた動画サービスが見れなくなったという点でした。 今までもいくつかのVPNを使ってみたのですが、今回ExpressVPN
日本からわずか約3時間でアクセスできる、気軽に行ける南国リゾート「グアム」。美しいビーチやショッピング、アクティビティが楽しめることから、家族旅行やカップル旅行、女子旅など幅広い層に大人気の海外旅行先です。 そんなグアム旅行をより快適に過ご
タイ旅行時は日本でSIMを購入するのがオススメ! ワクチン接種済の場合はタイへの入国時も日本への帰国時も隔離がなくなったことから、タイ旅行を検討しているという方も増えているのではないでしょうか? タイ旅行に欠かせないのが、SIMフリーのスマ
海外への旅行も気軽にできるようになったので最近は海外旅行へ行く方も増えてきていますが、旅行の際に気になるのが通信手段をどうするかという方法ですね。 ポケットWiFiをレンタルするという方も多いと思いますが、グループではなくバラバラに行動する
タイのNetflix(ネットフリックス)は99バーツ~ 日本のNetflixの料金プランはこんな感じです。 視聴プラン 価格 画質 同時視聴可能台数 ベーシック 990円 標準画質(HD) 1台 スタンダード 1,490円 高画質(フルHD
APN(アクセスポイント)はタイのSIMを入れる場合に必要な設定! タイに旅行や赴任する際に、SIMフリースマホやSIMロックを解除したスマホを使ってタイのSIMを使いたいという場合、一つだけ気にするポイントが「APN(アクセスポイント)設
タイに赴任が決まったらスマホはどうする? タイのバンコクに赴任・帯同が決まったら「家」をまず決めると思いますが、次に気になるのが「携帯電話・スマホ」だと思います。 タイでも日本と同様にLINEでの連絡はもちろん、WEBで情報を調べたり、地図
タイの通信キャリアは基本3種類 タイには3つの大手通信キャリアがあります。最近はTrueとDtacが合併するという話も出ていますが、現状は以下の3つのキャリアがSIMカードを提供している状況です。 AIS 公式サイト True 公式WEB
海外赴任する人も意外に必要な日本の電話番号! 現在の楽天モバイルの料金はでは0~3GBは月額1,078円(税込み)、3~20GBは月額2,178円、20GBを超過した場合は月額3,278円。月間のデータ利用量が少なければ安くなるプランです。
海外で動画サービスを見たいなら欲しい! 海外生活で色々な動画サイトを見ようと思うとVPNの利用が欠かせないので、今まで色々なVPNサービスを試してきましたが、個人的には「NordVPN(ノードVPN)」が一番安定して接続できるのでお気に入り
海外に赴任する際に日本のSIMカードの契約をどうするか悩む方も多いと思いますが、ら楽天モバイルとpovoがかなり人気になっています。 今回はそんな楽天モバイルをご紹介いたします。 楽天モバイルのプランって? 楽天モバイルは日本の4大携帯キャ
ライフラインの解約手続き 日本で生活している時には必要なライフラインである「電気」「水道」「ガス」の3種類の解約手続きは忘れないように行いましょう。 渡航前にホテル生活などをする場合を除いてギリギリまで使うと思うので、停止日やいつまで使える
タイに赴任する際に住民票はどうする? 海外に赴任、帯同する際に住民票を残すか、転出届を出して住民票を抜くかは悩みところです。 基本的には1年以上海外に赴任する場合には、海外転出届を出す必要があります。この海外転出届を出すと、現住所の住民票は
バンコク旅行や赴任で役立つタクシー情報 バンコクの移動手段として便利なのがタクシーです。バンコクのタクシーの数はかなり多く、「雨が降っている時」と「ラッシュアワー」を除けば捕まえるのに苦労することはないと思います。 タクシー乗り場に行けばピ
バンコクの家探しどうする? バンコクの家探しですが、会社指定の不動産屋さんが決まっている場合にはその不動産屋さんを利用する形になると思います。 そうでない場合にはタイには日系の不動産屋さんがたくさんあるので、いくつか問合せをしてみて、問合せ
タイに来て、現地でSIMカードを契約するのは少しハードルが高いと感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、実際にはかなり簡単です! 色々なキャリアがありますが、今回は現地のTRUEで契約する際の流れをご紹介いたします。自分でSIMカードを
タイに赴任されている方はいつか、日本に帰任するか他の国へのスライドでタイを出る時が来ます。 その中でも一番多いのは日本への本帰国でしょう。タイでの生活が長くなればなるほど生活基盤を日本に移ことが大変になっていきますが、今回はそんな日本への本
バンコクの移動に役立つアプリGrab! バンコク旅行の際の移動手段といえば「BTS」や「MRT」などの電車もありますが、駅から離れた場所に行くにはタクシーやバスなどを利用するのが便利です。 ただ、タクシーは値段交渉をしてきたり、ぼったくられ
デリバリーサービスを活用してタイ生活を快適に! バンコクでも日本と同じでスマホで簡単に食事を注文できる「フードデリバリー」サービスや、Big-Cなどのスーパーの商品をネットで注文できる「ネットスーパー」、デリバリーアプリを使ってコンビニの商
今年は一時帰国する人が増えそうな予感! そろそろソンクラン休暇の予定を立てているという人も多いのではないでしょうか?周りの友人たちに聞くと、今年は例年通りに一時帰国する方も増えてきそうな感じがします。 一時帰国する際に気になるのが、スマホの
キッチンの浄水器を変えてみた!タイの水道水には不純物が多く混じっているので我が家では数年前からキッチンに浄水器を設置していますが、先日、住まいるサポート24さんの浄水器に変えてみたのでご紹介します!日系の浄水器の会社については以前の記事でも
タイ生活の洗濯洗剤選びどうする?タイでの生活で、今まで日本で使っていた洗濯洗剤が買えなくなるのをどうしようかなと考えている方もいるのではないでしょうか?私自身もタイに来た当初はどんな洗剤を使おうか迷ったのを覚えています。ちなみに我が家ではか