めだかを通じて「日常の中で自然に触れ、四季を感じられる」サービス・空間づくりに尽力しています。
今日 | 04/19 | 04/18 | 04/17 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 19,786位 | 18,213位 | 18,180位 | 18,125位 | 18,085位 | 18,005位 | 18,313位 | 1,040,373サイト |
INポイント | 0 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 18/週 |
OUTポイント | 0 | 6 | 9 | 6 | 3 | 9 | 6 | 39/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
観賞魚ブログ | 97位 | 89位 | 89位 | 91位 | 88位 | 88位 | 90位 | 7,922サイト |
メダカ・改良メダカ | 50位 | 49位 | 49位 | 49位 | 48位 | 46位 | 49位 | 1,314サイト |
今日 | 04/19 | 04/18 | 04/17 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 43,901位 | 41,252位 | 40,628位 | 37,421位 | 37,078位 | 36,529位 | 36,926位 | 1,040,373サイト |
INポイント | 0 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 18/週 |
OUTポイント | 0 | 6 | 9 | 6 | 3 | 9 | 6 | 39/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
観賞魚ブログ | 188位 | 178位 | 174位 | 164位 | 157位 | 155位 | 158位 | 7,922サイト |
メダカ・改良メダカ | 67位 | 65位 | 64位 | 62位 | 61位 | 60位 | 61位 | 1,314サイト |
今日 | 04/19 | 04/18 | 04/17 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,373サイト |
INポイント | 0 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 18/週 |
OUTポイント | 0 | 6 | 9 | 6 | 3 | 9 | 6 | 39/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
観賞魚ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7,922サイト |
メダカ・改良メダカ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,314サイト |
1/11に静岡県浜松市の『猫飯(ねこまんま)』様に訪問してきました! 『猫飯』といえば、昨年5月に"池谷カガミ鱗"という新しい改良メダカをリリースした、全国屈指のメダカブリーダー様です。 てらはる メダカ屋をやるならやはりトップブリーダーの
マーケティングの基本4理論の最も重要な考えに「ベネフィット」という考え方があるらしい。ベネフィットとは、「顧客にとっての価値」のこと。 例えばあなたが工具のドリルを売っている場合、あなたの売り物としてはドリルだが、顧客にとってはドリル自体で
24/12に山梨県都留市にある「夏冬めだか屋はるあき」様に訪問させていただきました。冬期は基本休業とのことですが、3日前までに予約すれば対応いただけるとのこと。無理を言ってお時間を頂戴し、一通りの飼育スペースを案内していただきました。 飼育
早いもので年が明け2025年になりました。昨年創業のめだか屋あじさいですが、当店のサービスを利用いただいたお客様や、めだか関係で出会った方々には大変お世話になりました。 今年はさらにどでかく!楽しく!様々なサービスを提供できるように精進して
お久しぶりです。めだか屋あじさいのてらはるです。2024年も大晦日、皆さんいかがお過ごしでしょうか? てらはる 私はというと、最近爆買いしたビジネス書やカンブリア宮殿が面白すぎて、ほぼほぼInputに時間を費やしていました…。 めだかビジネ
めだかとほぼ同時期に始めた「家庭菜園」。 最初は見よう見まねで、100均で購入した小松菜&チンゲン菜の種を植えたところから始まり、 虫と格闘しながらも、今年はニンニクやさつまいも、スイカなどたくさん収穫ができました。 最近は地元の農家さんと
小規模めだか飼育をする場合、初心者が躓くポイントは下記だと思っています。 めだかのオス同士が喧嘩して、負けたオスが次々と弱っていく オス1:メス2の割合でペアリングして複数の容器に移すが、相性が悪かった場合の再ペアリング時に水合わせが面倒
今まで自宅にあまりスペースがない(と思い込んでいた)ために、めだかの仕入れを控えめにしていました。 ですが、前回「堀切めだか」さんを見学して衝撃だったのが、 どんなに狭く見える場所でもめだか飼育スペースにしてしまうこと!! 屋上、廊下、使用
山梨県南アルプス市で2024年6月にオープンした体験型複合施設「fumotto 南アルプス」内にある 【めだかやドットコム高山和樹】様に行ってきました! 店内には「めだか盆栽」がずらり。 「こんなにも緑豊かな水槽で暮らせるめだかは幸せだろう
屋外のメダカ容器の水替え、皆さんどうやっていますか? 愛用のバケツ 私は今まで1年以上、8Lのバケツをキッチンに持っていき、何度も往復して水替えを行ってきました…。 というのも、自宅の庭には水道の蛇口がないからです…。 しかも、メダカの水替
先週、堀切めだかさんに枯れ葉飼育の素晴らしさを教えてもらいました。 枯れ葉飼育最高! - 堀切めだか さっそく効果を試してみたい!と思ったので即行動! 家近くのブドウ農家さんがホウキでブドウの枯れ葉を一生懸命掃いている姿を狙って、ビニール袋
12月7日(土)、メダカ開業相談のために「堀切めだか」様に訪問してきました。 訪問した理由は、憧れだけでは対処できない多数の問題をどう解決するか悩んでいたためです。 特に下記2点は自分だけでは判断ができなかったので「自分なりの結論を出すヒン
「ブログリーダー」を活用して、てらはるさんをフォローしませんか?