chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 五月人形

    4/20、今年は少し早めに出しました。 せっかく飾るのだから、長めに鑑賞しましょう、と思って。 兜は長男の初節句のお祝いに、 桃太郎は次男の初節句のお祝いに贈られたもの。 一年に一度、2週間ほどしか飾らないので、ぴかぴかのままです。 ワンオペで疲れている身体に気合いを入れて...

  • SeriaとKALDIでお買い物

    Seriaではキッチンの水切りネットを。 いつもグリーンを買うのですが売り切れ。残っていたのは、このグレーのみ。 ほぼ見えないところだし、 ストック切らすほうが問題なのでこれで。 次は階下に降りて、 久しぶりに食べたかったKALDIの杏仁豆腐。 そのままだと私には甘過ぎるの...

  • シャトレーゼのアイス

    去年夏、シャトレーゼの十勝あずきアイスを初めて食べました。 小豆の粒が苦手で、こし餡派。 今まで食べようとも思わなかったタイプのアイス。 夕方のニュースで井村屋のあずきバーの特集をやっていて、 なぜかどうしても食べたくなって。 次の日、仕事帰りにシャトレーゼで見かけて、井村...

  • 今季のドラマ

    【しあわせは食べて寝て待て】 何人かのかたのブログとNHKの番組紹介で知っていたものの、 あの時間に食べものがテーマのものは お腹がつらい〜、と、観ていませんでした。 先日、家事が終わり、お風呂も終わり、 洗濯ものを畳むためにテレビをつけたら ちょうどやっていて、 テンポが...

  • 私の掃除機

    掃除機はmakitaを使っています 前に使っていたのはDyson 5年ほどで動かなくなって、バッテリー劣化と言われ、Dysonをまた買うつもりで探していたとき、LOHACOで見つけたmakitaのスティッククリーナー makitaって、なんとなく現場の職人さんが使っているイ...

  • 部屋着の衣替え

    今日から 部屋着のワンピースを一段薄手のもの、 インナーをヒートテックコットン、 レギンスも裏起毛から起毛無しのものに衣替えしました。 部屋着の衣替えはいつもどきどきします まだ寒かったかー…とか もっと薄手でも良かったなー…とか 今日のタイミングはちょうど良かった コット...

  • ヨーヨーキルト

    ボーっとテレビをつけていたとき(観てはいない💦) ふと、なにか作りたくなって 15年以上前に買ったヨーヨーキルトのプレートがあることを思い出しました。 生地はリバティ、薄手でちょうど良い 前に、仕事でリバティやソレイアードを使っていて、捨ててしまう端切れをもらったのが数種...

  • 杏仁豆腐

    右下にうつっている )↗︎ 食事の後片付けの後のお楽しみの 小豆入り葛湯が最後になったので、 杏仁豆腐を作りました。 パンダの杏仁豆腐が食べたくてカルディに行くのですが、時間帯が悪いのか混んでいて、並ぶのが面倒で💦 食材を買いに行ったお店で 聘珍楼の杏仁豆腐の素を買いまし...

  • 冬が終わって…

    井村屋のぜんざい、袋のまま電子レンジで温められて、便利でした! パックの四角いお餅も好きなのですが、 このぜんざいには、母が得意な電動餅つき機でついた少し米粒感があるお餅を合わせるのが美味しかったです。 冬の間、夕方からの仕事前のおやつに何度もいただきました。 最後の一袋を...

  • 不機嫌なひと

    自分勝手な理由で不機嫌を露わにする人 荒々しく物音を立てたり、 ものを放り投げて置いたり。 そうやってストレスを発散させているのでしょうか。 雰囲気が悪くなることに耐えられない私は、 そういう相手に気を使ってしまいます。 そんな弱い自分もイヤになる。 それでもなお続けられる...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Saddyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Saddyさん
ブログタイトル
穏やかな時間
フォロー
穏やかな時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用