埼玉のまち歩きから生活情報、どうでもいい豆知識までなんでも。脳内で埼玉が思い浮かんだらまずはこちらへ。埼玉はあなたを歓迎します。
【さいたま市中央区】【さいたま市浦和区】異世界は実在した!JR与野駅①
8地元の方々や鉄ちゃんであればご存知だと思いますが、JR京浜東北線与野駅には二つの異世界的要素があります。①与野駅なのに旧浦和市内1つ目は「与野駅」といいつつ…
こちらのマンホールを見て分かることはさいたま市の木がケヤキ、市の花がサクラソウ、市の花木が桜ということです。このマンホール(蓋)は、JR浦和駅西口、伊勢丹裏の…
みなさんは「浦和」と聞いて何を思い浮かべますか?JR高崎線・東北線浦和駅西口の伊勢丹前に浦和うなこちゃんという浦和のゆるキャラがいます。(以下うなこちゃんと呼…
江戸時代、板橋に次ぐ中山道二番目の宿場街、蕨宿を出て三番目の浦和宿へ向かう途中に辻一里塚がありました一里塚というのは、一里(約3.93km)ごとに街道に設けら…
さいたま新都心のけやき広場やコクーンシティのぶらぶらに飽きた方々にちょっとオススメしたい場所があります。JRさいたま新都心駅東口から徒歩約15分のところにあり…
秋です。秋といえば「食欲の秋」サツマイモがおいしい季節になってきました。そして、これから少しずつ寒さが厳しくなっていきますが、「いーしやーきいもーおいも!」の…
およそ四百年の歴史ある2月3日の鬼追い豆まき式 不動ヶ岡不動尊總願寺この豆まき式は400年の伝統のある節分会(せつぶんえ)だそうです。赤鬼が大松明を振り回して…
吉川美南観光駅長なまりん(JR吉川美南駅構内)埼玉県は皆さんもご存知のように海のない内陸県です。そんな埼玉で魚料理といえば、冷凍技術のなかった時代は、川魚料理…
本庄市マスコット、はにぽん(はにぽんプラザ所蔵)※以下のプロフィールは、本庄市ホームページからの抜粋です。「市内の遺跡から発掘された、全国でも例のない「笑う盾…
さいたま市市南区根岸4丁目と5丁目の間から白幡1丁目まで登っていく坂を焼米坂(やきごめざか)といいます。中仙道宿村大概帳によれば、根岸村上合谷に立場(たてば)…
あんたがたどこさ、肥後さ肥後どこさ、熊本さ熊本どこさ、仙波さ仙波山には狸がおってさそれを猟師が鉄砲で打ってさ煮てさ焼いてさ食ってさそれを木の葉でちょいとかぶせ…
JR武蔵野線東浦和駅から国際興業バスさいたま東営業所行のバスに乗り、芝川を越えて、総持院という停留所で降りると辺り一面の畑が広がっています。ありがたいことに現…
【川越市】通れと言いつつ用のない者は通さないというあの意地悪な歌
とおりゃんせ、とおりゃんせここはどこの細道じゃ天神様の細道じゃちっと通してくだしゃんせ御用のないもの通しゃせぬこの子の七つのお祝いに御札を納めに参ります行きは…
白幡沼(しらはたぬま・さいたま市南区)人気アニメ「進撃の巨人」が完結して しまったので寂しい毎日を送っている方々も 多いかもしれませんが、実は私達の祖先達は …
【さいたま市岩槻区】【鴻巣市】【越谷市】雛人形のふるさとと元祖日本人形・土偶
埼玉県といえば、全国的にもまた海外のアンティーク愛好家の間でもよく知られた人形の産地でもあります。産地を挙げてみれば、岩槻(さいたま市)、鴻巣、越谷が有名です…
下原刑場跡(現JRさいたま新都心駅付近)江戸時代、現在のJRさいたま新都心駅東口一体は原野でした。その原野には、中山道と見沼代用水から取水された鴻沼用水路(高…
蕨市 堂山(どやま)の庚申塔埼玉県蕨市錦町6丁目に古くから堂山(どやま)と呼ばれてきた地区があります。現在はわらびりんご公園という名称で体操器具を備えたきれい…
「ブログリーダー」を活用して、咲田まりおさんをフォローしませんか?