この記事では、わたしが読んで良かった!おもしろかった!と思う語学書だけを紹介していきます。あまり響かなかった本は入れません。 勉強法ジプシーは卒業しているものの、他の方の勉強法や体験談、語学との出会いはいつまでも知りたくて。 語学関連の本が
英語学習の習慣化のヒントをまとめたブログです。仕事・家事・育児をしながらTOEIC920点・英検準1級に合格した経験を元に、忙しい人でも英語学習を続けられるコツを発信しています。
この記事では、わたしが読んで良かった!おもしろかった!と思う語学書だけを紹介していきます。あまり響かなかった本は入れません。 勉強法ジプシーは卒業しているものの、他の方の勉強法や体験談、語学との出会いはいつまでも知りたくて。 語学関連の本が
【無料】和訳付き英語ニュースが読めるサイト5選|おすすめ勉強法も紹介
この記事でわかること 和訳付きの英語ニュースサイトおすすめ5選 和訳なしのニュースサイトを使って勉強する方法 ニュースサイトを使ったおすすめ勉強方法 英語のニュースで勉強したいけど、和訳がないと正しく読めてるかわからなくて不安… そんな方の
ラダーシリーズはどこで読み放題できる?お得に読む方法を紹介!
この記事でわかること ラダーシリーズの読み放題サービスができるところ ラダーシリーズをお得に読む方法 多読にラダーシリーズが良いって聞いたんだけど、読み放題サービスってある?1冊ずつ買うとお金がかかりそうで… この記事では、そんな方のご質問
このページでは、子育てをしながらの英語学習で目標を達成した方に、勉強方法や使った参考書などをお聞きしています。 今回ご紹介するのは、3歳・10歳・14歳と3人のお子さんの子育てをしながら英検準1級に合格されたmochiさんです! 使った参考
【体験談ブログ】TOEIC600点→920点取得までの勉強法と参考書を紹介
この記事では、わたしがTOEIC600点から920点取得までに行った勉強方法や使った参考書を紹介します。 TOEICに特化した勉強を始めたのは社会人6年目くらい。ちょうど子育てが始まる頃でした。 ですが、その後も勉強を始めたりやめたりをくり
AI英会話アプリスピークの効果的な使い方|連続使用120日超の実体験を解説
この記事でわかること スピークの使用効果を高めるポイント 実際に120日連続で使ってみた効果とやったこと スピークのコンテンツとそれぞれの使い方 スピークって本当に効果的なアプリ?時間もお金も無駄にしたくない… せっかく有料アプリを使うなら
News in Levelsの使い方とおすすめ勉強方法をTOEIC920点が解説!
この記事でわかること News in Levelsの使い方 News in Levelsのおすすめの勉強方法 News in Levelsの効果 News in Levelsはどうやって使えば良い?勉強法や効果が知りたい! そんな方に向けて
ワーママでもTOEIC920&英検準1級!英語学習を続けられた5つの秘密
「勉強したいけど時間がない…」「なかなか勉強が続かない…」 そんなことをお悩みの方のために、ワーママでもTOEIC920&英検準1級が取れた私なりの英語学習のコツをお伝えします。 わたし自身、 保育園児2人の時短会社員(※資格取得当時) 週
【保存版】英語学習が続かない社会人へ。習慣化のコツをTOEIC920点が解説
この記事では、忙しい社会人でも英語学習を習慣化できる方法をどこよりも丁寧に、詳しく、実体験を元に解説します。 すぐに本題に入りたい方は、下記のボタンから気になる項目をタップしてください。 わたし自身、 留学経験なし(海外経験は短期ホームステ
【口コミ・評判】Speak(スピーク)アプリを忙しい社会人が使ってみたレビュー
スピークを使うと本当に英語を話せるようになる?良いアプリなのか知りたい! 英会話アプリはいくつも試してきましたが、わたしはスピークが1番実践的で効果が期待できると思っています! 何がそんなに良いの? ・発話量がとにかく多い・定着させる仕組み
【10項目で比較】Speak(スピーク)・スピークバディ・トーキングマラソンはどれが良い?
英語を話せるようになりたいんだけど、英会話アプリってどう?どれが良いのか迷ってる… そんな人のために、この記事ではスピークバディ・トーキングマラソン・Speakの3つのアプリについて、10項目で違いを比較しました。 せっかく時間とお金をかけ
【口コミ】スピークバディをTOEIC920点の忙しい社会人がやってみた感想
スピークバディって良いアプリ?英語を話せるようになりたいけど、アプリを使って効果が出るのか疑問。有料だし、安心してから使いたい。 そんな方の不安を解消できるよう、この記事では実際に課金をしてスピークバディを使ってみた感想を正直に書いていきま
【英検準1級合格体験記】ワンオペワーママが一発合格した勉強法を紹介
この記事では、英検準1級に合格したわたしの勉強法や使った教材を体験談として紹介します。 仕事・家事・育児をしながらの勉強だったので、勉強時間は1日せいぜい1時間程度。 それでも約3ヵ月集中して勉強することで結果に繋げられました。 忙しい中で
【目的別】英語アプリのおすすめ26選|すきま時間に勉強するならスマホを活用しよう
忙しい人が勉強を継続するには、スマホさえあればいつでもどこでも勉強できる英語学習用アプリが欠かせません。 でも英語のアプリってたくさんあって、結局どれが良いかわからない… そんな方のために、この記事では勉強の目的別に厳選したおすすめアプリを
【レビュー】ワールドトークで英検対策をしてみた体験談【日本人講師で安心】
英検の面接対策は日本人講師にお願いしたい ワールドトークって初めて聞いたけど良いスクールなのか知りたい そんな方のために、実際にワールドトークで英検準1級の二次試験(面接)対策をしたわたしが正直にレビューをします。 わたしはワールドトークを
必見!スマホでできる英語学習方法7選【忙しい社会人におすすめ】
手軽にスマホで英語の勉強をしたい すきま時間を有効活用したい そんな方のために、この記事ではスマホでできる英語学習方法を7つ紹介します。 わたしが実際にやって良かったものを紹介しますね その7つとは以下の通り。詳細を読みたいところをクリック
【忙しい人向け】TOEIC勉強計画の立て方を1から丁寧に解説
TOEICの勉強をしたいんだけど、何をどこからどうやって勉強すれば…? そんな方のために、TOEICの勉強計画の立て方と進め方を解説します。 忙しい人向けに、なるべく効率良く勉強できるようなポイントを実体験を元に書いています。 1日3時間以
金のフレーズ(金フレ)の使い方をTOEIC920点の私が1から丁寧に解説
金のフレーズの効果的な使い方を知りたい!単語学習って単調だし、正しいやり方がよくわからないんだよね… TOEIC920点の私が実際にどう使っていたかを、写真付きで丁寧に解説します! TOEICのスコアアップを目指すなら、語彙力の補強はぜった
この記事でわかること トーキングマラソンの口コミ・評判 使ってみた正直な感想 効果的な使い方 トーキングマラソンって良いアプリ?英語を話せるようになりたいけど、アプリを使って効果が出るのか疑問。有料だし、安心してから使いたい。 そんな方の不
TOEIC900点の壁を超えるためにやったことは1つ!勉強法や参考書を紹介
TOEICの勉強法を検索していて、「TOEIC900点を取るために、1日5時間勉強しました!」みたいなのを見て、「あっ…(そっ閉じ)」となったことがある方のために、この記事を書きました。 時間をかけるのがダメと言ってるんじゃないですよ、もち
スタディサプリTOEICで効果が出ない人あるある3つ|活用方法を徹底解説
スタディサプリTOEICを使いたいと思ってるんだけど、「効果なし」っていう予測ワードが出てきてちょっと心配… アプリが良くないのではなく、使い方の問題かなと思います。 わたし自身、3カ月半ほぼスタディサプリだけでTOEIC対策をして、試験を
英語の勉強、なかなか成果が出ないし、忙しくて時間も取れないし…なんでわたしはできないんだろう… やりたくて勉強を始めたはずが辛くなってくる時期もありますよね。 そんな方のために、この記事では 英語の勉強が辛くなる理由 勉強が辛い時に試したい
英語学習のモチベーションを上げる方法8選|手軽にできるやる気回復術
この記事でわかること 英語学習のモチベーションが下がる5つの理由 下がったモチベーションを上げる8つの方法 最近モチベーションが下がっちゃって、勉強もさぼり気味…やる気が取り戻せれば勉強も続くと思うんだけど。 モチベーションは下がるものです
家事しながらできる英語勉強方法3選!【主婦の勉強時間確保に】
仕事や育児と勉強を両立させようとすると時間がない…家事しながら英語を勉強する方法ってないかな? そんな方のために、家事しながらでもできる英語勉強法を3つ紹介します。 最初に言ってしまうと、その3つとは以下です。 聞き流し シャドーイング 独
昼休み中に会社でバレずに勉強する方法4選【社会人の勉強時間確保に】
会社の昼休みを勉強時間に使いたい!でも周りの目が気になる… そんな方のために、こっそり勉強する方法を4つ紹介します。 わたし自身、英語は一切使わない会社で、昼休みに自分のデスクで英語の勉強をしています。 なんか言われたら嫌だな~と思いつつも
Audibleは英語リスニング学習に使える?活用方法を詳しく解説
リスニングの勉強にAudibleってどうなんだろう?効果はあるのかな? こんな疑問にお答えするために、 Audibleが英語学習に向く理由 Audibleの活用方法 おすすめの洋書 について解説していきます。 リスニング力をアップするのに、
【運転中OK】車通勤中でもできる!英語勉強法4選とおすすめアプリ
車通勤中に英語の勉強ってできるの?電車やバス通勤なら色々やれそうなのに… そんなことを思う方のために、車通勤でもできる英語の勉強法を解説します。 通勤時間は毎日あるものですし、有効活用できるならしたいですよね。 ただ、電車やバス通勤とは違っ
【10項目で徹底比較】スタディサプリ・abceed・Santaアルクどれが良い?
TOEIC対策でアプリを使いたいけど、スタディサプリ・abceed・Santaアルクで迷ってる…どれが良いか教えて! そんな人のために、この記事では3つのアプリの違いを10項目で比較しました。 せっかく時間とお金をかけて使うアプリなので、コ
すきま時間に勉強できない原因はこれ!5つの理由と対処法を解説
すきま時間を使って勉強したいんだけど、なんかうまくいかない。何が悪いのかよくわからなくて… そんなお悩みを解決します。 忙しくても勉強したい人にとっては、すきま時間の活用はぜひともやりたいことですよね。 ただ、すきま時間勉強ならではのちょっ
【口コミ・体験談】スタディサプリTOEICを忙しい社会人が使ってわかったメリット・デメリット
忙しい社会人が実際にスタディサプリを使ってみた体験談を正直に書きます。ほかのユーザーの口コミも、良いもの・悪いもの両方集めました。
この記事では、なかなか勉強が続かない忙しい社会人のために、勉強を続けるためのコツをロードマップ化しました。 習慣化のための仕組み作りからモチベーションが落ちた時の対処法まで、陥りやすいお悩みが解決できます! 仕事・育児・家事などのやらなくて
【実例】すきま時間で英語を勉強する方法9選!忙しい社会人でもできるコツ付き
勉強したいけど、まとまった時間が取れない…いつ勉強すれば良いんだろう? そんなことを思う方へ、すきま時間を使った勉強のコツをたっぷりお伝えします。 仕事が忙しくて残業ばかり 子どもが小さくて家事・育児に追われている 仕事と家事・育児の両立を
「ブログリーダー」を活用して、ゆきのんさんをフォローしませんか?
この記事では、わたしが読んで良かった!おもしろかった!と思う語学書だけを紹介していきます。あまり響かなかった本は入れません。 勉強法ジプシーは卒業しているものの、他の方の勉強法や体験談、語学との出会いはいつまでも知りたくて。 語学関連の本が
この記事でわかること 和訳付きの英語ニュースサイトおすすめ5選 和訳なしのニュースサイトを使って勉強する方法 ニュースサイトを使ったおすすめ勉強方法 英語のニュースで勉強したいけど、和訳がないと正しく読めてるかわからなくて不安… そんな方の
この記事でわかること ラダーシリーズの読み放題サービスができるところ ラダーシリーズをお得に読む方法 多読にラダーシリーズが良いって聞いたんだけど、読み放題サービスってある?1冊ずつ買うとお金がかかりそうで… この記事では、そんな方のご質問
このページでは、子育てをしながらの英語学習で目標を達成した方に、勉強方法や使った参考書などをお聞きしています。 今回ご紹介するのは、3歳・10歳・14歳と3人のお子さんの子育てをしながら英検準1級に合格されたmochiさんです! 使った参考
この記事では、わたしがTOEIC600点から920点取得までに行った勉強方法や使った参考書を紹介します。 TOEICに特化した勉強を始めたのは社会人6年目くらい。ちょうど子育てが始まる頃でした。 ですが、その後も勉強を始めたりやめたりをくり
この記事でわかること スピークの使用効果を高めるポイント 実際に120日連続で使ってみた効果とやったこと スピークのコンテンツとそれぞれの使い方 スピークって本当に効果的なアプリ?時間もお金も無駄にしたくない… せっかく有料アプリを使うなら
この記事でわかること News in Levelsの使い方 News in Levelsのおすすめの勉強方法 News in Levelsの効果 News in Levelsはどうやって使えば良い?勉強法や効果が知りたい! そんな方に向けて
「勉強したいけど時間がない…」「なかなか勉強が続かない…」 そんなことをお悩みの方のために、ワーママでもTOEIC920&英検準1級が取れた私なりの英語学習のコツをお伝えします。 わたし自身、 保育園児2人の時短会社員(※資格取得当時) 週
この記事では、忙しい社会人でも英語学習を習慣化できる方法をどこよりも丁寧に、詳しく、実体験を元に解説します。 すぐに本題に入りたい方は、下記のボタンから気になる項目をタップしてください。 わたし自身、 留学経験なし(海外経験は短期ホームステ
スピークを使うと本当に英語を話せるようになる?良いアプリなのか知りたい! 英会話アプリはいくつも試してきましたが、わたしはスピークが1番実践的で効果が期待できると思っています! 何がそんなに良いの? ・発話量がとにかく多い・定着させる仕組み
英語を話せるようになりたいんだけど、英会話アプリってどう?どれが良いのか迷ってる… そんな人のために、この記事ではスピークバディ・トーキングマラソン・Speakの3つのアプリについて、10項目で違いを比較しました。 せっかく時間とお金をかけ
スピークバディって良いアプリ?英語を話せるようになりたいけど、アプリを使って効果が出るのか疑問。有料だし、安心してから使いたい。 そんな方の不安を解消できるよう、この記事では実際に課金をしてスピークバディを使ってみた感想を正直に書いていきま
この記事では、英検準1級に合格したわたしの勉強法や使った教材を体験談として紹介します。 仕事・家事・育児をしながらの勉強だったので、勉強時間は1日せいぜい1時間程度。 それでも約3ヵ月集中して勉強することで結果に繋げられました。 忙しい中で
忙しい人が勉強を継続するには、スマホさえあればいつでもどこでも勉強できる英語学習用アプリが欠かせません。 でも英語のアプリってたくさんあって、結局どれが良いかわからない… そんな方のために、この記事では勉強の目的別に厳選したおすすめアプリを
英検の面接対策は日本人講師にお願いしたい ワールドトークって初めて聞いたけど良いスクールなのか知りたい そんな方のために、実際にワールドトークで英検準1級の二次試験(面接)対策をしたわたしが正直にレビューをします。 わたしはワールドトークを
手軽にスマホで英語の勉強をしたい すきま時間を有効活用したい そんな方のために、この記事ではスマホでできる英語学習方法を7つ紹介します。 わたしが実際にやって良かったものを紹介しますね その7つとは以下の通り。詳細を読みたいところをクリック
TOEICの勉強をしたいんだけど、何をどこからどうやって勉強すれば…? そんな方のために、TOEICの勉強計画の立て方と進め方を解説します。 忙しい人向けに、なるべく効率良く勉強できるようなポイントを実体験を元に書いています。 1日3時間以
金のフレーズの効果的な使い方を知りたい!単語学習って単調だし、正しいやり方がよくわからないんだよね… TOEIC920点の私が実際にどう使っていたかを、写真付きで丁寧に解説します! TOEICのスコアアップを目指すなら、語彙力の補強はぜった
この記事でわかること トーキングマラソンの口コミ・評判 使ってみた正直な感想 効果的な使い方 トーキングマラソンって良いアプリ?英語を話せるようになりたいけど、アプリを使って効果が出るのか疑問。有料だし、安心してから使いたい。 そんな方の不
TOEICの勉強法を検索していて、「TOEIC900点を取るために、1日5時間勉強しました!」みたいなのを見て、「あっ…(そっ閉じ)」となったことがある方のために、この記事を書きました。 時間をかけるのがダメと言ってるんじゃないですよ、もち
スピークバディって良いアプリ?英語を話せるようになりたいけど、アプリを使って効果が出るのか疑問。有料だし、安心してから使いたい。 そんな方の不安を解消できるよう、この記事では実際に課金をしてスピークバディを使ってみた感想を正直に書いていきま
この記事では、英検準1級に合格したわたしの勉強法や使った教材を体験談として紹介します。 仕事・家事・育児をしながらの勉強だったので、勉強時間は1日せいぜい1時間程度。 それでも約3ヵ月集中して勉強することで結果に繋げられました。 忙しい中で
忙しい人が勉強を継続するには、スマホさえあればいつでもどこでも勉強できる英語学習用アプリが欠かせません。 でも英語のアプリってたくさんあって、結局どれが良いかわからない… そんな方のために、この記事では勉強の目的別に厳選したおすすめアプリを
英検の面接対策は日本人講師にお願いしたい ワールドトークって初めて聞いたけど良いスクールなのか知りたい そんな方のために、実際にワールドトークで英検準1級の二次試験(面接)対策をしたわたしが正直にレビューをします。 わたしはワールドトークを
手軽にスマホで英語の勉強をしたい すきま時間を有効活用したい そんな方のために、この記事ではスマホでできる英語学習方法を7つ紹介します。 わたしが実際にやって良かったものを紹介しますね その7つとは以下の通り。詳細を読みたいところをクリック
TOEICの勉強をしたいんだけど、何をどこからどうやって勉強すれば…? そんな方のために、TOEICの勉強計画の立て方と進め方を解説します。 忙しい人向けに、なるべく効率良く勉強できるようなポイントを実体験を元に書いています。 1日3時間以
金のフレーズの効果的な使い方を知りたい!単語学習って単調だし、正しいやり方がよくわからないんだよね… TOEIC920点の私が実際にどう使っていたかを、写真付きで丁寧に解説します! TOEICのスコアアップを目指すなら、語彙力の補強はぜった
この記事でわかること トーキングマラソンの口コミ・評判 使ってみた正直な感想 効果的な使い方 トーキングマラソンって良いアプリ?英語を話せるようになりたいけど、アプリを使って効果が出るのか疑問。有料だし、安心してから使いたい。 そんな方の不
TOEICの勉強法を検索していて、「TOEIC900点を取るために、1日5時間勉強しました!」みたいなのを見て、「あっ…(そっ閉じ)」となったことがある方のために、この記事を書きました。 時間をかけるのがダメと言ってるんじゃないですよ、もち
スタディサプリTOEICを使いたいと思ってるんだけど、「効果なし」っていう予測ワードが出てきてちょっと心配… アプリが良くないのではなく、使い方の問題かなと思います。 わたし自身、3カ月半ほぼスタディサプリだけでTOEIC対策をして、試験を
英語の勉強、なかなか成果が出ないし、忙しくて時間も取れないし…なんでわたしはできないんだろう… やりたくて勉強を始めたはずが辛くなってくる時期もありますよね。 そんな方のために、この記事では 英語の勉強が辛くなる理由 勉強が辛い時に試したい
この記事でわかること 英語学習のモチベーションが下がる5つの理由 下がったモチベーションを上げる8つの方法 最近モチベーションが下がっちゃって、勉強もさぼり気味…やる気が取り戻せれば勉強も続くと思うんだけど。 モチベーションは下がるものです