横浜市在住 娘二人結婚して(随分経ちますが)今は、おうちごはんで主人と家飲みを楽しんでいます。 庭の草花・ウオーキング等々‥気ままに日々のあれこれをつづってます。
ほうれん草と竹輪のソテー🍺 バターをとかしてからほうれん草・竹輪を入れるんだろうけれど… ほうれん草は軽く茹でてあるし竹輪も生で食べられるしバターの香りも残したいし…と 温めたフライパンにみんな一緒に入れて バターをとかしながら塩コショウして ほうれん草・竹輪が熱くなって全体に絡まったら出来上がり! すき焼きをした時の残りの牛脂でガーリックチャーハン🍺 牛脂を入れて豚バラ肉・ニンニク3片を炒めレンチンした冷凍ご飯を入れ ほぐしながらウエイパーを入れネギの青い所を入れてたっぷりのコショウで味付け 最後に醤油をジャーっとまわしかけて焼きつけるようにして ※私的に冷凍ご飯は半解凍で炒めたほうがパラー…
久しぶりに作った 麺つゆでちゃちゃっと!の肉じゃが🍺 こめ油を入れたフライパンで豚肉→玉ねぎ→じゃが芋・人参と炒め 水・麺つゆを入れて蓋をして じゃが芋に串がスーッと入って水分がなくなってきたら 色味に何かないかな?とセロリの葉を入れて (何でもお高くなってる昨今、使えるものは何でも使っちゃう笑) 夫はじゃが芋の皮の風味が好きなので綺麗に洗ってそのままで タケノコの季節も終わり近いかな… これで最後かな?と大きなタケノコを買ってきて茹でて 水をはってタッパーに入れ冷蔵庫に入れておくと日持ちしてくれる 👆の柔らかい所を切って 醤油 小さじ2 豆板醤 小さじ1/2 ごま油 小さじ1/2 鶏ガラスー…
鶏むね肉に塩レモン麹をすりこんでレンチンしたサラダチキンで 野菜たっぷり!サラダチキンでサラダ🍺 ☆サラダチキン 鶏むね肉 1/2枚ぐらい ☆キュウリ 1本(水分が出ないように少量の塩でもんでしなっとさせて) ☆新玉ねぎ(小さめ) 1/2個 ☆白菜 葉3枚(レンチンして水分を絞って切って) ☆人参 適量(スライスして塩こうじレモンに漬け込んでる保存食材) ★塩コショウ 適量 ★アマニ油 大さじ1 ★マヨネーズ 大さじ2 ★胡麻ドレッシング 大さじ2 ⭐サニーレタス・塩入り蒸し茹でブロッコリー・トマト ☆をボウルに入れて ★であえて ⭐を添えて サラダ具材をサニーレタスの葉でくるむようにして頂く…
昨夜は タケノコのピリ辛中華風炒め🍺 タケノコ 適量 乾燥キクラゲ 10g 豚肉 160g マイタケ(冷凍) 2/3パック 唐辛子 1本 ☆オイスターソース 大さじ1 ☆日本酒 大さじ1 ☆豆板醤 小さじ1 ☆ウエイパー 小さじ1/2 醤油 小さじ2 こめ油 大さじ1 こめ油を入れたフライパンに豚肉を入れ炒め タケノコ・水で戻したキクラゲ・冷凍マイタケと入れ ハサミで切りながら唐辛子を入れ(豆板醤も入れるんだけれど辛み好きなので) 炒め合わせて☆を入れ更に炒め合わせ 味見したらちょっと薄味?と醤油を入れて ピリ辛気味?の食物繊維たっぷりの タケノコの中華風炒め😋🍺 前日に作ったニンニク味噌👇が…
タケノコのバター醤油焼き&ニンニク味噌♪ まずは ニンニク味噌 ニンニク 3球 ごま油 大さじ3 味噌:そみラ(1/4まで減塩した味噌)=1:3 唐辛子 2本 ニンニクをばらして半分に切って芯を取り除きアバウトに粗みじん切り (大きさにばらつきがあると頂いた時に食感が違って美味しい) フライパンにごま油とニンニクを入れ火をつけ 強火→弱火で焦げないようにへらで炒めて(10分くらい)唐辛子を入れ火をとめて味噌を入れ 混ぜ合わせてから減塩味噌を入れて 普段使ってる味噌だけでも美味しい(以前は味噌だけ) 頂いたそみラがあるので使ってみたんだけれど… このほうが塩分が少ないので沢山頂けるな😋 タケノコ…
セリと茹でてくれたフキを頂いて フキのごま油炒め🍺 セリのナムル🍺 フキは茹でてあるのを頂いたのでスジをとって茹でることもなく😊 まずは食べやすい長さに切って ごま油を入れたフライパンに切った油揚げ一枚と👆のフキ・ハサミで切って唐辛子をいれ炒め 日本酒・だし醤油で味付け フキと油揚げのごま油炒め🍺 セリって何年ぶりだろ? 子供の頃、母と良くセリを摘んだけれど… 塩を入れた熱湯でさっと茹でて冷水にとり水分をギュッとしぼって食べやすく切って だし醤油とごま油・少量の鶏ガラスープの素と和えて セリのナムル🍺 春を感じられる食事🍺友達に感謝感謝(^O^)/ 昨日のウオーキング 細い道を通って竹やぶの下…
具材たっぷりの卯の花&海浜公園のネモフィラ・チューリップの写真♪
たま~に食べたくなる卯の花 おからを買ってきて昨夜は 具材たっぷりの卯の花🍺 生おから 250g ★こんにゃく 小1袋(200g) 熱湯で茹でてあく抜きして ★竹輪 2本 ★油揚げ 1枚 ★ゴボウ 1/4本(50g) ★人参 80g ★タケノコ 適量 ★キクラゲ 乾燥10g(水でもどして) ★干し椎茸 2枚(水でもどして) 長ネギ(青い所) 適量 こめ油 大さじ1 ☆出汁つゆ(麺つゆでも)大さじ5・日本酒大さじ2・ウエイパー小さじ1・ミリン大さじ1 椎茸の戻し汁250cc (出汁つゆに甘味があるのでミリン大さじ1で我が家は充分) こめ油で★を炒めてから 生おからを入れて炒め合わせ ☆の調味料と…
友達から夫がタケノコ掘ってきたけれど食べる?ってLineがきて直ぐに勿論!と返信笑 取り立てのタケノコ早速頂いて タケノコの柚子胡椒和え🍺 👇頂いたタケノコ 食べる所がないからって夫が切ってくれたよ~って 私先端の柔らかい所と姫皮が大好きなんだけれど…😅 糠がなかったのでお米を入れて圧力鍋で圧が上がってから10分茹で自然に冷まして 掘りたてで鮮度が良いので灰汁のなし 姫皮の部分も切って かつお節・柚子胡椒(わさびでも)で 今年初めて頂くタケノコ 醤油をかけて和えて旨い😋 一緒に頂いたからし菜はさっと茹でて 練がらしと醤油で和えて 昨日のウオーキング 歩いていてほんと!花に癒される(*^^*) …
昨日用事があってちーちゃん家に行くのに (京君・ちーちゃん朝学校行く前) レバー(京君大好き)焼いて持って行くねってLineしたらちーちゃんママから チーはレバー苦手だから一人でテンション下がってる!って んじゃあ、ちーちゃんの大好きな砂肝の酢醤油漬けをと作って 砂肝の酢醤油漬け🍺 砂肝の銀皮は少し前までは丁寧に切り取っていたんだけれど…コラーゲンがたっぷりとの事 銀皮ごと調理しても頂くとき我が家的に気にならない(ちーちゃん気づいてないし) なもんで最近はそのまま切って 砂肝の酢醤油漬け 砂肝 2パック(670g) ☆梅酢 大さじ3 日本酒 大さじ2 生姜 1袋(90g) 長ネギ 5cm ★唐…
昨夜はレバーを焼いてとニラ玉 友達から家庭菜園でご主人が作ったニラを頂いて 有難う!今日はレバニラかニラ玉にしようかな…って話していて (頭の中では両方食べたくなって笑) んじゃレバーはそのまま焼いて両方食べよう!と まずはニラ玉 卵 3個 ニラ 頂いたニラほぼ全部 根昆布だし 小さじ1 オイスターソース 大さじ1 こめ油 大さじ1~ 溶き卵に根昆布だしを入れてこめ油を入れたフライパンで少し半熟程度に焼いて取り出し 👆のフライパンにこめ油を入れニラを入れて オイスターソースを入れて炒め合わせ(炒めすぎない)卵を戻しいれて 炒め合わせるというより混ぜ合わせてかな…火を止めて出来上がり ニラの食感…
昨夜は(も)ちゃちゃっと! 月見豚丼🍺 薄切り玉ねぎ・シメジ(冷凍)・豚肉で 水と日本酒入れて👆を入れ麺つゆを入れようと… そうだ!エバラの焼き肉のたれ(黄金の味)があったな…と 急遽、炒めず黄金の味を入れ煮込むようにして卵を落として 炒めたらよかっただろうけれど…これはこれで美味しかった😋🍺 昨日のサラダ🍺 二年前の母の日のプレゼントのカシワバアジサイ👇 👆地植えして去年咲いてくれて 👇勢いよく出てきてくれているので(今朝の写真)今年は去年より沢山咲いてくれるかな 👇これは三年前のアジサイだったかな?色鮮やかだったんだけれど… 👆随分楽しんだ後に庭の角に地植えしたら色が~ アジサイは土の酸性…
お豆腐も買い置きするけれどたまに厚揚げも 厚揚げ、そのまま焼いても美味しいし炒めたりサラダにしたりと量増しにも重宝 昨夜は 厚揚げと白菜のサラダ🍺 ☆厚揚げは熱湯で油抜きして ☆白菜はレンチンして水分を絞る ☆塩蔵わかめは水で2~3分戻し水で洗って塩分をぬいて切っておく ☆作り置きのスライスして塩こうじレモンを絡ませた人参 ☆を胡麻ドレッシング・味噌・ごま油で和えて マヨネーズと味噌も相性良いけれど胡麻ドレッシングと味噌も美味しい😋 厚揚げでボリュームのあるサラダ🍺 👆を作りながら金目鯛の干物を焼いて🍺 家の入り口で邪魔しないようにと去年、随分切ったんだけれど… ここ数日で庭のつつじが日に日に…
昨日は一日中強い雨じゃないけれど…雨降り パソコンでのやる事もかなりあったので一日家に居て 食事関係は買い物に行かなくても買い置き食品・冷凍庫(食材・作り置き)等‥ 何が食べたいのこだわりがなければ数日間はどうにでもなるような なもんで冷凍庫からエノキを取り出して (キノコ類は一度冷凍したほうが細胞膜が壊れ栄養価や旨味がアップするとの事で) エノキのなめたけ🍺 エノキ(石づきをとって切ってほぐして冷凍) 2袋 ☆白だし(濃縮10倍) 大さじ1 ☆日本酒 大さじ1 ☆だし醤油 大さじ1 ☆唐辛子(小) 1本(ハサミで切って) フライパンに(小鍋でも)凍ってるエノキと☆を入れて火をつけ 箸で混ぜ合…
海老をマリネ液に漬け込んでおいたり…といろんな作り方があるけれど←それも好き😋 昨夜のちゃちゃっと!ガーリックシュリンプ🍺 ちゃちゃっと!でも下処理はちゃんと笑 バナメイエビを塩・片栗粉でもみこんで汚れを落とし洗って背ワタもとって 温めたフライパンにオリーブオイルを入れエビを並べ入れ 片面が焼けてきたら(赤くなってきたら)かえしてスライスしたニンニクを入れて (ニンニク最初から入れて香りをだしたいけれど…焦げるので) 多めの塩コショウをして(殻があって味が中に入りにくいので) さっと炒め合わせて出来上がり! ニンニクも美味しい😋🍺 サラダと一緒に🍺 用事がが重なったり…お天気が良くなかったりで…
昨夜は(も)ちゃちゃっと!笑 丸餅のチーズ焼き&具材たっぷりのオニオンサラダ🍺 頂いて冷凍してある丸餅で 厚みがあって冷凍だとフライパンにのせても中々柔らかくならないので少しレンチンしてから こめ油大さじ1入れたフライパンにレンチンした丸餅を入れて両面焼きつけて ウインナーソーセージを入れピザ用チーズをのせて 👆チーズがとけはじめたらかえして醤油をかけて醤油面もかえして香ばしく い~い香り😋🍺 油が入ってるとお餅も硬くなりにくくゆっくりと頂ける🍺 新玉ねぎの美味しい季節😋 お皿にサニーレタス・スライスした新玉ねぎを入れて 蒸し茹でブロッコリー・塩レモン麹をからませた人参・竹輪・サバ缶のさば・赤…
あり合わせ食材のガーリックバター醤油炒め&唐辛子の種を蒔いて♪
おつまみに冷蔵庫の食品を引っ張り出して…ちゃちゃっと調理!大好き 食材いくつかでチーズ焼きやバター醤油炒めは、ほんと!はずれがない😋🍺 昨夜は あり合わせ食材のガーリックバター醤油炒め🍺 エノキは石づきを切り落としてから軸の部分を使って (上の身の所はバラバラにして冷凍しておくので) 干物の山安で買っておいた一夜干し冷凍イカを解凍して ☆エリンギ(輪切りにして冷凍しておいた物) 2本 ☆エノキの軸 1袋分 ☆一夜干し冷凍イカ 適量 ブロッコリー(蒸し塩茹でブロッコリー) 適量 バター 30g 醤油・ブラックペッパー 適量 ☆をバターで炒めブラックペッパーをかけて醤油をジャ~っとまわしかけ ブロ…
春キャベツを一個買った次の日に ご主人が家庭菜園をしている友達から、柔らかいよ~ってキャベツを頂いて んじゃあ沢山使えるな(*^^*)と キャベツカレー&キャベツとじゃがいものチーズ焼き🍺 キャベツ 1個 ☆豚肉 150g ☆ウインナーソーセージ(冷凍) 6本 ☆コンソメキューブ 1個と1/2個 ☆日本酒 50cc 厚みのある大きい鍋にざっくり切ったキャベツを押し込むように入れてから☆を入れ 蓋をして強火→中の弱火→弱火で(途中2~3回混ぜ合わせて) 👇こんなに減っちゃった(@_@) けど~キャベツは沢山入ってる! 👆コンソメも入れてるしこのままで充分美味しい! けど…思い付きで👆の半分に水を…
キュウリ・人参・菊芋のマヨ味噌和え🍺 残っていた菊芋(冷蔵庫で日持ちする)も入れて キュウリ 1本 キュウリにもみこむ塩 少量 菊芋(小さめ) 2個 人参(塩こうじレモンに漬け込んである常備菜) 適量 マヨネーズ 大さじ1 そみラ(減塩味噌) 大さじ1と1/2 ボウルに入れて 人参は👆の塩レモン麹で漬け込んであるのでそのまま頂いて丁度良い塩分濃度 マヨ味噌の味噌(そみラは塩分が1/4)を多めにしても大丈夫! マヨネーズの万能調味料・味噌の旨味とコクで 👆を和えておつまみに👇 菊芋のシャキシャキ食感も良いし美味しい😋🍺 もう菊芋の季節も終わりだな… ノースポールが育ってきた(^o^)/ 左👆のビ…
丸ごと頂いた白菜 葉をはがしながら頂いていたんだけれど 段々と黄色い中心部分(甘味があって柔らかい)に近づいてきて 頂いたブロッコリーのわき芽(収穫後に脇の方から出てくる小さなブロッコリー)と一緒に 白菜とブロッコリーのわき芽のサラダ🍺 白菜の黄色い所は柔らかくて充分生で頂けるんだけれど量を減らす為 少しレンジに入れて粗熱が取れてからギュッと水分を絞って食べやすく切って 自家製鶏ハム・蒸し茹でブロッコリーのわき芽と一緒にボウルに入れて 赤ピーマンを入れて フレンチドレッシングを作ってまわしかけて和えて フレンチドレッシング オリーブオイル 100cc 米酢 50cc 鯛だし塩 小さじ1/2 レ…
私のiPhone 全く不具合がないんだけれど…充電が早まってきて バッテリーを取り換えるなら買い替えようかという事で ちーちゃんパパにお願いして 我が家のパソコン関係等、ちーちゃんパパ・ママは仕事柄?強い味方 有り難い(^o^)/ 夕飯はちーちゃん家族の希望ですき焼き🍺 私も揚げ物などせずに食材を揃えるだけなのでラクチン まずは定番の京君の大好物ブロッコリーちーちゃんの大好物ミニトマトと用意して ゴボウと人参は火が入りやすいようにピーラーで薄く切って ご主人が家庭菜園をしている友達から頂いた春菊・初めてすき焼きに菜の花も ちーちゃんがお手伝いをすると ネギを切ってくれて サッカー終わりの京君を…
厚揚げ・鶏ハム・ピーマン等のサラダ&チーズ焼き&じゃが芋を植えて♪
あり合わせ食材を何でも入れちゃおうと…ボリュームたっぷり! 厚揚げ・鶏ハム・ピーマンのサラダ🍺 厚揚げ 1枚(一袋二枚入り) 自家製鶏ハム 鶏むね肉1/3枚 ピーマン 3個 玉ねぎ1/4個 塩蔵わかめ 適量 柚子皮 適量 バジル(最盛期にフープロをかけて冷凍しておいた物) 適量 塩・コショウ 適量 ☆唐辛子(小) 1本(キッチンバサミで切って) ☆胡麻ドレッシング 大さじ3 ☆鶏がらスープの素 小さじ1/2 ☆かき醤油 小さじ2 ☆アマニ油 小さじ2 厚揚げを熱湯に入れて油抜きをして切って薄切りにした鶏ハム・冷凍バジル 切ったピーマン・玉ねぎ・洗って塩を落としたわかめ・柚子皮をボウルに入れて …
ちゃちゃっとのおつまみ!エリンギ・竹輪のバター醤油炒め等々…♪
エリンギ・竹輪のバター醤油炒め🍺 フライパンにバターを入れて輪切りにしたエリンギ二本入れて そうだ!竹輪も…と二本切って入れて エリンギが両面焼けてからブラックペッパーをかけ醤油をジャーっとかけて フライパンの底にバター醤油が少し残ってる 冷蔵庫から蒸し茹でブロッコリー(薄い塩味がついてる)を取り出してバター醤油をからめて バター醤油のい~い香りの🍺のおつまみ😋 友達からかき菜(菜の花の仲間)を頂いて 食べ方は菜の花と一緒なので 塩を入れさっと茹でてかき醤油・練がらしで和えて今の季節しか頂けない かき菜の辛し和え🍺 かき菜は若芽を手で欠いて収穫するのでかき菜と言うらしい こちらもちゃちゃっと!…
そみラ・胡麻ドレッシングでサラダ🍺 バタフライピーティー🍷 まずはそみラ・胡麻ドレッシングでサラダ🍺 先日マヨネーズとそみラでのはんぺんサラダも美味しかったので昨夜は胡麻ドレッシングで そみラは1/4まで減塩した味噌だけれど…コクがあって美味しい😋 新玉ねぎ・キュウリ・自家製鶏ハムを切って そみラ・胡麻ドレッシング・ごま油で和えて 色合いに赤ピーマンを入れて 夫と二人の時はピーマンの種・ワタ全部入れちゃう(血流改善のピラジンが豊富) 🍺のお供😋 友達から タイに行った人からもらったバタフライピーティーなんだけれど飲んでみて 血液がサラサラになるらしいよ!私は血液サラサラの薬を飲んでるので飲めな…
昨夜の🍺のお供は 厚揚げと春キャベツの炒め物&ふき味噌🍺 まずは厚揚げと春キャベツの炒め物🍺 こめ油で順に豚肉→人参→乾燥キクラゲ(水でもどして)を炒め たっぷりの春キャベツを入れて 混ぜ合わせておいた味噌・ウェイパー・唐辛子・かき醤油を入れて炒め合わせて 春キャベツは炒めすぎてないんだけれど…量が随分と減っちゃったな 👇頂いたふきのとう 切って時間が経つとどんどん黒ずんでくるので手早く! こめ油(大さじ1)を入れて👆のふきのとうを炒め キッチンバサミで切っておいた唐辛子を入れてふきのとうがしんなりしてきたら 日本酒・味噌・みりん(少量)を入れて炒め合わせ中の弱火で水分をとばして出来上がり 甘…
先日、ちーちゃん家に行った時に頂いた海塩そみらで 海塩そみら(塩分1/4の味噌)で!はんぺんのサラダ🍺 👇そみら どんなもんかな?と我が家の味噌と一緒に味見してみて… わがやの味噌も美味しいのを使ってるつもりだけれど笑 そみら コクがあって美味しい!塩分が少ないので普通に食べられちゃう😋 何に使おうかな?とりあえず…サラダにと はんぺん・竹輪・キュウリ・春キャベツを切ってボウルに入れて そみら 大さじ1と1/2 マヨネーズ 大さじ1と1/2 オリーブオイル 大さじ1 練がらし 適量 自家製柚子粉(柚子皮を乾燥させて粉にしたもの) 適量 👆混ぜ合わせて 作り置きの塩レモン麹で和えた人参と一緒にあ…
真鯛のかぶとの白だし煮・骨の塩焼き🍺 いつも行くスーパーの魚屋さんで真鯛のかぶとを買って 大きい!お安い! 血合いなどとって綺麗に洗ってかぶとのウロコを包丁の背でこすり取って(ある程度) 水・日本酒・生姜・白だしで煮て(時たま大きなスプーンで身に汁をかけて) かぶとが大きくてフライパン二つで 私の大好きな骨の部分👇 塩をして数分おいて焼いて このパリッとした骨と骨の間の身が美味しい😋🍺 こういうおつまみ大好き(^o^)/ かぶとは白だしでさっぱりと煮ているので 柚子こしょう・唐辛子にんにくで味へんを楽しんで😋🍺 この鯛のかぶとで良く作るんだけれど… 香ばしく焼いてから昆布・日本酒・塩を入れて鯛…
レンコンと人参のサラダ&大根のはりはり漬け&ケール(亀)のお世話♪
レンコンと人参のサラダ🍺 レンコン 1節 酢(レンコンを茹でる時の) 適量 人参 適量 ゴマドレッシング お大さじ2 マヨネーズ 大さじ2 アマニ油 大さじ1 ブロッコリー・ケール 適量 熱湯に酢を入れ薄切りにしたレンコンを茹で湯切りしてから胡麻ドレッシングと和えて 作り置きの人参(スライスして塩レモン麹と和えてある)を入れて マヨネーズと和えて ブロッコリー・ケールと一緒にお皿に入れてからアマニ油をまわしかけて😋🍺 3月16日に干した大根👇 徐々に乾いて盆ザル三つが一つになって…水に一日入れて戻して 大根のはりはり漬けの完成(^o^)/ ちーちゃん家族の好物でリクエスト 👆を持って昨日午後か…
ご主人が家庭菜園をしている友達からニラを頂いて早速 ニラ玉🍺 小さいよ~って言っていたけれど柔らかそう😊 卵 3個 根昆布だし(塩分もある) 小さじ1 ★オイスターソース 小さじ1 ★日本酒 小さじ2 ★醤油 小さじ1 こめ油 大さじ1~ 根昆布だしを入れた溶き卵をこめ油を入れたフライパンで焼いて半熟状態でとりだし 👆のフライパンにこめ油を入れニラをさっと炒め混ぜ合わせておいた★を入れて 半熟の卵を戻し入れ炒め合わせて(ニラは炒めすぎないほうが美味しい) 頂いた柔らかいニラ美味しかった😋🍺 ちゃちゃっと! 千切りにした人参をオリーブオイルで炒め軽く塩コショウして ウインナーソーセージ・ピザ用チ…
スーパーの魚屋さんで刺身用と書いてある鮮度の良いイワシをみつけて イワシの塩焼き&イワシのたたき🍺 ましてやお安い😊 7尾だったので3尾は頭を落として手開きして皮をはいで切って 長ネギと一緒に(もう少し細いネギがあれば良かったんだけれど…) 生姜がなかったのでチューブの生姜 たたいて イワシのたたき🍺 4尾は頭を落として内臓をとって塩をしておいて魚焼きグリルで焼いて イワシの塩焼き🍺 👆久しぶりに頂いて美味しかったぁ~ 昨日のサラダ🍺 昨日のお昼にちーちゃんママからLineで動画と画像が送られてきて ちーちゃんがチャーハン作ってくれて二人で昼ご飯だって ちーちゃん作チャーハン 玉ねぎなども全部…
なんとなく買い置きしているこんにゃくと乾燥キクラゲで こんにゃくとキクラゲのピリ辛炒め🍺 こんにゃく(大きめの袋) 1袋 キクラゲ(乾燥) 適量(量らなかった😅) 唐辛子 1本 ごま油 大さじ1 ★ウエイパー 小さじ1 ★日本酒 大さじ1 ★白だし 大さじ1 ★醤油 大さじ1 こんにゃくの袋にあく抜き不要と書いてあったのでスプーンでちぎってそのまま 乾燥キクラゲは水でもどして 唐辛子(庭で出来て乾燥させたもの)はキッチンバサミで切って こんにゃくは水分がとぶまでフライパンで乾煎り こんにゃくがカラッカラになってきたらごま油→キクラゲ・唐辛子を入れて ★の調味料を入れて炒め水分がなくなってきたら…
冷蔵庫をのぞいて… 豚肉とあり合わせ野菜で中華風炒め物🍺 豚肉 150g ☆日本酒大さじ2/3・塩コショウ適量・片栗粉小さじ1 レンコン(小さめ) 2節 人参(大) 1/4本 小松菜 2株 シメジ(冷凍) 1/3袋 こめ油 大さじ2 ★オイスターソース小さじ2・ウエイパー小さじ1・豆板醤小さじ1弱・日本酒大さじ1・醤油小さじ1 フライパンを温めこめ油大さじ1を入れ☆をからめた豚肉をさっと炒め取り出して 👆のフライパンにこめ油大さじ1を入れて レンコン・人参を炒め→小松菜・シメジ→豚肉を戻し入れ 全体に炒め合わせてから混ぜ合わせておいた★の調味料をかけて炒め合わせて 片栗粉が少し入っているのと根…
ウオーキングでたまぁ~に通るお店で(小さなスーパー?で珍しい野菜が多くお安い) うどをみつけて ウドの酢味噌和え・ウドの皮のきんぴら🍺 ウドの皮を厚めにむいて酢水に入れて(10分ぐらい)水気を切って 味噌・米酢・みりん(少量)・練がらしと和えて ウドの酢味噌和え🍺 ウドの皮のきんぴら ☆ウドの厚めにむいた皮・ウドの茎の根元に近いほう 一本分 酢水 かぶるくらい ★日本酒 大さじ1 ★醤油 大さじ1 ★和風だし(顆粒) 小さじ1/2 ごま油 大さじ1 唐辛子 1本(キッチンバサミで切って) ☆千切りにして酢水に入れて 水気を切ってからごま油で炒めて唐辛子を入れて ★で味付け 我が家味の甘味のない…
カリフラワーとブロッコリーの豆乳グラタン&オニオンスライス♪
カリフラワーとブロッコリーの豆乳グラタン&オニオンスライス🍺 鶏むね肉 150g 玉ねぎ(小) 1個 米粉 大さじ3 コンソメ(キューブ) 2個 豆乳 600cc バター 20g 唐辛子 1本 ピザ用チーズ・パン粉 ・ブラックペッパー 適量 フライパンにバターを入れ切った玉ねぎを入れて炒め 鶏肉を入れて炒め合わせ 米粉を入れて炒めからめて 豆乳を少しづつ入れてコンソメを入れ(写真は一個だけれど二個入れて) 豆乳を入れながらコンソメがとけてくれる 丁度良いとろみ加減になってきたら 茹でたカリフラワー・ブロッコリーを入れて 唐辛子・ブラックペッパーを入れて 二皿に分け入れて チーズ・パン粉をのせて…
カリフラワーとブロッコリーの明太子ソース和え&キャロットラペ♪
久しぶりに買ったカリフラワーで カリフラワーとブロッコリーの明太子ソース和え🍺 カリフラワーの葉を落として小分けに食べやすく切って 沸騰した湯に塩を入れて👆のカリフラワーを入れ再び沸騰してきたら3分 ザルにとって湯切り 蒸し茹でしたブロッコリー・ケールと一緒に 明太子パスタソース(一人前)・塩コショウ(少量)・オリーブオイル(大さじ1)・パルメザンチーズと和えて ケールって葉が縮れているから?ソースやドレッシングと絡みやすい パスタソースってちゃちゃっと!使えて嬉しい 頂いて沢山ある大きな人参!有り難い😊 人参二本を、ひたすら切って塩少量・塩レモン麴・柚子(汁と皮)と和えて 👆の半分をタッパー…
ふらいぱんで餅チーズ焼き&オニオンスライス&昨日のウオーキング♪
ちょっと帰りが遅くなって… ちゃちゃっと! フライパンで餅チーズ焼き&オニオンスライス🍺 この際、冷蔵庫に入ってるあり合わせ何でも焼いちゃおうと!笑 サラダチキン作る時の鶏むね肉の皮とスジっぽい所をとって塩こうじに漬けこんでおいたのも(焼いて塩コショウ焼き鳥のようで旨い😋) こめ油を入れてパック餅両面焼いてピザ用チーズをのせて返してから醤油をかけて 時間差でウインナー・竹輪・目玉焼きと… 新玉ねぎが美味しい😋スライスした新玉ねぎにアマニ油をまわしかけて かつお節をのせて頂くときに醤油をかけて🍺のおつまみ😋 オニオンスライス 昨日のウオーキング 我が家から2km歩いて大きな公園のウオーキングルー…
白菜とサラダチキンのサラダ&昨日のウオーキング&懸賞当選品♪
頂いた大きな白菜を葉をはがしながら 焼きそば・お味噌汁・炒め物等々なんにでも使えて重宝(*^^*) 昨日は 白菜とサラダチキンのサラダ🍺 白菜の葉をレンチンしてから切って水分をギュッとしぼっておいて 鶏むね肉で作ったサラダチキンを手でさいて 柚子胡椒・胡麻ドレッシング・かき醬油で濃いめ味で和えて 塩レモン麹で和えて保存している人参を入れ 燻製マヨネーズ(燻製ゆで卵に近い?お味)を入れ白菜と和えて アマニ油をまわしかけて サラダ菜にのせて蒸し茹でブロッコリーを添えて🍺のお供😋 昨日のウオーキング 随分上ると横浜(みなとみらい地区)のシンボルランドマークが観える 家々のお家できちんと管理されてる春…
高菜漬けチャーハン ネモフィラ
ふきのとう アサリ パスタ クリスマスローズ
小松菜とサラダチキンの和え物🍺 サラダ菜・菊芋などのサラダ🍺 鶏皮出汁で卵とじタヌキうどん🍺 昨日も友達が大きなバッグからビニール袋に入った野菜を取り出して 食べてくれる?って いやいや!有り難く頂きますのお気持ちで頂いて!嬉しい(^o^)/ 小松菜とレタス系だろうけれど…(ちゃんとした名前がわからない😅) 早速レタス系を洗ってサラダスピナーで水切り 作り置きの塩レモン麴と和えてる人参・竹輪・新玉ねぎ・菊芋と一緒に 真鯛のだし塩をふりかけてブラックペッパー・たっぷりのオリーブオイルで 🍺のお供にゆっくり箸休め的に頂けるサラダ大好き😋 サラダチキンは手でさいて胡麻ドレッシング・練がらし かき醤油…
春菊(生)菊芋のサラダ&春菊(茹で)人参の胡麻ドレッシング和え♪
春菊の生・茹でのサラダ
柚子の香りが好きで 皮をきざんだり、しぼって汁を…と楽しんでいたんだけれど 季節的に残ってる庭の柚子を全部収穫して 今年も柚子ポン酢・柚子皮粉末を作って 収穫した柚子を綺麗に洗って皮をむいて 大きめのボウルの上にザルをのせて 柚子を手でギュッとしぼって(種がザルに落ちてくれる) 👆この柚子汁を煮沸消毒した瓶に入れて かつお節・昆布を入れてから瓶の上まで醤油を入れて 皮はザルに入れて干して👇 ザルをかぶせて(鳥よけにと思って) 👇10日後 カラッカラに乾いてくれて(ポキポキと折れる) 👆の柚子皮をミルサーに少しずつ入れて粉末にしてを 繰り返して 柚子ポン酢は少しおいたほうが味がまろやかになるので…
今回は大根を沢山買ったので茎もいっぱい! 早速 大根の茎のふりかけ🍺 京君達の大好きなはりはり漬けを作るのに 大根5本買って 綺麗に洗って皮ごと切って干して 茎は塩を入れた熱湯にさっと入れて取り出し (茹でるというより湯通ししているような) 大根茎 5本分 油揚げ1と1/2枚 アミ(乾燥) 適量 唐辛子(小さめ) 1本 ☆ウエイパー 小さじ1/2 ☆日本酒 大さじ2 ☆醤油 小さじ1 ごま油 大さじ1 直ぐに冷水にとってから 細かく切って 温めたフライパンにごま油を入れて 水分をぎゅっと絞った大根茎と油揚げを入れて炒め キッチンバサミで切りながら唐辛子を入れて ☆の調味料とアミを入れて 水分が…
大根を干して!ポリポリ食感のはりはり漬け 大根を買ってきて(3本) 皮ごと切って盆ザルに並べ夜も外干しするのでネットをかぶせ 2月19日 2月23日 空気も乾燥してるので乾いてきてくれて 2月27日 干して量が減ってきたので盆ザル一つに移しいれて 3月1日 大きめのザルに移しいれ 3月4日 カッチカチになってる😲 干しっぱなしだったので綺麗に洗って水につけて 一晩でこんなに膨らんでくれて水切りして ☆だし醤油(麺つゆにも使える甘味がある) 240cc ☆米酢 150cc ☆日本酒 90cc ☆唐辛子 4本(ハサミで切って) ☆昆布 40cm ☆をひと煮立ちさせて粗熱が取れてから昆布を細かく切っ…
ビーツの豆乳シチュー&ちゃちゃっと!の🍺のお供 ビーツは生で頂いているので 火を入れて…は初めて スープ・煮込み料理など…と書いてあるので 牛乳と違って日持ちのする豆乳の買い置きと 冷蔵庫野菜室のお掃除かねて何でもありのシチュー笑 これは自分で作って感動もんの美味しさ😋🍺 ビーツの豆乳シチュー🍺 ほんと!ちょっとずつの残り野菜 ゴボウ・じゃが芋・玉ねぎ・キャベツ・ビーツ・鶏むね肉を 最低限の水分で煮てからコンソメキューブ2個入れ 塩分濃度が丁度良くなるまで豆乳を入れて煮て出来上がり! 粉類入れてないんだけれど、野菜がとろけてトローっとしてる ビーツは血液の循環を良くする効果があることから 「…
昨夜のちゃちゃっと!おつまみ ブロッコリーと鶏ハムのチーズ焼き🍺 お赤飯🍚 鶏ハムが見えてないんだけれど…^^; クッキングシートの上に自家製鶏ハムを並べ 薄切り玉ねぎをのせ塩コショウをして 蒸し茹でブロッコリー・ウインナーをのせて ピザ用チーズをのせてオーブントースターで焼いて 水で戻したキクラゲ・菊芋・キャベツ・からし菜を ごま油で炒めウエイパーで味付け ちゃちゃっと! 菊芋とキクラゲの炒め物🍺 もち米があったので 炊飯器でお赤飯を炊いて もち米 1.5合 白米 0.5合 小豆 1/4カップ ※小豆汁に水を足して 炊飯器の2合の目盛より気持ち少なめ 小豆は一回沸騰させて湯をすてて(あく抜…
菊芋を入れてサラダ🍺 キクラゲたっぷりの焼きそば🍺 イヌリン(水溶性食物繊維)が豊富な菊芋👇 ※菊芋を皮ごと薄切りにして手でさいた鶏ハムと一緒に 塩レモン・鶏ガラスープの素と和えておく わさび菜・ホワイトセロリ・ブロッコリー(蒸し茹で)と一緒に 塩コショウ・オリーブオイルで和えてトマトを添えて 三食入りのマルちゃん焼きそばで キクラゲたっぷりの焼きそば🍺 フライパンにこめ油を入れて豚肉→キャベツ・キクラゲを入れ炒め レンチン(600W1分)した焼きそば麺を入れて更に炒め 焼きそば粉末ソースを入れて炒め合わせ 👆をフライパンの端に寄せて空いている所に溶き卵をながしいれ 卵が固まってきたら出来上…
べか菜の中華風浅漬け🍺 焼き肉のたれでレバー焼き🍺 べか菜って初めて! 少し前にテレビの青空レストランで放送されていた 白菜の中華風浅漬けを思い出して べか菜で作ってみようと 👆べか菜を洗って水けをとって半分に切って 白菜の中華風浅漬けのレシピには入ってなかったけれど ビニール袋に柚子皮を入れて 後はレシピ通りに 煮干しと唐辛子・塩・鶏ガラスープの素・ごま油を入れて 良く混ぜ合わせ空気を抜いて冷蔵庫に二、三時間入れておいて ほんと!煮干しも美味しいし良いお出汁が出てる😋🍺 べか菜の中華風浅漬け🍺 レバーに塩こうじをすりこんで一晩(臭みをとって旨味が増してる) 塩こうじを洗い流して ビニール袋…
香りがい~い!春菊・ホワイトセロリのサラダ&昨日のウオーキング♪
なんだか・・・見栄えがしないけれど…笑 ましてやホワイトセロリもみえてない😅 香りが良くって美味しかった 春菊・ホワイトセロリのサラダ🍺 春菊を洗ってからサラダスピナーで水切りして 春菊 1/2袋 ホワイトセロリ 適量 チリメンジャコ 適量 ☆塩・コショウ 適量 ☆鶏ガラスープの素 小さじ1 ☆レモン汁 大さじ1 ☆ごま油 小さじ2~ 茎から春菊の葉を一枚ずつはがして 茎は細かく切って ホワイトセロリを入れて チリメンジャコ(見えてないけれど😅) ☆と和えて 地味だけれど春菊とホワイトセロリの香りを楽しめるサラダ 我が家的にホント!美味しい😋🍺 ウオーキング帰りに近くのガストで から好しのか…
昨日、のんちゃんママが干し芋と野菜を送ってくれたので早速 菊芋のサラダ🍺 なばなのおひたし🍺 なばなは生でも食べれるので 洗ってから半分に切って 塩を入れた熱湯に茎の太いほうを入れ(30秒) 葉を入れ(30秒)直ぐに冷水に入れて 水分をギュッとしぼってから醤油洗い(小さじ1弱の醤油と和えてギュッとしぼる) なばな 1袋 かき醤油 大さじ1~ 柚子皮 和えて 独特のほろ苦さが美味しい😋🍺 なばなのおひたし🍺 今シーズン初めての菊芋(我が家近辺のスーパーで見かけないので) イヌリンたっぷりの健康食品 👇菊芋 菊芋を薄切りにして 柚子(庭にあるのと好きなのとでなんにでも使っちゃう)を入れ ビニール…
ゴボウ・人参・キクラゲ等できんぴら🍺 豚肉 120g ゴボウ 1/3本 人参 1/3本 キクラゲ(乾燥) 8g 油揚げ 1枚 大根茎 1本分 唐辛子 1本(キッチンバサミで切って) ☆だし醤油(麺つゆのような甘味がある) 大さじ2 ☆日本酒 大さじ3 ☆ウェイパー 小さじ1 こめ油 大さじ1 ごま油 小さじ1 温めたフライパンにこめ油を入れて 豚肉→ゴボウ→人参と炒め 油揚げ・水で戻したキクラゲ 細かく切った大根の茎と入れて炒め ☆の調味料を入れて炒め合わせ ゴボウが柔らかくなり水分がなくなってきたら出来上がり! 食物繊維たっぷりのきんぴら キクラゲの食感も良く美味しい😋🍺 鶏むね肉でサラダ…
ごぼうサラダ🍺 豚肉と豆腐の卵とじ🍺 ゴボウ・人参・レンコン・竹輪で ごぼうサラダ🍺 ゴボウ 1/4本 人参(小) 1本 レンコン(小) 1節 竹輪 2本 ☆ゴマドレッシング 大さじ2 ☆マヨネーズ 大さじ1 ☆アマニ油 小さじ2 かき醤油 小さじ2 米酢 小さじ2(茹でる時の) 沸騰した湯に米酢を入れ、ごぼう→人参→レンコンと入れ ゴボウがある程度柔らかく、レンコンのシャキシャキ感があるうちに ザルにとって粗熱をとり 竹輪を入れて☆で味付け 塩分濃度をみてからかき醤油を入れて お皿に取り分けブロッコリーを添えて😋🍺 豚肉・豆腐・大根(薄切り)・白菜を煮て たまねぎ麴・味噌で味付けして セロ…
鶏肉のトマトソース煮🍺 鶏もも肉 1枚(300g) 玉ねぎ 1個(220g) 人参 1/3本(50g) マイタケ 1袋 キクラゲ(乾燥) 適量 トマトソース缶 1缶 ☆ニンニク(チューブ) 適量 ☆コンソメ(キューブ) 1個 ☆玉ねぎ麹 大さじ1 ☆ケチャップ 大さじ3 ☆カレー粉 小さじ1 バジル(冷凍) 大さじ1 塩コショウ 適量 オリーブオイル 大さじ1 鶏肉を切ってから塩コショウをして オリーブオイルを入れたフライパンで両面焼いてから 玉ねぎ・人参を入れ キクラゲ・マイタケと順に入れて 炒め合わせてからトマトソースを入れて ☆を加えながら炒め煮して フープロにかけて冷凍しておいたバジ…
チャチャっと!ビーツのピクルス 👇ビーツ 皮をむいて切って 指先がビーツで赤紫色😅 👆を保存容器に入れて二種類の酢を1:1で入れて おいしい酢だけでピクルス作る人が多いらしいんだけれど… 我が家味には甘すぎなので 酢を、かぶるくらいにいれたんだけれど… 半日で随分水分が出てきて👇 味見したら漬かってる!けど~もう少しおいておこうかな😊 昨日のウオーキング 広々とした畑がいっぱい(^o^)/ 土の中から出てくる生命力って凄いなぁ~と 大根が置いてあるように見える😲 田んぼ・畑の景色を眺めながら歩いて…癒される(*'▽') 遠くに…大根が~ どんどんと近づいて見えてくると… みんな同じくらいに顔…
昨夜のちゃちゃっと!の🍺のお供😋 カブとキャベツの浅漬け🍺 浅漬けの最近定番の👇 ビニール袋にカブ・カブの葉・キャベツ・柚子皮を入れ めかぶちゃん・あさ漬け塩を入れて軽くもみこんで数時間冷蔵庫に めかぶちゃんが野菜の水分を吸ってくれて ほんの少しとろみのあるピリ辛の浅漬け😋 生野菜が大好きな私は毎晩でも頂きたい シンプルな野菜サラダ🍺 蒸し茹でブロッコリー・セロリ・わさび菜・キャベツ・トマトで 明太子パスタはキューピーのあえるパスタソースで 🍺のおつまみになので夫と二人分で一人前 5分茹でパスタ100gを半分におって5分茹でて 冷凍バジル・釜揚げアミエビ・和えるパスタソースとからめて 備え付…
炒め物・煮物やサラダ・そのまま焼いても美味しい かさまし?にも重宝でついつい買っちゃう厚揚げ 昨夜は野菜炒めに入れて 厚揚げを入れてピリ辛野菜炒め🍺 豚肉 150g 厚揚げ(二枚入り一袋) 1枚 玉ねぎ(大) 1個 人参(小) 1本 大根(茎) 適量 キクラゲ(乾燥) 6g ☆オイスターソース 大さじ1 ☆ウエイパー 小さじ1 ☆豆板醤 小さじ1 ☆日本酒 大さじ2 こめ油 大さじ1 ごま油 小さじ1 温めたフライパンにこめ油を入れて 豚肉→人参・玉ねぎと入れて炒め 水で戻したキクラゲを入れ炒め合わせ 細かくきざんだ大根の茎を入れて(お野菜が高いので何でも使っちゃう笑) ☆の調味料を入れて …
さば缶・セロリ等のサラダ&さば缶汁・セロリ葉で卵スープ&ココアで懸賞当選品♪
さば缶・セロリなどのサラダ🍺 さば缶汁とセロリ葉で卵スープ🍺 セロリ・大根・わさび菜・蒸し茹でブロッコリーを ドレッシング 玉ねぎ麹 大さじ1 レモン麹 大さじ1/2 レモンしぼり汁 大さじ2弱 オリーブオイル 大さじ1強 和えて汁を切ったさば缶をのせて さば缶のさばは頂くとき マヨネーズも美味しいけれど…昨夜は柚子胡椒で さば缶の汁とセロリの葉で卵スープ🍺 小鍋にさば缶の汁と 出来上がった時カップ二杯分になるくらいの水を入れて 玉ねぎ麹大さじ1ぐらい(塩分濃度はお好みで) 玉ねぎ麹がない時は白だし・コンソメなどで作ってる! 沸騰してきたらセロリの葉を入れて 溶き卵を入れて(スープが濁るので…
根菜って日持ちがするので買い置きしておくと重宝 我が家の冷蔵庫には じゃが芋・玉ねぎ・人参・ごぼうは常時入ってるような… 昨夜は 人参・ごぼうのサラダ🍺 鶏ハム (鶏むね肉1/3枚分) ゴボウ(太い) 1/4本 人参 1/2本 大根の茎 適量 柚子皮 適量 ☆胡麻ドレッシング 大さじ2 ☆マヨネーズ 大さじ1 ☆かき醤油 小さじ2 ☆オリーブオイル 小さじ2 ※茹でる時の 米酢 小さじ2・塩 少量 沸騰した湯に※を入れてゴボウ→人参→大根茎を入れて茹でて 鶏ハムは千切り(手でさいても)大根茎は細かく切って しっかり水切りしたごぼう・人参と柚子皮と混ぜ合わせ ☆で和えて 食物繊維たっぷりのサラ…
昨夜は 厚揚げ・キクラゲ・さつまいも春雨のオイスター炒め🍺 豚肉 100g さつまいも春雨 40g キクラゲ(乾燥) 7g 厚揚げ (二枚入り一パック)一枚 セロリの葉 セロリ一本分の葉 ☆オイスターソース 大さじ1 ☆ウエイパー 小さじ1/2 ☆豆板醤 小さじ1/2 ☆かき醤油 小さじ1 ☆日本酒 大さじ2 こめ油 大さじ1 ごま油 小さじ1 表示通り、さつまいも春雨を5分茹でて 水で洗ってザルに入れ こめ油を入れたフライパンで豚肉を炒め 春雨ちょっとかたかったかな?と先に入れて 水で戻したキクラゲを入れ 油抜きした厚揚げを入れ炒め合わせて ☆の調味料を入れて炒め合わせ 味が整ったら セロ…
ブロッコリー等‥お野菜が高い!けれど… 我が家近辺、人参はそうでもないかな? 塩レモン麹でキャロットラペ🍺 いつもは塩を入れて作るんだけれど 今回は塩レモン麴で キャロットラペ 人参(大きい) 2本 塩レモン麹 大さじ2~3(人参と塩レモン麴を和えて丁度良い塩分濃度に) ☆米酢 大さじ4 ☆オリーブオイル 大さじ2 ☆オリゴ糖 大さじ1 極細切りのスライサーがないので (探しているんだけれど人参の硬さが切れる良いのがみつからない) 薄切りスライサーで平べったくしてから包丁で千切りにして 塩こうじレモンを入れ和えて味見(塩よりまろやかなお味) ☆を入れて更に和えて タッパーに入れて数日の常備食…
ビーツとリンゴの塩レモン麹サラダ🍺 のんちゃんママが送ってくれたビーツで ビーツ 4個 リンゴ 1/2個 ルッコラ 適量 塩レモン麹 大さじ1 レモンのしぼり汁 大さじ2 オリーブオイル 大さじ1 皮をむいて薄切り ビーツに触った指先も赤い! ビーツをボウルに移して 塩レモン麹・レモンのしぼり汁を入れて和えて 数時間後(ビーツにレモン味がついてる) 皮ごとのリンゴを切って入れて ルッコラを入れて オリーブオイルを混ぜ合わせて リンゴも赤く染まって綺麗(*^^)v ビーツ・リンゴの甘味とレモンの酸味でさっぱりと 美味しいフルーツサラダのよう😋🍺 一袋(一人前)残っていたパスタにまぜるだけの明太…
玉ねぎ麴とレモン麹でドレッシングを作って!サラダ&納豆パウダーで納豆汁♪
マイブームで玉ねぎ麴ドレッシングを作っていたんだけれど… レモン麴を一緒に入れても相性は良いかな?と 玉ねぎ麹とレモン麹でドレッシングを作って!サラダ🍺 ★サラダチキン ★鶏むね肉の皮をとってレモン麹をすりこんでレンチンしたもの 1/2枚分 わさび菜・ルッコラ・赤からし菜・大根・柚子皮・釜揚げオキアミ(冷凍) 適量 ☆ドレッシング(☆を混ぜ合わせトローっとするまで乳化させておく) ☆玉ねぎ麹 大さじ1 ☆レモン麹 小さじ2 ☆レモンのしぼり汁 大さじ3 ☆オリーブオイル 大さじ2 サラダチキンは手でさいて☆のドレッシングの半分量を入れて和えて のんちゃんママが送ってくれた野菜で👇 残り半分の…
根菜とキクラゲの炒め煮&ちぢみほうれん草の胡麻ドレッシング和え♪
根菜とキクラゲの炒め煮🍺 ちぢみほうれん草の胡麻ドレッシング和え🍺 寒い季節に美味しいちぢみほうれん草 茹でるというより、さっと湯通しして冷水にとって 切ってギュッと絞って ちぢみほうれん草 1袋 ☆釜揚げオキアミ 適量 ☆キクラゲ 適量 ☆かつお節 適量 ★胡麻ドレッシング 大さじ1と1/2 ★かき醤油 大さじ1 ★醤油 小さじ1 ボウルに湯通ししたほうれん草と☆を入れて ★で和えて ちぢみほうれん草は旨味の甘味があって美味しい😋🍺 キクラゲを沢山頂いたので早速 キクラゲと根菜の炒め煮 豚肉 120g ごぼう(太い) 1/4本 人参 1/2本 キクラゲ 適量 唐辛子 1本(キッチンバサミで…
昨日は京君の誕生日で 京君のお祝いを持って行くのに京君の好物も一緒にと 鶏軟骨(ひざ・やげん)のから揚げ🍺 まずはひざ軟骨 ビニール袋にひざ軟骨・塩・コショウをいれてふって馴染ませてから 米粉・片栗粉を1:1で入れ更にふって 180度の油で揚げ焼き 揚がってくると軟骨から脂が出て来るのか 油の量が増えてる😲 揚がったら味をみて塩コショウを少し足して ↑と同じに お次はやげん軟骨↓ カリッと揚がったら油を切って 我が家の夕飯🍺のを少しとって 京君家の👇 ちーちゃんが生ハムのパスタが食べたいって 去年庭で出来た冷凍しておいたバジルと 生ハム・ニンニクまでは一緒だけれど レモン麹を入れたのと(京君…
夫の会社の保養所が伊東にあって 毎年夏になると家族で遊びに行き あっちこっちのお店でアジの干物やイカを干していて その隣でイカのクチ(いかとんび)を干していて・・・ お店の人が網であぶって食べさせてくれて美味しい! 良く買って帰ってきたイカのクチ(トンビ) 子供だったのんちゃんママ・ちーちゃんママも大好きだったなぁ~ 東京タワー帰りにアメ横でイカのクチをみつけて 干したのじゃなく冷凍だけれど、珍しいな?と買ってきて イカのクチの塩コショウ焼き🍺 あおりいかが大きいからだろうな イカのくちばしも大きい どんなもんかと少し解凍して ひとつずつ包丁で切り込みを入れて 開いて中の黒いくちばしを取り除…
東京タワーの外階段は土日・祝日しか登れないので 去年行った時は下りる階段だけで… なので今年は祝日の昨日 のんちゃんママと東京駅で待ち合わせをして夫・私と三人で 東京タワーの外階段を上って まずはチケットを買って(外階段でも料金は一緒笑) 入り口から上って 上りながら景色を眺めて 建物がどんどん小さくなっていくけれど… 富士山はどんどんはっきりと観えてきて 階段の途中途中にはクイズが そして上っていくと答えが出ていて またまた次のクイズが👇 上り終わってメインデッキからの富士山 帰りも下り階段で 去年から東京タワーを階段で!って のんちゃんママと話していたので達成感ありあり(^o^)/ 東京…
少し前にはりはり漬けを作って ちーちゃんが遊びに来た時にどぉ~?って 食べたら美味しいって!(ちーちゃん、たくあんも大好き) 少し残ったのをお持ち帰りしてもらったら家族で絶賛との事 また作るね~って約束したので… 大根を干して!はりはり漬け🍺 大根二本を切って 👆の小さいザルのは二、三日前から干していたもの 鳥よけにかぶせて👇 青いザルのより薄切りなので五日ほどでカリカリに乾燥してくれて こちらは 👆は夜も外に干しっぱなしで(14日) 徐々に乾いてくれて カリッカリに硬く乾くまで二週間(ここまで干さなくても良いんだろうけれど?) 水で洗ってから水に漬けて 徐々に水分を含んで7時間後 ザルにと…
マカロニとポテトの(パスタにまぜるだけの明太子で)明太子和え♪
保存食品を見直していて… 買い置きのマカロニ・パスタにまぜるだけ明太子で マカロニとポテトの明太子和え🍺 マカロニ 50g じゃが芋 1個 玉ねぎ 1/4個 塩 少量(玉ねぎにもみこむ) まぜるだけの明太子 一人前 オリーブオイル 小さじ1 4分茹でのマカロニを茹でて レンチンのじゃが芋の皮をとってつぶして 玉ねぎは薄切りを塩でもんで水にさらして水気を切って マカロニのボウルに入れて 👇まぜるだけ明太子を入れて まぜるだけ明太子にオイルもついていたんだけれど じゃが芋も入れているのでパサつかないようにと オリーブオイルを足しいれて まぜるだけ明太子だけで味が決まってくれて 美味しい😋🍺 豚肉…
数日前にたまねぎ麴を発酵させながら 数日後レモン麹を作って 昨日やっと出来上がり(^o^)/ レモン麹🍋 玉ねぎ麹と一緒に紹介されたNHKのあさイチレシピで 庭のレモンが沢山あるので👆の二倍の量で作って レモン 3個(400g) 水 180g 麹(乾燥) 140g 塩 100g レモンを大雑把に切って種を取り 皮ごとフープロに入れてまわしてから 麹・塩・水を入れて更にまわして 全体に混ざり合ってからタッパーに移して 一日一回かき混ぜて 👇十日後 トローっとしてきた あさイチではそのまま調理に使うようだけれど 私は塩こうじも粒々が気になるので更にフープロにかけるので レモン麹もフープロで👇 👆…
ここ数日マイブームの玉ねぎ麴で コロッケ風チーズ焼き🍺 玉ねぎ麹ドレッシングでサラダ🍺 コロッケ風チーズ焼き じゃが芋 2個(230g) 豚ひき肉 50g 玉ねぎ 100g ☆玉ねぎ麹 大さじ1弱 ☆コショウ 適量 パン粉 大さじ2 ピザ用チーズ 適量 こめ油 小さじ2 こめ油でひき肉→玉ねぎを炒め レンチンして皮をむいてつぶしたジャガイモを入れて☆で味付け 二皿に分け入れて (👆これを丸めて衣をつけて揚げると我が家のコロッケ) 👆にパン粉・ピザ用チーズをのせて オーブントースターに入れて チーズがとろけて焦げ目がついたら出来上がり グリーンハバネロホットソースをかけて 玉ねぎ麹ドレッシング…
エバラのプチっと鍋・玉ねぎ麹で野菜・豆腐の卵とじ&庭の万両の実♪
エバラのプチっと鍋・玉ねぎ麹で野菜・豆腐の卵とじ🍺 エバラのプチっと鍋はポーション一個で水150c(一人前) 夫との二人分なんだけれど…ポーション一個しかなかったので 玉ねぎ麹も入れて あり合わせ野菜と一緒に 豆腐 1パック 大根 3cm 人参 1/3本 白菜 葉2枚 長ネギ(青い所) 1本分 マイタケ(冷凍しておいたのを) 1パック 唐辛子 1/2本 卵 2個 ☆プチっと鍋(濃厚みそ鍋) ポーション1個 ☆玉ねぎ麹 大さじ1 フライパンに☆と水を入れて火にかけて 大根→白菜→人参→豆腐→マイタケ(冷凍)・唐辛子を入れて 煮えてきたら長ネギを入れ 溶き卵を入れて蓋をして 卵が固まってきたら出…
出来上がった玉ねぎ麴で 新玉ねぎ・セロリのサラダ🍺 厚揚げの卵炒め🍺 まずは厚揚げの卵炒めから 玉ねぎ 1/4個 アサリ(冷凍) 適量 厚揚げ 1枚(1パック2枚入り) 卵 3個 釜揚げアミエビ 適量 唐辛子 1/2本 フライドオニオン 山盛り大さじ1 玉ねぎ麹 大さじ1強 こめ油 大さじ1 温めたフライパンにこめ油を入れて 玉ねぎ・冷凍アサリを炒め 油抜きした厚揚げと釜揚げアミエビ・唐辛子を入れ 玉ねぎ麹を入れて炒め合わせて 溶き卵を入れて 炒め合わせながらフライドオニオンを加えて 美味しい😋🍺 新玉ねぎ・セロリのサラダ🍺 新玉ねぎ 1個 セロリ 1/2本 ブロッコリー(蒸し茹で) 適量 …
「ブログリーダー」を活用して、スマイルミーさんをフォローしませんか?