2028年に中学受験予定の次女を持つ理系のパパです。 偏差値50からの奮闘記を記事にします。 長女は2025年に中受済み。次女と同じく万年平均点前後のボリュゾど真ん中でしたが、偏差値60超えの第一志望校に!長女の話も記事にします。
本ブログの紹介 理系学部卒の「りけパパ」です長女と次女の中学受験の奮闘をご紹介します 【長女】・2025年中学受験完了・小6夏休みまで偏差値50前半・偏差…
本ブログの紹介 理系学部卒の「りけパパ」です長女と次女の中学受験の奮闘をご紹介します 【長女】・2025年中学受験完了・小6夏休みまで偏差値50前半・偏…
本ブログの紹介 理系学部卒の「りけパパ」です長女と次女の中学受験の奮闘をご紹介します 【長女】・2025年中学受験完了・小6夏休みまで偏差値50前半・偏差…
本ブログの紹介 理系学部卒の「りけパパ」です長女と次女の中学受験の奮闘をご紹介します 【長女】・2025年中学受験完了・小6夏休みまで偏差値50前半・偏差…
【中学受験2巡目】娘目線で考える!1回目の受験から変わったこと、変わらないこと(後編)
本ブログの紹介 理系学部卒の「りけパパ」です長女と次女の中学受験の奮闘をご紹介します 【長女】・2025年中学受験完了・小6夏休みまで偏差値50前半・偏差…
【中学受験2巡目】1回目の受験から変わったこと、変わらないこと
本ブログの紹介 理系学部卒の「りけパパ」です長女と次女の中学受験の奮闘をご紹介します 【長女】・2025年中学受験完了・小6夏休みまで偏差値50前半・偏…
【小4中学受験】早稲アカ:カリテの偏差値は気にしなくてよし!
本ブログの紹介 理系学部卒の「りけパパ」です長女と次女の中学受験の奮闘をご紹介します 【長女】・2025年中学受験完了・小6夏休みまで偏差値50前半・偏…
本ブログの紹介 理系学部卒のりけパパです長女と次女の中学受験の奮闘をご紹介します 【長女】・2025年中学受験完了・小6夏休みまで偏差値50前半・偏差値6…
【まだ空席あり】東京私立中学合同相談会(174校が参加!!)
本ブログの紹介 理系学部卒のりけパパです長女と次女の中学受験の奮闘をご紹介します 【長女】・2025年中学受験完了・小6夏休みまで偏差値50前半・偏差値6…
本ブログの紹介 理系学部卒のりけパパです長女と次女の中学受験の奮闘をご紹介します 【長女】・2025年中学受験完了・小6夏休みまで偏差値50前半・偏差値6…
本ブログの紹介 理系学部卒のりけパパです長女と次女の中学受験の奮闘をご紹介します 【長女】・2025年中学受験完了・小6夏休みまで偏差値50前半・偏差値6…
本ブログの紹介 理系学部卒のりけパパです長女と次女の中学受験の奮闘をご紹介します 【長女】・2025年中学受験完了・小6夏休みまで偏差値50前半・偏差値6…
中学受験小6:GW(ゴールデンウィーク)の過ごし方を思い出す
もうすぐGW(ゴールデンウィーク)ですね!小6の中学受験生の場合、どのように過ごすのか悩んでいませんか? 2025年中学受験だった長女が、GWをどのように…
受験が終わってから感じている後悔 私にはいくつかあります 今日はそれをご紹介します 本記事は2025年に中学受験が終了した長女の受験振り返り記事の第6…
中学受験成功談⑤:受験直前の過ごし方のポイント4つ「小6の1月は登校する?など」
小6の1月の学校は登校しますか? それともお休みしますか?? 中学受験のために学校をお休みするかどうかは賛否が別れる永遠のテーマですね 我が家がどうし…
新学年が始まって最初の通塾!! なんだか次女の様子がおかしくて!? これが春季講習に参加しなかったダメージ? というお話です すっかり暖かくなって不要に…
明日(4/11)は、子供の大学入学式でお休み頂きます!! って、同僚がいたんだけど、 4/11に入学式の大学って? え? ほんと?? まさか??? …
中学受験成功談④:小6の過ごし方(後編)成績アップの3つのポイント
2/1からの受験スケジュールはどこまで考えていますか? 4連敗、5連敗した時にどうするか決めてますか?? 我が家は8連敗した時まで想定してプランを作りま…
中学受験成功談③:小6の過ごし方(前編)成績アップの2つのポイント
6年生の1年間で算数偏差値を10以上あげる 我が家が達成した小6での出来事の1つです 今回はこの内容についてご紹介します 本記事は、2025年の長女の中…
こんにちは 今日は長女の中学の入学式がありました! 今日が入学式だった方も多いはず ご入学おめでとうございます 学校説明会や受験で何回も通った道を、新入…
中学受験成功談②:小4・小5の過ごし方で注意したい4つのポイント
小6では1日12時間の勉強が当たり前になるのをご存知でしょうか? そしてそれに耐えられるかどうかは、小4、小5の過ごし方が重要なんです 私も長女が小6になる…
こんばんは 昨日実施した2025年の第1回合不合判定テストの素点が出たみたいですね 1回目の合不合テストって、ドキドキだったのを思い出しました 素点が出…
こんにちは 今日は次女の小学校の始業式でした 今日から学校が始まる方は多いと思います ご入学、ご進級おめでとうございます 塾では新小4として勉強して…
こんにちは 激動だった長女の中学受験が終わって早くも2ヶ月 もう憧れだった学校の入学式です 中学受験はちょっと前のことなのに、2月1日なんてもうずっと昔のよ…
こんにちは 明日からいよいよ新学期 次女は新小4です つまり、この春休みは初の早稲アカの春季講習会でした いやー、頑張ったね、お疲れ様でした と、言…
トランプショック。。。 我が家の本日の実績値です。 週明けも嵐は続きそうですね。。。 お仲間がいらしたら嬉しい
「ブログリーダー」を活用して、りけパパさんをフォローしませんか?