chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
居酒屋いぎりす亭 - 恩田と葉っぱの英国旅行2025 - https://happauk.blog.fc2.com/

恩田・葉っぱ夫婦の英国旅行備忘録(準備編、英国情報、旅行記)。 葉っぱは時折(?)英国愛を叫んだりもします。 楽しんで頂けると嬉しいです! そして、何らかの情報がどなたかのお役に立ちますように!

葉っぱ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/11/30

arrow_drop_down
  • [Day 2, Part 4] Where to go

    Notting Hill Gate駅を降りて、向かうはPortobello Market(ポートベロー・マーケット)!曜日代わりで出店するお店のジャンルが変わるのですが、土曜日は全ジャンルのお店が出店し、そしてわたしの大好きなアンティークのお店も多数出店!以前の記事で予告していた通り、ここはきっとわたしの天国!駅からポートベロー・マーケット方面へ。かっこいい建物ばかり。そして何て天気の良さ。この時期のロンドンの木々も本当に美しい。あ...

  • [Day 2, Part 3] Underground!

    さあ行きますか、Notting Hill Gate駅まで。Paddington駅より、地下鉄District Lineへ。なんだか可愛い赤い橋を渡りました。渡っている時に地下鉄がこの下を通ったりして、あまりの可愛さに葉っぱ大喜び。地下鉄を撮るつもりが、ダンディなお兄さんにピントが合ってしまった(ごめんよ、お兄さん)。新しくピカピカな車両・車内のDistrict Lineにて、2駅でNotting Hill Gate駅へ。↑応援のクリックいただけると嬉しいです!(1日1回有...

  • [Day 2, Part 2] Paddington駅構内をさらりと散策

    あ、そうそう。こちらがあった方が分かりやすいですよね。London Tube Map, zone 1の一部。我らが拠点;Paddington駅は以下の赤丸部分(下図左上)。目指していたのはNotting Hill Gate。Paddingtonから2つ下側に表示されている駅です。しかし向かっていたのはEdgware RoadにMarylebone(赤丸の上部)。逆方向に進んでいると気付いた理由のひとつです。*葉っぱ恒例、余談コーナー。「東京の地下鉄路線図に似ている」って?それはそうで...

  • [Day 2, Part 1] 恩田と葉っぱのミニ冒険

    葉っぱ、相変わらず眠れず。流石にホテルに着いた日には熟睡できるかと期待していたのだけれど……。4/28からずっと、2時間程眠ったら目が覚めてしまう状態。これでもう4日目、いい加減に危険だ。とは言っても、眠れないものは仕方がない。再び「身体を安静にしておく」ことに努める。「もうこれは眠れないな」と諦めたのが03:00 am頃。ホテルのwi-fiを使えるうちに、スマホでネットなどしつつベッドでのんびり。結局昨晩は食べられ...

  • [Day 1, Part 10] スーパーでのお買い物♪

    Pubを去った後は、駆け足でM&SとTESCOへ。憧れのGreggsへも。今晩の食料をgetし、なんとか日没前にホテルのお部屋へ戻る。……も、買ってきたワインのコルクを抜くため、2人で部屋を出てホテルのフロントへ。葉:

  • [Day 1, Part 9] Pubにて

    パディントンの街の活気溢れる雰囲気を楽しみながら、屋外でIPAとジンライム。(IPA:恩田、ジンライム:葉っぱ)風が気持ち良いし、周囲の人々の楽しそうな様子も良い!葉:「でも恩田さん、これで17ポンドだって。」恩:「17!? 嘘でしょ!?」約3,400円。早速ロンドンの洗礼を受ける我々。……ま、美味しいし雰囲気も良いから良しっ。恩:「美味しいけど、ちょっと量が多いー。」葉:「あ、恩田さん、1 pint頼んじゃったんだ。Half...

  • [Day 1, Part 8] Pubへ!

    お部屋の窓から。我らがTESCO!TESCOビュー!オーシャンビューでもハーバービューでもリバーサイドビューでもなく、TESCOビュー。最高!それにしても、本当になんて美しい眺めなんだ。*余談。ハーバー:harbour。港。

  • [Day 1, Part 7] 我らの拠点 in London!

    さぁ。目指すはホテル。巨大ターミナル駅でありロンドン市内各所へのアクセスも良いパディントンを拠点にしようと、駅徒歩10分のホテルを予約していたのです。パディントン駅を出て……。葉:「あ、ここ知ってる。こっちだ。左。そしたらひたすら真っ直ぐ。」恩:「はーい。」葉っぱよ、何故「知って」いるのだと自分自身にツッコミを入れたりもしつつ。いや、実は「ちゃんと迷わず着けるかな、恩田さんと一緒に道に迷ったりしないか...

  • [Day 1, Part 6] 美しい英語!

    それからヒースロー・エクスプレスへ。『ヒースロー・エクスプレスは高いでしょ? エリザベス・ラインが一番だよ~。』と思ったそこの貴方。ヒースロー・エクスプレスには早割があるのですよ。早いうちにチケットを押さえれば、エリザベス・ラインより安く早く快適にロンドン中心部エリア(zone 1)まで行ける。ともなれば寧ろ、ヒースロー・エクスプレスを使わない手がドコにあると言うのだ。UKで使用するチケット類(QRコード)は、念...

  • [Day 1, Part 5] にっこにこの笑顔と、美しい英語!

    恩:「葉っぱさーん。」葉:「ん?」恩:「飛行機降ろしてくださーい(泣)。」葉:「降ろすわい、降りるわい! Part 5で降りるから!」恩:「本当にー?」降りるわいっ。さて、[Day 1, Part 5] 本編。ヒースロー空港到着!アナウンスによると、定刻通りの到着とのこと。現地時間 15:30, 1st May 2025.(葉っぱの時計は、腕時計・スマホ共にBST:イギリス夏時間に設定済み)さて、日本人はあのメンドクサイ入国審査をせずに、パスポート...

  • [Day 1, Part 4] 着陸!

    葉っぱ:「恩田さん。」恩田:「なにー?」葉っぱ:「恩田さぁぁぁん。」恩田:「どしたー?」葉っぱ:「相変わらず文章が長くなる。[Day 1, Part 4]にして、私たちまだ飛行機降りられない。」恩田:「え!?」『まぁ夫婦旅行の記録だし、いいんじゃない?』とは言ってくれたけれど。折角読んで下さっている方々の負担にはなりたくないのよね。けれど、どんな思い出も、サラッとでも良いから記録しておきたいし。しかもそれを楽しんで...

  • [Day 1, Part 3] どこまでも続く雪山

    [Breaking News]友:

  • [Day 1, Part 2] 機内食

    --- 再び旅ノートより転載 ---06:45 check out07:00 シャトルバス to 羽田空港第3ターミナルスーツケース自動預け → ちょっと手こずる保安検査を終えたらあっと言う間に08:00shop etcをうろちょろする(葉は目の乾燥が酷くて目薬購入)あっと言う間に搭乗(09:45)飛んで1-2 hours(1-2時間)で機内食 → 美味しかったー!葉はその後2-3 hoursほど爆睡その後眠るタイミングを逃し、暗い中これを書いている*恩田のほうがよっぽど上級者完全...

  • [Day 1, Part 1] 本番モード

    [Day 1] Thursday, 1st May 2025・深夜 01:25 am、ホテル@羽田空港近くにて眠れない。旅ノートより--- ノートより転載 ---4/30 22:30-23:00頃にベッドに入ったはず。お互いすごく疲れている。葉は4/28・4/29から若干睡眠不足。そのコンディションで眠れない。1H(1時間)おきに諦めてお茶飲んで。この旅行がうまくいくだろうかというプレッシャーとUKに行けるというヨロコビ。飛行機内で熟睡できれば大丈夫かなと期待。*眠れずに得た...

  • [Day 0] Haneda Airport

    速報:「帰ってきました!」から突然の長文、ここでやっと始まると思ったらまさかのDay 0ですよ、Day 0! (笑)……いやホントすみません。(ってか前回の記事をもってすら、まだわたくしの感動を伝えきっていないのだけれd)・・・・・・・・・・*旅行記は流石に箇条書きがメインになります。夫婦の記録と記憶、旅ノートと写真などからによる記録です。*「まず自分たちの目で楽しむ、そして写真を撮るときは夫婦で楽しむためというのを...

  • [序章] Love and respect - A Long Love Letter to England -

    (帰国翌日、イングランドが如何に素晴らしい国かをロンドンっ子の友人に宛てて送ったメッセージを基にしています。イングランドの素晴らしさを皆様にも知って頂きたく、ほんの少々加筆修正して掲載いたします。日本語訳は「続きを読む」よりどうぞ。)*Based on a message I sent to my great friend in London on the next day we came back to Japan. I'd like you to know how wonderful England is too, so I'll post it here w...

  • 帰ってきました!

    ……と、言うことで。帰国しました!6泊8日イギリス旅行(前泊を含めると7泊9日)より帰ってきました!今まで安全のために少々フェイクを入れ、「夏」に旅行に行くと書いてきて申し訳ありません。実際は緑あふれる初夏のイングランドを訪れ、そして帰ってきました。何に胸を打たれたかって、それはもう。美しい風景やお洒落な街並みは勿論、人の優しさです。ロンドナーやイングランドの人々とのちょっとした交流で、彼らの心からの優し...

  • 一狩り行こうぜ!

    その他、楽天で購入した物。嗚呼、このblogがお買い物品紹介blogになりつつある……(笑)。とは言え、それはまぁ旅行に向けて準備も進めますよ。葉っぱ愛用の日焼け止め:サンプレイベビーミルク。長年愛用しているのですが実はコレ、身近で見掛けないのです。近所のドラッグストアでもスーパーでも売られていないーーー。遥か昔に当時のblogでも書いた記憶があるのですが、これで無いとわたくし肌荒れを起こしてしまうのですよ。なの...

  • セリアでの購入品ー ♪

    さてさて、セリアでも色々と買って参りましたよ ♪ネック・ピロー、歯ブラシ、貴重品を繋いでおく「びよんびよん」(伝わると信じます!笑)、ダイヤル式ロックにワイヤー・ロック、耳栓、プラカップ、化粧水etc.用の折りたためる詰め替えボトル、ポーチなどなど。*テーブルの右の方にある

  • 3 coinsでの購入品ー♪

    3 coinsでの購入品のご紹介ー ♪旅行用に、撥水性がありかつ濡れても乾きやすいスリッパを探していました。使用想定シーンは飛行機内と、ホテルの室内。ホテルのお部屋に付いているのはユニットバスなので、シャワーの後などは湿気が籠ること確定。(シャワー、洗面台、お手洗いのユニットバス。浴槽は無し。)そんななか洗面所を使いたい、お手洗いに行きたいという場合に備え、撥水性のあるもの。そして直ぐに水が切れるもの。あれ...

  • 竹100% ペーパーナプキン

    さて。先日無印良品に寄りました際、こちらを購入してきましたよ。色んな旅系YouTuberさんお勧めの、「竹100% ペーパーナプキン」。ティッシュよりも吸水性と耐久性があり、ティッシュとハンカチの中間のような感覚で使えるそうです。ハンカチ(と言うよりはタオルハンカチ)も持ち歩くつもりだけれど。ハンカチって、一度手を拭くとその後しばらくハンカチが濡れたままになってしまうのが少々気になっていたのですよね。「これをこ...

  • 生ハムとナスのカルパッチョ

    今ね。コーラを飲みながら堅あげポテトのうすしお味を食べつつ、心霊スポットのユーチュブを見ながら恐怖を感じつつ、米株の行く末を考えポートフォリオをイメージしながらこの数年前に作った「生ハムとナスのカルパッチョ」のレシピを書こうと何十年ぶりにレシピを書いてます。なんだろうね。。 味覚、嗅覚、イメージ、恐怖、手触り(ポテチ)色々な感覚を同時に使うともう訳わかんね。それとポテチが歯茎に刺さって訳わかんね。...

  • Good Friday

    さてさて。4/18はGood Friday (イースター直前の金曜日)、そして4/20はEaster Sundayでしたね。Good Fridayには肉食を避け、魚を食べると言う事で ( → 過去記事参照)、Fish & Chipsを作って食べたりした年も何度かあるのですが。・・・・・・・・・・ - 過去に作ったFish & Chips - このときは「折角揚げ物をするなら」と、エリンギや茗荷etcまで揚げました。そして肝心のfishが埋もれると言う事態に……!(笑)・・・・・・・・・・...

  • bottle of water

    そうそう。こちらの過去記事でも軽く触れましたが。基本的にイギリスの水は硬水なのですよね。もっと正確に言うと、ロンドンの水は硬水。ここら辺もイギリスの食事情を語る上では外せないこと。硬水で仕込むので、つまり水自体が違うので、仕上がりも変わってくる訳です。*ってかそもそもイギリスの野菜って、水っぽくて味も薄いこともあります……。日本でスコーンなどの英国菓子を作ってみて、「ほぼ完璧に作れたはずなのに、なん...

  • 海外旅行時の通信(スマホ)

    まぁ皆さんご存知のように、SIMカードやeSIMを利用する、小型のwi-fiルーターをレンタルするなどの方法がありますが。わたしたちはスマホの契約プランをahamoに変更することにしました。理由:恩田スマホ、葉っぱスマホともに、eSIM非対応(涙)。SIMカードは設定がややこしそうだし、wi-fiルーターをずっと持ち歩くのは荷物になる。YouTube動画などで、イギリス旅行でahamoに変えてスマホが問題なく使えたというのはちょくちょく見...

  • 機内持ち込みギリギリサイズのバッグ!

    さてさて。機内持ち込み用バッグ。どれを持って行こうか長期間悩んでいたのです。出来るだけ大きくて軽いもの。でも、ペラッペラに薄い素材では心許ない。恩田にボストンバッグを借りるという話も飛び出しましたが、残念ながらちょっと小さい(でもありがとね、恩田)。そんな中。見つけましたー、こちら!「機内持ち込みギリギリサイズ」!この言葉の破壊力(笑)。一目で心奪われてしまいました。国内線・国際線ともに、機内持ち込み...

  • Blue Plaque

    - English Heritage (イングリッシュ・ヘリテッジ)。*heritage; 発音は/ˈhɛrᵻtɪdʒ/ なので、カタカナ表記するのであればどちらかと言うと「ヘリティッジ」。「ヘリテージ」や「ヘリテイジ」ではありませぬ。イングランドの歴史的建造物を保護するため英国政府により設立された団体。YouTube Instagram登録されている有名な建造物としては、ストーンヘンジ、バッキンガム宮殿やドーバー城など。この記事からの再掲。葉っぱ撮影の...

  • 恩田の奮闘

    Seriaで、ネックピローを買いました。恩田は「折角だから一度試してみるー」と、ネックピローを膨らませようと息を吹き込みm……?恩田:「あれ?何これ硬ーい!全然膨らまないー!」(ぷっっっ!!! ← 息を吹き込もうとする音)葉っぱ:「(あれ、もしかして……)」恩田:「何これ、全然空気入らないんだけど。」(息を吹き込もうと、顔を真っ赤にして懸命に奮闘中)葉っぱ:「(息を吹き込もうとする『音』と、恩田の手元を確認中) ……恩...

  • 電磁波防止のショルダーバッグ

    「濃い」を標準語で「濃いい(または『濃ゆい』)」や、「多い」を「多いい」と言う人は、そのうち「良い」を「良いい」と言うんだと思っている。-----------------------さて。旅行に必要そうな物もちょこちょこと買い揃えて行っているところなのですが。やはり、いくら旅行の際に便利そうとは言え、「その後使わないであろう物」は出来るだけ買いたくないというのが本音。そんな中、良い物を見つけましたよ。「電磁波防止のショル...

  • オペラ座の怪人 [ ストーリーについて言いたい放題 ]

    恩田:「ねぇ、あのさぁ。そもそもこの人が悪くない?オペ怪好きな人にこんなこと言って悪いんだけど……。」葉っぱ:「正解。この人が悪の元凶。」恩田:「え、葉っぱさん、このミュージカル好きなんだよね?」葉っぱ:「うん、好き。でもこの人が諸悪の根源。」恩田:「え、え、あれ?葉っぱs……。」と言う訳で、以下恩田・葉っぱ夫婦による「オペラ座の怪人」言いたい放題。ネタバレを多く含むので、ネタバレを避けたい方は回れ右...

  • ああTESCOさん君を泣く、 君closeすることなかれ

    葉っぱ:「……恩田さーん。」恩田:「何ー?」葉っぱ:「恩田さぁぁぁん。」恩田:「どしたの。」葉っぱ:「我らがTESCO。我らのTESCO。〇〇店。」恩田:「うん。」葉っぱ:「夏から改装工事に入るってーーー。」恩田:「嘘、マジかよー……。」葉っぱ:「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛。」恩田:「今回の旅のメインだったのにね。」葉っぱ:「『メイン』って(笑)。でもそうだよね。」恩田:「まぁ他にも店舗はあるんでしょ?」葉っぱ:「ある...

  • Google Pay Tube Challenge!!!

    ロンドン地下鉄で、面白いイベントが始まりますよー!(あ、このニュースを先にお伝えすべく、前回予告の「某作品への……」はまたいずれ)Google Pay地下鉄チャレンジが始まるそうです。3/31より。駅改札でGoogle Payを使って入場すると、デジタルの駅バッジが貰えるとか。駅バッジを集めると、Google Pixel 9やレンタル自転車の1日利用券などが当たる抽選にも参加できます。( → 情報元のリンク ) 面白そうー!日常的にロンドン地下鉄...

  • BSTに切り替わりますよ/ 【英国情報キホンのキ】イギリス国旗の上下左右

    at 1:00am, 30th Mar 2025に、GMT(Greenwich Mean Time, イギリス標準時)がBST(British Summer Time, イギリス夏時間)に切り替わりますよー。イギリスの皆様、時計を1時間進ませるのをお忘れなく ♪さて、突然ですが。我らが「グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国」の国旗。ご存知、通称

  • 桜がきれいでした

    MONSTER HUNTER WILDSプレイ時間129時間ハンターランク 167メイン武器アンギルバイン攻撃力252 会心率10% 属性 氷 444サブ武器アンギルバイン攻撃力264 会心率10% 麻痺属性防御力 359頭防具 ゴアヘルムβ胴防具 シュバルカメイルβ腕防具 ゴアアームβ腰防具 ゴアコイルβ脚防具 ゴアグリーヴβ護石 痛撃の護石Ⅱ装衣 蝕攻の装衣クエスト 284回勲章 獲得率 78%目標...

  • 【ステンレス製、ナイフ付き!】 DAISOのカトラリーセット

    あったーーー!ありました、恩田が見付けて買って来てくれました。コチラ!スプーン、フォーク、ナイフとカトラリーケースのセット。DAISOにて、220円!(税込)「ホテルの部屋で軽く食事をするとき、お箸やプラのナイフとフォークで食べるのもちょっと味気ないよなぁ」と思ってきた訳ですよ。でもまぁ仕方ないか、プラのカトラリー・セットで何か良いのあるかなぁーと探してもいた訳です。しかし。100均etc.で売られているカトラリ...

  • パディントン

    映画パディントン。恩田と一緒に、Netflixにて視聴しましたよ。心ほんわり温まるほのぼの映画なんだろうなーと思っていたら。想像の30倍は心温まるほのぼの感動作でした。本当にlovelyな映画!見終わる頃には心の底からじんわりと温かさが広がっていき、幸せな気分に包まれますよー。葉っぱ:「なんか、思ってたよりもずっと良い映画だったね。」恩田:「うん、本当に。」1作目を観たのが去年の12月。行こうと計画しているタワー・...

  • 大きな魚

    恩田:「ぷはぁ。ああ、今夢見てたー。」葉っぱ:「どんな夢?」恩田:「(まだ半分寝ている) なんかイギリスで葉……」葉っぱ:「?(また寝たのかな)」恩田:「なんかイギリスで、葉っぱさんが大量にでっかい魚を買ってたー。」 … … 意 味 不 明 。葉っぱ:「で、わたしが『重いー、持って帰れないー』とか言ってたの?」恩田:「葉っぱさんがホテルの部屋で、いっぱい魚を並べてたー」益々意味が分からない(笑)。または「鱒...

  • Tower Bridge

    前回に続き、「ロンドンと言えば」な風景。タワー・ブリッジ。実はこれまた名前を間違える方が非常に多いのです。そう、「ロンドン橋」と間違える方が本当に多いです。マザー・グースの歌や童謡で知られるロンドン橋は、ひとつ隣の橋。こちらのシンプルな橋がロンドン橋です。画像の東側がタワー・ブリッジ(Tower Bridge)、西側がロンドン・ブリッジ(London Bridge)。名前の間違いで言うと、タワー・ブリッジ(Tower Bridge)とロン...

  • エリザベス・タワーとビッグ・ベン

    イギリスと言えば、ロンドンと言えばのこの風景。エリザベス・タワーに国会議事堂(ウェストミンスター宮殿)、そして手前はテムズ川。夜景versionも綺麗。橋は「ウェストミンスター橋」です。・・・・・・・・・・ここで「はて。エリザベス・タワーとは何ぞや。これってビッグ・ベンでしょ?」と思った方がいらっしゃるかも知れませんね。エリザベス・タワー(Elizabeth Tower)とは、写真右側の大きな時計台のことです。ときどきこれ...

  • TESCO clubcard, 作成断念

    TESCOのclubcard。憧れだったんだよ、欲しかったんだよ。Clubcardアプリを持っていれば商品をちょい安~格安で買えることも多いし、

  • [面白動画紹介つき!] 動画に毎回のように入る、パトカーのサイレンの音

    葉っぱ:「なんかさぁ。ロンドンで撮影された動画見てると、ほぼ毎回パトカーのサイレンの音が入ってない?」恩田:「俺もそれ思ってたー!」ロンドンで撮影された、例えば「コヴェント・ガーデン周辺紹介」「セイント・ポール大聖堂周辺紹介」などのスポットやエリア紹介動画。10分程度のYouTube動画を観ることが多いのですが、そのような短い動画でもそしてどなたが作った動画でも、本当にほぼ毎回、周辺を走るパトカーのけたた...

  • 恩田の国際交流

    モンハン。本当に大人気ですね。夫もMonster Hunterシリーズの大ファンで、時間さえあれば最新作のMonster Hunter Wildsを何時間でも延々とプレイしています。ご存知のように、日本のみならず世界各国でファンの多いこの作品。わたしの趣味繋がりの友人にも数人、MHファンがいます。そこで。友:「葉っぱの旦那さんともMHプレイしたいー。」葉:「勿論!恩田も一緒にプレイしたいって!いつプレイするか決めよー。」(中には「今日...

  • くりp……

    【恩田の伝説速報】葉っぱ:「これはcrisps。」恩田:「クリ……?」葉っぱ:「クリスプス。」恩田:「くりぷすぷす? え、あれ、何かオカシイな。」2人とも爆笑ですよ。何だ、「くりぷすぷす」って。何か可愛いな(笑)。恩田:「なんだか『ぷ』と『す』の数が合わない(笑)。」そうだろうね(笑)。さて、折角なので。日本語で言うポテトチップスは、イギリス英語ではcrispsになります(アメリカ英語だとpotato chips)。

  • タウエ……!?

    恩田:「あ、これイイじゃん。このデザインお洒落。えーと、タウエ……」葉っぱ:「タオル(towel)ね。」(暗転)OH MY DAYS...!葉っぱ:「……何て読むつもりだったの? タウエル?」恩田:「うん、そう。タウエル(爆笑)。」シルロインと言いチキンと言い。本当に、伝説を作ってくれるなぁ、恩田……。*勿論このblogを綴り始める2年程前(チキン事件)からの伝説だけでこれです。日々毎日がこんな伝説で溢れていますよhahahahahaさて折角なので...

  • ホテルの部屋でも宴会を

    まぁそう言う訳でですね。YouTubeで、イギリスのスーパーでのお買い物動画など見漁っている訳です。(M&S shopping, TESCO shoppingなどで検索すると出てきますよ)本当に毎回毎回ワクワクしながら観ています。そして見漁りまくった結果、今現在公開されている動画は殆ど全部見たのじゃないかというレベルにまで達しています(笑)。恩田もわたしももう、1周回って「じゃぁ海外の方が日本のスーパーに来た場合、どういう点に興味を持つ...

  • 返信が来たぁぁぁーーー!

    お返事来たよー、来たよー!「返信来ないんだよぅ」とボヤいてから半月。念の為、ダメ元で再度問い合わせをしてみたら。今回はなんと、ものの10分で返信が来ましたよ。問い合わせ先は、宿泊先ホテル。質問事項はあれから少々変わりまして、以下3点。1. Expedia経由で予約したけれど、無事に予約は通っているか。2. 遅い時間のチェックインになるけれど、問題は無いか。3. フロントの電子レンジは使わせて貰えるか、あと、氷を分け...

  • Oi Happa!

    先日、夫に貰ったこちらのペットボトルのお茶(ありがとー、恩田)。ああ、パッケージちょっと変わったのか。春っぽくて良いn……何いっ!?え、英字名:

  • パンケーキ・デイとレント、そしてパンケーキ・レース

    来る2025年3月4日(火)は、イギリスetcでの

  • なぜフィッシュ& チップスが約4,000円するのか、そしてなぜ ~平均月給(手取り月給)の都市別ランキング~

    そうそう、それで(←唐突に何だ)。ロンドン中心部でのFish & Chipsの価格が、takeaway(持ち帰り)価格で約£12~£18(約2,400円~3,600円)。店内で食べようとすると£19~£24(約3,800円~4,800円)がザラ。厚めの衣で揚げた白身魚と、じゃがいもの拍子切りを揚げたものの分際でこの価格。 ←重ね重ねになりますが、わたくし葉っぱは英国の大ファンです。です!信じてっ。*余談。イギリス英語では

  • 面白動画のご紹介ー

    前記事からの流れで、イギリス英語とアメリカ英語(など)の違いをおもしろ楽しく紹介している面白動画をいくつかご紹介。どれも短い動画ですので、是非楽しんでいって下さーい!数年前にYouTubeでお勧めに挙がってきた動画。もー、めちゃくちゃ笑った!!!繰り返し見ては笑いに笑いました。イギリスの友人たちやオーストラリアの友人に送ったところ、同じく大ウケ。(オーストラリアの友人は「オーストラリア・アクセントもやって欲...

  • トマト戦争

    tomato上記を「とめぃとーぅ」って読んだそこの貴方。ほら。読み方を書いているではないか。「とまーとーぅ」だと(笑)。・・・・・・・・・・まぁそんな(半ば)冗談はさておきまして。そう、イギリス英語では「とまーとーぅ」なのですよ。Oxford English Dictionary: tomato発音は上記リンク先の再生ボタンを押せば聴くことができますよイギリスの方々にも呆れられるくらいの英国マニア、葉っぱ。勿論、話すのはイギリス英語です。...

  • エリザベス・ライン、ストライキ / ヒースロー空港からロンドン中心部までの行き方(地下鉄 & 鉄道)

    ほらー、もう……。地下鉄ストライキですよ。エリザベス・ラインで、今年(2025年)2/27、3/1、3/8、3/10の4日間ストライキが行われます。以前ご説明した通り、地下鉄ストライキはたまに……いや、割と発生しちゃうイベントなのです……。今回はエリザベス・ラインにて、運転手が上記の計4日間ストライキを決行するとのこと。マップの一番左下(凡例部分を除く)がヒースロー空港。紫の2重線がエリザベス・ラインです。エリザベス・ラインと...

  • イギリスでの飲酒・喫煙事情 (公園で軽く飲みながらランチ……?)

    知らなかった。HotelのFAQページを見ていてたまたま見つけたコチラ。イギリスでは、ホテルの建物内でタバコ(電子タバコを含む)を吸うことは違法だそうな。調べてみたら、レストランやパブでも禁止されているとか。このホテルの場合、ホテル内で喫煙しているのが発覚したら退去を要求される上に、£100(約20,000円)の徹底清掃料を払うことになると。わたしは勿論吸いません。非喫煙者です。ですが……実は恩田が喫煙者なんですよね。頼...

  • [閲覧注意(?)] フィッシュ & チップスやパイ & マッシュ以外に何を食べたいと言うのだ - 「現地」を楽しむ -

    葉っぱ:「チャンスがあれば、この日ここでもランチにフィッシュ & チップスを買ってー。」恩田:「え? その前日にココで買って食べる予定でしょ? フィッシュ & チップスはもういいじゃん。」……何を言っているのだ君は。店によって味が全然違うのだぞ? サックサクのふわふわで美味しいF&Cもあれば、しなしなでべちゃべちゃでオイリーなF&Cもあるのだぞ。魚の種類も選べるし(*但し我らは基本的にcodのみを選ぶ予定)、バッター液の配...

  • ケーキなのかビスケットなのか。法廷で争われたジャファケーキ。

    ジャファケーキ。我らが憧れジャファケーキ。はい、またしても唐突に始まりました。2年ほど前に、イギリス(イングランド)の友人たちとonlineで話していた時のこと。「今ジャファケーキ食べてるー。」「ジャファケーキは英国が誇る物のひとつだよね。」……はて。ジャファケーキ?それから調べましたよ、ジャファケーキについて。勿論調べましたよ。いや、その場でも聞いたけれどさ、「それ何ー?」って。でももっと深く知りたいじゃな...

  • 61 バンクシーの「山羊」、撤去!

    Instagramをさらさらーっとスクロール・ダウンして、たまたま見つけたショッキングな出来事。バンクシーの「山羊」、撤去されたそうです。 → BBCの記事。14時間前に発表。 → BBCのInstagramでの記事。動画あり。14時間前に投稿。記事によると、「ビルのオーナーは作品の保護のために撤去した。今後はどこかで展示することも検討される。」とのことだけれど……。Wikipediaよりこれってやはり、この場所に描かれてるから良いんじゃな...

  • tuppence a bag

    前回に続き、ミュージカル映画関連。記事タイトルでもうお察しの方もいらっしゃるかも知れません。そう、Mary Poppinsです。名曲揃いのMary Poppins。その中でも個人的なお気に入りは

  • Wouldn't it be love'r'ly

    前記事で映像系の話題に触れたため、このままミュージカル映画の話でも。今回の旅で立ち寄ると決定している場所のうちひとつが、コヴェント・ガーデン(Covent garden)。中世の時代より野菜などのマーケットとして栄えていましたが、マーケットは1974年に移転し、現在はお洒落で可愛いものを取り扱うショップやレストランなどが立ち並ぶショッピング・モールとなっています。地元の方も観光客も多く訪れる、かなり賑やかな場所です...

  • 【後編】 221b Baker Street

    【前編】より続くちなみに、わたくしが「ホームズの映像物」としてハマったのが、先述したイギリスのグラナダTV制作のTVドラマ「シャーロック・ホームズの冒険」シリーズ。たまーにNHKでも放映されていました。最近では2023年にも放送されていたようですね。2010年にイギリスBBCが現代版シャーロック・ホームズとして「シャーロック」シリーズの放送を始めますが、わたくしそちらは未見です。きっとそちらも面白いのだろうとは思う...

  • 【前編】221b Baker Street

    「シャーロック・ホームズ」シリーズ。(Sherlock Holmes)イギリスの医師かつ作家:アーサー・コナン・ドイル(Arthur Conan Doyle, 1859 – 1930)によって執筆された、言わずと知れた世界一有名な探偵小説シリーズです。葉っぱは中学生の頃に夢中になりました。原作に没頭し繰り返し読み、イギリスのグラナダTV制作のTVドラマシリーズもよく観ていました。あのヴィクトリア朝の雰囲気に夢中になったものです。グラナダ版ホームズBlu-...

  • 「東京ドーム〇個分」と言われてもさぁ……。

    って、思いません?東京ドームに頻繁に行く方でないとピンと来ない気が。葉っぱは行ったことがありません。後楽園になら何度か行ったことがあるけれど。(今調べてみたら、後楽園ゆうえんちって「東京ドームシティ アトラクションズ」という名称に変わったらしいですよ。2003年に。知ラナカッタ。←それ位あまり縁のない場所なのです。)ある日のこと。恩田:「このハイド・パークっての良いなー。ここを突っ切って次の場所に行けば近...

  • えー。でも、イギリスの「ビール」ってぬるいんでしょ?

    ……と言うようなことを恩田に聞かれたことがあります。あぁ、なるほどね。日本のビールのようにキンキンに冷やす、なんて事はしませんよ。いやいや、「ビールは冷えていてこそ」と思ったそこの貴方。何を仰っているのですか。日本の大手ビールは、殆どが下面発酵で作られるラガーです。対してイギリスでメジャーなのは、上面発酵で作られるエールとIPA。ラガータイプ(特にピルスナー系)は、キンキンに冷やした方が美味しいですよね...

  • 我らがTESCO - イギリスのスーパー -

    何度か記事内でお話させて頂きましたが、恩田と葉っぱは、「現地のスーパー」が大好きです。マーケット(市場)にも行きますよ。マーケットも観光予定に組み込んでいますよ。しかしそれよりも(それも勿論すごく楽しみなのだけれど)、それ以上に楽しみにしているのが、地元の方が行くスーパーマーケットを巡ること。以前の記事内の文章をそのままC&Pしちゃいますが、「旅先で地元のスーパーを覗くのって楽しくないですか?その土地特有...

  • 【後編】事件が現在に及ぼしている影響

    【前編】より続くそういう訳で、自分が国王になるなんて夢にも思っていなかったジョージ6世。本人の努力は勿論、妻であるエリザベス王妃の献身的サポートと言語聴覚士の熱心で独特な手法の治療により吃音症を克服していく過程で、自分自身にも向き合っていき、そして……という感動作です。最後はもう、画面の前で身じろぎひとつ出来ませんでしたよ。ご覧になった方には分かるはずっ。そうそう、葉っぱ恒例の余談ですが、言語聴覚士...

  • 【前編】 映画「英国王のスピーチ」の登場人物と、現在の王室にも影響を及ぼした事件

    ところで突然ですが、映画「英国王のスピーチ」(原題:

  • 敵を知ることは、自分を守ること

    前回の続き的に。ロンドンで急増中の引ったくりや詐欺、または定番の詐欺の事例を。スマホ引ったくりの瞬間(数事例)この手法によるスマホの窃盗も急増中。(日本語サイトです)スマホのスリ・引ったくりではありませんが、ロンドンで有名な詐欺。ウェストミンスター橋(エリザベス・タワーやイギリス国会議事堂のすぐ隣にかかる橋)などで、一見シンプルで勝てそうに見える賭け事をしている集団です。動画によっては、30秒も歩けば次の...

  • 同行者が居る際の心得だと個人的に思うこと

    ロンドンの治安。悪くは無いけれど、安全ではありません。もちろん日本レベルで安全なんて有り得る訳もないです。現在ロンドンでのスマホのスリ・引ったくりは6分に1回起きているレベルというのは有名な話。有名観光地ではスマホは勿論、財布やクレジットカードのスリにも気を付けないと。カードのスキミングにも。地下鉄でも寝ちゃダメですよ。無警戒でドア近くに立っていてもダメですよ。スマホやバッグなどを引ったくられやすく...

  • 英国食器と現地価格

    あの後、なんとかパズルは組み上げました。ハードスケジュールだけれど、出来れば巻き進行で進むように頑張ろうっ。そして何より、楽しもうっ。さておき。英国大好き葉っぱ。もちろん英国老舗デパートのFortnum & Masonや、英国食器Burleighなども国内でちょくちょくチェックしています。もちろんWedgwoodも好き。Royal Albertは中学生の頃に1客1客買い足していた思い出のブランド。Royal Doltonのティーカップも憧れだったなぁー...

  • パズルのピース ~ 日数が足りない!体力も足りない!~

    どうしよう。旅程(案)作成がサクサク進んだおかげで逆に、これでは全然日数が足りないことが判明。行きたいところが多過ぎるー!恩田はいろんなカフェに行きたがっているけれど(そしてわたしは勿論いろんなpubに行きたいのだけれど)、既にかなりキツイ。るるぶロンドン2025年版は2/17発売とのネット情報。少しは旅程調整の参考になるかもと、密かに期待している。取り敢えずそれまで、この旅程(案)を練りに練っていくしかないのか?...

  • ロンドンでラーメンを

    恩田:「ロンドンでラーメンも食べてみたい。」葉っぱ:「ラーメン1杯3,000円くらいするよ? 本当に!?」恩田:「うん、食べたい。」……例えば、ロンドンに4店舗ある一風堂で、一番安いラーメンが白丸£12(約2,400円)。餃子1枚(6個)が£7(約1,400円)、胡麻きゅうりが£4(約800円)。*2024年時点まずは、他にも色々探してみようよ。それから決めよう。そして。他に見付けた(しかも葉っぱがちょっと興味を持ってしまった)お店。担々麺が£18....

  • ワイト島とラーメンと出汁。- 恩田の食サバイバル in the UK! -

    何が何だかな記事タイトル。さておき。恩田:「職場で『イギリス行く』って話をしたらさー。1人がイギリスに親戚がいるらしくて。子供の頃よく行ってたって。」葉っぱ:「おおお、良いね。イギリスのどのあたり?」恩田:「うーんと……。忘れちゃった。なんか、南の島って言ってた。」葉っぱ:「ワイト島?」恩田:「あ、それ!」葉っぱ:「うわー、すごく良いところじゃん!」ワイト島(Isle of Wight)。雄大で豊かな自然と温暖な気候...

  • Citymapperと旅程作成

    皆さん大好き(皆さん?)、Citymapper(web版)。やはりこれが、本当に便利!アプリ版も便利だろうし使い慣れていかないといけないなと思っているのですが、まずはweb版。UK発の、まぁ要はNAVITIMEのようなサービスです。ですがCitymapperは本当にサクサク動く。地図の拡大や縮小もサックサク。しかもその地図から、「ここで乗り換えればこの場所にも簡単に寄れそう」とヒントを得ることも出来たり。Google mapで雨あられと打ちまくっ...

  • 恩田さんの行動記録

    旅程。Itinerary.Google mapとGoogleスプレッドシート、およびCitymapper(web版)で、ちまちまと積み木のように組み立てています。恩田はNotionというスマホアプリでメモを取っている模様。そんな中。恩田:「じゃあー。僕はブライトンのこと調べるっ! だから葉っぱさんは、ロンドンのことお願い。」葉っぱ:「……ちょっと待って、それオカシイよね。ブライトンは1日だけど、ロンドンは4日半だよね。おかしいよね。」恩田:(爆笑)恩...

  • London Underground

    Tube.TUBE.チューブっ。可愛いぃぃぃっ (←始まった)でもでもでも、本当に可愛くないですか、ロンドン地下鉄(London Underground)。*地下鉄は

  • [ロンドン基本情報] ロンドンと"zone"

    ロンドン。「霧の街」ロンドン。言わずと知れたイングランドの首都です。*ちなみに「イギリスの首都」は法律で制定されておらず、UK(イギリス)の中の4つの国にそれぞれの首都があります。イングランドの首都がロンドン(London)、スコットランドの首都はエディンバラ(Edinburgh)、ウェールズの首都はカーディフ(Cardiff)、北アイルランドの首都はベルファスト(Belfast)となります。イギリス(UK)の首都は「慣例的に」ロンドンとされ...

  • You can travel to the UK as many times as you want

    ETA: Electronic Travel Authorisation.申請して1分もしないうちに承認されました。(注:飽くまで今回のわたしたちの場合です。「審査日数は英国3営業日以内」の上、繁忙期は審査が遅れる可能性もあるので、早めの申請がbestです。)……ああそうだ。念の為。UK ETAなのでElectronic Travel Authorisationです。

  • フランク君に会いに(?)、衛兵交代式へ

    まぁ、もはや私が語る必要もないくらい有名ですよね。衛兵交代式(Changing of the Guard)は。恩田・葉っぱ夫婦も、遠目でいいからちょっとは見たいと思っています。(以前の記事ご参照 → 「エリザベスII世女王陛下の思い出」)。イギリス衛兵は、交代式や行進中以外は直立不動で動かないことでも有名。伝統を尊び規律を遵守し、無表情のまま笑いさえしません。一緒に写真を撮る方も多いでしょう。ですが、彼らは王室を警護している現...

  • 猫のラリーに会いに(?)、ダウニング街10番地へ

    ダウニング10番地。かの有名な、イギリス首相官邸です。大豪邸の一軒家という訳ではなく、高級住宅地の一角にあるあたりもなんだか格好良いですよね。( 「葉っぱはイギリスならなんでもアリなんでしょ」と思ったそこの貴方。まぁ、否定はしません・笑)イギリス首相になると、この家に引っ越してくることになります。葉っぱ:「見に行くからねー。将来ここに引っ越すことになるかも知れないんだし。」(←おい・笑)恩田:「ああー、は...

  • コンセントと電圧

    あ、そうそう。これ買いました。プラグ変換器ー。(ドラ〇もん風に)コンセントプラグの形状が違うのですよ。日本はAタイプ(↓)イギリスはBFタイプ(↓)よって、プラグ変換器を持って行かないと、日本から持ってきた電化製品は向こうで使えなくなってしまいます。そこで、YouTube動画や各種blogなどで評価の高かったコチラを買いましたよー。何が良いかって、コンセント1口から、Aタイプに変換の上3口にタコ足が出来るところ。これは便...

  • ってか3拍子の国歌もカッコイイよね

    葉っぱはUKファンだと言うのは仲間内でもかなり有名な話です。2年程前(←ここ重要なポイント!)、カナダの友人に

  • スコーンとクロテッド・クリーム

    英国スウィーツとして断トツの知名度を誇るスコーン。素朴な焼菓子ですが、これが本当に紅茶に合います。(まぁわたしの場合は、お酒に合わせていることが殆どなのだけれど。ブランデーベースのカクテル(アイスティー入り)だから許してっ。一応「紅茶の一種」として……ダメ? 笑)「狼の口(wolf's mouth)」とも呼ばれる「腹割れ」が出来ているのが良い出来のスコーンとされています。この腹割れから上下にさくっと手で割って、クロテッ...

  • HappA New Year

    HappA New Year!……仲間内ではもう何年言い続けているんだと言うようなjokeですが、明けましておめでとうございます。2025年の新年のご挨拶には、恩田の都合により恩田実家にお邪魔できないことになりまして。恩田実家には代わりに、2024年の年末にお邪魔させて頂きました。本当に楽しかったです、いつも温かく迎えて下さってありがとうございます。(*その年末のご挨拶の際に、このblogの存在を公表した訳です)まぁわたしも、日本、...

  • 「葉っぱさんは文章は上手い」ってなんだ。「は」って何だ、恩田さん。

    さてさて。実はこのblog、恩田さんのご実家の方々にも存在をお知らせ致しました。ご存知のように、このblogは恩田・葉っぱの備忘録です。旅行前は英国情報やのんびりした日常を綴り、旅行後には旅の記録を掲載していく予定です。それと同時に、blog開設にあたり。恩田家の方々に読んで頂ければ、どういう場所に行くのか、安全対策はどうしているかのご報告にもなり、安心して頂けるかも知れないとの思いもありました。以前恩田には...

  • エリザベスII世女王陛下の思い出

    実は葉っぱ。エリザベスII世女王陛下を生で見たことがあります。もちろん「お会いした」訳ではなく(笑)、ただ純粋にたまたまお見かけしただけです。過去にロンドン旅行中、定番中の定番:バッキンガム宮殿の衛兵交代式を見に行ったときの話。良い場所で見たくて、1時間は前に現地に着きました。おかげで正面ゲート近くの鉄柵1番前という神席をget!(

  • 天気の良い休日。アイスコーヒーを飲みながら僕は

    どうも恩田です。いやー、久し振りにブログなんて書いています。って、前のブログを知っている人がどれだけいるか分からないんですけどね。とにかく恩田です。ってか今や職場の人もこのブログを知ってるんですよね。まあ恩田が教えちゃったわけなんだけど。決して葉っぱが有名って訳じゃないんだかんね。Iさん、読んでくれてありがとー。ていうか、実はここまでは葉っぱが書いているんですよ。恩田を煽るために。「ってかねー、本...

  • - チキン最終章 - そして伝説へ

    はい。「- チキン第1章 -」、「- チキン第2章 -」と続いて、「 - チキン最終章 -」です。突然またまたすみません。福島の英国ことBritish Hillsに行ったときの話。British Hillsの公用語は英語(イギリス英語)です。(*ですが、日本語でも対応してくれます)

  • ロンドン塔 - チキン第2章 -

    恩田は不思議系・都市伝説系が好きだという話の続き。更にヤツは、心霊系も好きなんです(Oh my days...!)。心霊系というよりは、心霊系YouTuberの動画を観るのが好き。「あーもー、またぁ。そう言うことするから嘘くさくなるんだよー。」とか「『潜入』とか言って、いつも幽霊出ないんだよなー。」とか、ぶつぶつ言いながら観ています。(出たら出たで怖がるくせに)勘の良いみなさんならもうお気付きでしょう。葉っぱ:「じゃあ、ロ...

  • まさかの遠出案 - チキン第1章 -

    ロンドンからの遠出先検討中の頃の話。以前ちょこっと書いたように、実は恩田さん、都市伝説系が大好きです。好きすぎて、「YouTubeやTVでやっていると被りついて観る」なんてものはもう通り越し、「またこのパターンかぁぁ」とボヤきながら熱心に観ています。なるほど。それなら。葉っぱ:「シーランド公国とか行ってみる?」恩田:「何それ」葉っぱ:「こんなの」まぁ簡単に言うと。第2次世界大戦後イギリスの軍人のひとりが海の...

  • English Breakfastと、このユーモアセンス!

    葉っぱ:「ねぇねぇ。このパイ美味しそうじゃない?」恩田:「何なにー? えーっと、シルロイン?」葉っぱ「……サーロイン(sirloin)だよ……」Oh my days!さておき。実はひっそりと楽しみにしているものに、English Breakfastがあります。Sunday Roastも勿論楽しみたいけれど、いずれかの日にEnglish Breakfastも楽しみたいっ。ここで基本情報。イギリスの伝統的な朝食; Engllish Breakfastとは。(あ、美味しいから。きっと気に入るか...

  • 旅ノート、UK 2025編

    で、そうそう。やっと本題です(笑)。旅行やちょっとしたお出掛けの際に、「どこに行く」とリストアップしたり、「どこに行った、何をした」と書き込んでいったりするノート。トラベラーズ・ノートとも言います。旅行前は日程の整理になる上にワクワク感が高まるし、旅行中や旅行後には旅先での出来事などを書いたりして、思い出として楽しく見返すことが出来ます。そんな旅ノートを、昨年(2023年)から始めました。2023年7月、舞浜...

  • 旅ノートと、"traveller"の思い出

    旅ノート。旅行やちょっとしたお出掛けの際に、「どこに行く」とリストアップしたり、「どこに行った、何をした」と書き込んでいったりするノート。トラベラーズ・ノートとも言います。……葉っぱ恒例、余談コーナーぁぁぁぁ。葉っぱ(英国好き)にとって、トラベラーはtravellerです。です。lふたつ。

  • イギリス式テーブルマナー、特にフォークの使い方

    テーブルマナーも、フランス式とイギリス式では少々違います。日本で現在一般的に広まっているのはフランス式の方です。フランス式のほうは皆さんもうご存知でしょうので、フランス式とイギリス式で違うところのみご紹介します。1. カトラリーから手を放す際フランス式がナイフとフォークをハの字にしてお皿に乗せるのに対して、イギリス式ではナイフとフォークの先がややクロスするように置きます。この際、フォークがナイフの上...

  • 言うべきことと、やってはいけないこと その2 - やってはいけないこと -

    【言うべきこと】編より続く言ってはいけないこと……。うーん。あ、やってはいけないこと!人差し指と中指の2本を立て、手の甲を相手側にして相手に向ける。いわゆる「バック・ピース」ですね。アメリカで言う、「中指を立てて手の甲を相手に向ける」と同じ意味になります。絶対やっちゃダメです。時は中世、13世紀。イギリスとフランスは百年戦争と呼ばれる長い長い長すぎる戦争をしていました。その際フランス側は、捕虜になった...

  • 言うべきことと、やってはいけないこと その1

    恩田さん、現地でちょっとした会話もしてみたいらしいです。カフェやパブなどで注文もしてみたい、と。恩田:「だから、言わないといけないことと、言っちゃダメなこと教えてー。まずー、『ぷりーず』と『さんきゅー』は必ず言うー。」そう。注文etcの際、「これと、これ」(this one, and this)なんて言っては非常に乱暴で失礼です。いろんな文化の人たちが入り乱れるロンドン。「英語あまり出来ないんだろうな」と寛容な心で受け...

  • 日の出・日没時間 気温

    ロンドン 日の出・日の入り時刻と日照時間(月 / 日の出 / 日の入り / 日照時間)Jan 08:06 16:02 07:56Feb 07:37 16:50 09:13Mar 06:43 17:41 10:58 Apr 06:33 19:34 13:01May 05:30 20:24 14:54 Jun 04:47 21:09 16:22Jul 04:48 21:21 16:33Aug 05:25 20:48 15:22Sep 06:14 19:46 13:31Oct 07:02 18:37 11:34Nov 06:55 ...

  • 通貨と物価とディズニーリゾート

    イギリス(グレートブリテン及びアイルランド連合王国)基本情報、再びー。1. 通貨通貨単位はポンド(pound)です。スターリング・ポンド(pound sterling)が正式名称。記号は£, 通貨略称はGBP。(Great Britain Poundの略ですね)もちろんユーロではありませんし、ユーロではないこととBrexit(イギリスのEU離脱)は無関係です。イギリスはEUに加盟していた頃もユーロを導入せず、ポンドを使用していました。この原稿を書いている2024年12...

  • オックスフォード大学とケンブリッジ大学の「コレッジ」システム

    日本の感覚だと、大学はuniversity(総合大学)かcollege(単科大学)の2つに分けられ、「〇〇大学に通っている」となると「〇〇 University」か「〇〇 College」のいずれかに通っていることになるため。オックスフォード大学の△△コレッジ、またはケンブリッジ大学の◇◇コレッジ……と聞くと、頭の中が「???」になってしまう方も多いかと思います。*念の為もう一度言わせて下さい。「コレッジ(college)」です。です!「カレッジ」はアメリ...

  • 旅行日程 itinerary as at 6th of Dec, 2024

    まだラフ案です♪今後「1日周遊パターン」「半日周遊パターン」をいくつか作り上げて、スケジュールに組み込んでいきます!Day 1 (Thu)AM早朝、羽田発←始発電車で出るレベルで早起きすることPMヒースロー着、ホテルへ(夕食は近くのパブで、またはスーパーで買ってホテルの部屋で)Day 2 (Fri)遠出:セブン・シスターズ & ブライトン?AMPM Day 3 (Sat)AMコヴェント・ガーデンロンドン交通博物館 (ショップとカフェは10:00AM – 4PMオー...

  • ロンドンからの遠出先 - ドードーに会いたい & コッツウォルズ -

    【ロンドンからの遠出先 - アリスとオックスフォード -】より続くと、まぁ。遠出は「コッツウォルズ」と「ブライトン」を1日ずつで決まりかなと思っていたところ。待てマテまて、オックスフォードの自然史博物館に、ドードー鳥の骨の標本と復元模型があるだとぅ!?見たい。会いに行きたい、ドードー!ドードー鳥とは、インド洋のモーリシャス島に生息していた体長1mほどの飛べない鳥。大きな丸い身体でよたよたと歩く、警戒心のな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、葉っぱさんをフォローしませんか?

ハンドル名
葉っぱさん
ブログタイトル
居酒屋いぎりす亭 - 恩田と葉っぱの英国旅行2025 -
フォロー
居酒屋いぎりす亭 - 恩田と葉っぱの英国旅行2025 -

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用