新年あけましておめでとうございます。2025年(令和7年)は巳年(へびどし)ですね。これから初詣(三社参り)に出掛けようと思います。我が家では、元旦に初詣は、数十年ぶりは大袈裟ですが、十数年ぶりだと思います。三社なので、昨年の中頃から渋沢のおじさんが顔になったというお札(3枚)を用意するのが大変でした。もうキャッシュレスの生活環境なので、家に現金がないので用意するのに苦労しました。そう言えば、硬貨は何年も触れたことがありませんね。でも、栄一おじさんがお札の肖像になったら、有り難みが減った感じです。さて、どの3社に参拝するのかでチェックをしますと・・・地図的にて検討をして、①二宮神社④報徳二宮神社⑤東林間神社とすることにしました。地図には、⑤東林間神社は⑨の下にあります。はじめは(1社目)、相模大野にようも...三社参りで効率的な参拝
今年は昔々に、はじめて真面目に手相を見てもらった際にカルチャーショックを受けたことを思い返しました。特にB君が『これは希少で強い運気を持っていて、私は初めて見ました』を何度も続けたことです。そしてB君は、ある手相の捉え方に複数あると知っているものは、千差万別ありますが、私はXXXと思いますと伝えるタイプでした(そう、信頼できると感じた)。あなたにもマスカケ線はありますよと伝えられた際は驚きました。このマスカケ線の方は「強靭な精神力を持つ努力家」だそうです。その上に、頭脳線(知能線)と感情線で囲まれた『方庭(ほうてい・ハコニワ)』と呼ばれるエリアにある「橋渡し線」で「神秘の十字線」となっている強運の持ち主らしい。問題の多い方庭のないマスカケ線(感情線と知能線が一体化)に比べて、本来の頭脳線と感情線の吉相を含...手相で「100人に1人」の意味合い
よかった、約束どおりにXmasまでにシクラメンが咲きました。二鉢のひとつなんですが、Xmasにシクラメンが一輪咲きました。昨日までは半開きでした。よかった、これで約束どおりとなります。間に合いました。さあ、一鉢ですが、シクラメンを持って出掛けましょう。以上Xmasにシクラメンが一輪咲いた
キンギョソウ(金魚草)を手入れしていることろに通り掛かり話を聞くことができました。確か、昨年もキンギョソウはありましたよねと尋ねると、そうキンギョソウは多年草で昨年の9月ころに鉢に植えたものだそうです。ただ、多年草ですが、高温多湿の蒸れに弱いことから、一年草扱いにされているようです。そこで、あまり陽が当たらない涼しいところで夏を越させれば大丈夫で、切り戻しをすれば、新しく花を付けてくれるそうです。やっと、ランタナも咲き始めたようで喜んでいました。開花が進むごとに色が変化していく、別名「七変化」と呼ばれる常緑低木だそうです。それと、まだアサガオも咲いていましたよ。では、また機会があれば報告します。以上キンギョソウは一年草ではなかったようです!
例のブルーのアサガオが咲いていた場所を通り掛かった際です。今度は薄紅色のアサガオが咲いていました。暑さの影響でしょうか、ブルー系のアサガオは一輪も咲いていませんでしたね。この大輪で、薄紅色のアサガオを見るのは初めてだと思います。このアサガオの紅色でルージュの色が思い浮かびますね。個人的には真赤なルージュも好いのですが、薄紅色でドッキっとすることがあります。ちょっと、アサガオを見て不謹慎かもしれません(朝からね)。以上今度は薄紅色のアサガオが咲いていた!
やはり、ボーノ相模大野は数度目の再開発だったようです!?年内には明確になるでしょう-「はっは」の絵日記(hatenadiary.org)私も、何か可笑しいなと思っていました。そのボーノ相模大野というショッピング街がオープンすると同時に金券ショップ(外貨両替は米ドル・カナダドルも含む)ガリレオもでき、カナダドルを数百円に交換してもらったことを印象的に覚えています(2000年代中頃)。普通、一般には小銭(硬貨)は外貨両替できません。そこで、使い道のない数ドルの硬貨(数枚のクオーター、10・5セント)を知人経由で「成り済まし」を得意とする芸能関係者がガリレオ関係者を知ってるらしく依頼してくれました(メデタク硬貨両替)。無論、現在はガリレオを含め一般の外貨両替屋では、小銭(硬貨)の外貨両替は致しません。やはり数度目の再開発だったんだ!
先々月かな、初めて手相を見てもってカルチャーショックを受けたことを思い返しました。きょう(日曜)その昔々の出来事と現在の自分の手相をチェックして見ました。B君から『これは希少で強い運気を持っていて、私は初めて見ました』と何度も伝えられたことは、ほぼ変わっていないように見えました。まぁ加齢で小じわも増えたのでしょう。私が二人から揶揄われていると思い込み怒りだしたまでのあたりと、心配して相談した「バツ印障害線島印」のことはB君の回答を含めて、思い出し現在の手相情報を含めて辻褄が取れました(さらに続いた途中の『初めて見ました』は忘れていますね)。ほんと隠しカメラが仕掛けられていて、途中でドッキリの看板をもって「凶相の手相を持っている人も、専門家に大吉相と伝えられると喜ぶ」という実験でしたと現れるかと思いました。...お釈迦様の掌イメージ?
けさ通り掛かった際に、昨年の秋ごろ電柱に登っていたものと、たぶん同様な青いアサガオが咲いているのを見ました。知人が聞いた話によると、今年の夏も、昨年と同様に猛暑だと思うので、このアサガオも30℃を超えると花を付けない、茎(つる)や葉が育たないようで、30℃を切り始めた秋に花を多く付け咲いたようです。ここ数日、27℃位だったので花を咲かせたそうです。どうも、猛暑の夏を乗りきれて、電柱に登るかどうかは分かりませんが、秋(10月ごろ)が楽しみです。咲いていました例のブルーのアサガオ!
ごま色斑点病って知ってましたか?その前に…このアサガオの名称は、はじめUFOと聞いて驚きましたよ。実は「フライングソーサー」という名称のようです。そう、英語の「flyingsaucer」は日本語で「空飛ぶ円盤」という意味があるから「UFO」と呼んでいるようでした。脚立を使って生垣を手入れしているところででした。知人と一緒に話を聞くことができました。そのUFOの後ろにある庭木はベニカナメモチ(ベニカナメ、レッドロビン、カナメモチ)で新芽が紅色だそうです。その木が病気「ごま色斑点病」に罹ったようで、剪定を兼ねて、その病気に効く殺菌剤スプレーを使って治療と予防をしている最中でした。その際に多くの方が、案外「ごま色斑点病」と治療と予防を知らない方が多いそうです。そこで紹介してあげてくださいと頼まれました。治療薬ス...ごま色斑点病って知ってましたか?
お久しぶりの報告です。昨年の秋(2023年11月)に青い多くのアサガオが咲いていたエリアを通る機会がありました。もうアサガオが咲いていました。でも、昨年秋に咲いていたアサガオと同じブルー系なんですが違う種類の花だそうです。それと、ヒマワリも咲いていましたよ!何か、時期的に早いというか、不思議な感じがしました。では、また機会があれば、育てている方のお話を含めて報告するようにします。もうアサガオ?
「ブログリーダー」を活用して、は~せさんをフォローしませんか?