新NISAの非課税枠を全てオルカンで埋め尽くす事にしたので、その過程を公開しています。あとは投資について調べたことやオルカン掲示板の感想などを発信しています。長期投資の暇つぶしにお立ち寄りいただけると嬉しいです。
今話題の「毎月分配型」投信について語ってます。
トランプさんの「株を買え」発言に思うところを語ってます。
トランプ相場での米国集中投資について思うところを語ってます。
2025年4月のオルカン運用状況です。
バフェット太郎氏の「S&P500とオルカンはオワコン」説に全力でツッコんでみました。
「プラチナNISA」案の概要とそれに対する個人的な感想です。
「損切り」投稿大量発生に思うところを語ってます。
「トランプ関税」発動後の株価が凄かったのでまとめてみました。
2025年3月の運用報告です。
シニア世代の新NISA活用に関して、色々思うところを語ってます。
楽天証券の不正ログイン対策として、私がやった事をまとめています。
株価下落時の買い増しルールについて考えてみました。
あまり早くに突っ込み過ぎると後がしんどくなるかもよ?というお話です。
オルカン調整入りを受けて、現在の資産状況のご報告です。
掲示板の暴落煽りがひどいので、一言言わせてもらいます。
2025年2月のオルカンの運用状況です。
投資に回せるお金を全部突っ込むのではなく、余力を残しておいた方がメンタルには優しいよ、というお話です。
「リスク許容度」に関する持論を展開しています。
【スクショ付き】オルカンとナスダック100の値動きを比べてみた
オルカンとナスダック100の値動きを、証券口座のスクショを並べて比較してみよう、という企画です。
オルカン6連覇達成!【Fund of the Year 2024】
Fund of the Year 2024でオルカンが6連覇を達成したのでお祝いです。
2025年1月のオルカンの運用状況です。
トランプ氏の政策を見て、米国株に投資するのが心情的に辛くなった話です。
年明け早々の「NISA損切り民」発生について思うことを語ってます。
日本経済新聞の記事の感想文です。
年初一括民に煽られて、勢いで一括するのは危険、というお話です。
「年初一括」で一番安く仕込めたのはどのタイミング?【2025年枠】
2025年枠の「年初一括」でお得に買えたタイミングはどこか、オルカンで調べてみました。
2024年12月のオルカンの運用状況です。
新NISAで1年単位で違うもの買うとしたらどうする?って話です。
一括もしくは積み立てに全振りしなくても、それらを組み合わせていけばよくない?というお話です。
新NISAの2024年の反省と2025年の投資計画についてです。
NISA口座は複数保有できる、と主張する記事の感想文です。
2024年11月のオルカンの運用状況です。
インデックス投信における福利効果についての私の考えをまとめてます。
「オルカン=初心者向け」な意見について思うところを語ってます。
オルカン掲示板で気になった投稿に管理人がアレコレ言ってます。
オルカン投資における経済情報との付き合い方を語ってます。
トランプ氏当確後、株価のあまりの上がりっぷりに驚いた話です。
【Fund of the Year2024】オルカンに投票してきました!
Fund of the Year 2024に投票してきたお話です。
2024年10月のオルカンの運用状況です。
オルカン板の気になった投稿に管理人が言いたいこと言ってます。
オルカン掲示板で気になった投稿に管理人がアレコレ言ってます。
7月の高値圏で買った楽天ナスダックがプラ転したのでご報告です。
為替ヘッジについて色々調べたときのお話です。
為替について色々思うところを語ってます。
オルカン掲示板での騒動に管理人が言いたいこと言ってます。
オルカン掲示板で不快な投稿に困ってる方へのメッセージです。
2024年9月のオルカンの運用状況です。
FOMC後の円安を受けて、私が思ったことをまとめています。
「ブログリーダー」を活用して、川島すずかさんをフォローしませんか?