2025年5月
知ってる人間は多いが、やってる人間は少ない。 やってる人間になろう。
職場はお金を稼ぎに行くところであって、お金を使うところではないと思っています。 そのため、見栄を張ることもなく、仕事着、靴、バッグなど特にお金をかけずにいました。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); それでも前職では仕事中の高ストレス状態を緩和させるため、安めの高カカオチョコレートを頻繁に食べたり、スーパーで一番安いドリップコーヒーを飲んだり、何とか気分を変えながら仕事をこなしていました。 今は仕事中のストレスが激減したため、チョコを食べようと思うことはなくなりました。 ただ、コーヒーは好きなのでドリップコーヒ…
挽きたて淹れたてのハンドドリップコーヒーが好きになったのは30代半ば。親戚宅にて手動のコーヒーミルで挽いてもらったハンドドリップコーヒーを飲ませてもらった時に、あまりに美味しくて驚いたことを今でもはっきり覚えています。 それ以来、挽きたて淹れたてのコーヒーが好きになり、自分でも手動のコーヒーミルを買ってカルディやジュピターなどのコーヒー豆専門店で安価なブレンドコーヒーなどを豆の状態で買って飲んでいました。挽きたてを飲むのが最大のポイントなので、買うのは粉ではなく豆。そして豆は安くて十分です。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).p…
5月の4連休、やっと一息しています。 国家公務員を3月末に退職し、4月1日から転職して約1か月。新しい職場で気疲れの日々ではありますが、職場の人間関係に問題なく、仕事のストレスは減り、想定通りの勤務状況で自分の人生を自分でコントロールできている実感があります。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 前職を退職する前までは、辞めたらすぐに泣いて後悔するかもと思っていましたが、そんなことはありませんでした。 前職での結構な年収と雇用の安定性は確かに魅力ですが、その分、高ストレスな業務と長時間労働が待っているため、前職…
美幌峠からの屈斜路湖。妻の実家に帰省し、ドライブです。今は風が弱いので観光しやすいです。 絶賛リラックス中。
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、素もちさんをフォローしませんか?