chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わたしのささやかな日常 https://watashisasayaka.seesaa.net/

日々の暮らしの中で気になる話題や、ちょっとしたトレンドをわたしなりの視点で綴るブログ。ファッション、食べ物、本、家電など、気になるものを試したり、感じたことをシェアしていきます。

みなみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/02/27

arrow_drop_down
  • モイストアップレディスキンパック

    最近よく見かけるようになった、ウォンジョンヨの「モイストアップレディスキンパック」。PR

  • スペインとポルトガルで大規模停電

    スペインとポルトガルで、4月28日に大規模停電があったというニュースを見ました。 交通機関が止まり、エレベーターに閉じ込められた人がいたり、買い物でも現金取引しかできなかったりと、生活のあちこちに影響が出たそうです。 特に印象に残ったのは、わずか5秒でスペインの国内電力需要の約6割が失われた、という規模の大きさ。たった数秒で、こんなにも世界が変わってしまうん…

  • はちみつの恵 国産純粋はちみつ

    最近、「はちみつの恵 国産純粋はちみつ」を知って、はちみつってあんまり食べてないなと気づきました。広告

  • PLAUD NOTE

    最近、PLAUD NOTE(プラウドノート)というAIボイスレコーダーの存在を知って、すごく驚きました。広告

  • ありか

    瀬尾まいこさんの新作『ありか』をネットで見かけて、タイトルだけで少し胸がぎゅっとなりました。広告

  • 天然石ミニウォレット カスタムオーダー

    最近見つけたハシバミの「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダー企画。 あまりの可愛さに、思わずページを何度もスクロールしてしまいました。15色の本体カラーと12種類の天然石から、自分だけの組み合わせが選べるなんて…これはまさに“ときめきの選択肢”という感じです。 三つ折りでコンパクトなのに、小銭入れもカードもきちんと入る実用性があるそうで…

  • 去年のカリフォルニア州の経済規模が、日本を上回り世界第4位に

    「去年のカリフォルニア州の経済規模が、日本を上回り世界第4位に」。 そんな見出しを見かけて、思わず手を止めてしまいました。アメリカの“州”が“国”としての日本を追い抜く…というのは、あらためて考えるとインパクトのある話で、しばらく記事を読み込んでしまいました。 報道によれば、カリフォルニア州の2024年のGDPは約4.1兆ドル、日本は約4.02兆ドルだったとのこと。

  • 静岡天竜茶 八十八夜 新茶

    「八十八夜の新茶」と聞くと、なんとなく縁起が良さそうで、毎年この時期になるとちょっと気になります。今年は「静岡天竜茶」の八十八夜新茶を見かけて、その美しい緑色と“天竜”という地名の響きに惹かれて、少しだけ調べてみました。広告

  • お風呂あがり全身爽快乗れる扇風機 のれせん2

    お風呂上がりに、全身がほてってなかなか服を着る気になれない——そんな瞬間、ありますよね。最近見かけたサンコーの「お風呂あがり全身爽快乗れる扇風機『のれせん2』」という商品名に、なんだかすごく共感してしまいました。広告

  • それいけ 平安部

    『それいけ!平安部』というタイトルを見たとき、思わず「どんな物語なんだろう?」と興味を惹かれて、ネットで内容を調べてみました。広告

  • 泡ボディウォッシュ スーパーミントの香り

    暑くてちょっと気だるい午後、ネットで見かけたのが、クナイプの「泡ボディウォッシュ スーパーミントの香り」。広告

  • 首都直下地震の被害想定

    最近、「首都直下地震」の被害想定に関する情報をネットで見かけて、しばらくページを閉じられずにいました。東京都が公表している最新の想定では、都心南部直下でマグニチュード7.3の地震が発生した場合、建物の全壊が最大約17万5千棟、死者数は約1万1千人にも及ぶとされています(出典:内閣府

  • ザ ラストタオル

    「ザ・ラストタオル」という名前を聞いたとき、ちょっと大げさかな?と思ったのが正直なところ。でも、調べてみると“最後のタオルにしたくなるほど心地いい”という意味が込められているみたいで、その理由にも少し納得しました。 このタオルには「スーパーZERO」という特殊な糸が使われていて、水に濡れると空気をたっぷり含んで、ふわふわ感と吸水力がぐんと高まるんだとか。

  • スチーム アンド ミスト HD3040J0

    乾燥する季節になると、肌や喉のコンディションがどうしても気になってしまいます。今年はちゃんと加湿器を取り入れようかな…と思って見つけたのが、ティファールの「スチーム アンド ミスト HD3040J0」。広告

  • EVERINO ES-GW26

    最近、象印のオーブンレンジ「EVERINO ES-GW26」の存在を知って、「これ、ちょっと理想に近いかも」と思ってしまいました。広告

  • アセドロン ブラキャミソール

    最近、グンゼの「アセドロン ブラキャミソール」というインナーを知って、ちょっと気になっています。広告

  • 青山デカーボ コジコジ缶2

    コジコジが好きなので、青山デカーボから「コジコジ缶2」が出ていると知って、思わず検索してしまいました。広告

  • RDT-63NTU

    最近、「乾太くん」というガス衣類乾燥機の名前をよく耳にするようになりました。 中でもデラックスタイプの「RDT-63NTU」は、6kgの洗濯物を約60分で乾かせるという話を聞いて、「そんなに早く乾くの?」とちょっとびっくり。 洗濯物って、干して取り込んで…という手間もそうだけど、雨が続いたりすると部屋干しのにおいが気になってしまうんですよね。どうしても乾ききらな…

  • カフネ

    本屋大賞を受賞したと聞いて手に取った阿部暁子さんの『カフネ』。広告

  • ヌートリア

    最近、Yahoo!ニュースで「ヌートリアによる農作物被害が増えている」という記事を読みました。 被害が出ているのは松江市の話で、水田や野菜の食害が深刻になっているとのこと。わたしの暮らす東京では見かけることのない動物だったので、まず「ヌートリアって何だろう?」というところからのスタートでした。 調べてみると、ヌートリアは南米原産の大型のげっ歯類で、もともとは…

  • ナールスユニバ

    最近、「ナールスユニバ」という保湿クリームの存在を知りました。広告

  • G-SHOCK GA2100BM

    最近見かけたG-SHOCKの「GA-2100BM」シリーズ、ちょっと気になっています。広告

  • RORO YWM-YV90N

    最近発表されたヤマダホールディングスの洗濯乾燥機「RORO(ロロ) YWM-YV90N」が、なんとなく気になっています。 斜めドラム式で、見た目もすっきり。洗濯容量は9kg、乾燥も4.5kgまで対応できるとのことで、家族が多いおうちでも十分そうです。 個人的に一番いいなと思ったのは、お掃除がかなりラクそうなところ。「トリプル自動お掃除機能」って、なんだか未来…

  • 刀剣画報 刀剣乱舞・ニトロプラスと日本刀

    『刀剣画報 刀剣乱舞・ニトロプラスと日本刀の10年』という特集号が発売されたと知り、なんとなく心が動きました。『刀剣乱舞』の10周年を記念したもので、ニトロプラスと日本刀の深い関わりを掘り下げているそうです。 どうしても“ゲームのキャラクター”としての印象が…

  • サーティワンのフレーバー総選挙

    サーティワンの「フレーバー総選挙」が今年も始まったそうで、ついつい特設サイトをのぞいてしまいました。 エントリーされているのは60種類。定番の「チョコレートミント」や「キャラメルリボン」から、聞いたことのない懐かしフレーバーまで勢ぞろいで、ページをスクロールしているだけでもワクワクしました。 個人的には「マジカルミントナイト」や「バーガンディチェリー」み…

  • 高校無償化

    最近、高校の授業料無償化について、2025年度からは所得制限を撤廃してすべての家庭が対象になるというニュースを目にしました。 すでに公立高校はほぼ無償のところも多いけれど、私立も含めてすべての子どもたちが平等に支援を受けられるようになるのは、大きな変化だと感じます。 わたし自身は、そこまで経済的に苦労をしてきたわけではないけれど、それでも高校や大学にかかるお金は、家庭…

  • イーブン ベター イルミネーティング ブライト セラム

    スキンケアを見直したいなと思っていたときに見かけた、クリニークの「イーブン ベター イルミネーティング ブライト セラム」。広告

  • バターサンド 贅沢いちご

    春らしいお菓子を探していて見つけた、プレスバターサンドの「バターサンド〈贅沢いちご〉」。広告

  • DEEBOT X8 PRO OMNI

    エコバックスのロボット掃除機「DEEBOT X8 PRO OMNI」を見かけて、その多機能ぶりにちょっと驚きました。広告

  • アンソー ルゥール ドゥ ラ リュンヌ

    最近、エルメスの時計「アルソー ルゥール ドゥ ラ リュンヌ」というモデルを知って、その世界観にぐっと心をつかまれました。 月の満ち欠けを表現する時計というだけでもロマンを感じるのに、北半球と南半球、2つの月相を一緒に見ることができるなんて…そんな発想があるんだ、と感動してしまいました。 文字盤には、本物の隕石を使ったデザインもあるそうです。たとえば、月の隕…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みなみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みなみさん
ブログタイトル
わたしのささやかな日常
フォロー
わたしのささやかな日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用