名古屋に住んでもうすぐ20年。 今も進化していくナゴヤの魅力を肌で感じています。 実際に暮らしている実感や経験、流行の情報やウワサ尾をキャッチして、みなさんに名古屋、中部地区の素晴らしさをお伝えします。
【GWにおすすめ】愛知県の「にぎわいの森」と東海環状自動車道の新規開通で楽しむドライブ旅!
🌿東海環状道の新規開通で広がるGWの楽しみ方2025年春のゴールデンウィーク(GW)は、愛知県で新たなドライブ旅を楽しんでみませんか?近年、東海環状自動車道(東海環状道)の新規開通によって、愛知・岐阜・三重をつなぐ移動がぐっと便利になりまし...
【避粉地】名古屋で花粉を気にせず遊べる!おすすめ室内観光&レジャースポット5選
✅ この記事はこんな方におすすめ花粉症で春の外出がつらい方家族や友人と快適にレジャーを楽しみたい方名古屋で新たな室内スポットを探している方花粉シーズンの強い味方!「避粉地」とは?春先から初夏にかけて、多くの人が花粉症に悩まされます。せっかく...
名古屋唯一!手ぶらで楽しめるキャンプ場「オバッタベッタ ヤネル」を徹底紹介(2025年最新)
名古屋市内で気軽にアウトドアを楽しみたい! そんな方におすすめなのが、2024年にオープンした 「オバッタベッタ ヤネル」 です。小幡緑地本園内にあり、名古屋市内では唯一、手ぶらでキャンプやバーベキューを楽しめるキャンプ場です。この記事では...
2025年「愛・地球博20祭」開催!イベント内容や見どころを徹底解説
愛・地球博20祭とは?2025年、愛知県で開催された「愛・地球博(愛知万博)」から20周年を迎えます。これを記念して、2025年3月25日から9月25日までの185日間、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)を会場に**「愛・地球博20祭」*...
【2025年最新版】名古屋のお花見スポット10選!混雑状況や桜の名所、ライトアップ情報
春の訪れとともに、名古屋の街は美しい桜で彩られます。2025年も、各地で桜まつりやライトアップイベントが開催され、多くの人が春の風物詩を楽しむことでしょう。今回は、2025年におすすめのお花見スポット10選を、見どころや混雑状況とともに詳し...
【2025名古屋の桜名所】鶴舞公園で食べ放題&飲み放題のお花見BBQ「桜まつりビヤガーデン」開催、いつ混雑する?
名古屋市の桜の名所「鶴舞公園」にて、2025年3月20日(木・祝)から4月6日(日)までの期間限定で、「桜まつりビヤガーデン」が開催されます!お花見をしながら、ジンギスカンや牛カルビなどのバーベキューが食べ放題、さらにサッポロ生ビール黒ラベ...
【いつまで?】うんこミュージアム名古屋の開催期間や見どころを徹底解説!
名古屋に話題の「うんこミュージアム」がついに上陸!「開催期間はいつまで?」「どんな内容?」と気になる方も多いはず。本記事では、うんこミュージアム名古屋の開催期間や見どころ、アクセス情報を詳しく紹介します。うんこミュージアム名古屋はいつまで開...
【名古屋限定】ゴディパン2号店が松坂屋名古屋にオープン!人気メニューやアクセス情報を紹介
2025年3月28日(金)、ゴディバのベーカリー「GODIVA Bakery ゴディパン」2号店が名古屋・栄の松坂屋名古屋店 本館地下2階にオープンします!2023年に東京・有楽町で誕生した1号店が話題を呼び、待望の2号店が名古屋に登場。ゴ...
【2025年最新】あいちスキ旅キャンペーンとは?平日旅行でお得に楽しもう!
1. あいちスキ旅キャンペーンとは?「あいちスキ旅キャンペーン」は、愛知県が推進する「休み方改革」プロジェクトの一環で、平日や閑散期に旅行を楽しむことを推奨するキャンペーンです。週末や祝日ではなく平日に旅行することで、混雑を避けながらお得な...
【名古屋で新生活!】知っておきたい暮らしのポイントとおすすめ情報
新年度が始まり、名古屋で新生活をスタートする方も多いのではないでしょうか?初めて名古屋に住む方にとっては、生活のしやすさやおすすめスポット、地域の特色を知ることで、新生活がより快適になります。今回は 「名古屋での新生活」 をテーマに、役立つ...
【2025年最新版】名古屋のお土産おすすめ20選!定番から限定品まで紹介
名古屋観光や出張の際に、「どんなお土産を買えばいい?」と悩むことはありませんか?名古屋には、定番の名古屋めし系から甘いスイーツ、おつまみにぴったりなものまで、魅力的なお土産がたくさんあります。この記事では、名古屋のお土産選びに迷わないよう、...
名古屋には、歴史と文化が詰まった特産品がたくさんあります。食べ物から工芸品まで、名古屋ならではの魅力が詰まった品々を紹介します。観光のお土産選びの参考にもしてください!1. 名古屋名物の食品特産品1-1. 八丁味噌(はっちょうみそ)名古屋め...
【2025年最新版】なごや堀川クルーズの楽しみ方&おすすめデートプラン
名古屋市を流れる堀川を船で巡る「なごや堀川クルーズ」。歴史ある川の風情と名古屋の街並みを楽しめると人気のアクティビティです。2025年春も開催されることが決定し、特別イベントも用意されています。本記事では、なごや堀川クルーズの運航情報、楽し...
【2025年春イベント】名古屋の夜景と桜の共演!「NAKED SAKURA TOWER 2025」で幻想的なお花見体験はいかが?
春の訪れとともに、名古屋のランドマークである中部電力 MIRAI TOWERが桜色に染まる特別なイベント「NAKED SAKURA TOWER 2025」が、2025年3月1日から4月30日まで開催されます。このイベントは、クリエイティブカ...
【保存版】必見!名古屋のアニメ聖地巡礼マップ|物語シリーズ、君の名は。等の舞台を巡ろう!
アニメファンのみなさん、こんにちは!今回は、名古屋にある人気アニメの聖地を巡る旅にご案内します。名古屋には、物語シリーズ、君の名は。など、数々の人気アニメの舞台やモデルとなった場所が存在します。この記事を参考に、あなたもアニメの世界に飛び込...
「名古屋の物価は東京より安い?」「生活費はどのくらいかかるの?」――名古屋への転勤や引っ越しを考えている人なら、気になるポイントですよね。実は、名古屋は「住居費は安め、食費もコスパ良好、でも観光・娯楽にはお金がかかる」という特徴を持っていま...
名古屋転勤ガイド:住みやすさ・生活環境・おすすめエリアを徹底解説
名古屋への転勤が決まると、「どこに住めばいい?」「生活環境はどうなの?」と不安を感じる方も多いでしょう。名古屋は東京や大阪とは違った独自の文化や暮らしやすさがあり、事前に情報を知っておくとスムーズに新生活をスタートできます。この記事では、名...
名古屋のご当地アイドル一覧11選!SKE48やBOYS AND MENなど注目グループを紹介
名古屋は、日本でも有数のアイドル文化が根付いている地域です。全国的に有名なSKE48やBOYS AND MENをはじめ、個性豊かなご当地アイドルグループが数多く活動しています。本記事では、名古屋を拠点とするアイドルグループを詳しくご紹介しま...
名古屋市には区のヒエラルキーがある?治安・所得層のリアルな比較!
名古屋市は、日本の三大都市の一つであり、経済や文化が発展した大都市です。しかし、行政区ごとに治安や所得層には大きな違いがあり、住むエリアによって雰囲気や生活水準が異なります。今回は、名古屋市の行政区を「治安」と「所得層」という観点で分類し、...
名古屋市およびその周辺には、愛犬と一緒に楽しめるカフェや施設、散歩にぴったりのスポットがたくさんあります。今回は、犬を連れて行けるおすすめの場所を詳しく紹介します。1. 愛犬と一緒に楽しめるカフェドックカフェ ももカフェ(名古屋市千種区)今...
名古屋は「トヨタのお膝元」「味噌文化の街」として知られていますが、実は意外な製品や文化がここから生まれ、全国・世界へ広がっています。今回は、名古屋発祥の知られざる名品や文化を紹介します。1. 世界に誇る陶磁器文化 ― 瀬戸焼 & ノリタケの...
名古屋といえば、観光やグルメだけでなく、オタク文化も充実して推し活にも適した都市です!大須エリアにはアニメ・ゲーム関連のショップやサブカル系カフェが集まり、コスプレの聖地としても知られています。名古屋パルコや栄エリアではコラボカフェが定期的...
名古屋ジブリパークを一日で満喫!おすすめの回り方と順番ガイド
ジブリパークは、愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内にある、スタジオジブリの世界観を体験できるテーマパークです。ディズニーランドのようなアトラクションはなく、ジブリ作品に登場する建物や風景を巡り、映画の世界に浸ることを...
名古屋には看板猫と一緒に過ごせるお店がたくさんあります!今回は、名古屋で訪れるべき看板猫がいるお店を5つ厳選して紹介します。それぞれの場所で、癒しのひとときを過ごせること間違いなし!猫との触れ合いを楽しみながら、心もリフレッシュできますよ。...
東海地方、特に名古屋発祥で、全国的に展開している有名なチェーン店を紹介します。地元で愛されながら、今や全国で多くの人に親しまれているブランドばかりです。1. コメダ珈琲店(名古屋発祥)名古屋といえば「モーニング文化」、その代表格ともいえるの...
名古屋市の都会の喧騒を離れ、自然とふれあいながら楽しめる「名古屋市農業センターdela(でら)ふぁーむ」。四季折々の風景が楽しめるだけでなく、動物とのふれあいや名古屋ならではのグルメも満喫できるスポットとして、多くの人に親しまれています。今...
「ブログリーダー」を活用して、なーごさんをフォローしませんか?