19日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比160円安の3万9670円と大幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万9819.11円に対しては149.11円安。出来高は4259枚となっている。 TOPIX先物期近
30日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比100円高の3万9070円と大幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万8903.68円に対しては166.32円高。出来高は7362枚となっている。 TOPIX先物期
*コンファレンスボード消費者信頼感指数(10月)23:00 結果 108.7 予想 99.5 前回 99.2(98.7から修正)
*求人件数(9月)23:00 結果 744.3万人 予想 800.0万人 前回 786.1万人(804.0万人から修正)
ダウ平均は反落して始まる 212ドル安 ナスダックも小幅安=米国株オープン
NY株式29日(NY時間09:31)(日本時間22:31) ダウ平均 42174.96(-212.61 -0.50%) ナスダック 18551.32(-15.87 -0.09%) CME日経平均先物 39120(大証終比:+450 +1.1
29日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比110円高の3万9080円と大幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万8903.68円に対しては176.32円高。出来高は4172枚となっている。 TOPIX先物
□米国9月卸売在庫(21:30) □米国8月S&Pケースシラー住宅価格(22:00) □米国8月FHFA住宅価格指数(22:00) ★米国10月コンファレンスボード消費者信頼感指数(23:00) □米国9月JOLTS求人件数(23:
主な発表予定銘柄(113件) コード市場会社名今季の進捗状況前期の結果 3636東証PRM三菱総合研究所第3四半期92 %(2024/09)94 %(2023/09) 4751東証PRMサイバーエージェント第3四半期90 %(2024/09
10月30日(水) 赤口・月齢27.3 「6勝4敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取) 【国内】 ★日銀金融政策決定会合(1日目) □10月消費動向調査(14:00) 【国内企業】 ○APAMAN <8889> [東証S]:上場
10月29日引け後に、株主優待制度について新設や拡充、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。 ■廃止 ―――――――――――――――― ハウスコム <3275> [東証S] 決算月【3月】 10/29発表 大東建託 <18
29日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=153円41銭前後と、午後5時時点に比べ25銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=165円91銭前後と39銭のユーロ高・円安で推移している。
29日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比220円高の3万9190円と急伸。日経平均株価の現物終値3万8903.68円に対しては286.32円高。出来高は2711枚となっている。 TOPIX先物期近は2
2024年10月29日(火) 18時59分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 4960東証STDケミプロ化成化学 買いシグナル 9件ボリンジャーバンド(25日)-2σ以下%Rオシレータ97%RSI17%乖離率-15%サイコロジカルライン2
2024年10月29日(火) 18時54分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 4902東証PRMコニカミノルタ電気機器 売りシグナル 9件ボリンジャーバンド(25日)+2σ以上%Rオシレータ4%RSI93%乖離率36%ファスト・ストキャス
コード市場銘柄終値前日比高値 2156東証STDセーラー広告625+46+7.94%679 2936東証GRTベースフード629+100+18.90%629 3041東証STDビューティカダンホールディングス422+80+23.39%422
【↑】日経平均 大引け| 続伸、米株高を受け海外勢の買い戻しが優勢 (10月29日)
日経平均株価 始値 38524.30 高値 38903.68(15:00) 安値 38416.85(09:06) 大引け 38903.68(前日比 +298.15 、 +0.77% ) 売買高 15億8652万株 (東証プライム概算) 売買
大阪12月限 日経225先物 38970 +300 (+0.77%) TOPIX先物 2688.5 +26.5 (+0.99%) 日経225先物(12月限)は前日比300円高の3万8970円で取引を終了。寄り付きは3万8600円と、シカゴ日
29日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=153円39銭前後と、午後5時時点に比べ23銭のドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=165円91銭前後と39銭のユーロ高・円安で推移している。
「日経225オプション」11月限コール手口情報(29日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、29日の日中取引における日経225コールオプション(期近2024年11月限・SQ 11月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万9875円コール 取引高(立会内) バークレイズ証券 15( 15
「日経225オプション」11月限コール手口情報(29日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、29日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2024年11月限・SQ 11月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万9750円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 17(
「日経225オプション」11月限プット手口情報(29日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、29日の日中取引における日経225プットオプション(期近2024年11月限・SQ 11月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万7875円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 27(
「日経225オプション」11月限プット手口情報(29日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、29日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2024年11月限・SQ 11月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万7875円プット 取引高(立会内) バークレイズ証券 15( 15
日本取引所が公表した先物手口情報によると、10月29日の日中取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 12月限 14327( 13972) 3月限 56( 56) TO
日本取引所が公表した先物手口情報によると、10月29日の夜間取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 12月限 8303( 7545) 3月限 44( 44) TOPI
日本取引所が公表した先物手口情報によると、10月29日の日中取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 12月限 1029( 480) TOPIX先物 12月限 590( 387
日本取引所が公表した先物手口情報によると、10月29日の夜間取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 12月限 99( 99) TOPIX先物 12月限 112( 112) 日
値上がり:3004銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 14883東証GRTモダリス161+50+45.05% 23562東証STDNo.11,315+300+29.56% 39158東証GRTシーユーシー1,945+400+25.89% 4
値下がり:1000銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 18894東証STDREVOLUTION493-77-13.51% 25332東証PRMTOTO4,303-621-12.61% 37299東証STDフジオーゼックス1,201-135-
「日経225先物」手口情報(29日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、12月限1万4327枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、10月29日の日経225先物期近(2024年12月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万4327枚だった。 ◯2024年12月限(特別清算日:12月1
「日経225先物」手口情報(29日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、12月限8303枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、10月29日の日経225先物期近(2024年12月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の8303枚だった。 ◯2024年12月限(特別清算日:12月13日
「TOPIX先物」手口情報(29日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、12月限2万1207枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、10月29日のTOPIX先物期近(2024年12月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万1207枚だった。 ◯2024年12月限(特別清算日:12月1
「TOPIX先物」手口情報(29日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、12月限7960枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、10月29日のTOPIX先物期近(2024年12月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の7960枚だった。 ◯2024年12月限(特別清算日:12月13日
「日経225ミニ」手口情報(29日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、11月限2万559枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、10月29日の日経225ミニ期近(2024年11月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万559枚だった。 ◯2024年11月限(特別清算日:11月15
日米の不透明な政治相場〜その中で見据える有望分野【フィリップ証券】
衆院総選挙で自公の与党連立政権が過半数割れしたものの、翌日10/28の日本株市場は買戻しから堅調に推移した。野党である国民民主党が国民の手取りを厚くしようとする政策を打ち出し、野党第1党の立憲民主党も大差があるわけではない。財政が緩んでばら
[PTS]ナイトタイムセッション17時時点 上昇84銘柄・下落63銘柄(通常取引終値比)
10月29日のPTSナイトタイムセッション(16:30〜23:59)17時時点で売買が成立したのは152銘柄。通常取引の終値比で上昇は84銘柄、下落は63銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は26銘柄。うち値上がりが18銘柄、値下が
29日の市場は日経平均が続伸。終値は前日比298円高の3万8903円と高値引けだった。序盤は前日に急伸した反動から180円ほど下押す場面があったが、売り一巡となった9時半以降は買い方が勝りプラス圏へ浮上。その後も着々と買いが入り300円近い
順位コード市場銘柄終値前日比出来高 16740東証PRMジャパンディスプレイ2200.00%205,041,900 29432東証PRM日本電信電話147.4+0.6+0.41%112,061,400 38918東証STDランド800.00
日経225先物:29日夜間取引寄り付き=120円高、3万9090円
29日16時30分、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は日中取引の清算値比120円高の3万9090円で寄り付いた。日経平均株価の現物終値3万8903.68円に対しては186.32円高。
【国内指標】 指標10/29 終値前日終値始値前日比出来高 日経平均株価38,903.6838,605.5338,524.30+298.15+0.77%1,586,527,200 日経平均株価(ドル建て)254.53251.43251.54
29日の日経225オプション1970年1月限(最終売買日1月1日)の日中取引は売買が成立しなかった。
日経225オプション12月限(29日日中) 4万1000円コールが出来高最多271枚
29日の日経225オプション2024年12月限(最終売買日12月12日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は2221枚だった。うちプットの出来高が1335枚と、コールの886枚を上回った。プットの出
日経225オプション11月限(29日日中) 4万円コールが出来高最多1012枚
29日の日経225オプション2024年11月限(最終売買日11月7日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は1万2732枚だった。うちコールの出来高が6943枚と、プットの5789枚を上回った。コール
[PTS]デイタイムセッション終了 15時以降の上昇85銘柄・下落85銘柄(通常取引終値比)
10月29日のPTSデイタイムセッション(08:20〜16:00)が終了。15時以降に売買が成立したのは193銘柄。通常取引の終値比で上昇は85銘柄、下落は85銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は34銘柄。うち値上がりが16銘柄、
29日の外国為替市場のドル円相場は午後4時時点で1ドル=153円00銭前後と、前日午後5時時点に比べ33銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=165円38銭前後と24銭のユーロ安・円高で推移している。
日経平均38,903.68(+298.15)値上がり銘柄数(181)値下がり銘柄数(44)変わらず(0) 値上がり寄与 順位コード銘柄終値前日比寄与度 19984ソフトバンクグループ9,272+263+2.92%+51.89 26857アド
29日15時15分、東証グロース市場250指数先物期近2024年12月限は前日清算値比19ポイント高の612ポイントで取引を終えた。出来高は5278枚だった。この日の東証グロース市場250指数の現物終値622.54ポイントに対しては10.5
JPX日経400先物:29日清算値=225ポイント高、2万4545ポイント
29日15時15分、JPX日経インデックス400先物期近2024年12月限は前日清算値比225ポイント高の2万4545ポイントで取引を終えた。出来高は2486枚だった。この日のJPX日経インデックス400の現物終値2万4472.5ポイントに
TOPIX先物:29日清算値=26.5ポイント高、2688.5ポイント
29日15時15分、TOPIX先物期近2024年12月限は前日清算値比26.5ポイント高の2688.5ポイントで取引を終えた。出来高は4万123枚だった。この日のTOPIXの現物終値2682.02ポイントに対しては6.48ポイント高。
29日15時15分、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日清算値比300円高の3万8970円で取引を終えた。出来高は2万9322枚だった。この日の日経平均株価の現物終値3万8903.68円に対しては66.32円高。
東証REIT指数先物:29日清算値=4ポイント安、1676.5ポイント
29日15時15分、東証REIT指数先物期近2024年12月限は前日清算値比4ポイント安の1676.5ポイントで取引を終えた。出来高は400枚だった。この日の東証REIT指数の現物終値1694.47ポイントに対しては17.97ポイント安。
明日の決算発表予定 アドテスト、東電HDなど114社 (10月29日)
※決算発表の集中期間(10月25日〜11月14日)は、『決算特報』を毎日3本配信します。 1.★本日の【サプライズ決算】 速報 <16時>に配信 2.★本日の【サプライズ決算】 続報 <18時>に配信 3.★本日の【イチオシ決算】 <20時
本日の【業種】騰落ランキング = 大引け 【上昇トップ】銀行業 【下落トップ】ガラス・土石 [15:05]
・15時5分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング ●東証33業種 値上がり: 30 業種 値下がり: 3 業種 東証プライム:1643銘柄 値上がり:1274 銘柄 値下がり: 323 銘柄 変わらず他: 46 銘柄 東証
ETF売買動向=29日大引け、全銘柄の合計売買代金2119億円
29日の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比39.9%減の2119億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘柄の売買代金は同41.5%
東証グロース(大引け)=値上がり優勢、ベースフード、モダリスがS高
29日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数426、値下がり銘柄数133と、値上がりが優勢だった。 個別ではベースフード<2936>、モダリス<4883>、シーユーシー<9158>がストップ高。グロース
29日の日経平均株価は前日比298.15円(0.77%)高の3万8903.68円と続伸し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1274、値下がりは323、変わらずは46と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回った。 日経平均プ
東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、ビューテHD、No.1がS高
29日大引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数1028、値下がり銘柄数355と、値上がりが優勢だった。 個別ではビューティカダンホールディングス<3041>、No.1<3562>、アール・エス・シー<466
14時の日経平均は242円高の3万8847円、SBGが47.74円押し上げ
29日14時現在の日経平均株価は前日比242.28円(0.63%)高の3万8847.81円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は1243、値下がりは349、変わらずは51と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均プラ
29日の外国為替市場の南アフリカランド・円相場は午後1時30分時点で1ランド=8円6218銭前後と、前日午後5時時点に比べ4銭のランド安・円高と横ばい圏で推移している。
外為:ブラジルレアル、26円77銭前後と小幅なレアル安・円高で推移
29日の外国為替市場のブラジルレアル・円相場は午後1時30分時点で1レアル=26円77銭前後と、前日午後5時時点に比べ8銭の小幅なレアル安・円高で推移している。
外為:英ポンド、198円17銭前後と大幅なポンド安・円高で推移
29日の外国為替市場の英ポンド・円相場は午後1時30分時点で1ポンド=198円17銭前後と、前日午後5時時点に比べ69銭の大幅なポンド安・円高で推移している。
外為:スイスフラン、176円69銭前後と小幅なフラン高・円安で推移
29日の外国為替市場のスイスフラン・円相場は午後1時30分時点で1フラン=176円69銭前後と、前日午後5時時点に比べ9銭の小幅なフラン高・円安で推移している。
外為:カナダドル、110円02銭前後とカナダドル安・円高で推移
29日の外国為替市場のカナダドル・円相場は午後1時30分時点で1カナダドル=110円02銭前後と、前日午後5時時点に比べ32銭のカナダドル安・円高で推移している。
13時の日経平均は185円高の3万8790円、SBGが46.36円押し上げ
29日13時現在の日経平均株価は前日比185.11円(0.48%)高の3万8790.64円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は1178、値下がりは409、変わらずは56と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均プラ
29日の外国為替市場のドル円相場は午後1時時点で1ドル=153円04銭前後と、前日午後5時時点に比べ29銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=165円34銭前後と28銭のユーロ安・円高で推移している。
本日の【業種】騰落ランキング = 後場寄付 【上昇トップ】銀行業 【下落トップ】ガラス・土石 [12:33]
・12時33分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング(特別気配を含む) ●東証33業種 値上がり: 30 業種 値下がり: 3 業種 東証プライム:1643銘柄 値上がり:1200 銘柄 値下がり: 376 銘柄 変わらず他
29日12時現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比220円高の3万8890円と急伸。日経平均株価の前場現物終値3万8819.51円に対しては70.49円高。出来高は2万1869枚となっている。 TOPIX先物期近は2
29日の外国為替市場のドル円相場は午後0時時点で1ドル=152円98銭前後と、前日午後5時時点に比べ35銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=165円38銭前後と24銭のユーロ安・円高で推移している。
日経225先物は11時30分時点、前日比200円高の3万8870円(+0.51%)前後で推移。寄り付きは3万8600円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万8605円)にサヤ寄せする形から、やや売りが先行して始まった。前日の大幅な上昇によって利
東証グロース(前引け)=値上がり優勢、ベースフード、シーユーシーがS高
29日前引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数383、値下がり銘柄数153と、値上がりが優勢だった。 個別ではベースフード<2936>、シーユーシー<9158>がストップ高。グロースエクスパートナーズ<244A
本日の【業種】騰落ランキング = 前引け 【上昇トップ】銀行業 【下落トップ】ガラス・土石 [11:32]
・11時32分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング(特別気配を含む) ●東証33業種 値上がり: 30 業種 値下がり: 3 業種 東証プライム:1643銘柄 値上がり:1195 銘柄 値下がり: 400 銘柄 変わらず他
29日前場の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比43.7%減の1290億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘柄の売買代金は同44.
29日前引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数885、値下がり銘柄数412と、値上がりが優勢だった。 個別ではアール・エス・シー<4664>がストップ高。セーラー広告<2156>、エキサイトホールディングス<
29日前引けの日経平均株価は続伸。前日比213.98円(0.55%)高の3万8819.51円で前場の取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1195、値下がりは400、変わらずは48と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回った。
【クラファン】10月29日現在、開示案件は9件 AIoTプラットフォームで建設現場をDX たのえん、残り12時間
10月29日現在、開示中の株式投資型クラウドファンディング案件は以下の9件です。 <募集中> ■株式会社たまみずき 〈2027年IPO準備開始〉障がいをもつ子どもの情報を集約し家族と施設間の共有を簡単に。"障害のない未来"をつくる子育て伴走
11時の日経平均は187円高の3万8792円、SBGが36.70円押し上げ
29日11時現在の日経平均株価は前日比187.13円(0.48%)高の3万8792.66円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は1122、値下がりは467、変わらずは54と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均プラ
29日の外国為替市場のドル円相場は午前11時時点で1ドル=152円93銭前後と、前日午後5時時点に比べ40銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=165円40銭前後と22銭のユーロ安・円高で推移している。
29日の外国為替市場の南アフリカランド・円相場は午前10時30分時点で1ランド=8円6407銭前後と、前日午後5時時点に比べ2銭のランド安・円高と横ばい圏で推移している。
外為:ブラジルレアル、26円79銭前後と小幅なレアル安・円高で推移
29日の外国為替市場のブラジルレアル・円相場は午前10時30分時点で1レアル=26円79銭前後と、前日午後5時時点に比べ6銭の小幅なレアル安・円高で推移している。
29日の外国為替市場の英ポンド・円相場は午前10時30分時点で1ポンド=198円55銭前後と、前日午後5時時点に比べ31銭のポンド安・円高で推移している。
外為:スイスフラン、176円88銭前後とフラン高・円安で推移
29日の外国為替市場のスイスフラン・円相場は午前10時30分時点で1フラン=176円88銭前後と、前日午後5時時点に比べ28銭のフラン高・円安で推移している。
外為:カナダドル、110円18銭前後とカナダドル安・円高で推移
29日の外国為替市場のカナダドル・円相場は午前10時30分時点で1カナダドル=110円18銭前後と、前日午後5時時点に比べ16銭のカナダドル安・円高で推移している。
10時の日経平均は93円高の3万8699円、SBGが36.10円押し上げ
29日10時現在の日経平均株価は前日比93.94円(0.24%)高の3万8699.47円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は936、値下がりは634、変わらずは73と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回っている。 日経平均プラス寄
29日の外国為替市場のドル円相場は午前10時時点で1ドル=153円01銭前後と、前日午後5時時点に比べ32銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=165円48銭前後と14銭のユーロ安・円高で推移している。
ETF売買動向=29日寄り付き、日経レバの売買代金は136億円と低調
29日寄り付きの上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、9時16分時点でETF・ETN合計の売買代金が前日同時刻比63.2%減の291億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22
本日の【業種】騰落ランキング = 寄付 【上昇トップ】証券・商品 【下落トップ】精密機器 [09:06]
・9時6分現在の東証プライム市場における業種別の騰落率ランキング(特別気配を含む) ●東証33業種 値上がり: 22 業種 値下がり: 11 業種 東証プライム:1643銘柄 値上がり:1051 銘柄 値下がり: 459 銘柄 変わらず他:
29日の日経平均株価は前日比81.23円安の3万8524.30円で寄り付いた。
29日の外国為替市場のドル円相場は午前9時時点で1ドル=153円14銭前後と、前日午後5時時点に比べ19銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=165円66銭前後と4銭のユーロ高・円安と横ばい圏で推移している。
29日8時45分、東証グロース市場250指数先物期近2024年12月限は前日清算値比8ポイント高の601ポイントで寄り付いた。前日の東証グロース市場250指数の現物終値609.88ポイントに対しては8.88ポイント安。夜間取引の終値602ポ
JPX日経400先物:29日寄り付き=40ポイント高、2万4360ポイント
29日8時45分、JPX日経インデックス400先物期近2024年12月限は前日清算値比40ポイント高の2万4360ポイントで寄り付いた。前日のJPX日経インデックス400の現物終値2万4261.36ポイントに対しては98.64ポイント高。夜
TOPIX先物:29日寄り付き=2.5ポイント高、2664.5ポイント
29日8時45分、TOPIX先物期近2024年12月限は前日清算値比2.5ポイント高の2664.5ポイントで寄り付いた。前日のTOPIXの現物終値2657.78ポイントに対しては6.72ポイント高。夜間取引の終値2668.5ポイントに対して
29日8時45分、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日清算値比70円安の3万8600円で寄り付いた。前日の日経平均株価の現物終値3万8605.53円に対しては5.53円安。夜間取引の終値3万8650円に対しては50円安とな
株価指数先物【寄り前】 カバー一巡で25日線水準を抵抗線として意識(訂正)
大阪12月限ナイトセッション 日経225先物 38630 -40 (-0.10%) TOPIX先物 2666.0 +4.0 (+0.15%) シカゴ日経平均先物 38605 -65 (注:ナイトセッション、CMEは大阪の日中終値比) 28日
29日の外国為替市場のドル円相場は午前8時時点で1ドル=153円30銭前後と、前日午後5時時点に比べ3銭のドル安・円高と横ばい圏。ユーロ円は1ユーロ=165円74銭前後と12銭のユーロ高・円安で推移している。
米国市場データ NYダウは273ドル高と6日ぶりに反発 (10月28日)
― ダウは273ドル高と6日ぶりに反発、中東情勢が緩和し原油価格が下落したことによる安心感から買われる ― NYダウ 42387.57 ( +273.17 ) S&P500 5823.52 ( +15.40 ) NASDAQ 18567.1
シカゴ日経225先物 (円建て) 38605 ( -65 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 38700 ( +30 ) ※( )は大阪取引所終値比
2024年10月28日(月) 15時00分 現在(翌営業日更新) 業種買い - 売り銘柄数売り買い転換 買い売り買い転換売り転換 全業種-1,4018762,277362109 情報・通信-2381233615018 サービス業-20211
10月29日(火) 大安・月齢26.3 「4勝6敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取) 【国内】 ★9月完全失業率(8:30) ★9月有効求人倍率(8:30) □10月月例経済報告 □2年国債入札 【国内企業】 ★Sapeet <26
日経225先物:29日夜間取引終値=40円安、3万8630円
29日6時00分、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比40円安の3万8630円で夜間取引を終えた。日経平均株価の現物終値3万8605.53円に対しては24.47円高。出来高は9170枚だった。 TOPIX先物期近は266
29日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比50円安の3万8620円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万8605.53円に対しては14.47円高。出来高は8289枚となっている。 TOPIX先物期近は
29日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年12月限は前日比140円安の3万8530円と大幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万8605.53円に対しては75.53円安。出来高は6777枚となっている。 TOPIX先物期近
ダウ平均は反発して始まる 222ドル高 ナスダックもプラス圏=米国株オープン
NY株式28日(NY時間09:31)(日本時間22:31) ダウ平均 42337.37(+222.97 +0.53%) ナスダック 18645.47(+126.86 +0.69%) CME日経平均先物 38550(大証終比:-120 -0.
「ブログリーダー」を活用して、株式ちゃんねるさんをフォローしませんか?
19日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比160円安の3万9670円と大幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万9819.11円に対しては149.11円安。出来高は4259枚となっている。 TOPIX先物期近
19日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比140円安の3万9690円と大幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万9819.11円に対しては129.11円安。出来高は3517枚となっている。 TOPIX先物期近
18日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比80円安の3万9750円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万9819.11円に対しては69.11円安。出来高は1967枚となっている。 TOPIX先物期近は
★米国6月住宅着工件数(21:30) □米国6月住宅建築許可件数(21:30) □米国7月ミシガン大学消費者信頼感指数(23:00) 【海外決算】 [米]アメリカン・エキスプレス<AXP>、チャールズシュワブ<SCHW&g
※7月29日、名証メイン市場に上場予定の山忠 <391A> [名証M]は18日、公開価格を発表した。 ●山忠 <391A> 上場市場:名証メイン市場 上場予定日:7月29日 事業内容:不動産の企画・開発・販売、不動産
○エムビーエス <1401> [東証G] 発行済み株式数(自社株を除く)の1.40%にあたる10万株(金額で1億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月22日から26年5月20日まで。 ○アスカネット &l
18日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=148円70銭前後と、午後5時時点に比べ8銭の小幅なドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=173円01銭前後と1銭のユーロ安・円高と横ばい圏で推移している。
コード市場銘柄終値前日比高値 175A東証GRTWill Smart1,246+151+13.79%1,395 265A東証GRTHmcomm911+150+19.71%911 6955東証STDFDK432+80+22.73%432 87
コード市場銘柄終値前日比安値 4884東証GRTクリングルファーマ578-100-14.75%578 #クリングルファーマ
18日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2025年9月限は前日比10円安の3万9820円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万9819.11円に対しては0.89円高。出来高は1147枚となっている。 TOPIX先物期近は2
●ライフネット <7157> 東証が7月25日付で東証プライムに市場区分を変更する。 [2025年7月18日]
大阪9月限 日経225先物 39830 -100 (-0.25%) TOPIX先物 2838.5 -5.5 (-0.19%) 日経225先物(9月限)は前日比100円安の3万9830円で取引を終了。寄り付きは4万0050円と、シカゴ日経平均
〇ソディック <6143> [東証P] 80億円の新株予約権付社債(転換社債=CB)を発行する。転換価格は931円で、全額をAAGS S14に割り当てる。 [2025年7月18日]
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、18日の日中取引における日経225コールオプション(期近2025年8月限・SQ 8月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯4万875円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 44( 44)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、18日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2025年8月限・SQ 8月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯4万750円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 22( 22)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、18日の日中取引における日経225プットオプション(期近2025年8月限・SQ 8月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8875円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 170( 1
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、18日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2025年8月限・SQ 8月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8875円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 11( 11
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月18日の日中取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 14796( 13071) 12月限 64( 3) TOPI
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月18日の夜間取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 5611( 5501) 12月限 11( 11) TOPIX
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月18日の日中取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 1025( 712) TOPIX先物 9月限 559( 386) 日
NYダウ<^DJI>の下げ幅が300ドルを超えた。NY時間10時30分(日本時間19日23時30分)現在、302.94ドル安の4万362.08ドルまで下落している。
19日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比40円安の4万円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値4万63.79円に対しては63.79円安。出来高は7691枚となっている。 TOPIX先物期近は2859ポイ
●海外勢が3週連続で買い越す一方、個人や投信、信託銀は売り越す 東証が19日に発表した7月第2週(8日〜12日)の投資部門別売買動向(現物)によると、週末に失速したものの週央までの米株高と円安基調を追い風とする上昇相場で日経平均株価が前週末
7月19日に、株主優待制度について新設や拡充、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。 ■新設 ―――――――――――――――― AIAIグループ <6557> [東証G] 決算月【3月】 7/19発表 毎年3月末と9月末時点で3
19日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=157円36銭前後と、午後5時時点に比べ4銭のドル高・円安と横ばい圏。ユーロ円は1ユーロ=171円19銭前後と4銭のユーロ安・円高と横ばい圏で推移している。
19日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比250円安の3万9790円と急落。日経平均株価の現物終値4万63.79円に対しては273.79円安。出来高は4638枚となっている。 TOPIX先物期近は2846
2024年7月19日(金) 19時00分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 138A東証光フードサービス小売業 買いシグナル 8件ボリンジャーバンド(25日)-2σ以下%Rオシレータ81%RSI27%乖離率-12%ボリュームレシオ①29%
2024年7月19日(金) 18時55分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 9241東証GRTフューチャーリンクネットワークサービス業 売りシグナル 9件ボリンジャーバンド(10日)+2σ以上ボリンジャーバンド(25日)+2σ以上%Rオシ
コード市場銘柄終値前日比高値 190A東証GRTChordia Therapeutics495+80+19.28%495 194A東証GRTWOLVES HAND1,149+150+15.02%1,149 3409東証STD北日本紡績101
コード市場銘柄終値前日比安値 2934東証GRTジェイフロンティア2,193-500-18.57%2,193 4393東証GRTバンク・オブ・イノベーション5,510-620-10.11%5,130 4582東証GRTシンバイオ製薬370-
19日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=157円25銭前後と、午後5時時点に比べ7銭の小幅なドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=171円04銭前後と19銭のユーロ安・円高で推移している。
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、19日の日中取引における日経225コールオプション(期近2024年8月限・SQ 8月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯4万1125円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 179( 7
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、19日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2024年8月限・SQ 8月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯4万1125円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 4( 4)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、19日の日中取引における日経225プットオプション(期近2024年8月限・SQ 8月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万9125円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 20( 20
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、19日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2024年8月限・SQ 8月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万9125円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 6( 6)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月19日の日中取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 33127( 29729) 12月限 142( 42) TO
日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月19日の夜間取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 24236( 24216) 12月限 37( 37) TOP