沖縄生まれ、大阪育ち。20代半ばでハワイへ渡り、移住してから早30年以上が経ちました。気づけば、人生の半分以上をハワイで過ごしています。
オアフ島内の飲酒運転取り締まり強化が5月1日からスタート6月30日まで!
Newsホノルル警察は、夏の交通事故防止のため、5月1日から6月30日までの2か月間、オアフ島内で夜間の飲酒運転検問を実施すると発表しました。メモリアルデーやキング・カメハメハ・デーなどの祝日にも実施されるそうです。この時期は、卒業式や夏休...
Cocoonの投稿画面からそのまま作れる!タイトル入りアイキャッチ画像作成ツールを実装してみた
ちょっとした投稿(ニュース投稿など)では、アイキャッチ画像を毎回用意するのが面倒で、いつも同じ画像を使い回していました。そんな中、Cocoonにはタイトルから自動でアイキャッチ画像を生成してくれる便利な機能が実装されており、画像がないときに...
ONLYOFFICE Ver 9.8.0でも不具合発生?アップデートするとエラー
NewsNextcloudアプリ Onlyoffice の最新バージョン9.8.0が出たので、問題が解決されたかと思い更新、Onlyofficeの設定画面で保存を押すと、またエラーが出ています。9.7.0の時と同じです。引続き、Docume...
Nextcloud 警告 “One or more mimetype migrations are available”への対処
Nextcloudをアップデートするたびに、「One or more mimetype migrations are available」という警告が表示されていました。これまでは RepairMimeTypes.php の一部を修正して対...
Nexrcloud バージョン31が 2/25 にリリースされたようですが、アップデートしようかどうか悩んでいたのですがアップデートすることにしました。今回はテスト用に使っているNextcloudで先に試してから問題がなければ実用版もアップ...
ONLYOFFICE Ver 9.7.0でも不具合発生中?アップデートするとエラー
NewsNextcloudアプリ Onlyoffice の最新バージョン9.7.0が出たので、問題が解決されたかと思い更新、Onlyofficeの設定画面で保存を押すと、またエラーが出ています。9.6.0の時とはすこし違ったエラーがでました...
Newsホノルルで40年以上にわたり親しまれてきた韓国料理店「ソラボル」が、2025年3月7日(金)をもって閉店するそうです。閉店の主な理由として、食材費や光熱費、人件費の上昇などコストの増加と、現在の店舗が入居しているパゴダホテルの改装が...
Newsホノルル警察署(HPD)は、2025年3月1日から4月30日まで、オアフ島全域で飲酒運転取り締まりのための検問を予告なしに実施すると発表。検問は、セントパトリックデー(3月17日)、プリンス・ジョナ・クヒオ・カラニアナオレ・デー(3...
Newsホノルル市のブランジアーディ市長が、電動自転車(Eバイク)の安全対策を強化する法案「Bill 52」に署名したそうです。主な内容:18歳未満の未成年者にヘルメット着用を義務化公道での最大出力を750ワットに制限違反者には無謀運転法に...
ONLYOFFICEを9.5から9.6にアップデートするとエラー、ダウングレードで対処する方法
NextcloudのOnlyofficeを最新のVer9.6.0にアップデートするとエラーでOnlyofficeが起動しないという不具合が発生しているようです。2/15現在対処中のようですが、いろいろと調べた結果、すぐにでもエクセル等での編...
ONLYOFFICE Ver 9.6.0で不具合発生中?アップデートするとエラー
NewsNextcloudアプリ Onlyofficeを最新バージョンに更新後、エクセル等の編集を行おうとすると、ファイルが開かずにすぐにファイル保存画面が表示され、Onlyofficeが起動しない現象が発生!また、Onlyofficeの設...
Newsハワイ州議会は、カジノ導入とギャンブルの合法化を目指す新たな法案を提出たそうです。ハワイ州は全米でユタ州と並びギャンブルが全面的に禁止されている州の一つで、財政赤字の改善や観光業の活性化を目的として合法化の議論が進められているとのこ...
Newsハワイのキラウエア火山が最新の噴火活動で、高さのある溶岩噴水を発生させているそうです。米国地質調査所(USGS)によると、火口付近では溶岩が勢いよく噴出し、一部は数十メートルの高さに達しているとのこと。専門家は、今回の噴火が火山活動...
表示期間等を指定できるウィジェット”Scheduled Widge”を実装してみた
期限付きの広告表示には、これまでCocoonのキャンペーンショートコードを使っていました。しかし、1点気になることがあり、最近は【Widget Visibility Time Scheduler】を利用していたのですが、最近になってもう少し...
投稿や固定ページをプラグインなしで複製する方法を実装してみた。
以前は、投稿記事や固定ページを複製する際にプラグインを使用していました。しかし、複製機能の使用頻度がそれほど高くないと感じたため、プラグインを削除しました。その後、お知らせなどの記事を再利用したい場面が出てきたため、自前で記事の複製機能を追...
カスタム投稿タイプに対応したシンプルな新着情報一覧のショートコードを作成してみた
Cocoonにはシンプルな新着情報を表示できるウィジェットとショートコードが用意されていますが、現時点ではカスタム投稿タイプには対応していないようです。そのため、カスタム投稿タイプにも対応した簡単な新着記事タイトル一覧を表示できるショートコ...
いつもユニークなアイデアを紹介している宙也さんのサイト【ART+BEAT MANIFESTO】で、非常に興味深い記事を見つけたので、早速試してみました。それは、サイト内の記事をお気に入りとして登録し、いつでも簡単にアクセスできるようにする機...
ワードプレス プラグイン【WP Fastest Cache】のタイムアウト設定が機能しないときの対処方法
ワードプレスで広告などを掲載する際、期限を設定して表示することがよくあります。期限を指定する際には、CocoonのキャンペーンコードやAdRotate、Widget Visibility Time Schedulerなどを併用して設定してい...
ブログのドメイン変更に向けて、10記事でアドセンス審査再チャレンジ!
ブログのドメインを変更しようと思い、再度アドセンスを申請することにしました。本来なら、新しいドメインへサイト全体を移行してから申請を行う方が良いのかもしれませんが、今回も一部の記事だけを新しいドメインに移行し、いくつかの記事を追加した上で申...
MacのメモアプリはQuick Note Taking – Typeで決まり!
MacBook Proでアプリを使っている時に、ふと思いついたことをメモに残したい時があります。しかし、普段アプリをフルスクリーンで使用しているため、Mac標準のメモアプリにいちいち画面を切り替えないといけないのがちょっと面倒だなと思ってい...
Nextcloudに関するエックスサーバーでのエラーログへの対処
以前から気になっていたNextcloudに関するエックスサーバー側のエラーログへの対処方法について忘備録として残すことにしました。Nextcloudを起動したり更新を行うたびに、エックスサーバーのエラーログに警告が増えていくのが気になってい...
広告をランダムに表示させる”AdRotate Banner Manager”を使ってみた。
今までは広告を表示させるのにCocoonの”アフリエイトタッグ”とGYPSEEさん作成のプラグイン”ABテスト”を使って広告をランダムに表示をさせていました。しかし、PHPのバージョンを上げたところ、PHP警告が表示されるようになってしまい...
Cocoonでワードプレス検索フォームに空白を入力した際の表示改善とGoogleカスタム検索の導入
ワードプレスの検索フォームに空白やスペースだけで検索した場合、検索結果がゼロなのに全ての投稿記事が表示されてしまうことに最近気が付きました。投稿記事が全て表示されると、見た目もあまりよくない、またユーザーの検索意図とも会わないのでは...。...
9/14/2024にNextcloud30.0の最新版がリリースされたようです。Nextcloudにログインすると、最新版に更新するようメッセージが表示されるので、思わずアップデートしてしまいました。特に大きな変更等も観られないようですが、...
便利なMacスクリーンショット アプリ”Shottr”がやっとVer 1.8にアップデート
2023年11月を最後にアップデートがされていなかった無料スクリーンアプリ【Shottr】からおよそ一年ぶりにアップデートが出ました。アップデート後も無料で使用は可能です。簡単にアップデートされた内容をご紹介したいと思います。新機能新機能は...
エックスサーバーに設置したNextcloudにOnlyofficeを入れてみた
以前からNextofficeを入れてみようといろいろと試していたのですが、うまく設定できなかったので同じようなアプリでOnlyofficを見つけたので入れてみることにしました。しかしこちらでも苦戦!なかなか設定が出来ずあきらめていましたが、...
エックスサーバーにNextcloud Hub 8 (29.0.6)を新規設置
今までこのブログのサブドメインにNextcloudを設置していたのですが、サーバー管理の設定などいろいろと設定を変更しなければ対処できないような問題(PHPバージョン、WAF等)が起きる場合を考えてほかのドメインに新たにNextcloudを...
「ブログリーダー」を活用して、Koaさんをフォローしませんか?